転職したいけどスキルがない20代は可能性×強みをアピールしよう

狙いやすい職種も紹介! 転職したいけどスキルがない20代は○○で内定獲得!

この記事に登場するアドバイザー

転職したいけどスキルがない20代は独自の強みのアピールが転職成功のカギ! 

こんにちは。キャリアアドバイザーの今井です。

転職したいけどスキルがないという20代の人から、このような相談を受けることがあります。

転職したいけどスキルがない20代によくある悩み

「スキルのない自分では転職は難しいかな……」と、転職活動への一歩を踏み出せない気持ちはよくわかります。

確かに、仕事に役立つスキルを身に付けていた方が転職は有利に進められるかもしれません。ただ、20代の転職ではスキル以外の部分も評価されやすい傾向にありますよ。入社後の成長を見越したポテンシャル採用をおこなっている企業も数多くあるのです。

この記事では、キャリアアドバイザーのアドバイスを踏まえ、スキルのない20代が転職を成功させる方法や企業に刺さるアピールポイント、転職活動の進め方などについて解説していきます。20代でスキルがないからとあきらめることなく、理想の転職をかなえていきましょう。

転職に対して不安があるときはこちらの記事も参考にしてみてください。転職の不安解消法を詳しく解説しています。
転職の不安を完全解消する15の方法|漠然とした不安の正体を解明! 

20代で転職したいけどスキルがない……そんなあなたに伝えたい3つのこと

20代で転職したいけどスキルがないあなたに伝えたいこと

自分は特別なスキルを持っていないから転職は難しいかな……。そんなふうに悩んでしまい、転職を考えているけど一歩を踏み出せないということもあるかもしれません。

そんな転職したいけどスキルがないと悩んでいる20代のあなたに知って欲しいことがあります。悩んでいる状態から転職活動へと踏み切るにあたって大切な情報ばかりなので、しっかりとチェックしてくださいね。

20代でスキルがないからといって転職をあきらめる必要はない

解説まとめ

  • 若手人材を求めている企業はたくさんある
  • スキルがないなりの対策をすれば転職を成功させられる

「転職したいけど自分にはスキルがないからな……」そう悩んでしまうこともあるでしょう。ただ、スキルがないからといって転職をあきらめる必要はありませんよ。

今は少子高齢化の影響もあり、若手人材が不足している企業が多いため、20代の転職者の需要はとても多くあります。つまり、20代の転職者は企業から歓迎されやすいということですね。スキルがないとしても若い人材なら欲しいという企業は数多くあるのです

本田 百合香

HONDA YURIKA

そもそも20代の転職者に特別なスキルを求めている企業はそこまで多くありません。スキルのない20代ならではの対策を進めていけば、転職を成功させることは十分可能ですよ。

20代はポテンシャルを評価される年齢なので転職を目指しやすい

解説まとめ

  • 今後の成長を期待して採用する企業も多い
  • 社会人の経験を評価してくれる企業もある

なぜスキルのない20代の需要が高いかというと、20代は今後の成長を期待される年代だからです。今は特別なスキルを持っていなくても、会社で経験を積んでいき、将来的には活躍できる可能性を秘めていますよね。そのような入社後のポテンシャルを評価されやすいので、20代は転職を目指しやすいといえるのです。

しかも、一度社会人を経験しているからこそ、社会人としてのマナーや礼儀なども最低限身に付けているため、新卒に比べて教育コストがかかりにくいという採用メリットもあります。

松下 建都

MATSUSHITA KENTO

将来のポテンシャルがありながら教育コストも抑えられるということもあり、企業は20代の転職者の採用を積極的におこなっているわけですね。

Adviser Comment アドバイザーからのコメント

米田 有希

YONEDA YUKI 米田 有希

スキルがないからといって転職をあきらめる必要はない!

20代の場合、スキルがないからといって転職をあきらめる必要は一切ありません。そもそも大卒の新卒社員が入社するのは最も若くて23歳の年であり、20代で転職する人とほとんど年齢差はないですよね。そのため、20代の転職者を新卒と同じくポテンシャルで評価する企業は多いのです。

また、社会人経験が長い転職者に比べ、20代の転職者は前職の在籍期間が短いため、前職の慣習やルールを自社に持ち込み、混乱させるようなリスクもありません。自社の企業文化に馴染みやすい点も、企業にとっては大きなメリットとなります。

少子高齢化や売り手市場などの影響により、新卒採用に苦戦している企業は年々増えています。そのなかで、自社の将来を担う若い人材を確保する手段として、20代の転職者に期待している企業は数多くあるため、スキルがないという理由で転職をあきらめないでくださいね。

20代後半になるとスキルを求められ転職が難しくなる傾向にある

解説まとめ

  • 20代後半はポテンシャルだけを評価されにくくなってくる
  • 転職を先延ばしにするとポテンシャルで採用されるのが難しくなる

先ほど解説したとおり、20代前半は社会人経験が浅いこともあり、ポテンシャルを見込まれた転職が目指しやすい傾向にあります。

ただ、20代後半になってくるとある程度社会人経験を積んでいることもあり、ポテンシャルを評価されにくくなってきます。そのため、未経験の業界や職種への転職は20代前半よりも難易度が高くなりますよ

本田 百合香

HONDA YURIKA

「今はまだ転職のタイミングじゃない」と転職を先延ばしにしてしまうと、結果的に自分の望む転職がかなえにくくなる可能性も考えられます。ポテンシャル採用を狙っているなら、早めに転職を決断する勇気も必要ですよ。

スキルがない20代が転職を成功させるための2つの指針

スキルがない20代が転職を成功させるための2つの指針

スキルがない20代が転職活動するには、スキルがないなりの進め方というものがあります。この進め方を実践すれば、スキルがなくとも理想の転職をかなえることができますよ。

そこで、ここからはスキルがない20代が転職を成功させるための2つの指針について解説していきます。スキルがない場合の転職のやり方を理解して、転職活動を有利に進めていきましょう。

スキル不問の求人先に狙いを絞って応募する

20代の求人には、特別なスキルを必要としないスキル不問の求人が数多く掲載されています。たとえば、求人情報に以下のような条件が記載されていれば、特別なスキルなどなくても転職を目指すことができますよ

スキル不問の求人に記載されている内容

  • 未経験歓迎
  • 第二新卒歓迎
  • フリーター歓迎

企業側も20代の転職者にスキルを求めているケースは少なく、入社後の将来性を見越して求人を出しているケースがほとんど。今の環境を捨ててまでなぜ転職したいのか、その仕事を選んだ理由はなぜなのかなど、自分の将来的なキャリアを伝えていくのが大切になります。

松下 建都

MATSUSHITA KENTO

そのうえで、応募先が自分の望むキャリアに適しているのだということをアピールしていきましょう。

スキル以外の強みを掘り下げて独自のアピールポイントを探す

スキルにはハードスキルとソフトスキルの2つがあるのを知っていますか? ハードスキルとは、プログラミングやパソコンの操作など、技術的な専門知識のことを指します。それに対し、ソフトスキルとはコミュニケーション能力や発想力など、個人の特性に関係したスキルをいいます。

ハードスキル

パソコンスキルや語学スキルのような特定の業務をこなすために求められる専門性の高いスキルのこと

ソフトスキル

コミュニケーション能力や発想力のような仕事を円滑に進めるための基礎的なスキルのこと

転職者の多くは、ハードスキルにばかり目がいってしまい、自分の特性に関する強みを深掘りしようとしません。しかし、転職の選考ではソフトスキルも十分なアピールになります。これまでの経験を振り返ってみて、ハードスキル以外にアピールできそうな独自のアピールポイントがないか探してみてください。

米田 有希

YONEDA YUKI

これまでの経験を振り返ってみると「ここが強みだといえそうだな」というアピールポイントがみえてきます。ソフトスキルにも目を向けて、自分独自の強みを見つけていきましょう。

Adviser Comment アドバイザーからのコメント

本田 百合香

HONDA YURIKA 本田 百合香

自分だけの強みであるソフトスキルを見つけ出そう!

「自分には特別なスキルがない」と考えている人は、ソフトスキルに目を向けてください。これまでの社会人経験を整理することはもちろん、新卒就活の際におこなった自己分析の結果や自己PRなども参考にしつつ、今の自分にどのようなソフトスキルがあるのかを整理しましょう。

たとえば、今の職場で上司や同僚に褒められたエピソードなどを思い返してみると、あなたのアピールポイントとなるソフトスキルが見つかるかもしれません。

また、営業職であればコミュニケーション能力や提案力、企画職であれば発想力など、今の職種だからこそ磨かれたソフトスキルをアピールするのもおすすめです。

今の時点で即戦力のスキルがないからといって、悲観的になる必要はありません。20代の転職はポテンシャルを評価されやすいからこそ、スキルがないのであれば、それ以外の強みをアピールすることで、あなたが理想とする転職をかなえることができますよ。

スキルがない20代でも転職先として狙いやすい職種5選! 

スキルがないから未経験の職種へ挑戦するのは難しいかな……。そう思う気持ちはよくわかります。ただ、日本は少子高齢化の影響もあり、数多くの業界や職種で若手人材が不足しています。そのような業界や職種を狙うことで、20代のスキルがない状態からでも転職を目指すことは十分可能ですよ。

ここからは、スキルがない20代でも転職先として狙いやすい職種について解説していきます。自分の興味関心や適性に合わせて、どの職種なら転職を目指せそうかをチェックしてみてくださいね。

未経験職種への転職はキャリアチェンジとも呼ばれます。こちらでキャリアチェンジの転職成功の秘訣を解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
キャリアチェンジ成功の手引き|基礎知識から選考対策まで一挙公開!

もし、自分に向いている仕事がわからないという場合には、こちらの記事で向いてる仕事の見つけ方を解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
職種80選|「向いてる仕事がわからない」は2軸の適職分析で克服!

①IT系職種

20代のスキルなしからの転職でIT業界がおすすめな理由

  • IT業界は人材が不足しており新しい人材を求めているから
  • 日々進化している業界なので未経験からスキルを身に付ける人が多いから

IT業界にかかわる職種は、未経験からでも転職しやすい職種の一つです。というのも、IT業界は業界として年々成長しているにもかかわらず、人材の数がそこまで増えておらず、人手不足の現状にあるからです

経済産業省が2019年に発表しているIT人材に関する調査結果をまとめたIT人材需給に関する調査によると、2030年には約49万人のIT人材が不足すると予測されています。

松下 建都

MATSUSHITA KENTO

また、IT業界は知識の移り変わりが激しい業界でもあります。そのため、仕事をしながらスキルを身に付けていくという側面が強く、新しいことを吸収しやすい20代の若い人材を求める会社が多いです。だからこそ、スキルがなくとも狙いやすい業界といえますね。

②事務職

20代のスキルなしからの転職で事務職がおすすめな理由

  • どこの業界でも必要な職種で転職を目指しやすいから
  • 基本的なPC操作ができれば転職を目指せるから

事務職はどこの業界でも必要な職種です。求人数が多いこともあり、20代のスキルなしからでも転職が目指しやすい職種ですよ

特別なスキルはなくとも、PC操作さえ身に付けていれば、転職を狙うことは十分可能です。具体的には、多くの企業で使用されているマイクロソフト社のExcelやWord、PowerPointなどが使えれば問題ないでしょう。ただ、人気のある職種ではあるので、周りと差別化を図り選考を勝ち抜くにはスキルの証明となる資格を取得しておくと転職を有利に進めやすくなりますよ。

事務職の転職で有利になりやすい資格

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ITパスポート
  • 日商簿記
米田 有希

YONEDA YUKI

事務職は業界問わず必要とされる職種なので、経験を積んでから興味のある業界へ転職を目指しやすいのもメリットの一つといえますね。

③営業職

20代のスキルなしからの転職で営業職がおすすめな理由

  • 営業はどこの業界でも必要とされており未経験の求人が多いから
  • 営業経験があれば違う業界への転職を目指しやすいから

営業職は、特別なスキルや経験よりもその人の人柄やコミュニケーション能力を重視されやすい傾向にあるので、20代でスキルのない状態からでも転職を目指しやすい職種の一つです。

特に20代は未経験から就職して実際に仕事をしながら営業スキルを覚えてもらえればいいという会社が多いので、未経験歓迎の求人も数多く出されていますよ

さらに、営業はどこの業界でも求められる仕事なので、業界問わず転職を狙いやすくなります。営業スキルが身に付いてくれば、キャリアアップも目指すことも十分可能です。

本田 百合香

HONDA YURIKA

業界はそのままで職種のみをキャリアチェンジすることもできるので、転職の幅も広がりやすい仕事といえますね。

④販売職

20代のスキルなしからの転職で販売職がおすすめな理由

  • 人の手が必要な仕事なので人手不足になりやすいから
  • 仕事内容は短期間で習得しやすく未経験からでも始めやすいから
松下 建都

MATSUSHITA KENTO

販売職とは、顧客に直接対応してモノやサービスを販売する仕事です。コンビニやスーパーの店員などがイメージしやすいですね。

販売職は、レジの自動化や配膳ロボットなどの機械化が進んではいるものの、直接顧客と接する必要があるのでどうしても人の手が必要な職種です。たとえば、商品の陳列や接客、清掃などはまだまだ人がおこなう必要がありますよね。さらに、昔に比べて仕事の幅が広がったこと、少子高齢化の影響などもあり、販売職も人手不足の傾向にあります

そのような背景もあり、20代でも転職を目指しやすい職種といえるのです。仕事内容も特別なスキルというよりは、基本的なコミュニケーション能力があれば習得できるため、スキルがなくても目指しやすくなっていますよ。

⑤介護職

20代のスキルなしからの転職で介護職がおすすめな理由

  • 少子高齢化の影響もあり介護の需要は増えているから
  • スキルよりもコミュニケーション能力や人柄などが評価されやすいから

介護職も20代でスキルがない状態から転職を目指しやすい職種の一つです。少子高齢化の影響もあり、需要に対して供給が追いついていないこと、身体を使った仕事なので人手がどうしても必要なことから、人材確保が追いついていないのが現状です

米田 有希

YONEDA YUKI

さらに今後も高齢化は進んでいくことが考えられるので、ますます介護職の需要は伸びてくると思われます。

このような背景もあり、未経験ながらも若い人材は転職を目指しやすいといえるのです。さらに、介護職は相手とのコミュニケーションや接し方など、人間性が重要な職種です。スキル以外の部分が評価されやすいからこそ、未経験からでも目指しやすいわけですね。

上記以外の職種でも夜勤の仕事は比較的スキルを求められない仕事が多いですよ。こちらの記事で夜勤の仕事について詳しく解説しているので参考にしてみてください。
職種16選|夜勤の仕事を狙うなら将来から逆算した選び方が最重要!

ほかにも、黙々とおこなう仕事も特別なスキルを求められない仕事が多くあります。こちらの記事で解説しているので、併せて参考にしてみてくださいね。
黙々とできる仕事20選|求人の探し方から適職を見極めるコツを伝授

スキルがない状態からの転職は20代ならではの強みを最大限アピールしよう! 

スキルがない20代は独自の強みのアピールが重要!

スキルがない20代の状態から理想の転職をかなえるには、何が大切になるでしょうか? スキルがないのは仕方がないことですよね。ただ、20代という「若さ」は実は大きな強みになるのですよ。

多くの企業は20代の転職者に対して、即戦力として働いてもらいたいとは考えていません。年齢を考慮して、スキルよりもこれからの伸びしろを期待している企業がほとんどなのです。だからこそ、20代でスキルのない状態からの転職では、20代ならではのポテンシャルや柔軟性などの強みを押し出していくことが大切です

本田 百合香

HONDA YURIKA

ここからは、20代前半と20代後半が選考の中で押し出せる強みについて詳しく解説していきます。解説する内容を踏まえて、自分ならどんなアピールができそうか、一緒に考えていきましょう。

【20代前半】入社後のポテンシャルをアピールする3つの伝え方

【20代前半】ポテンシャルをアピールする3つの伝え方

20代前半は年齢が強い武器になります。スキルのない状態から転職を成功させるには、いかに入社後のポテンシャルを伝えられるかがカギになりますよ。

ここからは、入社後のポテンシャルをアピールする3つの伝え方を解説していきます。この3つを伝えられれば、20代前半からの転職を成功させられる確率がグッと上がるので、ぜひ参考にしてくださいね。

新卒入社3年以内で転職を目指している人のことを第二新卒といいます。第二新卒についてはこちらの記事で詳しく解説しているのであわせて参考にしてみてください。
第二新卒とは? 対象期間と市場価値を知りベストな選択を見極めよう

また、第二新卒の転職はやめとけと言われることもあります。こちらの記事でその真相について解説しているので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
「第二新卒はやめとけ」は無責任な意見! 軸づくりのための必須対策

①就きたい仕事への強い思いを伝える

「なぜその職種、仕事がしたいのか? 」企業はこの部分を特に気にしています。というのも、20代前半で転職するということは、前の仕事に何かしらの不安や不満があったということですよね。企業としては、うちの会社に入ったとしても、同じように不安や不満を抱えてしまうのではないかと考えてしまうのです。

そこで大切になるのが、仕事への強い思いを伝えること。なぜその仕事に就きたいのか、そのきっかけは何だったのかなど、具体的なエピソードを交えて伝えていきましょう

そうすれば、入社してから本気で取り組む姿勢が面接官にも伝わり、あなたのポテンシャルをアピールできますよ。

就きたい仕事への強い思いを伝える例

もともとデザインなどが好きで趣味程度にやっていたのですが、副業で始めてみたところ、自分のデザインで顧客に貢献できることにやりがいを感じました。いつしか副業ではなく本業のデザイナーとなり、より多くの人に貢献したいと思い、御社のデザイナーを志望いたしました。

②転職先の仕事で実現したいことを伝える

転職先でどんなことを実現したいのかを伝えるのも、20代前半のポテンシャルのアピールにつながります。

実現したいことがあるということは、転職先の仕事内容への理解度が高いということです。企業からは「しっかりとうちの会社の仕事内容を理解しているな」と評価され、あなたのポテンシャルが伝わりますよ。

転職先の仕事で実現したいことを伝える例

私は御社の事務職として業務効率化につながる仕事をしていきたいと思っています。指示された事務作業をするのはもちろんのこと、それ以外でも業務の効率化につながるマニュアルの作成やデータの管理などをおこない、社員のみなさまをサポートしていきたいと考えています。

松下 建都

MATSUSHITA KENTO

スキルがないのは仕方がないからこそ、入社後はこんなことを成し遂げたいという思いを伝えましょう。そうすれば、未来の自分がどのように活躍しているかをイメージしてもらえますよ。

③転職先でかなえたい将来のキャリアを伝える

企業が20代前半の転職者に対して抱く不安として、「うちの会社で長く働いてくれるかな?」という懸念が挙げられます。新卒で入社した会社を数年で退職しようとしているので、そのような懸念を抱かれるのは仕方のないことですよ。

この懸念を払拭するために大切なのが、転職先でかなえたい将来のキャリアを伝えることです。将来のキャリアまで見すえているということは「転職先では長く働く意思がある」というアピールになります。企業にとっても、長く活躍してくれるイメージが湧くため、採用しやすくなるのです。

かなえたい将来のキャリアを伝える例

前職はスキルがあまり身に付かない仕事内容であり、将来的な不安を覚えたことから転職を決意しました。御社では、一生涯使える営業スキルを身に付けて、将来的には営業分野のチームリーダーとして貢献したいと考えています。

本田 百合香

HONDA YURIKA

転職理由と志望理由の一貫性がある回答になっていますね。将来的に活躍してくれるイメージが湧きやすく好印象を得られます。

Adviser Comment アドバイザーからのコメント

米田 有希

YONEDA YUKI 米田 有希

さまざまな方法から将来のビジョンを描こう!

20代前半で転職を目指していると、自分が転職先でどんなキャリアを築いていきたいのかなど、将来の明確なビジョンが浮かばない場合もあるかと思います。

解決策としては、実際にその企業で働いている人のキャリアを参考にするのがおすすめです。コーポレートサイトの採用ページや求人サイトの記事のなかには、社員インタビューなどが掲載されているケースも多いため、そこに書かれているこれまでの経歴などを参考にしてみてください。その企業における具体的なキャリアをイメージすることができますよ。

また、会社説明会や面談など企業の社員と話す機会があれば、同じ職種の現役社員がどのようなキャリアを歩んでいるのかを質問するのも一つの方法です。

これらの方法で把握した内容を志望理由に組み込むことで、より具体的なキャリアを伝えることができ、企業側に熱意の高さや企業研究の深さ、長期的に働きたいという意欲など、さまざまなアピールポイントを伝えられるといった効果もありますよ。

【20代後半】社会人としての経験値をアピールする3つの伝え方

【20代後半】社会人の経験値をアピールする3つの伝え方

20代後半となると、社会人経験もそれなりに積んでおり、ポテンシャルだけのアピールでは選考突破が難しくなってくる年代です。これまでの経験もしっかりとアピールしていくことが転職成功のカギとなります。

ここからは、社会人としての経験値をアピールする3つの伝え方を解説していきます。自分ならどんなアピールができそうか、これまでの経験を振り返りながらチェックしてみてくださいね。

①志望企業と関連性の高い就業経験を伝える

スキルがないとはいえ、これまでの就業経験で得たものが少なからずあるはずです。たとえば、前職が接客業ならコミュニケーション能力や提案力などが身に付いているでしょう。

そのような経験のなかで身に付けた強みから、志望企業の仕事内容と関連性が高い内容を伝えることで、入社後の活躍を見込んで評価してもらいやすくなりますよ

志望企業と関連性の高い就業経験を伝える例

  • 前職は接客業に従事しており、主に店舗に来るお客様に商品のご案内やご提案をおこなっていました。その経験から特にコミュニケーション能力や提案力が身に付いたと思っています。営業職は初めての経験になりますが、接客業で学んだコミュニケーション能力や提案力を活かし、御社に貢献していきたいと考えています。
本田 百合香

HONDA YURIKA

未経験の業界や職種でも、何かしら共通する部分はあるはず。それがどのようなスキルや経験なのかを見極めてアピールできれば、選考を有利に進めることができますよ。

②これまでの社会人経験から学んだことを伝える

20代後半ともなると社会人を数年ほどは経験しているはず。専門的なスキルはなくても、社会人経験から学んだ基礎スキルは効果的なアピールにつながりますよ。たとえば、以下のような能力もアピールポイントになり得ます。

社会人経験から学んだことでアピールにつながる例

  • プロジェクトの打ち合わせに向けて予定を立てながら資料を作成した→計画力
  • 対応が難しい顧客に対して根気強く接客して納得してもらった→根気強さ
  • プロジェクトを進行するにあたり自分の部署以外の人とやり取りした→コミュニケーション能力

社会人としての基礎スキルはどこの会社でも求められる必須の能力です。これまでの就業経験を振り返ってみて、自分のどんな経験がアピールにつながりそうか、考えてみてくださいね。

松下 建都

MATSUSHITA KENTO

自分では特別なスキルを身に付けているわけではないと思っていても、これまでの経験から学んだことはしっかりとしたスキルとして身に付いているものですよ。

Adviser Comment アドバイザーからのコメント

本田 百合香

HONDA YURIKA 本田 百合香

応募する職種に合った基礎スキルをアピールしていこう!

ここまで解説した内容以外にも、社会人経験から学んだことでアピールにつながる例はいくつかあります。たとえば、社内の業務効率化に貢献した「課題解決力」、他部署の人を巻き込んでプロジェクトを進行した「調整力」などは、アピールしやすい内容だと思います。

ここで注意しておきたいのは、社会人としての基礎スキルはどの企業でも求められる能力ではあるものの、業界や職種によって求められる水準は異なるという点です。

そのため、営業職なら提案力、販売職ならコミュニケーション能力など、応募している職種により活かせる内容をアピールすると評価につながりやすくなりますよ。

また、具体的なエピソードを付け加えることも重要です。たとえば、まったく知らない初対面の人から「私は走るのが速い」と言われても信じられませんが、「学生時代に100メートル走で全国優勝した」というエピソードを聞くと、説得力が格段に上がりますよね。

このように、エピソードの有無によってアピール内容の説得力には大きな差が生まれるのです。ほとんどの場合、面接官は初対面であなたのことをほとんど知らない状態のため、具体的なエピソードは必ず付け加えるようにしておいてください。

③新しい環境にも適応できる柔軟性を伝える

20代後半は、会社に勤めて数年が経っている年代です。そのような人に企業が抱く懸念は「新しい環境に適応できるかな?」というものもあります。前職と比べたときに、社風や仕事の進め方の違いなどで、ギャップを感じてしまわないかと不安を抱いてしまうのです。

そのような企業の不安を払拭するためには、新しい環境に適応できるという柔軟性のアピールが必要不可欠です。新しい環境にも適応してきた具体的なエピソードを伝えることで、新しい環境にもすぐなじめるというアピールができますよ

新しい環境にも適応できる柔軟性を伝える例

  • 前職では頻繁に部署異動がありました。異動のたびに新しいメンバーと新しい仕事に従事することとなりましたが、任された仕事を円滑に進めていくことができました。その経験があるからこそ、転職しても新しい環境になじんで、仕事に従事できると考えています。
松下 建都

MATSUSHITA KENTO

これまでの経験から選考でアピールできるような柔軟性を発揮したエピソードがないか振り返ってみてくださいね。

20代ならではの強みを活かせば選考突破は可能! 転職活動の進め方4ステップ

20代ならではの転職活動の進め方4ステップ

ここまで解説したとおり、20代でスキルのない状態から転職を成功させるには、年齢が若いからこそ活かせる強みやこれまでの経験のアピールが欠かせません。ただ、どうやって転職活動を進めていけばいいのかわからないという場合もありますよね。

ここからは、スキルのない20代の状態から転職を成功させるための進め方を4ステップで解説していきます。解説する流れを参考にして、自分が望む理想の未来をつかんでいきましょう。

①スキルがない状況を踏まえて自己分析をおこない転職の軸を整理する

モチベーショングラフ

スキルがない状態から転職を目指すには、それなりの理由があるはず。転職活動を始めるにあたって、まずはその理由をしっかりと言語化し、転職の軸を作ることが大切ですよ。

転職の軸が定まっていないと、仮に転職がうまくいったとしても入社後にギャップを感じてしまい、満足のいく転職をかなえられない可能性もあります。そうならないためにも、自己分析をおこない転職の軸を作っていきましょう。

自己分析の方法

  • モチベーショングラフ:これまでの人生のモチベーションを可視化することで向いてる環境や条件を見つける方法
  • マインドマップ:頭のなかの考えを書き出すことで自分の思考が整理する方法
  • 自分史:過去のエピソードから自分の根底にある価値観や強みを見つける方法

転職の軸の例

  • プログラミングのスキルを向上させられる会社で将来的にはプロジェクト全体をまとめられる人材になりたい
  • 営業スキルを身に付けられる会社に入り、営業スキルを磨きつつ、営業のチームリーダーとしてマネジメント経験も積んでいきたい
米田 有希

YONEDA YUKI

スキルがない状態での転職なので、転職の軸は現実的に設定することが大切になります。収入もスキルと欲張るのではなく、今の自分ならどんな転職をかなえられそうかという視点から軸を定めるようにしてくださいね。

Adviser Comment アドバイザーからのコメント

松下 建都

MATSUSHITA KENTO 松下 建都

転職の軸は時間をかけてでも納得のいくものを作ろう!

転職の軸を決めることは、今後のキャリアを大きく左右する大事なポイントとなります。しっかりとした明確な軸があれば、転職後もやりがいを感じながら長期的に働ける可能性が高くなりますが、軸が曖昧なまま転職してしまうと、後悔してしまうことになるかもしれません。

ミスマッチによる早期離職となれば、次の転職はより厳しくなることも予想されます。このように、転職の軸を決めるというのは、目の前の転職を成功させるだけでなく、長期的なキャリアにも大きな影響を与えるのです。

また、転職の軸は企業選びや転職理由の作成など、さまざまなステップにおいて基盤となる部分です。適当におこなえば、理想とする転職をかなえることは難しくなりますよ。

ここまで解説したように、転職の軸というのはあらゆる面でとても重要な要素となるため、なんとなく決めるのではなく、時間をかけて丁寧に整理することを心がけてくださいね。

②これまでの経験から企業にアピールできるスキル面以外の強みを見つけ出す

スキルがないと思っていても、社会人として働いてきたなかで培ってきたあなただけの強みは何かしらあるはずです。たとえば、「上司とていねいなコミュニケーションを心掛けていた」「言われる前に先回りして準備を率先してやってきた」など、専門的なスキルはなくとも、それ以外の強みを持っているものです。

そこで、このステップでは企業にアピールできるような具体的な強みを見つけ出していきましょう

企業にアピールできるスキル面以外の強みを見つけ出す例

  • 事務職として常に周りに気を配り、指示される前から求められることを率先して実行した→積極性
  • 営業職として顧客が抱える課題への理解を優先して解決策を提案した→課題解決能力
米田 有希

YONEDA YUKI

まだ見つけられていないだけで、これまでの経験を振り返ってみるとスキル以外の強みは見つかるものです。自分の経験からどんな強みがアピールできそうかを考えてみてくださいね。

③企業研究から転職の軸に合った企業を見つける

次は、企業研究から自分が転職を目指す会社を探していきます。探し出す企業は、あらかじめ決めておいた転職の軸に沿って探すことが大切です。そうすれば、無駄なく効率良く自分に合う企業が見つかりますよ。

特にスキルがない20代の転職では、自分に応募資格があるのかという部分が重要になってきます。「未経験歓迎」「第二新卒歓迎」などの条件を指定すれば、特別なスキルが求められない求人を探し出すことができます。企業研究のやり方の以下を参考にしてくださいね。

企業研究の方法

  • 企業のホームページから求める人物像をチェックする
  • 企業の社員インタビューページから活躍している人材をチェックする
  • 企業が運営するSNSを見てみて社風をチェックする
本田 百合香

HONDA YURIKA

会社の風土とマッチしているかが20代の転職では見られやすいポイントです。自分が入社した場合に長く勤めることができそうか、という視点からもチェックしてみてくださいね。

④企業が求める人材と見つけた強みのマッチ度をチェックする

最後のステップとして、企業が求める人材と自分の強みがマッチするかどうかをチェックしましょう。というのも、ここがズレてしまうと、そもそも会社に合わない人材だとみなされて選考を突破することが難しくなってしまうからです。

逆に言えば、ここがマッチしていれば専門的なスキルがなくても、選考突破を狙えるということ。企業研究からチェックした人材と自分の強みが合っているか、照らし合わせてみてくださいね。

企業が求める人材と見つけた強みのマッチ度をチェックする例

  • 自分の強みは上司にいろいろなことを聞いたり相談したりできる「積極性」
  • 企業が求めているのは新しいことに挑戦するチャレンジ精神や積極性を持っている人材
  • 自分の積極性の強みと求める人材は合っていそう!
松下 建都

MATSUSHITA KENTO

マッチ度が高い会社は、あなたにとって理想の転職をかなえられる会社である可能性が高いということがいえます。スキルがないからといって消極的にならず、積極的に応募して選考に臨んでいきましょう。

これだけは覚えておこう! スキルのない20代の転職で知っておきたいポイント

スキルのない20代の転職で知っておきたいポイント

転職は新しい環境で仕事ができるという大きなメリットがある反面、デメリットも存在しています。このデメリットも理解しておかないと、転職してから後悔してしまうことになるかもしれません。

ここからは、スキルのない20代の転職で知っておきたいポイントについて解説していきます。デメリットも踏まえたうえで、転職が自分にとって正しい判断なのかを見極めていきましょう。

年収が下がる可能性がある

20代でスキルがない状態での転職は、将来の活躍を見込まれて採用されるケースがほとんどです。そうなると入社してすぐの活躍は見込めないことから、企業は年収を高く設定することができません。そのため、転職がうまくいったとしても、今の年収よりも下がる可能性があることは覚えておきましょう。

米田 有希

YONEDA YUKI

企業としても活躍できるかどうかわからない人に、始めから高い報酬を渡すことは難しいのです。

転職の求人は、未経験から経験者まで幅を持たせて年収を記載している場合もあります。未経験からの入社の場合、最も低い年収を提示されるケースも少なくありません。その点も踏まえて、本当に転職したいのかどうかを考えるのが大切ですよ。

年を取るにつれて転職の難易度が上がる

いくら20代の若い年代とはいえ、年を取るにつれてポテンシャル採用から経験者採用の比重が高くなります。つまり、ポテンシャル採用を狙うなら、今時点の年齢で転職活動をするのが最も有利になるのです

「スキルを身に付けてから転職しよう」と思っても、未経験の業界や職種へ転職する場合、年齢がネックとなり、選考がうまくいかないことも多々あります。

本田 百合香

HONDA YURIKA

20代はスキルよりもポテンシャルを評価される年齢だからこそ、転職をしたいなら早めに行動することが大切ですよ。後から後悔しないためにも、「年齢」という武器を有効活用していきましょう。

自分は今転職した方がいいのかな? と転職のタイミングに迷うこともありますよね。こちらの記事で転職のベストタイミングについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
転職のベストタイミングを選ぶための3要素とは? 避ける時期も紹介

転職したいけどスキルがない20代だからこその選考対策で内定をつかもう! 

キャリアアドバイザーのアドバイスを踏まえ、スキルのない20代が転職を成功させる方法や企業に刺さるアピールポイント、転職活動の進め方などについて解説してきました。

確かに、スキルがある人に比べれば、スキルのなさが転職活動で不利に働くケースもあるでしょう。だからといって転職をあきらめる必要はありませんよ。20代はスキルよりもポテンシャルを評価されやすい年代です。年齢という武器で理想の転職をかなえることは十分可能なのです。

この記事で解説した内容をもとに、勇気を持って転職活動への一歩を踏み出し、自分が望む転職をかなえていきましょう。

記事の編集責任者
今井 祐大セカンドエージェントG マネージャー

2018年にポートに新卒入社し、新卒紹介事業のリクルーティングアドバイザーを1年経験。その後、事業譲渡を受けたネットワークエンジニアITスクールのPMIに就任。2021年2月に新しくリリースされた既卒・第二新卒向け人材紹介サービスの事業責任者に就任し、現職 メッセージを読む

アドバイザー一覧

カテゴリー一覧

キーワードで検索

タグ一覧