Zoom面接のコツを徹底解説|準備や好印象を与えるポイント

この記事のアドバイザー

  • 持田 伊織

    大学時代、「目の前のお客様に励ましを送る」ことを指針としていたゴスペル部で日々活動。大学卒… 続きを読む

  • 吉川 智也

    大学卒業後、2010年にマイナビに入社。300社以上の採用支援をしてきた経験をもとに、各大… 続きを読む

  • 塩田 健斗

    大学卒業後、ポートに新卒入社。メディア広告の営業とマーケティング職としてファーストキャリア… 続きを読む

コラムの目次

  1. Zoom面接は必須の就活対策になりつつある
  2. オンライン面接を実施する企業が増加している
  3. Zoom面接の参加手順
  4. アプリをダウンロードする
  5. 主催者から共有されたURLで参加する
  6. 面接当日の流れ
  7. 知っておきたいZoomの機能
  8. ①スピーカーとマイクのテスト
  9. ②ミュート・ビデオの停止
  10. ③チャット
  11. 事前に準備しておく4つのこと
  12. ①スーツに着替える
  13. ②部屋を片付ける
  14. ③通信環境を確認する
  15. ④緊急連絡先を聞いておく
  16. 面接で好印象を与える3つのポイント
  17. ①10分前には準備を始める
  18. ②カメラに目線を合わせる
  19. ③姿勢を正してカメラと一定の距離を保つ
  20. Zoom面接は準備を念入りにして本番に挑もう

Zoom面接のコツは動画でも解説中!

Zoom面接は必須の就活対策になりつつある

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。最近、「Zoom面接があるのですが、初めてなので不安です」といった相談を受けることが増えました。

就活のオンライン化が進む中、Zoom面接の対応ができるかどうかは、死活問題となりそうです。登録などの準備の部分を滞りなくおこない、Web面接ならでは対策をしっかり進めるために、Zoomを使った登録方法から使い方、コツに至るまで徹底解説します。

オンライン面接を実施する企業が増加している

就活でも一気にオンライン化が進み、セミナーや会社説明会に留まらず、面接など選考でもオンラインで実施する企業が増加しています。

引用元:ポート株式会社 5人に1人が最終選考までオンラインを希望!!

就活生のオンライン就活の経験は企業説明会では8割以上となり、一次選考や2次選考以降でも5割~8割の就活生が経験していることがわかりました。最終選考でも3割以上の就活生がオンラインを経験しており、オンライン面接の重要性は増しているといえるでしょう。

引用元:ポート株式会社 5人に1人が最終選考までオンラインを希望!!

場所を問わずに実施できる利便性から、オンライン面接の増加が込まれる一方で、多くの就活生がデメリットも感じています。

例えば学生側の「接続環境」「場所の確保」などの環境面が整っていないことや、企業側の「声が聞き取りづらい」「社風がわかりにくい」などの課題も出てくるなど、オンライン化への対応によって差が生じているのも事実です。

Skype面接を指定された就活生は、以下の記事に手順を示していますので、確認してみてください。

関連記事

スカイプ面接の徹底対策|登録手順など準備から当日の流れまで紹介

スカイプ面接は多くの就活生が経験する こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。新型コロナウイルスの影響で導入する企業が急増しているweb面接ですが、その一つにスカイプ(Skype)面接があります。 スカイプはあまりな […]

記事を読む

キャリアアドバイザーコメント

吉川 智也プロフィール

ZoomをWeb面接のツールとして使用する企業は多い

Web面接をおこなう機会は増えていて、ほとんどの企業がZoomを利用しています。弊社サービスでご紹介する企業の内、ZoomをWeb面接ツールとして使用する企業は10社中8社ほどあるように感じます。

Zoomが多く利用されている理由は、高画質・高音質で、通信障害におけるストレスが少ないからです。また、企業側でURLを用意すると就活生側の登録が必要がないので、そういった意味でも負担が軽いです。

【完全無料】
就活生におすすめ!
面接前に活用してほしい資料ランキング

面接本番まで時間がない人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官に志望志望度が高いと思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集
面接でよく聞かれる質問と答え方を60通りプレゼント!面接対策が簡単にできます

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートをもとに、受かりやすい面接のポイントがわかります

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分な最終面接に特化した準備のやり方がわかります

【本選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

Chat GPT 自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

Zoom面接の参加手順

Zoom面接の参加手順を解説していきます。

Zoom面接の手順
  1. Step1 パソコン/スマートフォンでアプリをダウンロード
  2. Step2 Zoomアカウントを作成
  3. Step3 ミーティングに参加する
    ・企業でミーティングを設定する場合
     企業に招待されたミーティングに参加(ミーティングに参加をクリック)
    ・自分でミーティングを設定する場合
     ミーティングのスケジュールを設定し、相手をミーティングに招待
  4. Step4 面接開始

上記の通り、パソコンまたはスマホにアプリをダウンロードしてアカウントを作成するところから始めましょう。アプリがなくても利用可能ですが、すぐに開くことができるのでダウンロードすることをおすすめします。

ミーティングの設定については、面接用に企業側がミーティングを設定してくれることがほとんどなので、共有されたURLから参加するようにしましょう。

アプリをダウンロードする

パソコンの場合

Zoomを開き、画面左上の「サインアップは無料です」をクリックし、生年月日を入力しましょう。

登録したいパスワードを入力し「サインアップ」を押して登録に進みます。すでにGoogleなどのアカウントがある場合は、それを使ってサインインする方が簡単なのでおすすめです。

サインインが完了すると上記の画面が表示されて完了です。

39点以下は要注意!
面接本番前に面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった3分で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで"あなたの強み"と"改善点"が明確になります。

もし39点以下を取ってしまった人は内定獲得が厳しいラインです。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

               

あなたは何点取れる?面接力診断!

               

面接本番を迎える前に、自分の面接力を診断してみよう

               

今すぐ面接力を診断してみる【無料】

           

スマートフォンの場合

App StoreまたはGoogle Playからアプリをダウンロードします。

アプリを起動して、サインアップ(登録)またはサインイン(すでにアカウントを持っている場合)を選択します。

こちらの画面になれば登録完了です。

主催者から共有されたURLで参加する

面接を実施する際は、事前に主催者から面接用のURLをメールで共有されます。アプリを事前にダウンロードしておけば、面接当日に「Zoomミーティングに参加する」と記載があるURLリンクをクリックすることで、ミーティング画面に入ることができます。

また、メール内に記載されている「ミーティングID」と「パスコード」をZoomアプリ内に直接入力する方法でも参加が可能です。

※Zoom面接の案内メール(イメージ)

面接当日の流れ

面接当日の面接参加方法は、主催者から送付されたメールに記載のあるURLリンクから入るか、Zoomアプリ内から「ミーティングID」を入力すると面接に参加できます。

ミーティングルームに入ると下記のような画面が表示され、画面最下部に様々な機能があることが確認できます。

主催者がミーティング画面に入ってきたら面接を開始できます。

あなたの面接力は何ランク?
本選考前に面接力を確認/診断してください

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけあなたの面接力と弱点がわかります

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

知っておきたいZoomの機能

Web会議ツールとして定着しつつあるZoomですが、便利な機能も見逃せません。Zoomにはオンラインでやり取りする上で便利な機能があります。ここからは、オンライン面接に臨むにあたって知っておきたい機能を紹介します。

Zoomの機能
  • スピーカーとマイクのテスト
  • ミュート・ビデオの停止
  • チャット

Zoomでオンライン面接を実施する際に知っておきたい機能として、上記の3つがあげられます。最低限これらを理解しておけば、Zoomでのオンライン面接で困ることはないでしょう。それでは、それぞれの機能を具体的に見ていきましょう。

①スピーカーとマイクのテスト

オンライン面接前にやっておきたいのが「スピーカーとマイクのテスト」です。相手の声が聞こえる状態なのか、自分の声が相手に聞こえる状態なのかを面接前に確認しておきましょう。画面左下の「ミュート」欄に赤枠で囲っているタブがあります。

こちらを押すと、マイクとスピーカーの切り替えが可能なことに加え、スピーカーとマイクの状態をテストすることが可能です。

着信音が聞こえるかどうかでスピーカーをテストし、自分の声がパソコンから聞こえるかどうかでマイクをテストすることができます。

【スピーカーテスト】

【マイクテスト】

②ミュート・ビデオの停止

画面左下に「ミュート」と「ビデオの停止」というボタンがあります。ミュートボタンを押すことで、こちら側の通話音声のオン/オフを切り替えることが可能です。「ミュート」と表示されている時は通話音声がオンで、「ミュートの解除」と表示されている時はオフの状態です。

同様に「ビデオの停止」と表示されている時はこちらのカメラがオンで、「ビデオの開始」と表示されている時はカメラがオフとなっている状態となります。

③チャット

画面最下部に「チャット」というボタンがあります。この機能を使うことで、主催者側とメッセージのやり取りが可能となります。面接中に音声や画像などのシステムに不具合が起きた場合は、チャット機能を用いて主催者側にコンタクトを取って相談しましょう。

また、チャット機能にはメッセージをやり取りするだけでなく、ファイルを送信する機能も備わっています。面接官から書類などの提出を求められた場合は、その場で送ることが可能です。

事前に準備しておく4つのこと

Zoomでのオンライン面接に臨むにあたって、Zoom設定以外にもいくつか準備をしておくべきことがあります。オンライン面接が初めての経験という人は、Zoomの設定だけで手一杯になってしまいがちです。これから解説する4つの項目はオンライン面接に慣れていない人がつい見落としがちな項目なので、しっかりと覚えておきましょう。

①スーツに着替える

オンライン面接にはスーツに着替えて臨みましょう。自宅など、どこからでも面接を受けられる点がオンライン面接の特徴ですが、だからと言って普段着で臨むことはおすすめできません。

あくまで面接ということを忘れずに、相手に失礼のない服装で臨んでください。また、画面には上半身しか映りませんが、意図しない形で下半身が映ることも想定できるので、スーツは上下着るようにしてください

オフィスカジュアルで、と指定された場合の服装はこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事

面接向きオフィスカジュアルを解説|イラスト付き正解コーディネート例あり

オフィスカジュアルの面接で好印象を残そう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「面接でオフィスカジュアルを指定されたけれど、何を着ていけばいいか分からない」 「オフィスカジュアルでスニーカーはありですか?」 と […]

記事を読む

②部屋を片付ける

オンライン面接を受ける際は部屋を片付けておきましょう。Zoomでは、パソコン画面越しに自分の顔だけでなく背景も画面に映り込んでしまいます。

部屋が片付けられているかどうかは、本質的には選考に関係はありませんが、部屋が汚いと「私生活がだらしなさそう」というネガティブなイメージを与える可能性があります。部屋の整理整頓をした上でオンライン面接に臨みましょう

キャリアアドバイザーコメント

持田 伊織プロフィール

スクリーン上でできる最大限のアピールをしよう

機能を万全に整えた上で意識していただきたいポイントは、相手は画面上でしか判断が出来ないということです。対面での面接の場合は、企業が用意した場所でお話ししますが、Zoom面接の場合は画面上でお話しするので、画面に映るものが大きく印象を与えます。

例えば、部屋の雰囲気や明るさも影響します。顔が明るく見えるように部屋は電気をつけたり、背景に移る部屋の片づけなども手を抜かずにおこないましょう。また、画面越しだと、学生の雰囲気は対面よりも伝わりづらい場合が多いので、通常以上に笑顔を意識して相手に自分の魅力が伝わるように工夫しましょう!

③通信環境を確認する

事前に通信環境を確認することも大切です。遠く離れた場所からでも参加可能なオンライン面接ですが、懸念材料として通信環境に依存することが挙げられます。

通信環境が不安定な場所でオンライン面接に臨んでしまうと、音声が途切れてしまい「自分の言いたいことが伝わらない」という事態に陥ってしまいます。自宅のWi-Fiやスマホのテザリングでパソコンに接続する場合は、事前に通信環境を確認しておきましょう。

④緊急連絡先を聞いておく

面接途中で通信が途絶えたり、そもそも招待されたミーティングに入れなかったりと、不測の事態に陥った場合に備えて、面接官にメールアドレスや電話番号などの緊急連絡先を聞いておきましょう

事前に緊急連絡先を聞いておくことで、不測の事態が起きても落ち着いて対処することができます。

時間通りに参加できなさそうな場合の対応は、この記事も参考にしてみてくださいね。

関連記事

面接に遅刻した時の対処法|連絡内容から謝罪メールまで完全網羅

面接に遅刻しそうなときは、すぐに電話で連絡をしましょう。 この記事では遅刻しそうなときの対処法、理由別の謝罪例文、謝罪メールの例文をキャリアアドバイザーが解説します。 遅刻を回避するコツも説明しますので参考にしてくださいね。

記事を読む

面接で好印象を与える3つのポイント

オンライン面接は対面の面接と同じようにマナーや明るさが求められるので、大きな違いがあるわけではありません。しかしながら、オンライン面接ならではの気を付けなければならないポイントもあります。

こちらの記事ではオンライン面接のチェックリストやNGポイントを網羅しています。さらに詳しく対策をしたい人にはおすすめです。

関連記事

web面接準備マニュアル|14のチェックリストとNGを一挙紹介

Web面接のコツを知っておこう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。最近、Web面接の需要が高まっています。そんな中、就活生から 「Web面接をするのが初めてで何をすればいいかわかりません」 「Web面接って対面 […]

記事を読む

またオンライン面接にスマホで参加する場合は、事前の準備も必要です。スマホで参加する場合の準備についてはこちらを読んでおきましょう。

関連記事

リモート面接はスマホでもOK|スマホならではの準備が合否をわける

リモート面接はスマホで受けても問題はありません。ただし、操作性や画面の大きさなどを踏まえると、PCで面接をすることをおすすめします。この記事ではリモート面接をスマホで受ける場合の注意点なども解説していますので、参考にしてみてください。

記事を読む

面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

①10分前には準備を始める

面接に臨むにあたり、時間に余裕を持って準備することは当たり前です。対面面接の場合でも、会場には余裕を持って指定の10分前までには到着するのと同様に、オンライン面接でも10分前には接続を始め、マイク・スピーカー・カメラなどの事前テストを実施しましょう

指定時間の5分前には接続・音声・カメラのテストを終わらせて、すべての準備が終わっている状態で待つことがポイントです。

面接官が入室してきたら、自分から元気よくあいさつすることも大切なポイントです。オンライン面接での適切なあいさつの仕方についてはこちらの記事で確認できますよ。

関連記事

面接のあいさつを失敗しないための方法│シチュエーション別で解説

面接を成功に導くならまずは気持ちのよいあいさつから こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 あいさつがきちんとできるということは社会人として最低限のマナー。だからこそ、面接時にはマナーに基づいたあいさつをしっかりと […]

記事を読む

②カメラに目線を合わせる

オンライン面接で話す際は、画面ではなくカメラを見る必要があります。面接官が話している時は画面を見てもいいですが、自分が話す時はカメラ目線を意識しましょう

カンペばかりを見て話すと、面接官と全く目線が合わなくなってしまいます。「カンペを見て話しているな」と相手に伝わってしまう可能性が高く、マイナスなイメージを与える恐れがあるので注意しましょう。

こちらの記事ではWeb面接時でのカンペ使用の注意点について詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね。

関連記事

Web面接でのカンペ使用はアリ? 正しいカンペの活用法を伝授

Web面接でカンペを用いる場合は、注意が必要です。カンペを使うこと自体はNGではありませんが、必ず守るべきマナーや注意点があります。この記事でプロのキャリアアドバイザーがわかりやすく解説しますので、是非参考にしてみてください。

記事を読む

キャリアアドバイザーコメント

塩田 健斗プロフィール

カメラと面接官の間を見るのがおすすめ

ずっとカメラ目線を続けるのが難しい場合は、カメラと面接官の間を見るのがおすすめです。面接官は自分と学生さんの目が合っていると思えますし、学生さんは面接官の表情を見ながらお話することができます。ぜひ試してみてください。

③姿勢を正してカメラと一定の距離を保つ

オンライン面接を受けるにあたって意外と見落としがちな点は「姿勢」と「カメラとの距離感」です。カメラから一定の距離を保って背筋を正していると人と、カメラに近づこうとして前のめりになっている人とでは、大きく印象が異なります。

気づかないうちに猫背になることで、マナーがよくないイメージを持たれます。「営業をさせて大丈夫かな?」などと、面接官が不安を抱く可能性も。

画面に近づかないと音が小さい時はイヤホンを買ったり、画面が見えにくかったらコンタクトや眼鏡をして対応しましょう。対面の面接と同じように、背筋を伸ばして一定の距離を維のが印象をよく見せる大きなポイントになります。

眼鏡で本番に臨む人はぜひこの記事を確認してみてくださいね。

関連記事

就活でメガネはOK?企業に与える印象や注意点を解説

就活でメガネをかけていても良いのでしょうか? 実はメガネは、自分らしさを演出する効果もあるのです。 今回は就活でメガネが与える影響を、キャリアアドバイザーが解説していきます。メガネをかけて選考に挑むときのチェックポイントも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

記事を読む

Zoom面接は準備を念入りにして本番に挑もう

コロナの影響で、多くの企業で採用活動のオンライン化が進みました。今後も就活のオンライン化はますます加速していくことが予想されるので、Zoom面接の需要はより一層高まっていくことでしょう。

対面での面接と違って、Zoom面接では環境面での事前準備が必要になってきます。アカウント作成から面接開始までに念入りに準備しましょう。

これからZoom面接の予定があるものの、「どのように準備したらよいかわからない」「Zoom面接のコツが知りたい」という就活生は、ここで紹介した内容をしっかりと確認してくださいね。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム