リクルーター面談のお礼メールは超重要! 書き方を6ステップで解説

この記事のアドバイザー

  • 堀内 康太郎

    中学から大学までバスケットボールに熱中。大学では教員を目指していたものの、自分を見つめ直し… 続きを読む

  • 石川 愛

    幼少期からボーイスカウト活動をおこない、大学時代には子供たちを指導する立場を経験。思うよう… 続きを読む

  • 吉川 智也

    大学卒業後、2010年にマイナビに入社。300社以上の採用支援をしてきた経験をもとに、各大… 続きを読む

コラムの目次

  1. リクルーター面談のお礼メールで印象は大きく変わる
  2. そもそもリクルーター面談とは?
  3. リクルーター面談後にお礼メールが必要な2つの理由
  4. ①お礼メールを送ることはビジネスマナーだから
  5. ②リクルーター面談が選考に影響することもあるから
  6. 6ステップで完成! リクルーター面談のお礼メールで書くべき内容
  7. ①「面談のお礼」と内容がわかる件名
  8. ②宛名(企業名・担当者名)
  9. ③面談のお礼
  10. ④面談で印象に残ったエピソード
  11. ⑤企業への熱意のアピール
  12. ⑥結びのあいさつと署名
  13. リクルーター面談のお礼メールのポイント
  14. 面談当日中にメールを送る
  15. 企業や面談ごとに内容を変える
  16. リクルーター面談のお礼メールの例文3選
  17. 例文①リクルーターの名前や連絡先がわかる場合
  18. 例文②リクルーターの連絡先がわからない場合
  19. 例文③リクルーターの名前と連絡先がわからない場合
  20. 内定後もリクルーターにお礼メールを送ろう
  21. 内定後のお礼メールの内容
  22. リクルーター面談のお礼メールで良い印象を残そう

リクルーター面談のお礼メールで印象は大きく変わる

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。

「リクルーター面談をしたのですが、お礼メールって必要でしょうか?」
「リクルーターにお礼メールを送りたいのですがどうやって送ればいいかわかりません」

リクルーター面談を経験した人の中には、リクルーターにお礼メールを送るべきなのか悩んでいる人も多いでしょう。実はお礼メールの有無や内容であなたの印象は大きく変わります。

この記事では、お礼メールがどのように選考に影響するかをお伝えします。お礼メールの書き方や注意点、お礼メールの送り先がわからないときの送り方も説明しますよ。

「お礼メールの選考への影響が知りたい」「お礼メールの書き方がわからない」という人は参考にしてくださいね。

面談全般後に送るべきメールの作成法についてはこちらで解説しています。

関連記事

面談後のお礼メールは送るべき! 書き方のマナーを例文付きで解説

面談後のお礼メールは採用担当者に好印象を与えるチャンス こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。面談を終えた学生から 「面談後にお礼メールは送るべきでしょうか?」「面談後のお礼メールの内容は合否に影響しますか?」 と […]

記事を読む

【完全無料】
就活生におすすめ!
面接前に活用してほしい資料ランキング

面接本番まで時間がない人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官に志望志望度が高いと思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集
面接でよく聞かれる質問と答え方を60通りプレゼント!面接対策が簡単にできます

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートをもとに、受かりやすい面接のポイントがわかります

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分な最終面接に特化した準備のやり方がわかります

【本選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

Chat GPT 自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

そもそもリクルーター面談とは?

リクルーター面談
  • 人事担当者ではなく「リクルーター」と呼ばれる社員が就活生と面談をおこなう

形式上は面接ではないのですが、優秀な学生の囲い込みとして実施する企業もあります。そのためリクルーター面談で良い印象を残せばその後の選考を有利にすることもできるとても重要な面談と言えます。

リクルーター面談の評価は基本的に面談の内容で決まることが多いですが、その後のお礼メールでも良い印象を残せば有利になることもありますよ。

リクルーター面談の対策はこちらで詳しく解説しています。

関連記事

リクルーター面談は目的の把握が不可欠|異なる注意点を徹底解説

リクルーター面談は選考の一環であることが多い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「リクルーター面談の案内が初めて来ました」「リクルーター面談って選考の一環なんでしょうか……」 このような相談をされることがあり […]

記事を読む

また、リクルーター面談をおこなうリクルーターについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、あわせて読んで理解を深めてくださいね。

関連記事

リクルーターとはどのような存在? 活用するメリットと注意点を解説

リクルーターとは企業と学生をつなぐ存在です。この記事ではキャリアアドバイザーがリクルーターとは何かやリクルーター制度について説明します。さらにリクルーター制度を活用するメリットや注意点、面談前の準備なども紹介しているので、ぜひ参考にして就活を進めてくださいね。

記事を読む

リクルーター面談後にお礼メールが必要な2つの理由

ビジネスメールに慣れていない就活生にとって、お礼メールを送るというのは面倒に感じるかもしれません。しかし、お伝えしているようにリクルーター面談後のお礼メールは重要です。

なぜお礼メールが必要なのか、主な理由を2つ解説していきます。重要性を理解したうえでメール作成に入りましょう。

①お礼メールを送ることはビジネスマナーだから

ビジネスシーンにおいて社外の人と打ち合わせをした後にお礼メールを送るのはビジネスマナーとして当然のことです。そのため学生であっても、忙しい中時間を割いてくれたリクルーターに対してお礼を送るようにしましょう。

ビジネスでは当然ですが、ほとんどの学生はまだビジネスマナーが身についていません。そのため、お礼メールを送ることで社会人としてのマナーを勉強していると感じられ、印象が良くなる可能性がありますよ

就活全般で押さえたいマナーについてはこちらで解説しています。

関連記事

「就活マナーくだらない」は危険|状況別の実践方法をすべて解説

就活マナーを身につけておくと面接で好印象を残すことができますよ。 この記事では、就活マナーの要素、心がけ、実践法などをキャリアアドバイザーが解説します。 シーン別・メールの返信の就活マナーも参考にして自信を持って臨んでくださいね!

記事を読む

②リクルーター面談が選考に影響することもあるから

リクルーター面談の多くは大学のOB・OGが担当し、終始なごやかな雰囲気でおこなわれることが多いですが、実はリクルーター面談は選考に影響することもあります。

OB・OG訪問などのただの面談とは異なり、自己PRや志望動機などが聞かれることもありますし、面談での印象や評価を人事に報告していることがほとんどです。

面談内容が重要なのは言うまでもありませんが、少しでもリクルーターの印象を良くするために、お礼メールを送ることも心がけましょう

スキマ時間3分で自己分析を完璧にしよう

就活を成功させるためには自己分析が必須です。しかし、自分自身のことを分析するのは意外と難しいですよね

そんなときは「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけあなたの強み・弱みが簡単にわかります

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

キャリアアドバイザーコメント

吉川 智也プロフィール

リクルーター面談は全て選考に影響すると考えて対応しよう

リクルーター面談ではお礼のメールが非常に重要ですが、その理由として面談後の対応まで選考に影響することが挙げられます。

中には選考要素がないリクルーター面談もありますが、実際の選考要素の有無は学生にはわからないため、基本的にすべてのリクルーター面談は選考に直結すると思って臨むのがベストです。

企業によっては、リクルーター面談を何回も繰り返しているうちに内定を出すケースもあります。面接よりもリクルーター面談を重視する企業も少なからずあるため、選考への影響度を考えるとお礼メールを送っておくに越したことはありません。

業務の時間を割いてくれたということを常に意識しよう

また、リクルーターは人事ではなく現場社員が担当するため、普段の業務の合間を縫って面談の時間を確保してくれています。リクルーターも感情をもった人間ですから、自分の時間を犠牲にしたにもかかわらず学生からお礼のメールがないと、非常識だと感じる人もいるかもしれません。

リクルーター面談中にどれだけ良い印象を与えられても、お礼メールがないだけでマイナス評価になる可能性もあります。お礼メールは必ず送るようにしましょう。

6ステップで完成! リクルーター面談のお礼メールで書くべき内容

お礼メールの重要性について解説してきましたが、そうはいっても「何を書けばいいのかわからない」と思う人も少なくないことでしょう。

お礼メールの書き方に悩んでいるあなたのために、6ステップでできるお礼メールの書き方を解説しますね。悩んでいる人はぜひステップに沿って書いてみましょう。

①「面談のお礼」と内容がわかる件名

まず大切なのはメールを受信する側が一目でリクルーター面談のお礼メールとわかるような件名を意識することです。

社会人になると1日に何十通もの大量のメールが届くのは珍しくなく、その大量のメールの中には参考情報としてCCに入れられているだけの直接関係のないメールもたくさんあります。

そのため、社会人はメール開封の優先順位を件名で判断することが一般的なため、わかりやすい件名にすると読まれやすくなる可能性が高いです

件名に入れるべき項目
  • メールの内容
  • 面談の日付
  • 学校名
  • 名前
件名の例

〇月〇日リクルーター面談のお礼/〇〇大学〇〇


キャリア
アドバイザー

お礼メールの連絡先がわからない場合は、企業ホームページの「お問い合わせ」から送りましょう。

②宛名(企業名・担当者名)

本文を書き出す前にまずは宛名を正式名称で書きましょう。特に「株式会社」の位置や企業名は間違えやすいので注意をして書いてください。

さらに、担当者名を書く際は部署名を間違えず書くことと氏名の誤字脱字に気をつけて書きましょう。

基本は名刺に記載されている通りに書けば問題ありませんが、名刺を受け取っていなければ、「リクルーター面談ご担当者様」や「リクルーター面談ご担当 〇〇様」と書きましょう

③面談のお礼

本文を書き始める際は面談のお礼を冒頭に述べましょう。そもそも、リクルーター面談のお礼をする目的でメールを送るため、メール冒頭に結論である「面談のお礼」を持ってきます

面談のお礼に使える一文
  • 先日はお忙しい中、面談を実施して頂きありがとうございました。
  • 〇月〇日はご多忙の中、貴重なお話を聞かせて頂き感謝申し上げます。

④面談で印象に残ったエピソード

面談の感謝を述べた後はリクルーターに印象を良く持ってもらうための工夫が必要です。まずは面談で印象に残ったエピソードを入れると良いですよ。

定型文のお礼メールよりも、実際の面談でリクルーターが語った内容に触れ、そのエピソードを聞いてあなたがどう感じたのかを伝えるようにしましょう。

特に、面談の中で共感したことや学んだこと、価値観が変わったことなどをエピソードを交えて書くことで、リクルーターとしては「面談をした甲斐があった」と嬉しい気持ちになるはずです

⑤企業への熱意のアピール

面談で印象に残ったエピソードと合わせて企業への熱意のアピールを忘れずに入れましょう。熱意のアピールをするとしないとでは、志望度の伝わり方が変わります。

そのため、面談を通して感じた「主体的に学びたいこと」「成長したいこと」「挑戦したいこと」などを伝えることで熱意が伝わりやすく印象が良くなるでしょう

企業への熱意をアピールできる一文
  • お話にあったような高い目標に向かって挑戦する貴社の一員として成長したいと強く思いました。
  • 〇〇様のお話をお聞きしたおかげで貴社に対する志望度は非常に高くなり、ぜひ本選考に挑戦したいと考えております。

⑥結びのあいさつと署名

最後は結びのあいさつですが、これは定型文で問題ありません。きちんと結びのあいさつでメールを終えることによってビジネスマナーが身についていると感じてもらいやすくなります。

また、メールの最後に署名を忘れずに入れるようにしましょう。署名は自分の情報を一目で伝える効果がありますし、自分の名前を印象に残すために有効的な手段と言えます。署名に書く情報は学校名、学部、学科、学年、名前、電話番号、メールアドレスで十分です。

結びのあいさつ例
  • 今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
  • メールにて恐縮ではございますが、重ねてお礼を申し上げます。
署名の例

―――――――――――――――
〇〇大学〇〇学部〇年
〇〇 〇〇(名前)
電話番号:090-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メール:〇〇〇〇@〇〇.com
―――――――――――――――

あなたの面接力は何ランク?
本選考前に面接力を確認/診断してください

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけあなたの面接力と弱点がわかります

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

キャリアアドバイザーコメント

石川 愛プロフィール

面談で印象に残ったことに触れて熱意をアピールしよう!

リクルーター面談のお礼メールの内容として紹介した6つの中でも、特に重要なものは「面談で印象に残ったエピソード」です。

リクルーター面談は面接よりも対話形式で進むため、学生から一方的に話すだけでなく、リクルーターの話を聞く時間もあります。リクルーターからの話も、学生のためになるような内容を選んでもらえることがほとんどです。そのお礼として、自分にとってどのような内容が心に刺さったのか伝えることで、リクルーターとしても嬉しい気持ちになるでしょう。

面談で感じたマッチ度にも触れられると企業への熱意が伝わりやすい

さらに「企業への熱意のアピール」も重要です。志望動機はもちろんですが、面談の中で感じた価値観や考え方までリクルーターと一致していれば、熱意があるだけでなく人物像としてもマッチしていると評価されやすくなります。面談で感じた企業やリクルーターへの印象があれば、志望動機と併せて伝えるようにしましょう。

このように、選考に直結している面談の場合は評価に影響する可能性も大いにあるため、お礼メールで改めて熱意を伝え、もう一押しアピールすることがカギとなります。

リクルーター面談のお礼メールのポイント


就活生

リクルーター面談のお礼メールの書き方は理解できたのですが、どんなことを意識したら良いですか?


キャリア
アドバイザー

書き方以外に意識してもらいたい点は2つあります。これから解説しますね。

リクルーター面談のお礼メールを送る際には送付タイミングと書く内容について注意しましょう。メールを送るタイミングは当日中が基本ですし、内容も画一的なものではなく企業や面談ごとに内容を変えるように心がけましょう。

面談当日中にメールを送る

リクルーター面談のお礼メールは面談当日中に送るようにしましょう。当日中にお礼メールを送ることで感謝の気持ちとその企業に対する熱意が伝わりやすくなります。

当日だと顔や人柄をまだ覚えているので、誰からのお礼メールなのかがイメージしやすくなり印象に残りやすくなることでしょう


キャリア
アドバイザー

当日中の連絡が基本とはいえ、送る時間が深夜など遅い時間になった場合は、ビジネスマナーとして翌朝に送りましょうね。

メールを送る時間についてはこちらの記事から確認してください。

関連記事

企業へメールを送る時間の正解は? 例文付きで必須マナーを徹底解説

企業へメールを送る際は、時間を意識することが重要です。今回はメールを送る最適な時間帯や、送るときの3つのマナーを解説します。キャリアアドバイザー監修のもと、メールのOK・NG例文も紹介していくので、参考にしてみてください。

記事を読む

企業や面談ごとに内容を変える

ビジネスメールに慣れていない学生にとってはついインターネット上にあるテンプレート文章を使いたくなりますが、テンプレート文章はおすすめできません。

たとえば、リクルーター面談後のお礼メールに「今回の面談を通じて、貴社への理解が深まりました」と、どこにでもあるテンプレート文章を書いた場合、どんな理解をしたのか具体的なイメージが湧きにくいです。

そのため、面談で印象に残ったエピソードを交えながら、面談ごとにオリジナルな内容を書いていくことで、相手へ熱意が伝わりやすくなります

就活マナーが不安な人は対策マニュアルを活用しよう

ビジネスマナーとは、周りから信頼されるために必要なマナーです。企業はビジネスマナーが身についていない人を雇いません。

そこでおすすめしたいのが「就活マナーマニュアル」です。これを読めば、就活で気をつけるべきマナーを完全網羅できます

スマホでいつでも確認できるので、ビジネスマナーの理解に役立てましょう。

キャリアアドバイザーコメント

堀内 康太郎プロフィール

テンプレート文面とオリジナル文面をうまく組み合わせよう

お礼メールで企業や面談ごとに内容を変えるのはなかなか大変そうに思えますよね。しかし、メールの文面すべてを毎回変える必要はありません。序盤の挨拶や締めの言葉など、コピペで問題ない部分はテンプレート化し、面談の内容や志望度に関する部分を企業や面談ごとに変更するようにしましょう。

コピペは相手を不快にさせる恐れも。オリジナルなお礼メールを心掛けよう

もしオリジナルの内容で記載しなかった場合は、高確率で「コピペだ」とリクルーターに気付かれてしまいます。自分がリクルーターだったとして、忙しいなか時間の合間を縫って面談をした学生からほぼコピペのメールが届いたらどう感じるでしょうか。

きっと「話をあまり聞いていなかったのかな」「礼儀がなってないな」と不快な気持ちになるでしょう。それではお礼の意味がなくなってしまいますよね。面談の時に印象に残ったエピソードに触れたり、志望度の高さをアピールすることでオリジナルのお礼メールを作成しましょう。

相手のことを考えたメールを送ることは、ビジネスマナーの1つです。忙しいなか時間をかけてお礼メールを送るので、せっかくなら相手に良い印象を与えたいですよね。最初は文面の作成に時間がかかるかもしれませんが、慣れればスムーズに書けるようになりますよ。

リクルーター面談のお礼メールの例文3選

ここからはお礼メールの書き方やポイントを踏まえた例文を紹介していきます。今回は3つのシチュエーションに分けて例文を紹介しますので、あなた自身の状況に応じてそれぞれどれを参考にするかを考えてみてくださいね。

例文①リクルーターの名前や連絡先がわかる場合

新規メッセージ

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

リクルーター面談(◯/◯)のお礼(〇〇大学 氏名)

株式会社〇〇
システム開発部 〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学 〇〇です。

先日はお忙しい中、面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。

面談のお話をいただいた時に、貴社の事業とシステム開発とのつながりがイメージできませんでしたが、〇〇様のお話をうかがっていくうちに、具体的なイメージができとても興味を持ちました。

特に、外注しないで社内システムを構築している話を聞き。外注ではなく自社開発をすることでスピーディーに環境変化に対応できる体制があると強く感じました。

〇〇様のお話をお伺いできたおかげで貴社に対する志望度は非常に高くなり、ぜひ本選考に挑戦したいと考えております。

本日はお忙しい中、貴重なお時間を割いて頂きありがとうございました。

―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――


キャリア
アドバイザー

面談を通して自分が変わっていく様子が表現されているので、熱意がうまくアピールされている例文ですね。印象に残っていることは具体的に書きましょう。

例文②リクルーターの連絡先がわからない場合

新規メッセージ

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

リクルーター面談(◯/◯)のお礼(〇〇大学 氏名)

株式会社〇〇
リクルーター面談ご担当 〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学 〇〇です。

先日はお忙しい中、面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。

お話に夢中になってしまい、名刺をいただくことを失念しておりましたので、貴社「お問い合わせ口」から連絡した次第です。

面談では貴社の事業内容や今後目指すべき方向性について詳しく教えて頂いたおかげで、疑問であった今後の直面する課題についての具体的な対処法を理解することができました。

特に、需要が頭打ちの国内に固執することなく成長する地域へ積極的に事業展開していくお話はグローバル視点を持って働きたいと考えている私にとって、とても魅力的な事業環境が整っていると感じました。

〇〇様のお話をお聞きしたおかげで貴社に対する志望度は非常に高くなり、ぜひ本選考に挑戦したいと考えております。

良いご報告ができるようにこれからも精進して参ります。
引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――


キャリア
アドバイザー

リクルーター面談では名刺をもらえる場合もあればそうでない場合もあります。もらえなかった場合は企業ホームページ(HP)の「お問い合わせ」から連絡するのが良いでしょう。

例文③リクルーターの名前と連絡先がわからない場合

新規メッセージ

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

リクルーター面談(◯/◯)のお礼(〇〇大学 氏名)

株式会社〇〇リクルーター面談ご担当者様

お世話になっております。
〇〇大学 〇〇です。

本日はお忙しい中、お時間を割いて頂きありがとうございます。

お話に夢中になってしまい、名刺をいただくことを失念しておりましたので、貴社「お問い合わせ口」から連絡した次第です。

面談では仕事内容のみならず、貴社の社員一人ひとりがどのような思いで仕事に取組んでいるのかを肌で感じることができました。

特に、貴社で働く社員に共通している「学生に対しても熱い姿勢で接する」ことからもわかる通り、仕事に対しても責任感を持って取り組まれている方が多い企業だと理解が深まりました。

今回お話をお伺いできたおかげで貴社に対する志望度は非常に高くなり、ぜひ本選考に挑戦したいと考えております。

メールにて恐縮ではございますが、重ねてお礼を申し上げます。

―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――


キャリア
アドバイザー

名前がわからない場合は「ご担当者様」という宛名にしましょう。ここで注意したいのは、あえて「名前がわからない」ことをメールで表現しないことです。相手の名前を忘れるのは基本的に失礼にあたるので注意しましょう。

内定後もリクルーターにお礼メールを送ろう

意外と忘れがちですが、内定をもらったあとにもお世話になったリクルーターへのお礼メールは忘れずに送りましょう。内定をもらった瞬間に気を抜きがちですが、これから入社後にお世話になる先輩ですのでお礼メールを送ることが大切です。

また、そもそも忙しい時間を割いて面談に対応してくれたことで、内定につながったことを考えるとお礼をするのは当然のマナーと言えますね。

ぜひ内定後もお礼メールを送るのを忘れずにしましょう。

内定後のお礼メールの内容

内定後のお礼メールに書く内容ですが、まずは素直に喜びを伝えましょう。書き方は、リクルーター面談時のお礼メールと同じで問題ありませんが、リクルーター面談があなたにとってどのように影響したのかを伝えることを意識すると良いでしょう。

具体的には、教えてもらった内容が企業研究や面接にどう影響したのか、そのリクルーターと出会ったことで価値観や就活の軸にどのような変化があったかなどを書くと良いですよ

内定後のメールの書き方はこちらも参考にしてみてください。

関連記事

内定後に送るメールの書き方|お礼や内定者懇親会の返信例文をご紹介

内定後も企業とメールのやりとりをすることは多い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。企業から内定が出た後も、メールでやりとりをすることは多いです。むしろ、内定後のほうが企業との連絡事項が増え、やりとりの回数が多く […]

記事を読む

例文

新規メッセージ

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

内定のご報告(〇〇大学 氏名)

株式会社〇〇
営業部 〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学 〇〇です。

貴社への内定が決まりました。
感謝の気持ちを伝えたくご連絡した次第です。

面接の際に、リクルーター面談で〇〇さんに共感した話をしました。すると緊張した空気がほぐれて、話がはずみ、素直な熱意を伝えることができました。選考に大きく影響したと思っております。

リクルーター面談なしに面接をしていたら、漠然とした思いのままだったと思いますし、面接官の方に熱意が伝わらなかったと思います。

面談でお仕事の魅力や大変さを教えて頂き本当にありがとうございました。

来年から同じ会社の一員として、一緒に仕事ができることを楽しみにしております。
また、今後ともご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――


キャリア
アドバイザー

リクルーター面談が面接にどう影響したかが伝えられてているので、良い印象を与える例文ですね。他にも企業研究で役に立ったなど、リクルーター面談が意味のあるものだったと伝わるように書くことがポイントです。

リクルーター面談のお礼メールで良い印象を残そう

今回はリクルーター面談後にお礼メールを送る必要性を解説してきましたが、リクルーター面談の後にお礼メールを送ることで少しでも印象を良くできる可能性があります。

またリクルーター面談は選考に影響を及ぼす場合もあり、ただお礼のメールをするだけでなくお礼で書くべき内容を押さえたうえでアピールにつなげていくことが大事です。

今回紹介したお礼で書くべき内容やポイントを押さえたメールを送ることで良い印象を持ってもらえるようにしましょう。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム