面接で聞かれたおもしろい質問40選|答え方のコツや例文まで紹介

この記事のアドバイザー

  • 酒井 栞里

    大学ではアメフト部のマネージャーとして、練習やチームの運営をサポート。この経験を通して、自… 続きを読む

  • 北浦 ひより

    大学時代は、サッカー部のマネージャーとして選手のサポートに取り組む。選手に加えて、監督やコ… 続きを読む

  • 加藤 大智

    大学時代は、特別支援学校・小学校でイベントの企画・運営をするボランティアに注力。教職課程を… 続きを読む

コラムの目次

  1. 面接で面白い質問をされたら周りと差をつけるチャンス
  2. 企業が一風変わった面白い質問をする意図
  3. 柔軟な対応力があるか知りたい
  4. 個性や素の人柄を見たい
  5. 面接官の意図まで解説! 面接での面白い質問40選と回答例
  6. ①最近あった面白いエピソードを教えてください。
  7. ②あなたを動物に例えると何ですか?
  8. ③会社ホームページを見て思ったことを教えてください。
  9. ④〇〇さんの話を聞いてどう思いましたか?
  10. ⑤あなたが大切にしている言葉は何ですか?
  11. ⑥友人からどんな人だと言われますか?
  12. ⑦幼少期のあなたはどんな性格でしたか?
  13. 周りと差がつく! 面白い質問に答えるときのコツ
  14. まずは落ち着いて話す内容を考える
  15. アピールしたい軸を意識する
  16. 回答は簡潔にまとめる
  17. 【番外編】面接官に「面白いね」と言われたら?
  18. 面接官の言う「面白い」には種類がある
  19. 面白い=合格とは限らない
  20. 面白い質問まで攻略して自信を持って面接に臨もう!

面接で聞かれたおもしろい質問40選!答え方のコツや例文も紹介【就活】

面接で面白い質問をされたら周りと差をつけるチャンス

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。

「今度受ける面接では面白い質問が多いと聞きました……」
「頻出質問以外の面白い質問まで対策しておきたいです」

面接を控えた就活生からこのような質問を受けることがあります。志望動機や自己PRなどの頻出質問の回答は用意していても、突然面接官から一風変わった面白い質問を投げかけられると困ってしまう就活生も多いでしょう。

しかし、面白い質問で戸惑ってしまうのは他の学生も同じです。だからこそ、上手に回答できれば周りと差をつけるチャンスになりますよ。

この記事では面接で面白い質問をされた場合の答え方を解説します。質問・回答例も紹介するので、面接突破に向けて質問対策を徹底したい人はぜひ参考にしてくださいね。

【完全無料】
就活生におすすめ!
面接前に活用してほしい資料ランキング

面接本番まで時間がない人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官に志望志望度が高いと思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集
面接でよく聞かれる質問と答え方を60通りプレゼント!面接対策が簡単にできます

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートをもとに、受かりやすい面接のポイントがわかります

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分な最終面接に特化した準備のやり方がわかります

【本選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

Chat GPT 自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

企業が一風変わった面白い質問をする意図


就活生

志望動機や自己PRを聞く意図はなんとなくわかるんですが、何のためにそんなことを聞くのかわからないような質問もありますよね。


キャリアアドバイザー

確かに、中には面接官の意図が見えにくい質問もあります。ですが、一見採用に関係がなさそうな質問であっても、必ず面接官には意図があると思った方が良いですよ。

いくつか面接を受ける中では、普段聞かれることの少ない一風変わった質問をされることもあるでしょう。こうした面白い質問は面接官の気まぐれで聞いているのではなく、必ず何かしらの意図があります。

どんな質問でも意図を知ることで面接官の求める回答につながります。まずは面白い質問の意図を押さえておきましょう。

柔軟な対応力があるか知りたい

仕事をするうえで柔軟な対応力は欠かせません。どの仕事であっても基本的に、その場の状況に合わせて臨機応変に行動する必要があるでしょう

こうした柔軟な対応力は、予想しない出来事が生じたときによく表れますね。そのため、面接で相手が準備していないような質問を投げかけることで、その場の対応力を見ているということです。

個性や素の人柄を見たい

リクルートがおこなった就職活動・採用活動に関する振り返り調査によると、9割以上の企業が採用活動で人柄を重視しているとわかります。企業は面接でのやり取りなどを通じて学生の人柄を見極めようとしていますが、その手段の1つとして面白い質問をする企業もあるでしょう。

志望動機や学生時代に頑張ったことなどの頻出質問では、多くの学生が事前に回答を用意していますね。しかし想定していないような質問をすることで、素の人柄を見ようとしているのです

また頻出質問では学生同士の回答が似ていることも多くあります。そのため個性が表れやすい質問をする企業もありますよ。

キャリアアドバイザーコメント

酒井 栞里プロフィール

面白い質問の場合、企業は内容の質よりも瞬発力を見ている

面接官が一風変わった面白い質問をする意図として「学生の瞬発力が見たい」という場合もあります。社会人になると、顧客から予想外の質問をされたり、突発的なトラブルが起きたり、予期せぬことが度々あります。その際に慌てず瞬時に対応できる能力が必要になるため、その力が備わっているか確認しているとも言えます。

つまり変わった質問では、回答の精度や正確さ以上に、無茶振りに対応できるような精神力や話の引き出しの多さを見ているということです。「うまいことを言わなければ」と慌てて回答が詰まってしまうよりも、間違っても構わないので自信を持って回答することを意識しましょう。

学生の表情やジェスチャーから人柄を見ていることも

また、想定していない質問をされた時に、どのような反応をするか試している側面もあります。

「学生の個性や素の人柄を見たい」という理由に通じていますが、予想もしていなかった質問をされると本音の回答を引き出すことができるだけでなく、表情やジェスチャーにも表れます。思ったことが顔にすぐ出たり、頭をかいたり、おどおどしたり、全く動じなかったり、人によってさまざまです。そういった素の状態も見たうえで学生の人間性を判断したいと企業は考えています。

39点以下は要注意!
面接本番前に面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった3分で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで"あなたの強み"と"改善点"が明確になります。

もし39点以下を取ってしまった人は内定獲得が厳しいラインです。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

               

あなたは何点取れる?面接力診断!

               

面接本番を迎える前に、自分の面接力を診断してみよう

               

今すぐ面接力を診断してみる【無料】

           

面接官の意図まで解説! 面接での面白い質問40選と回答例

それでは具体的な面白い質問と回答例を見ていきましょう。全部で40個の質問例を紹介します。ここまで準備できれば質問対策はばっちりです。

面接官の意図や聞かれやすい企業の特徴についても解説するので、どんな質問がきても対応できるよう参考にしてくださいね。

①最近あった面白いエピソードを教えてください。

急に面白い話を求められても困ってしまう就活生は多いですよね。わざと回答が難しいような質問を投げかけることで、面接官は学生の対応力を見ていると考えられます。対応力やトーク力が求められる営業職などで聞かれるケースがありますよ

また「面白い話」というのは回答の幅が広いため、学生の個性が表れやすい質問です。学生の興味の対象や価値観を見ることにもつながります。

こうした質問の回答では、話すべき内容が決まっているわけではありません。あなたが率直に思ったことや経験したことを話して問題ありませんよ。

例文

最近あった面白い出来事は、初めて1人で旅行をしたことです。学生のうちにいろいろな場所に行きたいという思いがあり、勇気を出して1人で福島県に行きました。

1人ということで最初は心細かったのですが、1人だからこそ旅先でたくさんの人とかかわることができて、2日目は地元の方に穴場の観光スポットを案内してもらったりととても有意義な時間となりました。

この経験を通じてチャレンジすることの大切さやさまざまな環境の人とかかわることの楽しさを学び、私にとって非常に面白い出来事だったと感じています。

対応力が見られる質問例
  • 何でもいいのであなたのこだわりを教えてください。
  • あなたのおすすめの本をプレゼンしてください。
  • 私がお客様だとして接客をしてください。

無理に笑いを誘ったり奇をてらったりする必要はない

「面白い話」と聞くと、面接官の笑いを誘うようなユーモアのある話をしなければならないと考える就活生もいます。しかし、面接ではそうした「面白さ」を無理に発揮する必要はありません。

友人を笑わせるような「面白い話」は面接の場で適さないこともあります。常識やモラルに欠けたエピソードなど、話題によってはマイナスな印象を与えることもあるでしょう

面接官が見たいのはあなたの価値観や人柄です。ユーモアのセンスを重要視しているわけではありません。「面白い話」を求められても特別身構えることなく、あなたが普段興味や関心を持ったことを伝えられると良いですね。

関心のあることについて何を話せば良いかわからないという人はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

例文12選|面接で差がつく「最近関心のあること」の答え方

最近関心のあることを聞かれたとき、思想や信条、ギャンブルやプライベートに関することを答えるのはNGです。今回は「最近関心のあること」を聞く企業の意図や答えるべき内容を、キャリアアドバイザーが例文付きで解説していきます。

記事を読む

②あなたを動物に例えると何ですか?

このように普段の生活では考えたことがないような質問をされることもあります。

こうした質問からは前でお伝えした対応力や個性はもちろんのこと、面接官はあなたの発想力を見ようとする狙いがあります。たとえば広告業界やエンタメ業界、クリエイティブ職など、発想力を重視する企業で聞かれやすいでしょう。

発想力と聞くと何か珍しい回答をした方が良いと考える人もいますが、そうではありません。思い浮かべた回答とその根拠をわかりやすく話すことで、あなたらしい考え方が伝わりますよ。アピールしたい強みなどをヒントに考えていくと、回答が思い浮かびやすいのでおすすめです。

例文

自分を動物に例えるとライオンだと思います。百獣の王と呼ばれるライオンのように、私も組織の中でリーダーとしての役割を持つことが多かったからです。

中学高校で所属していたバスケットボール部では部長、現在は大学のバスケットサークルの幹事長を務めています。ライオンのようにリーダーとしての風格を持てるよう、リーダーだからこそ人一倍練習をしてチームを牽引することを心掛けています。

「あなたを動物に例えると何ですか」という質問の回答についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

関連記事

「自分を動物に例えると?」の回答例25選|質問意図とコツを解説

「自分を動物に例えると?」と質問された場合の回答方法や注意点、探し方を解説します。キャリアアドバイザーが例文を参考にわかりやすく解説するため、例文を確認しながら自分にはどの動物が当てはまるのかを考えてみてください。

記事を読む

発想力が見られる質問例
  • あなたをものに例えると何ですか。
  • あなたを色に例えると何ですか。
  • あなたを漢字一文字で表すと何ですか。
  • 自分にキャッチフレーズをつけてください。
  • 過疎化が進む地域を盛り上げるには何をしたらいいと思いますか。
  • あなたの子供が部活動で悩んでいたら何て声をかけますか。

「あなたをものに例えると何ですか」の答え方はこちらでの記事で解説しています。

関連記事

例文12選!「自分をものに例えると」は企業の意図を汲むことが肝心

「自分をものに例えると?」の回答のコツは、ものの特徴を的確かつ簡潔に伝え、選んだ根拠を論理立てて話すことです。今回は「自分をものに例えると」の回答の作り方をキャリアアドバイザーが解説していきます。面接の中でも差が出やすい対策必須の質問なので、ぜひ事前に準備しておきましょう。

記事を読む

「あなたを色に例えると何ですか」の答え方を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事

【例文11選】「自分を色に例えると」面接での答え方と注意点を解説

「自分を色に例えると」という回答を考える際、まずは企業の質問意図を理解することが重要になります。相手が何をもとめるのかを知ることで、適切な回答をすることができますよ。回答のコツや例文を紹介していますので、是非参考にしてみてください。

記事を読む

キャッチフレーズの考え方はこちらの記事を参考にしましょう。

関連記事

合格率が上がる自己PR〜キャッチフレーズ編〜作成手順や例文20選

キャッチフレーズは自分の強みを把握してわかりやすい言葉で表現すると魅力的なPRになりますよ! この記事ではキャッチフレーズ例文20選、作り方、注意点などをキャリアアドバイザーが解説します。 企業が質問する意図も理解し、魅力的なフレーズを作りましょう。

記事を読む

広告業界のならではの志望動機の作り方に興味がある学生は、こちらの記事を参考にしましょう。

関連記事

例文6選|広告業界の志望動機に欠かせない3つのポイントと書き方

広告業界の志望動機を作成する際には業界研究が必須です。今回は広告業界の職種やトレンドを解説していきます。また、キャリアアドバイザーが広告業界でもとめられる人物像や志望動機を書く際のポイントを例文付きで紹介するので、ぜひ参考にしてください。

記事を読む

③会社ホームページを見て思ったことを教えてください。

企業について一歩踏み込んだ質問をされることもあります。こうした質問からは、あなたの考え方や価値観、そして企業への志望度が見られています。

志望度が高ければ、ホームページ(HP)などから企業について念入りに調べるはずですよね。志望動機はどの学生もある程度考えてきていますから、違った角度から企業について聞くことで、自社への理解度を測っているのです

どの業界や業種でもこうした志望度を見極める質問をされる可能性はありますから、企業についてはHPや説明会、OB・OG訪問などを通じて抜かりなく調べておきましょう。

OB・OG訪問のやり方はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

OB・OG訪問攻略ガイド|企業理解や選考に役立てるコツを解説

OB・OG訪問をして周囲と差をつけよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「OB・OG訪問って必要なんですか?」「OB・OGってどうやって見つければいいんですか?」 就活生から、こんな声を聞くことがあります。 […]

記事を読む

例文

御社のホームページからは「顧客を第一に考える」という企業理念が強く伝わってきました。企業理念のページはもちろんそうですが、それ以外の他の項目からも顧客を大切にする姿勢を感じたからです。

たとえば社員インタビューであれば、全てのインタビューを拝見しましたが、皆さん仕事内容は異なっても「顧客のために頑張りたい」という気持ちが原動力になっていることがわかりました。

特に営業部の方が「お客様に満足してもらえるように、営業の仕事の範疇を超えていても自分にできることは何でもやる」と話していたことが印象的です。このように、御社が大切にしている価値観が表れているホームページだと思いました。

志望度が見られる質問例
  • 当社の説明会に参加したとのことですが、感想を教えてください。
  • 当社の強みは何だと思いますか。
  • 当社の課題は何だと思いますか。
  • 同業他社と比較した当社の特徴を教えてください。

④〇〇さんの話を聞いてどう思いましたか?

主に集団面接の際、他の学生の回答について感想を求められる場合があります。集団面接では緊張もあって自分自身の回答ばかり考えてしまいがちですが、そこであえてこのような質問をすることで、集団で行動する際の傾聴力や協調性を見ているのです。

また事前に回答を用意できない質問でもあるので、企業によってはあなたの価値観や対応力を見ようという狙いもあるでしょう。これらの能力はどの企業でも重要視されるため、業界業種問わず聞かれる可能性があります。

回答としては、率直に思ったことを話して問題ありません。関心した点や共感した点を考えてみると答えやすいですよ。相手を否定するような発言は協調性に欠けると捉えられるため避けてくださいね。

例文

今のお話を聞いて、クレーム対応を受けたときの〇〇さんの取り組みが素晴らしいと思いました。

私も飲食店でアルバイトをしているので、お客様からクレームを受けることが時々あります。その後のフローとしては社員への報告のみでしたが、〇〇さんのように従業員全員が見ることのできる表を作ることで、同じようなクレームを防止することができると感じました。次の出勤時に早速店長に相談してみようと思います。

集団面接で聞かれやすい質問はこちらの記事を参考にしてくださいね。

関連記事

【質問例30選】集団面接で頻出の質問はこれ! 評価点と答え方も解説

集団面接では、必要なマナーを押さえて質問の意図を理解して端的に話すことが重要です。 この記事では、集団面接のポイント、よく聞かれる質問30選と回答例、対策やマナーなどをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考にして集団面接を攻略しましょう!

記事を読む

協調性や傾聴力が見られる質問例
  • 普段集団で行動する中でどのような役割が多いですか。
  • チームで何かを成し遂げた経験はありますか。
  • 他の人と意見が合わないときはどうしますか。
  • 人とのかかわりの中で大切にしていることは何ですか。

⑤あなたが大切にしている言葉は何ですか?

このように学生の価値観を問うような質問をされることもあります。価値観はどの企業でも見られる観点ではありますが、特に個人の能力が活きるような、たとえば人材や広告など無形商材を扱う業界で聞かれやすいでしょう。

価値観についての質問には、自己PRや志望動機など他の回答との一貫性を意識しましょう。たとえば自己PRで努力家をアピールして、大切にしている言葉を「努力は人を裏切らない」とすれば、自己PRで話した内容に説得力が生まれますね。

例文

私が大切にしている言葉は「人に優しく自分に厳しく」です。これは中学校の部活の顧問から言われていた言葉です。

かなりハードな練習でしたが、全員がこの意識を持つことで、試合に勝つために自分と向き合い練習を重ね、仲間が困っていれば助け合うという強いチームワークがありました。その結果県大会優勝という好成績を残せたので、何かに取り組む際は常に心掛けている言葉です。

御社で働くうえでも、自分は厳しく仕事に向き合い、周りの人には優しさを持って行動していきたいと考えています。

「好きな言葉」を聞かれた場合の回答方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。

関連記事

面接で聞かれる「好きな言葉」で自分らしさを伝えるコツ|例文付き

好きな言葉を面接で聞かれたときは、今の自分の現状の代名詞やなりたい姿を象徴する言葉を答えましょう! 今回は面接で聞かれる好きな言葉について、伝え方のコツや高評価につながる答え方をキャリアアドバイザーが紹介します。好きな言葉が見つからないときの対処法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

記事を読む

価値観が見られる質問例
  • あなたが大切にしている価値観は何ですか。
  • 座右の銘は何ですか。
  • 働くうえで大切なことは何だと思いますか。
  • 尊敬している人はいますか。
  • 100万円あったら何に使いますか。
  • あなたにとっての理想の1日を教えてください。

価値観について聞かれた場合の回答例や明確にする方法はこちらの記事を参考にしましょう。

関連記事

魅力的な「価値観」の例は? 回答例付きで作り方や伝え方も紹介

価値観から企業とのマッチ度の高さを押し出す方法を例とあわせて理解しよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から 「どうやって自分の価値観を見つけたらいいでしょうか。」「価値観に関する質問に、どう答えたらいい […]

記事を読む

座右の銘の回答例はこちらで紹介しています。

関連記事

座右の銘を面接で聞かれた時の答え方|一覧や回答例文を紹介

座右の銘を面接で聞かれてもすぐに答えるのは難しいので、事前に決めておくことが大切です。 この記事では、座右の銘を面接で聞く理由や上手な伝え方、アピール例文や注意点をキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画もあるのでぜひ参考にしてくださいね!

記事を読む

働くうえで大切なことの答え方はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

働く上で大切なことの回答で仕事に取り組む姿勢をアピール|例文付き

働く上で大切なことを聞かれたらどのように回答しますか? 今回は面接を勝ち抜くための「働く上で大切なこと」の回答方法をご紹介します! 企業が働く上で大切なことを聞く理由や、答えるときの心構えをキャリアアドバイザーが徹底解説します!

記事を読む

尊敬する人の答え方はこちらの記事を確認しましょう。

関連記事

就活で尊敬する人を聞かれたときの失敗しない答え方|例文付き

面接で尊敬する人について聞かれたら、尊敬する理由も合わせて答えると面接官の意図に沿えますよ。 この記事では尊敬する人を質問する意図や、答え方のポイント、回答例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に充実した回答にしましょう!

記事を読む

尊敬する人が思いつかない人はこちらの記事で対処法を紹介していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。

関連記事

【例文8選】尊敬する人がいない場合の対処法|回答のコツも解説

尊敬する人がいない場合は理由を伝えることが重要です。この記事ではキャリアアドバイザーが企業が尊敬する人を質問する目的や、尊敬する人がいないときの対処法を解説します。尊敬する人がいないと回答する際の注意点も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

記事を読む

⑥友人からどんな人だと言われますか?

このように周囲が抱くあなたへの印象を聞かれることもあります。面接官としては「あなたの人柄を知って自社との適性を知りたい」「周囲の評価を聞いて働き方のイメージを持ちたい」という狙いがあるでしょう。

人柄はほとんどの企業で重視する項目なので、どの企業で聞かれても良いように回答をまとめておく必要があります。この質問でも、自己PRなどであなたがアピールした性格と矛盾が生じないように気を付けてくださいね

例文

私は友人から場を盛り上げるムードメーカーだと言われることがよくあります。

たとえば現在所属しているサッカーサークルで、地区大会の決勝戦で負けてしまったことがありました。負けた悔しさからチームの士気が下がっていましたが、数時間後には3位決定戦が控えていたため、持ち前の明るさで積極的に声をかけて場を盛り上げました。

その結果他のメンバーも気持ちを切り替えることができて、3位決定戦では勝利することができました。このときメンバーから「〇〇が場を明るくしてくれたから勝つことができた」と声をかけてもらいました。

このように周りからムードメーカーだと言われることが多いので、御社でも場の空気を明るくして、社員一丸となって前向きに取り組めるよう貢献していきたいです。

人柄が見られる質問例
  • これまで挫折したことはありますか。それをどのように乗り越えましたか。
  • ストレスを感じたり落ち込んだりしたときはどのように対処していますか。
  • あなたの友人が悩んでいたらどうしますか。
  • 苦手なタイプはどんな人ですか。

苦手なタイプについて聞かれた際の回答方法はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

面接で苦手なタイプを聞かれたら? 活躍イメージをアピールしよう

面接で苦手なタイプを聞かれたら、あなたならどのように答えますか?実は企業が知りたいのは苦手なタイプそのものではなく、そこからわかる人柄や相性。今回は苦手なタイプを伝えるときのポイントや、具体的な回答例と避けるべきNG回答例をキャリアアドバイザーが詳しく紹介します。

記事を読む

⑦幼少期のあなたはどんな性格でしたか?

面接では大学でのエピソードを聞かれることが一般的ですが、中には幼少期からあなたの人柄を深掘りされることもあります。性格や価値観は子供の頃の環境や経験も大きく影響しますから、面接官はその人自身のことをより深く知ろうという狙いです

子供の頃まで深掘りする質問は、金融業界など取引に人間性がより重要視される無形商材を扱う企業で聞かれやすい傾向にあります。

自分の幼少期についてすぐにまとまった答えを出すのは難しいので、自己分析をして事前に振り返っておきましょう。詳しいやり方はこちらの記事で紹介しています。

関連記事

自己分析の質を上げる4つの方法|オススメの本・サイトも紹介

こんにちは!キャリアアドバイザーの北原です。この記事では、自己分析の目的や具体的な方法についてご紹介していきます。自己分析とは、自分の過去の経験を整理して、長所や短所などの性格や物事に対する価値観について理解を深めること […]

記事を読む

例文

幼少期の私は人とかかわることが好きな性格でした。私の実家のマンションには子供が多く、また両親が共働きで昼間は家にいなかったため、小学校に上がる前からみんなでよく遊んでいました。

その経験があり人とかかわることが好きだったため、小学校に入学後も友人が多かったと思います。誕生日会ではクラスメイト全員が家に来てくれたこともありました。

幼少期~高校生までを問う質問例
  • 子供のころに仲の良い友人はどんな人でしたか。
  • 初めて挫折を経験したのはいつですか。またどんな経験でしたか。
  • 高校で力を入れて取り組んだことはありますか。
  • 子供のころと現在で考え方が変わった部分は何かありますか。
  • 幼少期の経験で今の自分に影響を与えたことを教えてください。
  • 高校でどうしてその部活動を選んだのですか。

あなたの面接力は何ランク?
本選考前に面接力を確認/診断してください

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけあなたの面接力と弱点がわかります

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

キャリアアドバイザーコメント

加藤 大智プロフィール

素の部分を見せながらも面接官への印象は考慮しよう

一風変わった質問は、学生の飾らない人柄を見ることが意図とされます。しかし、何も考えずに素だけを見せてしまうと、面接官にマイナスの印象を与えてしまったり的外れな回答をしてしまうことにつながります。

たとえば「苦手なタイプはどのような人ですか」といった質問にありのまま回答した結果、それが面接官や企業の社風と合致する部分があったり、人格否定のような形になってしまうこともあるでしょう。

自分を良く見せようとして質問の意図からズレることはNG

一方で、変わった質問に対して身構え、良い部分だけ見せようとしても逆効果になるかもしれません。たとえば「ストレスを感じた時はどのように対処をするか」という質問に対し、見栄を張って「ストレスを感じることはありません」などと回答することは避けましょう。

ストレスをまったく感じない人はいませんし、面接官が聞きたいのは「ストレスの有無」ではなく「ストレスに対する向き合い方」です。質問の意図を的確に汲み取り、的外れな回答をしないように心掛ける必要があります。

このように変わった質問では、自分の素の部分を見せると同時に、面接官にマイナスの印象を与える回答にならないか、質問の意図を捉えられているか常に意識しましょう。

周りと差がつく! 面白い質問に答えるときのコツ

面接官からの面白い質問は、誰もが戸惑うからこそ周りと差をつけるチャンスだとお伝えしました。どんな質問がきても対応できるように、面白い質問に答えるときのコツを3つ解説します。

この3つを押さえておけば面接本番で焦ることも少なくなりますから、ぜひ実践してくださいね。

まずは落ち着いて話す内容を考える

想定していないことを突然聞かれると、何をどう話せばいいのかわからなくなることも多いですよね。

答えがまとまらないままとりあえず話し始めてしまうと、面接官にとってわかりにくい内容となったり、途中で話が詰まってしまったりする可能性があります

それよりも、最初に考える時間を貰って話す内容をまとめる方が面接官にとって好印象です。「少々考える時間をいただいてもよろしいでしょうか」と断りを入れたうえで、話のゴールを決めてから話し始めましょう。


キャリアアドバイザー

最初に断りを入れておけば、考える時間を貰ったからといってマイナスイメージになることはありません。特に面白い質問の場合は学生が戸惑うことを想定していますから、慌てて回答する必要はありませんよ。

アピールしたい軸を意識する

面接という限られた時間では、どんな質問でも自身のアピールにつなげたいですよね。そのために、面白い質問をされた場合もアピールしたい軸がブレないようにしましょう。

まずはあなたがその面接でどんな人だとアピールしたいのかを明確にしてください。自己PRや学生時代のエピソードなどから、強みとしてアピールしたい能力や性格があるはずです。

そのアピールポイントを常に意識していれば、面白い質問をされた場合もそれにつながるような回答をすることができます。話の方向性が決まるため、回答を考えやすくなるという利点もありますよ。

「向上心」をアピールしたいときの回答例

あなたを動物に例えると何ですか
→イノシシです(猪突猛進という言葉のように目標に向かって突き進むことができるから)

友人からどんな人だと言われますか
→ストイックで努力家だと言われます

回答は簡潔にまとめる

面接ではどの質問でも、回答を簡潔にまとめることが大切です。話が長いと何が言いたいのか伝わりにくくなってしまいますし、面接官からの印象も良くないでしょう

とはいえ準備していないことを聞かれると、その場でいきなり簡潔に話すことは難しいですよね。その場合はぜひPREP法を意識するようにしてください。

PREP法とは、「結論(Point)→理由(Reason)→具体例(Example)→結論(Point)」の順番で話す手法のことです。初めて聞く相手にも伝わりやすい論理的な回答になりますよ。

面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

キャリアアドバイザーコメント

北浦 ひよりプロフィール

回答が浮かばないときは正直に伝えることも大切

ここまでで紹介したコツを実践するも、どう頑張っても回答が浮かばないときもあるかと思います。そのような場合は、正直に「答えられません」と伝えて次の質問から挽回しましょう。

答えられない質問に対し、何も言葉を発さずに長い時間固まってしまったり、時間を引き延ばそうと中身のない言葉を発言し続けてしまうと、面接官からの印象は下がる一方となり、挽回が難しくなります。

素直に「答えられない」と伝える方が誠実さも伝わりますし、質問に答えられなかったことが選考結果に直結する可能性は低いので、安心してくださいね。

気持ちを切り替えて挽回を目指そう

この際重要なのは「答えられない」と面接官に伝えた後に、落ち込んだ気分を引きずらないことです。うまく気持ちを切り替えられずに暗い顔をしてしまうと、面接全体の評価に響いてしまいます。答えられなかった質問は仕方のないものと考え、いつも以上に明るく振る舞えば、後に続く面接の時間を有意義なものにできるでしょう。

【番外編】面接官に「面白いね」と言われたら?


就活生

昨日の面接で、面接官から「君面白いね」と言われました。これって合格ってことですか?


キャリアアドバイザー

面接官の言う「面白い」には種類があるので、それによって評価が異なりますよ。詳しく見ていきましょう。

面接官に「面白いね」と言われた場合、あなたに対してどんな印象を持っているのか気になりますよね。面接官の考えや合否の可能性について解説していきます。

面接官の言う「面白い」には種類がある

面接官の言う「面白い」という言葉にはいくつか種類があります。どんな意味があって「面白い」と感じたのかを理解することで、面接官が持つあなたへの印象が見えてきますよ

3種類解説するので、面接を振り返ってみて当てはまりそうなものを参考にしてくださいね。

ユーモアがある

「人を笑わせるようなユーモアのある人」だと面接官が捉えた可能性があります。面接官の笑いを誘うような発言をした場合や普段から周囲にユーモアがあると言われる人は、面接官がこのような意味で「面白い」と伝えたのかもしれません。

関心を持てる

「面白い」という言葉には「関心を持てる」という意味もあります。人を笑わせるような「面白い」とは異なり、あなたの話や経験などに興味や関心があると捉えることができるでしょう

珍しい経験だけでなく、あなたの考え方や着眼点が他の学生と異なり「面白い」と感じるケースもありますよ。

マイナスの印象を婉曲的に表現している

注意したいのが「面白い」は必ずしも褒めているとは限らないということです。マイナスの印象をできるだけポジティブな表現に言い換えたという可能性もあります

たとえば最低限のマナーができていない場合に「他の人とは違う行動を取る面白い人だ」と言われたとします。ここで言う「面白い」にはマイナスの意味が含まれていますよね。

このように「面白い」にはプラスの意味だけではないことも把握しておきましょう。

面白い=合格とは限らない

以上の3つの内容をふまえると「面白い」と言われたからといって合格とは限りません。とくにマイナスの印象を婉曲的に表現している場合は合格とは考えにくいですよね。

また「ユーモアがある」「関心がある」と褒めている場合でも、それだけで合格の決め手とはならないでしょう。ユーモアや面接官が関心を持つ経験があっても、それだけでは企業で活躍できるかまで判断できません

もちろんポジティブな印象を持っていると捉えることはできますが「面白い」という発言だけで合否を見極めるのは難しいということです。面接官の発言だけではなく、あなたの回答や振る舞いを振り返り次の選考に活かすことが大切ですよ。

面白い質問まで攻略して自信を持って面接に臨もう!

一風変わった面白い質問は、他の就活生と差を付けて合格に近付くチャンスです。こうした質問まで攻略できている就活生はそう多くありません。

今回紹介した面接官の意図や質問例、回答のコツを押さえて、自信を持って本番で回答してください。どんな質問がきても面接官に好印象を残せるはずですよ。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム