就活手帳を使用すると日程管理のミスが減る! おすすめの手帳10選

この記事のアドバイザー

  • 津田 祥矢

    大学卒業後、新卒で銀行入行。働く中で仕事を楽しんでいない人が多くいることに疑問を感じ、キャ… 続きを読む

  • 清水 沙也香

    大学卒業後大手アパレルメーカーに勤務、副店長として店舗マネジメント人材育成をおこなうほか、… 続きを読む

  • 辻 華菜子

    大学時代は、東日本大震災をきっかけに発足したボランティアサークルに所属。毎年、東北の小学校… 続きを読む

コラムの目次

  1. 就活のスケジュール管理はスマホより手帳の方が適している!
  2. そもそも就活手帳とは?
  3. 学生は手帳を持とう! スマホでのスケジュール管理がおすすめできない2つの理由
  4. 採用担当者の評価が下がる可能性があるため
  5. データの紛失や充電切れのリスクがあるため
  6. 就活で使用する手帳の選び方
  7. サイズ:A6かB6など適切なサイズを選ぶ
  8. 期間:就活期間が網羅できる1月始まりの手帳を選ぶ
  9. タイプ:月間予定表と週間予定表の両方があるタイプを選ぶ
  10. デザイン:黒か紺の落ち着いたデザインを選ぶ
  11. 機能性:ノートページが多い+オプションが豊富なものを選ぶ
  12. 就活での手帳の効果的な使い方の4つのポイント
  13. 予定ごとにペンで色分けをする
  14. 書き込む際に予定の緊急度と重要度の高さを把握しておく
  15. 自己PRや志望動機など頻出質問の回答はノートページに記載しておく
  16. プライベートと就活では手帳を分ける
  17. 就活で使用するなら間違いない! おすすめの就活専用手帳2選
  18. ①絶対内定 就活手帳2023
  19. ②ユメキロック 就活TECHO
  20. 就職後も同じブランドの手帳を使いたい! おすすめのビジネス手帳8選
  21. ①能率手帳 NOLTY ベルノ A5バーチカル1
  22. ②ほぼ日 ほぼ日手帳 オリジナル
  23. ③モレスキン 12ヶ月 デイリーダイアリー
  24. ④コクヨ ジブン手帳 B5スリム
  25. ⑤高橋書店 シャルム(R)
  26. ⑥ウィルPMインターナショナル ビジネス手帳 見開き1週間バーチカル式
  27. ⑦フランクリン・プランナー 「7つの習慣」ビジネス・ウィークリー A5サイズ
  28. ⑧レイメイ藤井 システム手帳 マイログ
  29. 就活で使用する手帳に関するQ&A
  30. 就活後も同じ手帳を使用したい場合は?
  31. どんなスケジュール管理アプリがおすすめ?
  32. 適切な就活手帳を選んで選考を効率的に進めよう

就活のスケジュール管理はスマホより手帳の方が適している!

こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。面接を控えた学生から

「就活で使用する手帳はどんなものが良いのか分かりません」
「スマホでスケジュール管理やメモをしてはいけないのでしょうか」

という声が寄せられています。実際、スマホでスケジュールを管理している学生は多いですよね。ただ、就活のスケジュール管理はスマホより手帳の方が適しています。就活中のスケジュール管理をスマホでおこなうことにリスクがあるのも理由の一つですね。

ここでは、スマホでのスケジュール管理がおすすめできない理由や就活で使用する手帳の選び方、おすすめの就活手帳を解説していきます。まだ、就活用の手帳を購入していない学生は、購入する際の情報として参考にしてみてください。

就活では就活手帳のほかにもいろいろな準備が必要です。ほかの就活準備についてはこちらを読んでおきましょう。

関連記事

正しい就活準備が内定への近道! 準備不足が招くリスクも解説

就活準備はやり方が重要! スケジュールと要点を押さえて選択肢の幅を広げよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「就活の準備っていつ何から始めたら良いですか? 」「どの準備をどれくらいすればいいでしょうか?」 […]

記事を読む

【完全無料】
就活生におすすめ!
本選考前に必ず使ってほしい厳選ツールランキング

1位:自己分析ツール
選考で使えるあなただけの強み・弱みを特定します

2位:Chat GPT 自己PR作成ツール
ChatGPTを活用すれば、企業に合わせた自己PRが簡単につくれます

3位:Chat GPT ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても、人事に刺さるガクチカを自動作成できます

4位:志望動機作成ツール
ツールを使えば、企業から求められる志望動機が完成します

5位:適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

【本選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

そもそも就活手帳とは?

そもそも、就活手帳について詳しく知らない学生もいるのではないでしょうか。就活手帳とは、就職活動の予定を記載してスケジュールを管理する手帳のことです

就活では複数の企業の選考を並行して進める必要があるため、スケジュール管理が必須になりますよね。応募書類の提出日など面接や企業説明会の日付以外も把握すると、就活の予定は複雑化するため、選考がダブルブッキングする懸念点があります。

そのため、就活専用でスケジュールを管理する手帳を持つ学生が多いですね。


キャリアアドバイザー

手帳の場合はスマホで採用担当者と通話しながらメモができたり、予定を網羅的に把握できたりするメリットがあるでしょう。

学生は手帳を持とう! スマホでのスケジュール管理がおすすめできない2つの理由

就活用の手帳を持った方が良い理由は手帳の機能性の高さだけではありません。就活という場において、スマホの使用がマイナスな印象につながりやすいためです。ここでは、スマホでのスケジュール管理がおすすめできない理由を2つ解説します。

スマホでのスケジュール管理がおすすめできない2つの理由
  • 採用担当者の評価が下がる可能性があるため
  • データの紛失や充電切れのリスクがあるため

採用担当者の評価が下がる可能性があるため

大前提として選考中にスマホを触ることは就活でのマナー違反に当たります。

控え室でスケジュールを確認している時でも「SNSを見ているのでは?」と疑われてしまうかもしれません。誤解を招く行為はやめておきましょう。


キャリアアドバイザー

メモを取る姿は熱心な印象が付きやすく、手帳の方が採用担当者の高評価につながりやすいですね。

データの紛失や充電切れのリスクがあるため

出先でスマホの充電が切れた経験がある学生も多いのではないでしょうか。しかし、手帳の場合はデータの紛失や充電切れのリスクがありません。

スマホなど電子機器は水に濡れたり、地面に落としたりしてデータが破損すると就活に関するすべての予定がわからなくなってしまう可能性があります。バックアップを取ることも大切ですが、手帳を持つことでリスクを負わずに済むでしょう。

キャリアアドバイザーコメント

清水 沙也香プロフィール

うっかり消してしまうとデータの復元が難しいこともあります

このほかにも、スマホでスケジュールを管理するとうっかり情報を消してしまうリスクもあります。もちろんクラウドなどに保存される場合にはデータを復元することは可能ですが、完全に削除をしてしまう恐れは常に潜んでいます。

手帳に手書きで残しておけば、仮に二重線などで消してしまったとしても「ここには何かが書かれていたはずだ」と読み取って用事を思い出すことができます。就活において予定が頻繁に変わることは大いにあります。だからこそ自分の手で意識的に書いていくようにしましょう。

近年では学校やプライベートの予定をスマホで管理する割合も増えてきているため「自分は大丈夫」と思い込んでしまう学生もいるでしょう。しかし、過信しすぎずにこれらのリスクをきちんと把握しておいてくださいね。

企業からの見栄えの面でも少しリスクがあります

また、企業とその場で次の面接の日程調整をする場合もあるかもしれません。その際に、スマホを出して操作すると、失礼にあたる可能性もあります。

もちろん日程調整のためとはいえ、スマホはスケジュール管理以外の機能も備えているので見栄えは良くないでしょう。このような点でも、手帳で管理したほうが安全といえますね。

スキマ時間3分で自己分析を完璧にしよう

就活を成功させるためには自己分析が必須です。しかし、自分自身のことを分析するのは意外と難しいですよね

そんなときは「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけあなたの強み・弱みが簡単にわかります

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

就活で使用する手帳の選び方


就活生

就活で使用する手帳はどんな視点で選ぶべきでしょうか?


キャリアアドバイザー

サイズや機能面など実用性を重視するだけでなく、就活という場に相応しい手帳を選びましょう。

就活では手帳でスケジュール管理をするのがおすすめですが、どんなものでも良いわけではありません。手帳は就活で使用することを考えたものを選びましょう。ここでは、就活で使用する手帳の選び方を解説します。

サイズ:A6かB6など適切なサイズを選ぶ

就活で使用する手帳は片手で持ちやすいA6かB6の手帳がおすすめですね。コンパクトな作りになっているため、鞄からの出し入れがしやすかったり、机がない場所でも片手でメモが取りやすかったりします


キャリアアドバイザー

手帳はサイズが小さくなるほど文字が読みにくくなり、大きくなるほど持ち歩きに不便になるため、A6かB6サイズが適切です。

期間:就活期間が網羅できる1月始まりの手帳を選ぶ

就職活動は3月から企業へのエントリーが開始されます。一般的なビジネス手帳は1月または4月始まりのものが多いため、就活期間を網羅できる1月始まりのものを選びましょう


キャリアアドバイザー

就活専用手帳は、3年生のインターンから4年生の就職活動時期まですべて網羅しているものもあります。その場合は1月始まりにこだわる必要はありませんね。

タイプ:月間予定表と週間予定表の両方があるタイプを選ぶ

月間予定表と週間予定表の両方があると、スケジュール管理がしやすくなるメリットがあります。月間予定表と週間予定表ではそれぞれ特徴が異なるため、メリットを把握しておきましょう。

それぞれのメリット
  • 月間予定表:1ヶ月の予定を網羅的に把握できる。
  • 週間予定表:1週間ごとの細かい日程を確認できる。

担当者に面接日の候補日をメールで送ってほしいと言われた場合は月間予定表で確認したり、明日の選考の予定を把握したい場合は週間予定表を確認したりするなど、特徴を活かした使い方をしてみてください


キャリアアドバイザー

週間予定表はバーチカル(縦型)に表示したタイプがおすすめですね。一日に複数の予定を時間ごとに管理できるため、選考が立て込んでいても忘れる心配がありません。

デザイン:黒か紺の落ち着いたデザインを選ぶ

スーツで個性を出せない分、手帳くらいは好きなデザインのものを選びたい学生もいるかもしれません。ただ、手帳は採用担当者に目に触れる場面もあるため、リクルートスーツにマッチする黒か紺の手帳を選びましょう

また、デザインは無地が無難ですね。キャラクターものや派手なデザインはビジネスの場にそぐわないと判断され、マイナスな評価につながってしまうかもしれません。

機能性:ノートページが多い+オプションが豊富なものを選ぶ

就活中はさまざまな情報を得られるため、手帳の後ろの方にノートページが多めに収録されているものがおすすめですね。また、就活で困った場面に遭遇した場合でも下記のようなオプションが付属していれば、慌てずに対処できる可能性が上がります。

オプションの例
  • ペンホルダー:ボールペンをなくす心配がなく、メモをすぐに書き込める。
  • 鏡:面接前に身だしなみの最終チェックができる。
  • ポケット:説明会でもらった名刺やIDカード、資料などをなくす可能性が低くなる。
  • 路線図:都心の企業への選考に向かう際に困りにくくなる。
  • 就活情報:訪問した企業の内容が記載できるページやエントリーシート(ES)を書く際に便利な年齢早見表が付いている場合がある。


キャリアアドバイザー

OB・OG訪問で聞いた自社で活躍している社員の特徴や企業説明会で聞いた応募書類の詳細などスケジュール欄に記載しきれない内容をメモしておきましょう。

キャリアアドバイザーコメント

津田 祥矢プロフィール

なるべくシンプルかつタスクを管理しやすいものを選びましょう

上記の機能のほかにも、オプションとして最後に基本的なビジネスマナーが掲載されている手帳もあるので、目を通す読み物として重宝できるでしょう。また、月や週のページに「今週のTo Doリスト」「今月の目標」などチェック項目がある手帳も、自分のタスクを把握することができるためおすすめです。

ちなみに、シールやスタンプなどでとても細かく手帳を管理する学生もいるのですが、慣れていない人は変にこだわる必要はありません。予定が変わることもあるのでかえって予定が見にくくなってしまうリスクもあります。それよりも後述するように、色を分けて記載する工夫などを凝らしてみてくださいね。

自分の強み・弱みは、ツールを使えばかんたんにわかります

就活を成功させるためには自己分析が必須です。しかし、自分自身のことを分析するのは意外と難しいですよね

そんなときは「自己分析ツール」を活用しましょう。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけあなたの強み・弱みが簡単にわかります

無料で使えるので、自分の強みを確かめたい人は今すぐ診断しましょう。

こんな人に「自己分析ツール」はおすすめ!
・自分の強み・弱みが分からない人
・自己PRや志望動機に使える長所を知りたい人
・自分にあった仕事を知りたい人

就活での手帳の効果的な使い方の4つのポイント

普段通り、手帳を使用するだけでは就活を有利に進められません。手帳には就活ならではの使い方があり、社会人になっても使えるものもあります。ここで解説する就活での手帳の効果的な使い方の4つのポイントを参考にして、就活で役立てましょう。

予定ごとにペンで色分けをする

前述したとおり、就活では複数の企業の選考を並行して進めるため、選考がダブルブッキングして企業側に迷惑をかけてしまう可能性があります。そんな最悪の事態を避けるため、予定の種類によって色分けしておくと見やすいでしょう。

予定ごとの色分けの例
  • 赤:企業説明会
  • 青:面接
  • 黒:ESの締め切り日


キャリアアドバイザー

3色ボールペンを使用して、シンプルに仕上げてみてください。色が多すぎるとかえって予定を把握しにくくなるため、注意しましょう。

書き込む際に予定の緊急度と重要度の高さを把握しておく

複数の企業の選考を並行して進める就職活動で、すべての予定に対応するのは難しいですよね。そこで緊急度と重要度を把握しておきましょう。緊急度と重要度を天秤にかけて、優先する予定を決めてください。

たとえば、応募書類の提出は緊急度自体は低いですが、重要度はかなり高いでしょう。提出期限まで余裕がある場合は他のことから手をつけても構いませんが、提出日が迫っている場合は応募書類を優先的に作成する必要があります

このように緊急度と重要度を天秤にかけて、優先すべき予定を考えましょう。

自己PRや志望動機など頻出質問の回答はノートページに記載しておく

面接中に自己PRや志望動機が思い出せなくなり、頭が真っ白になってしまった経験がある学生もいるのではないでしょうか。頻出質問の回答はノートページに記載しておき、面接直前に見返しましょう

面接の頻出質問の例
  • 自己PRをしてください
  • 当社を志望した理由を教えてください
  • 学生時代に最も頑張ったことを教えてください
  • 就活の軸を教えてください
  • あなたの長所と短所を教えてください


キャリアアドバイザー

就活とプライベートの予定がブッキングしないように、プライベートの予定は別の手帳かスマホアプリで管理しましょう。

面接でよく聞かれる質問にかんしてはこちらを読んでおきましょう。

関連記事

面接でよく聞かれること10個|上手な質問の答え方と例文

就活の面接で聞かれることを押さえておこう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。面接は質疑応答の形式で進むため、事前対策では聞かれることを想定して、それぞれの回答例を考えることが大切です。面接官は、面接で就活生の人 […]

記事を読む

プライベートと就活では手帳を分ける

就活専用の手帳を作ることがおすすめですね。1つの手帳に就活とプライベートな予定を記載してしまうと、パッと見では重要な就活の予定が把握しにくいのがリスクになります


キャリアアドバイザー

就活とプライベートの予定がブッキングしないように、プライベートの予定は別の手帳かスマホアプリで管理しましょう。

キャリアアドバイザーコメント

辻 華菜子プロフィール

スケジュールだけではなく気持ちを吐き出すために使ってみましょう

メモ欄でもどこでも構いませんが、手帳を日記のように活用するのもおすすめです。予定と混ざって見にくくなってしまうと大変かもしれませんが、面接や説明会が終わったら忘れないようにその日のうちに感想や面接で聞かれたことを書き留めてみてください。人の記憶は時間が経てば経つほど薄れていってしまうため、記憶が鮮明なうちに記録を残しましょう。
 
面接や説明会の感想だけではなく、移動中にふと思ったことなどを書き残すことも効果的です。殴り書きになっても構わないので実践してみてください。そのうえで、落ち着いたときに読み返して「どうしてこう思ったのだろう」などと思考を整理するとさらに就活を効率よく進められるでしょう。

就活で使用するなら間違いない! おすすめの就活専用手帳2選

おすすめの就活専用手帳2選
  1. 絶対内定 就活手帳2023
  2. ユメキロック 就活TECHO

就活で使用する手帳は大きく分けて、2種類あります。シンプルな作りの一般的なビジネス手帳と、エントリー管理用の枠や企業別の管理シートなど就活に特化した就活専用手帳ですね。

就活手帳は各企業の特徴が書き込めたり、選考のスケジュールが管理しやすかったりするメリットがあるため、解説する内容を参考にして選んでみてください。

①絶対内定 就活手帳2023

「絶対内定 就活手帳2023」は、就活・転職活動のコーチングを手がけるキャリアスクールの専門家が監修しているため、就活に関する機能が目白押しです。

おすすめの機能
  • 今月やることリスト:応募書類の準備や面接など就活で必要な行動をタスク化できる。
  • 直前チェックリスト:面接の流れなど初歩的なことを面接直前に復習できる。
  • 企業管理シート:複数の企業の選考の進捗状況を把握できる。
  • 就活に関するノウハウ:面接や自己分析など役立つ情報が記載されている。

6月始まりで22ヶ月分を記載できるページ数があり、インターンを含めた3年生の段階から使用できますね

  • 期間:6月始まり
  • タイプ:月間予定表・週間予定表あり
  • 機能性:メモスペース

②ユメキロック 就活TECHO

「ユメキロック 就活TECHO」は上段に企業情報や月ごとの予定、下段に各企業のスケジュールや週ごとの予定など上下のページで分けて記載できるため、細かくメモを取りたい学生におすすめですね。

年間予定表は16ヶ月分収録しており、長期的な就活にも対応しています。エントリーした企業を一覧で管理できる「エントリー管理シート」も収録しているため、複数社の選考を並行して管理できるでしょう

  • 期間:日付フリー
  • タイプ:月間予定表・週間予定表あり
  • 機能性:メモスペース


キャリアアドバイザー

日付フリー仕様になっており、いつでも使い始められるのはメリットですね。

就職後も同じブランドの手帳を使いたい! おすすめのビジネス手帳8選

おすすめのビジネス手帳8選
  1. 能率手帳 NOLTY ベルノ A5バーチカル1
  2. ほぼ日 ほぼ日手帳 オリジナル
  3. モレスキン 12ヶ月 デイリーダイアリー
  4. コクヨ ジブン手帳 B5スリム
  5. 高橋書店 シャルム(R)
  6. ウィルPMインターナショナル ビジネス手帳 見開き1週間バーチカル式
  7. フランクリン・プランナー 「7つの習慣」ビジネス・ウィークリー A5サイズ
  8. レイメイ藤井 システム手帳 マイログ

就活専用手帳のデメリットは、就活後に同じものを再度購入して使用できないことです。ただ、ビジネス手帳なら、就活後も同じブランドの手帳を使い続けられますね。こちらも解説する内容を参考にして選んでみてください。

①能率手帳 NOLTY ベルノ A5バーチカル1

「能率手帳 NOLTY ベルノ A5バーチカル1」は、バーチカル式を採用しているため、8〜24時まで時間軸で一日の予定を管理できます。特にメモスペースが豊富なため、メモをたくさん取りたい学生におすすめですね。

  • 期間:1月始まり
  • タイプ:月間予定表・週間予定表あり
  • 機能性:メモスペース+ペンホルダー・しおり付属


キャリアアドバイザー

ペンホルダーやしおりが付属しており、機能性にも長けています。

②ほぼ日 ほぼ日手帳 オリジナル

「ほぼ日 ほぼ日手帳 オリジナル」は、文庫本サイズ(A6)で1日1ページずつ予定を記載できますね。

月間カレンダー・年間カレンダー・年間インデックスなどスケジュール管理を簡易化できる内容も収録されており、社会人になった後も十分に使用できるボリュームでしょう

  • 期間:1月始まり
  • タイプ:1日(デイリー)・月間予定表(マンスリー)
  • 機能性:メモスペース


キャリアアドバイザー

紙にはボールペンのインクが裏抜けしにくい「トモエリバー」が採用されており、たくさんメモを取りたい学生におすすめですね。

③モレスキン 12ヶ月 デイリーダイアリー

「モレスキン 12ヶ月 デイリーダイアリー」は、表面を留められるゴムバンドが付属しており、企業から配布された小さい資料をページに挟むことができますね。

1日1ページのレイアウトで構成されているため、スケジュール管理がしやすいです。もらった名刺などを収納できる拡張ポケットも搭載されており、所有する場所に困ることはありません

  • 期間:1月始まり
  • タイプ:月間予定表(マンスリー)・週間予定表(ウィークリー)・1日(デイリー)のどれか
  • 機能性:メモスペース+拡張ポケット

④コクヨ ジブン手帳 B5スリム

「コクヨ ジブン手帳 B5スリム」は、メモがDIARY・LIFE・IDEAの3冊に分かれており、事柄別に情報を整理できる特徴がありますね。

  • DIARY:1年の記録を書き込める。
  • LIFE:一年だけでなく、今後も残していきたい記録を記載できる。
  • IDEA:メモ帳として使用する。

月間予定表は見開きで2ヶ月間を把握できるため、3〜6月など就活が本格化する時期は重宝する機能でしょう

  • 期間:1月始まり
  • タイプ:月間予定表・週間予定表(バーチカル式)
  • 機能性:メモスペース+ゴムバンド定規・ペンホルダー付属

⑤高橋書店 シャルム(R)

「高橋書店 シャルム(R)」は月間予定表と週間予定表の両方を兼ね備えた手帳ですね。特に週間予定表は1日ごとに広いスペースが取られており、多くの予定があっても問題ありません。

  • 期間:1月始まり
  • タイプ:月間予定表・週間予定表
  • 機能性:メモスペース


キャリアアドバイザー

シェイクレザーを使用したカバーは落ち着いた印象を演出してくれるため、ビジネスに向いている手帳でしょう。

⑥ウィルPMインターナショナル ビジネス手帳 見開き1週間バーチカル式

「ウィルPMインターナショナル ビジネス手帳 見開き1週間バーチカル式」は、目的達成力を上げるための行動科学マネジメントの方式に沿って、自分をマネジメントできます。

「下手な鉄砲も数撃てば当たる」の精神でとにかく選考を受けている学生もいるのではないでしょうか。ただ、この手帳の場合は記載するだけで目標・行動・改善のサイクルを回すことができるため、効率的に選考突破に近づけますね

  • 期間:1月始まり
  • タイプ:月間予定表・週間予定表(バーチカル式)
  • 機能性:メモスペース+目標達成シート

⑦フランクリン・プランナー 「7つの習慣」ビジネス・ウィークリー A5サイズ

「フランクリン・プランナー 「7つの習慣」ビジネス・ウィークリー A5サイズ」は、世界的ベストセラーの『7つの習慣』で提唱されている1週間単位のプランニングを実践できる手帳ですね

主な機能
  • 1週間コンパス:1週間を計画する際に、自分の仕事やプライベートにおける役割を考える。
  • 時間のマトリックス:緊急ではなく重要なことを実践することで、時間・行動管理能力を鍛える。

月間予定表とバーチカル式の週間予定表には、『7つの習慣』からの引用や偉人の格言が記載されており、就活のモチベーションを上げてくれますね。

  • 期間:1月始まり
  • タイプ:月間予定表・週間予定表(バーチカル式)
  • 機能性:メモスペース

⑧レイメイ藤井 システム手帳 マイログ

システム手帳形式とは、バインダーの仕組みにより、リフィルと呼ばれる用紙部分が交換可能な手帳のこと。リフィルにはバインダー用の穴が空いており、手帳に挟めるようになっている。

「レイメイ藤井 システム手帳 マイログ」は毎年リフィルを変えれば、何年も使用できます

また、毎日のスケジュールを円グラフで管理できる「マンスリーサークル」により、1日のスケジュールが可視化しやすいですね。


キャリアアドバイザー

カバー素材は長持ちするPVC素材を使用しており、長期的な使用に向いています。柔軟な素材なので表紙を曲げてメモを取ることも可能ですね。

就活で使用する手帳に関するQ&A

ここでは、就活で使用する手帳に関するQ&Aをまとめています。気になるところがあれば、チェックしてみてくださいね。

就活後も同じ手帳を使用したい場合は?

手帳の機能性やデザインが気に入り、そのまま就職後も同じ手帳を使い続けたい学生もいるかもしれません。その際はシステム手帳形式で、リフィルを入れ替えて使えるものを選びましょう。前述したとおり、システム手帳は毎年リフィルを変えれば、何年でも使用できます。


キャリアアドバイザー

リフィルの種類は豊富で自分好みにカスタマイズできるため、自由度が高いですね。

どんなスケジュール管理アプリがおすすめ?

どうしてもスマホでスケジュールを管理したい場合はGoogleカレンダーを利用しましょう。マンスリー・ウィークリー・デイズのすべてに対応しており、タスクと予定で分けることができます。

時間指定可能で予定を記載すると、予定の30分前などに通知を受け取ることができるため、忘れる心配がありません。タスクは終了後に消すことで、今日進めるべき就活の準備が終わったことが可視化できるため、提出物の期限や選考日を忘れる可能性が減りますね。

適切な就活手帳を選んで選考を効率的に進めよう

就活手帳にはビジネス手帳と就活専用手帳があります。どちらを使用するかは現状の就活に対する知識やデザインなどを天秤にかけて、選ぶのがおすすめです。適切な就活手帳を選んで選考を効率的に進めましょう。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム