黙々とできる仕事20選|求人の探し方から適職を見極めるコツを伝授

この記事のアドバイザー

仕事例20選!黙々とできる仕事を探すコツは○○にあり!

目次

  1. 「黙々とできる仕事」からさらに条件を深掘りして適職を見極めよう!
  2. まずは前提から把握しよう! 「黙々とできる仕事」とは
  3. 黙々とできる仕事の特徴
  4. 黙々とできる仕事のメリット・デメリット
  5. 黙々とできる仕事を目指すなら必ず理解しておきたい2つの事実
  6. コミュニケーションが一切ない仕事はほとんどない
  7. 「黙々とできる」からさらに解像度を上げて探すことが重要
  8. 黙々とできる仕事を探すなら「職種の特徴×自分の適性」で見極めよう! 
  9. 黙々とできる仕事20選! 職種ごとの特徴から魅力ポイントも合わせて解説
  10. ①ITエンジニア
  11. ②プログラマー
  12. ③Webデザイナー
  13. ④Webライター
  14. ⑤研究職
  15. ⑥工場作業員
  16. ⑦清掃員
  17. ⑧家事代行
  18. ⑨事務職
  19. ⑩ガス・水道検針員
  20. ⑪ビルメンテナンス業務
  21. ⑫動画編集者
  22. ⑬ハンドメイド
  23. ⑭データ入力
  24. ⑮翻訳
  25. ⑯デバッガー
  26. ⑰ドライバー
  27. ⑱軽作業スタッフ
  28. ⑲新聞配達員
  29. ⑳警備員
  30. 自分に当てはまるものはある? 黙々とできる仕事の適性がある人
  31. 自己管理ができる人
  32. 集中力がある人
  33. 決められた仕事を淡々とできる人
  34. 自分に合う黙々とできる仕事を見つけるための4ステップ
  35. 黙々とできる仕事に就きたい理由を明確にする
  36. 自分の性格やスキルが黙々とできる仕事に向いているか確認する
  37. 黙々とできる仕事のタイプから自分に合う仕事を見つける
  38. 企業研究をおこない長く働けそうな企業を探し出す
  39. 見つけ方はさまざま! 黙々とできる仕事を探し出す3つの方法
  40. 求人サイトで「黙々」「1人」などを条件に検索する
  41. 就職エージェントで黙々とできる仕事について相談する
  42. クラウドソーシングで「黙々」を条件に仕事を探す
  43. 選択肢を知ろう! 黙々とできる仕事のさまざまな働き方
  44. 「特徴×適性」から探すのがカギ! 自分にマッチした黙々とできる仕事を見つけよう

「黙々とできる仕事」からさらに条件を深掘りして適職を見極めよう!

黙々とできる仕事を調べている人が抱きやすい悩み

黙々とできる仕事に就きたいと考えている人から、このような相談を受けることがあります。そもそもそんな仕事はあるのか、あるならどうやって探せば良いのか、そう悩む気持ちはとてもよくわかります。

大前提として、黙々とできる仕事自体はたくさんあります。だからこそ、単に「黙々とできる仕事なら何でも良いや」と選んでいては、あなたが理想とする働き方と、実際の待遇面や業務内容とのミスマッチに気づかないまま入社してしまう可能性も。それだけは避けたいですよね。

自分に一番マッチした黙々とできる仕事を見つけるには、「仕事の特徴」と「自分の適性」を入念に把握して、それらを重ね合わせながら見極めていくことが大切です。

この記事ではキャリアアドバイザーのアドバイスを交えつつ、黙々とできる仕事に就くなら知っておきたい事実や黙々とできる仕事20選、自分に合う仕事の見つけ方などを解説していくので、黙々とできる仕事を探している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

そもそも、黙々とできる仕事が自分に向いてる仕事なのかな? と思っているならこちらの記事で向いてる仕事について解説しているので参考にしてくださいね。

関連記事

職種80選|「向いてる仕事がわからない」は2軸の適職分析で克服!

向いてる仕事がわからない状態を抜け出すには「自己理解」と「仕事理解」の2つが大切です。この記事では、専門家のアドバイスを交えて向いてる仕事の悩み別の解説策や職種80選を解説。あなたの仕事が見つからない状況を一緒に解決していきましょう。

記事を読む

職種80選|「向いてる仕事がわからない」は2軸の適職分析で克服!

まずは前提から把握しよう! 「黙々とできる仕事」とは

本田 百合香

本田 百合香

黙々とできる仕事といっても働き方や仕事の種類はさまざま。前提となる知識を理解しておかなければ、自分にどんな仕事が合うのか見つけ出すことも難しくなってしまいます。

まずは黙々とできる仕事の前提から把握するのが大切です。黙々とできる仕事ではどんな働き方が可能なのか、どんなメリット・デメリットなどがあるのか、詳しく解説していくのでしっかりチェックしていきましょう。

黙々とできる仕事の特徴

黙々とできる仕事を明確に定義することは難しいですが、含まれる要素からイメージを具体化していくことはできます。たとえば、黙々とできる仕事は以下のような要素を特徴として持っていることが多いです。

黙々とできる仕事の特徴
  • 1つの作業に集中して取り組める
  • 主導権が自分にある
  • 在宅ワークで取り組める
  • コミュニケーションが少ない

これらの特徴からあなたがもっとも叶えたい要素はどれでしょうか? 黙々とできる仕事への解像度を高めることで、もとめる働き方への解像度も高められます

ここからは、メリットやデメリットも紹介していきます。解像度をさらに上げていくための知識を身につけて、自分に合った黙々とできる仕事を見つけていきましょう。

黙々とできる仕事の特徴には、夜勤の仕事の特徴に当てはまる部分も多くありますよ。夜勤の仕事については、こちらで解説しているので参考にしてくださいね。

関連記事

職種16選|夜勤の仕事を狙うなら将来から逆算した選び方が最重要!

夜勤の仕事は不規則な生活になりやすいからこそ、将来まで見据えた仕事選びが大切です。この記事では、専門家のアドバイスを交えつつ、夜勤の仕事のメリット・デメリットや向いている人・苦手に感じやすい人、おすすめの夜勤の仕事まで解説します。

記事を読む

職種16選|夜勤の仕事を狙うなら将来から逆算した選び方が最重要!

黙々とできる仕事のメリット・デメリット

黙々とできる仕事がしたいけどデメリットとかあるのかな? これもまた気になるポイントですよね。

自分にマッチする仕事を探すなら、メリットとデメリットの両方を把握したうえで選んでいくことが大切です。ここからは黙々とできる仕事にありがちなメリットとデメリットを詳しく解説していくので、しっかりチェックしていきましょう。

メリット

メリット
  • 人間関係の悩みが少ない
  • 自分のペースで仕事を進められる
  • 仕事によっては在宅ワークも可能

黙々とできる仕事のメリットは、他人に干渉されることが少なく、自分のペースで進めやすいというものがまず挙げられます。

松下 建都

松下 建都

周りが気になって仕事に集中できない……そう悩んだ経験があるなら、自分のペースで進められる黙々とできる仕事は働き方としてとてもマッチしているかもしれません。

また、コミュニケーションを取る機会が少ない仕事も多く、コミュニケーションに苦手意識があったり、人間関係に悩みたくない場合においてもぴったりな仕事です

黙々とできる仕事の中には、在宅ワークができる仕事もあります。在宅ワークについては、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

関連記事

職種30選|在宅ワークの種類から自分に最適な仕事の探し方まで伝授

在宅ワークが気になっていたり、調べていたりする人からこのような相談を受けることがあります。近年は在宅ワークを取り入れる企業も増えていて、「在宅ワーク可能」という求人を見かけることも多くなってきました。この記事では、キャリアアドバイザーのアドバイスをふまえ、在宅ワークの種類やメリット、求人の探し方、在宅ワークに就く前に知っておきたい注意点などについて解説していきます。

記事を読む

職種30選|在宅ワークの種類から自分に最適な仕事の探し方まで伝授

また、会社に行きたくないという思いから黙々とできる仕事を探しているなら、こちらの記事も参考にしてみてください。「会社に行きたくない」を解消する方法を解説していますよ。

関連記事

「会社行きたくない」の解決は原因を知ることから|15の原因を解明

「会社に行きたくない」という気持ちはあなただけでなく多くの人が抱えています。この気持ちを克服するには、理由や対処法を知ることが重要です。この記事では、「会社に行きたくない」と思っている人の対策方法について、キャリアアドバイザーと解説します。

記事を読む

「会社行きたくない」の解決は原因を知ることから|15の原因を解明

デメリット

デメリット
  • 単純作業でやりがいを感じにくい仕事もある
  • スキルが身につきにくい仕事もある
  • 一人でする仕事の場合孤独を感じやすい

黙々とできる仕事のデメリットとしては、求人の傾向として単純作業が多く、やりがいを感じにくい仕事も多い点にあります。さらにいえば単純作業ではスキルが身につきづらく、仕事を続けていてもキャリアアップが狙いにくい場合もあります。

また黙々と取り組める反面コミュニケーションを取ることが少ないので、孤独を感じやすくモチベーションが保ちづらいというのも見過ごせないデメリットです

米田 有希

米田 有希

短期的な目線で「黙々とできる仕事に就きたい」と決断するのではなく、これらのデメリットも踏まえたうえで、その仕事に就いてその先どんなキャリアを描いていきたいのかと、中長期的な目線を持って行動していきましょう。

黙々とできる仕事は魅力的だけど、飽き性だから続けていけるか心配……そんなふうに思うときは、こちらの記事も併せて参考にしてみてください。

関連記事

飽き性におすすめの仕事18選|あなただけの適職を探す3つのコツ

飽き性な自分でも働ける仕事はあるのか? どんな職種なら適性がある? そういった飽き性な人が仕事を探すうえで知りたい情報を、キャリアアドバイザー監修のもと、徹底的に解説しています。

記事を読む

飽き性におすすめの仕事18選|あなただけの適職を探す3つのコツ

米田 有希

キャリアアドバイザーコメント米田 有希プロフィールをみる

一人で仕事をすることが多いからこそのメリット・デメリットもある!

ここまで解説した以外の黙々とできる仕事のメリットとして、場所だけでなく時間も自分で選択できるケースが挙げられます。もし、夜型の働き方が合っていれば、事情に合わせて柔軟な働き方を目指すこともできますよ。

また、傾向として1人でじっくりと取り組む内容が多い黙々とできる仕事。そのデメリットとしては、仕事内容が簡易な業務であれば良いですが、イレギュラーな仕事で詰まってしまったり、わからないときにすぐに聞ける先輩や上司がいなかったりするなどのケースが起こり得ます。一人でこなすからこそ、自己解決力が必要なケースもあると覚えておいてくださいね。

黙々とできる仕事を目指すなら必ず理解しておきたい2つの事実

本田 百合香

本田 百合香

黙々とできる仕事を「コミュニケーションが必要ない仕事に就きたいから」という理由だけで目指すなら要注意です。

黙々とできる仕事を目指すうえで必ず理解しておいてほしい事実が2つあります。この事実を理解していないと、黙々とできる仕事を目指しても挫折してしまったり、自分に合う仕事が見つからない可能性があります。

2つの事実をしっかり理解して、自分にマッチする仕事選びに活かしていきましょう。

コミュニケーションが一切ない仕事はほとんどない

どんな仕事でも一定のコミュニケーションは必要
コミュニケーションが一切ない仕事はほとんどない理由と対処法
  • 黙々とできる仕事でも上司や同僚、顧客など誰かしらとのコミュニケーションが発生する
  • コミュニケーションが比較的少ない仕事自体はあるので仕事の選び方が大切
松下 建都

松下 建都

まず理解してほしいのは、黙々とできる仕事でも「コミュニケーションが一切ない仕事はほとんどない」という事実です。

上司や同僚、または顧客などと仕事を進めていくうえでは、少なからず誰かとコミュニケーションをとる必要がありますよね。黙々とできる仕事といえども、コミュニケーションが一切ない仕事はほとんどないのです。その事実を理解せずに就職してしまうと、ギャップを感じてモチベーションが保てないかもしれません。

ただ、黙々とできる仕事ではコミュニケーションが比較的少ない仕事はあるので、任される業務内容や社内交流の活発さなどをリサーチしてコミュニケーションの頻度も確かめながら、仕事を選ぶのが大切になりますよ。

本田 百合香

キャリアアドバイザーコメント本田 百合香プロフィールをみる

コミュニケーションは仕事を円滑に進めていくうえで超重要!

ここまで解説しているとおり、完全にコミュニケーションを取らない仕事というのは、まずありません。たとえば、単純作業の仕事に従事していて、コミュニケーションをあまり取りたくないからといって「1日○○個納品お願いします。」と簡単なやり取りで済ませてしまったとします。

話した側としては、しっかりと伝えていると感じるかもしれません。ただ、言われた側は、その商品の細かい仕様や納品する際の注意事項などを聞いていませんよね。そうして勘違いしてしまった結果、思っていたものとまったく違う納品物ができてしまうケースもあるのです。

このような状況はお互いを不幸にしてしまいますよね。だからこそ、どんな仕事を進めていくにも、相手とのコミュニケーションは欠かすことも、おろそかにすることもできない大切な要素なのです。

「黙々とできる」からさらに解像度を上げて探すことが重要

「黙々とできる」からさらに解像度を上げて探すことが重要

もう1つ覚えておきたいことがあります。それは、自分にマッチした黙々とできる仕事を見つけるには、なぜその仕事に就きたいのかという理由の解像度を上げるのが重要だということ。

「黙々とできる仕事」といってもさまざまな仕事があります。黙々とできる仕事の中でも、ある職種ではあなたに合わないかもしれませんが、違う職種では理想の働き方を実現できるかもしれません。

「黙々とできる仕事」という括りではまだ漠然としており、どんな仕事を目指しているのか明確になっていない状況です。黙々とできる仕事の解像度を上げ、どんな特徴があるのか、その特徴に当てはまるのはどんな職種なのか、理解を深めていくことが理想とする働き方を実現するためには欠かせないのです。

米田 有希

米田 有希

黙々とできる仕事の特徴や仕事の内容についても詳しく解説していくので、そちらをしっかりチェックしながら自分にマッチした仕事を探していきましょう。

「黙々とできる」からさらに解像度を上げて探すことが重要な理由
  • もとめる条件の解像度を上げることでより仕事探しがスムーズになる
  • より自分にマッチした職場に出会える可能性が高まる

黙々とできる仕事を探すなら「職種の特徴×自分の適性」で見極めよう! 

自分に合う黙々とできる仕事を見極める2つの軸

黙々とできる仕事に就きたいと思っていても、どんな仕事が自分に合っているのか具体的にイメージできていないこともありますよね。黙々とできる仕事で調べてみれば、数多くの求人がヒットするので仕事選びに悩んでしまうのは仕方のないことです。

そこで大切なのは、「職種の特徴」と「自分の適性」を深く理解し、それぞれの要素を重ね合わせながら自分にマッチした仕事を見極めていくこと

たとえばWebライターという職種では読者のニーズをくみ取った記事を書くために入念な下調べが必要です。あなたが根気強く物事に取り組む前の事前準備ができるタイプなら、「黙々とできる仕事がしたい」というもとめる条件にマッチした職種であることに加えて、就職後も活躍しやすいベストな適職かもしれないと、候補を絞ることができます。

この2軸を明確にしておけば、たくさんの求人からあなたに合う黙々とできる仕事を見つけられるわけです。

ここからは、黙々とできる仕事を選ぶのに活かせる仕事の特徴やそれぞれの仕事のメリット・デメリットを解説していくので、自分に合う仕事を見極めるためにチェックしていきましょう。

松下 建都

キャリアアドバイザーコメント松下 建都プロフィールをみる

入念な事前リサーチがミスマッチのない選択につながる!

人には向き不向きがありますよね。黙々とできる仕事に就きたいのであれば、まずは気になる業界について調べてみることが大切です。

分析を怠って憧れだけで仕事を選んでしまっては、自分の得意、不得意、生活環境や好み、興味などにまったく合わない職種を選んでしまうかもしれません。そうなってしまっては、いくら黙々とできる仕事に就けたとはいえ、高いモチベーションを維持することは難しいでしょう。だからこそ、職種の特徴をしっかりと理解することが重要となってくるのです。

そのうえで、自分は仕事に何をもとめているのだろうか? という視点で自己分析をおこなってみてください。着実に分析していけば、自分に合う仕事が何なのか、その答えが見えてくるはずですよ。

黙々とできる仕事20選! 職種ごとの特徴から魅力ポイントも合わせて解説

黙々とできる仕事にはどんな業界や職種があるのか気になりますよね。黙々とできる仕事は、仕事ごとに特徴やメリット・デメリットが異なります。それぞれの仕事の違いを理解しておかないと自分に合うかどうか判断するのが難しくなってしまいます。

そこで、特におすすめな黙々とできる仕事を20個紹介していきます。それぞれの仕事の特徴をしっかりと理解したうえで、自分に合う仕事を見極めていきましょう。

①ITエンジニア

ITエンジニアの特徴・メリット
  • WebサイトやWebアプリケーションなどの開発スキルが身につく
  • プロジェクトをマネジメントする力が身につく
  • 働き方によってはデスクワークメインで在宅でも仕事ができる

WebエンジニアはWebサイトやWebアプリケーションのシステム開発をおこなう仕事です。開発の設計段階から保守、管理まで全体の調整を担当します。基本的にはデスクワークとなり、パソコンを使った業務が多いのが特徴です。

黙々とできる仕事のなかでは、社内での業務調整や顧客とのやり取りなど比較的コミュニケーションが必要な仕事です。ただ、チャットでのやり取りが多いので、作業の支障になることはほとんどありません。

本田 百合香

本田 百合香

業務としてはプログラミングスキルがもとめられ、納期も設定されている仕事です。スキルを高める向上心がある、締め切りに迫られても大丈夫という人に向いています。

②プログラマー

プログラマーの特徴・メリット
  • 専門的なプログラミングスキルが身につく
  • プログラミングが好きな人であれば作業に没頭できる
  • ITスキルを向上させることで長く活躍できる

プログラマーの仕事は、実際にプログラミングをしてWebサイトやWebアプリケーションを作り上げていく仕事です。プログラマーはWebエンジニアと違い、プログラミングを組んでいく実作業を担当します

働き方はWebエンジニアと似ています。デスクワークがメインとなり、やり取りもチャットが多いので、黙々と仕事を進められます。

ただし、Webエンジニア同様にスキルがもとめられる仕事なので、自分のプログラミングスキルを向上させていく必要がある仕事です。また、締め切りに追われることもあるので、業務でストレスを感じる可能性もあります。

③Webデザイナー

Webデザイナーの特徴・メリット
  • Web制作やWebデザインの専門的なスキルが身につく
  • デザインスキルを活かして転職や独立なども目指せる
  • デスクワークメインで在宅でも仕事がしやすい

Webデザイナーは、Webサイトのデザインをおこなう仕事です。デザインをするにはWebサイトのことも理解していないといけないので、開発の知識を問われることも。ほかにもテーマに沿ってデザインを構築するスキルだけでなく、顧客と円滑なコミュニケーションをとる能力がもとめられます。

デザインスキルやWebサイト制作スキルなどがもとめられる仕事なので、未経験よりも経験者や資格保有者が優遇されやすいです。もし未経験からWebデザイナーを目指す場合は「独学でデザインスキルを磨く」「デザインのスクールに通う」などでスキルを身につけることで、経験者として採用される可能性が高まります。

松下 建都

松下 建都

在宅ワークを取り入れている会社も多く、働く場所を比較的自由に選ぶことも可能です。コミュニケーションはチャットが多いので、仕事中は集中して黙々と取り組むことができますよ。

④Webライター

Webライターの特徴・メリット
  • 文章を書くのはパソコン一台でできるので在宅ワークもしやすい
  • 資格などは必要なく未経験からでも始めやすい
  • 正社員だけでなくフリーランスや副業などさまざまな働き方を選べる

WebライターはWebメディアに掲載する文章を執筆する仕事です。コラム記事や商品紹介の記事など、ネット上に掲載されている文章を黙々と執筆します。パソコンで執筆をおこない、インターネット上で成果品を納品します。

文章を書くスキルはもとめられますがパソコンがあればできる仕事なので、未経験からでも始めやすく、黙々と文章を書いて働きたい人におすすめの仕事です。ただし、納期が決まっている案件が多いので、締め切り前は忙しくなりやすいです。

米田 有希

米田 有希

正社員だけでなくフリーランスや副業など働き方もさまざまで、自分に合った働き方を叶えられる仕事といえますね。

⑤研究職

研究職の特徴・メリット
  • 自分のやりたい、好きな研究を仕事にできる
  • 自分が手掛けた研究が世の中に出回るとやりがいや達成感につながる
  • 採用に条件が設けられており専門的なスキルが必要なので待遇が良い

研究職は、企業や大学に所属して、商品の開発や研究をおこなう仕事です。高い専門スキルがもとめられる仕事であり、大学や大学院での研究実績から研究職に就く人がほとんどです。担当している研究を黙々と進めていくのが仕事なので、自分の研究に集中して取り組みたい人に向いています。

特別な資格などは必要ありませんが、大学や大学院の卒業が条件になっているケースが多いです。研究職は未経験から始めるのはハードルが高い職種ですが、関連する資格を取得することで就職できる可能性もあります。たとえば、化学系なら「危険物取扱者」を取得することで専門性をアピールすることができます。

本田 百合香

本田 百合香

研究職は世の中に新しいものや技術を生み出す仕事です。研究した結果が製品やサービスとなり、世の中に出回ることでやりがいを感じやすい仕事でもありますよ。

⑥工場作業員

工場作業員の特徴・メリット
  • マニュアル化されたルーティンワークを黙々とできる
  • 未経験からでも目指しやすく仕事にも慣れやすい
  • コミュニケーションの機会が少なく一人で仕事を進められる

工場作業員は、自動車や電化製品、食品などの製造ライン作業をメインに担当します。作業内容はマニュアル化されており、ルーティンワークが多いです。未経験の人でも仕事に慣れてしまえば、黙々と仕事をこなすことができますよ。

ただし、自分の体を使う仕事なので健康管理が重要です。夜勤がある場合は、生活リズムが狂いやすく体調を崩しやすいのでなおさら注意をしましょう。

松下 建都

松下 建都

ルーティンワークがメインなので、スキルアップしにくいというデメリットがあります。キャリアアップを目指している場合は、今の仕事以外に専門的な知識やスキルを身につけて、役職を上げていく方法などがあります。

⑦清掃員

清掃員の特徴・メリット
  • 掃除や整理整頓ができるスキルを仕事に活かせる
  • 未経験の募集も多く仕事に就きやすい
  • 掃除した場所がきれいになっていくことにやりがいを感じる

清掃員は公共施設やビル、店舗などの清掃業務をおこないます。担当する施設の決まった場所を作業手順に従って掃除していくのがメインの仕事です

作業内容が決まっている仕事なので、未経験から始めやすい黙々とできる仕事といえますね。掃除や整理整頓などを得意としている人であれば、これまでの経験を活かして働けるでしょう。時間内に作業できれば、自分のペースで仕事ができるのも特徴です。

米田 有希

米田 有希

体を使う仕事であること、利用者の少ない夜間清掃になると生活リズムが乱れやすいなどのデメリットもあるので注意しましょう。

⑧家事代行

家事代行の特徴・メリット
  • 料理や掃除などの家事をしてきた経験を活かせる
  • 特別な資格は必要なく未経験からでも目指しやすい
  • 主婦や学生などの空いた時間で働きたい人に向いている
本田 百合香

本田 百合香

家事代行は家庭内での掃除や洗濯、料理などの家事を代行する仕事ですね。正社員の募集もありますが、主婦や学生が副業でおこなっているケースも多く、自分のペースで仕事ができる点が魅力の一つです。

特別な資格は必要ないので、目の前の家事を黙々とこなして収入を得たい人におすすめです。家事をしてきた経験があれば、その力を存分に活かせる仕事です。

ただし、体を使う仕事なので体力的にきついと感じることも。自分の体調管理も大事な仕事だということは覚えておきましょう。

⑨事務職

事務職の特徴・メリット
  • 会社によって定められているルールに沿って黙々と仕事ができる
  • デスクワークなので体力的にも余裕を持って働ける
  • 在宅ワークを取り入れている会社もあり多様な働き方を実現できる

事務職は経理や総務などの会社の事務を担当する仕事です。基本的には、会社によってルールが定められているので、そのルールに従い書類作成や事務手続きをおこないます

デスクワークなので、目の前の仕事を黙々とできるのが魅力の一つ。オフィス勤務の会社もありますが、在宅ワークを取り入れている会社も増えており、自分に合った働き方を実現しやすい仕事でもあります。

松下 建都

松下 建都

事務職は各方面の担当者とやり取りすることもあるので、コミュニケーション能力がもとめられるケースもあります。自分の担当する仕事をしっかり確認したうえで応募するようにしましょう。

⑩ガス・水道検針員

ガス・水道検針員の特徴・メリット
  • 一人で完結できる仕事なのでコミュニケーションを取る機会が少ない
  • 仕事内容も流れが決まっているので黙々と進められる
  • 実働時間も短いことが多くライフスタイルに合わせた働き方ができる

ガス・水道検針員はガスや水道などの使用量を調べて利用者に通知する仕事です。具体的には、検針作業をして使用量を確認し、それぞれの自宅のポストに通知書を入れていきます

仕事の内容は一人で完結できるので、外で仕事はするものの人とかかわる機会はそれほど多くありません。目の前の作業を黙々とこなしていける仕事です。

米田 有希

米田 有希

コミュニケーションも比較的少なく、実働時間もそこまで長くないので、ライフスタイルに合わせた働き方が可能ですよ。

⑪ビルメンテナンス業務

ビルメンテナンス業務の特徴・メリット
  • 施設の機器管理や機械のメンテナンスなど決められた仕事を黙々とおこなう
  • 管理室に1人でいることが多くコミュニケーションの機会が少ない
  • 専門的な技術を身につけてスキルアップが目指せる

ビルメンテナンスも黙々とできる仕事の1つ。仕事としては、施設の設備管理を担当します。施設の機器や機械のメンテナンスをおこなったり、異常がないかモニターを見たり、決まった手順に沿って作業を繰り返します。

基本的には人とかかわらない仕事なので、黙々と管理業務をしたい人に向いている仕事といえますね。業務にかかわる資格を取得できると手当を支給してくれる会社もあるため、専門的な技術を身につけて待遇を上げたい人にもおすすめです。

一方で、施設の管理という特性上、どうしても夜勤が発生してしまうので、生活リズムが乱れやすいのがデメリットです。夜勤が嫌だという人は別の黙々とできる仕事を探すようにしましょう。

⑫動画編集者

動画編集者の特徴・メリット
  • パソコンと動画編集スキルがあればどこでも仕事ができる
  • 資格などは必要なく未経験からでも始めやすい
  • 会社に属さず個人で動画を投稿して働くこともできる

動画編集は動画投稿サイトにアップしたり、クライアントから受注した動画制作案件の編集作業をする仕事です。作業は素材さえあれば、1人でできるため、黙々と編集作業を進めていくことになります。

正社員だけでなくフリーランスや副業など、動画編集スキルがあればさまざまな働き方が可能です。また、パソコン一台あれば仕事ができるので、在宅ワークもしやすい仕事です。

本田 百合香

本田 百合香

顧客から納期を設定されている仕事がほとんどです。常に納期を意識して働く必要がある点は覚えておきましょう。

⑬ハンドメイド

ハンドメイドの特徴・メリット
  • ハンドメイドの材料とスキルがあれば在宅で働ける
  • 会社に属さず個人の創作能力でビジネスができる
  • クリエイティブな能力を活かして働くことができる

ハンドメイドは、自分でアクセサリーや雑貨などを制作し、Webサイトや店舗で販売する仕事です。

基本は一人で制作を進めていく仕事なので、黙々と目の前の制作業務に取り組みたい人におすすめです。自分の考えた商品を売る仕事なので、クリエイティブな仕事が得意な人にも向いています。

働く場所を選ばないので、材料があればどこでも仕事ができます。一方で、正社員で募集をしている会社は少なく、個人で販売している人がほとんどです。本業で働くというよりは副業から始めて、少しずつ売り上げを伸ばしていくのが一般的です。

⑭データ入力

データ入力の特徴・メリット
  • デスクワークメインで在宅でも仕事ができる
  • 高いスキルはもとめられない仕事なので黙々と仕事ができる
  • 副業などの未経験からでも始めやすい

データ入力は、アンケートや打合せの文字起こしなど、必要な情報を入力する仕事です。パソコンスキルがあれば未経験からでも始めやすい仕事なので、1人で黙々とタイピングできる人に向いています

松下 建都

松下 建都

あまり高いスキルをもとめられない仕事であるため、データ入力だけをする正社員の募集はほとんどありません。もし、データ入力を仕事にしたいのであれば、まずは副業から始めてみるのがおすすめです。

⑮翻訳

翻訳の特徴・メリット
  • これまで培ってきた語学力を活かして仕事ができる
  • パソコン一台で仕事ができるので在宅ワークがしやすい
  • 文章の翻訳であれば誰にも邪魔されることなく1人で黙々と仕事ができる

翻訳は英語に限らず外国語を日本語に訳したり、逆に日本語を外国語に訳したりする仕事です。翻訳する文章や会話はメールやWebサイトなど多岐にわたります。

やり取りはチャットがメインでパソコンがあれば仕事はできるので、在宅で働きやすい仕事です。スキルを活かして、黙々と翻訳業務をしたい人に向いています。

米田 有希

米田 有希

外国語を扱う仕事なので、応募には条件が設けられていることが多いです。留学経験や英検の資格などが条件になることもあるので、応募する際は条件に当てはまっているかチェックするようにしましょう。

⑯デバッガー

デバッガーの特徴・メリット
  • ゲームが好きでゲームにかかわる仕事がしたい人に向いている
  • 未経験でもアルバイトや派遣などから始められる
  • ひたすらにゲームをやり続けられる集中力が必要

デバッガーは、ゲームの不具合を発見し排除するデバッグ作業をおこないます。ひたすらゲームをプレイして、不具合を発見したらプログラマーへ依頼し、修正をおこなってもらいます。ゲームを黙々とやり続けながら不具合を見つける根気と集中力が求められる仕事です

ゲーム制作はプログラミングの知識が必要となるので、プログラミングの経験やスキルがある方が仕事に就きやすいです。ただし、正社員のみならず未経験のアルバイトや派遣なども募集をおこなっているので、さまざまな働き方が可能です。

⑰ドライバー

ドライバーの特徴・メリット
  • 運転が好きもしくは運転スキルを活かしたい人に向いている
  • 長時間誰とも関わらず1人でも黙々と作業ができる
  • 長時間の運転をするため自分の体調を管理できる能力が必要

ドライバーも黙々とできる仕事の1つ。タクシー運転手や長距離トラックの運転手など、車両を運転して人や物を運ぶ仕事ですね。タクシー運転手であれば第二種の運転免許、トラック運転手であれば中型または大型免許が必要です

誰かとコミュニケーションを取る機会はほとんどありません。1人で黙々と運転するのが得意なのであれば、向いている仕事といえますね。一方で、安全運転をするための集中力が必要な仕事でもあります。

本田 百合香

本田 百合香

夜間帯の運転をする場合は、集中力を切らさないための体調管理も大切な仕事です。

⑱軽作業スタッフ

軽作業スタッフの特徴・メリット
  • 単純な仕事が多いので未経験からでも始めやすい
  • 年齢問わず募集があるので仕事に就きやすい
  • スキルが身につきづらいこともあるのでキャリアを考えて目指すのが大切

軽作業スタッフは、倉庫や工場などで梱包、仕分け、検品などの仕事を担当します。慣れてしまえば黙々とできる作業が多いので、未経験者からでも始めやすい仕事ですね。

ただし、作業が単純である分スキルが身につきにくく、スキルアップにつながりにくいというデメリットがあります。軽作業スタッフを選ぶ際は、自分の今後のキャリアなどもふまえたうえで、自分に合っているか考えるようにしましょう。

⑲新聞配達員

新聞配達員の特徴・メリット
  • バイクの運転が好きもしくは運転スキルを活かしたい人に向いている
  • 決められた仕事をこなしていけばいいので黙々と仕事ができる
  • ルートを覚えてしまえば比較的自由に仕事ができる

新聞配達員は、朝や夕方の新聞を各住宅に配る仕事です。始めは配達ルートを覚える必要がありますが、一度覚えてしまえば黙々と仕事をこなせるようになります。

また配達時間はある程度決められているものの、自分のペースで仕事ができるので、自由度が高い仕事です。運転が好きで1人黙々と仕事をしたい人にぴったりの仕事です。ただ、雨の日でも外で仕事をしなければいけないので、その点はつらく感じてしまうこともあるかもしれません

松下 建都

松下 建都

朝早い仕事でもあるので、朝起きるのが苦手な人は向いていないと感じてしまうかもしれませんね。

⑳警備員

警備員の特徴・メリット
  • 特別なスキルは必要ないため未経験からでも始めやすい
  • 年齢や性別などの募集条件が比較的緩いので選べる求人が豊富
  • 誰かとコミュニケーションを取る機会は少ない

施設を見回りする警備員も黙々とできる仕事の1つです。施設での盗難や事故がないように見回るのが仕事です。

仕事内容は見回りがメインであるため、特別なスキルをもとめられない作業が多く、未経験者からでも始めやすい仕事です。仕事中のコミュニケーションがそこまで多い仕事ではないので、黙々と仕事することができますよ。

ただし、長時間の立ち仕事になるので、体調管理が大切になります。また、担当する施設によっては夜勤が発生する場合もあるので、体力的にきつく感じる場合もあるので注意してくださいね

自分に当てはまるものはある? 黙々とできる仕事の適性がある人

黙々とできる仕事の適性がある人
米田 有希

米田 有希

黙々とできる仕事に就けたのは良いものの、仕事を始めてから「こんなはずではなかった」と後悔したくはないですよね。そうならないためにも、黙々とできる仕事の適性に自分が当てはまっているか確認しておくのはとても重要です。

ここからは、黙々とできる仕事に適性がある人の特徴について紹介していきます。自分に当てはまる項目があるか確認し、黙々とできる仕事に就く適性があるのかしっかりとチェックしていきましょう。

自己管理ができる人

自己管理ができる人の特徴
  • 仕事のことを考えて自分の体調を管理できる
  • 周りに誰もいない環境でも自分を律して仕事を進められる

黙々と仕事を進めるのに必要となるのが自己管理能力です。自己管理には、体調管理はもちろんのこと、自分自身の感情やモチベーションを管理する能力ももとめられますよ。

感情やモチベーションに左右されてしまっては目の前の仕事に集中できず、仕事のパフォーマンスに影響を与えてしまいますよね。

周りに誰もいない1人の環境でもサボらずに自分を律する力がもとめられるのです。そのような環境が苦手でサボってしまうという人は、黙々とできる仕事に就けたとしても良いパフォーマンスを発揮できないかもしれません。

本田 百合香

本田 百合香

自分のことをよく理解し、どんな環境でも仕事を進めていける人は黙々とできる仕事への適性があるといえます。

集中力がある人

集中力がある人の特徴
  • 周りに誰かがいなくても集中して仕事に取り組める
  • ミスが発生しないように目の前の作業に集中できる

黙々とできる仕事にはチームで進める仕事もありますが、自分1人で仕事を進めていく仕事も多くあります。だからこそ、周りに誰かがいなくても仕事に取り組める集中力がもとめられます

また、黙々とできる仕事には緻密な作業や数字を扱う仕事なども多いです。集中力がなければ、ミスや間違いなどを起こしてしまうことにもなりかねませんよね。そのようなミスを起こさないためにも、集中力を持って目の前の仕事に取り組むことがもとめられます。

松下 建都

松下 建都

黙々とできる仕事でも工場作業員などは1つのミスが周りに大きな迷惑をかけてしまうことも。集中力があればそのようなミスも回避できますよね。

決められた仕事を淡々とできる人

決められた仕事を淡々とできる人の特徴
  • 決められている業務をサボることなく淡々とこなせる
  • 一度覚えた仕事について効率良く取り組める

黙々とできる仕事は、業務の内容や期限が決められている仕事がほとんどです。たとえば、警備員であれば決まった場所を巡回するのが仕事ですし、ドライバーであれば決められた時間までに物や人を運ぶのが仕事ですよね。

もし淡々とこなすのがつらいと感じる人は、ミスをしたりサボってしまったり仕事に影響が出てしまうかもしれません。だからこそ、黙々とできる仕事では決められた仕事を淡々とこなすことがもとめられるのです

本田 百合香

本田 百合香

最初に仕事のやり方を覚えてしまえば、新しい業務を任されることもほとんどありません。覚えた仕事に淡々と取り組む人に適性があるといえます。

米田 有希

キャリアアドバイザーコメント米田 有希プロフィールをみる

適性がないからといって黙々とできる仕事をあきらめる必要はない!

黙々とできる仕事を続けるには上記で挙げたような適性がもとめられますが、自分が適性に当てはまらないからといって無理だとあきらめてしまうのは早合点かもしれませんよ。

たとえば、「集中力があるか」という点。自分には無理だと思ったとしても、小休憩を挟みながら短時間であれば問題なく継続できるかもしれませんよね。それに、集中力がないと思い込まず、集中力を高めるトレーニングをしていけば、適性を生み出すこともできるのです。

最初からあきらめていては何も得られないからこそ、逆に「こういった適性を獲得していけば目指しやすいのか」と1つの目標としてとらえてみるのはどうでしょうか。

自分に合う黙々とできる仕事を見つけるための4ステップ

自分に合う黙々とできる仕事を見つけるための4ステップ

自分に合う黙々とできる仕事を見つけていくうえでは、いきなり無数にある求人の中から適職を探そうとしてもなかなかうまくはいかないもの。焦らず着実に準備を進めていくことが大切です。

ここからは、自分に合う黙々とできる仕事を見つけるための4ステップを解説していきます。あなたにぴったり合う黙々とできる仕事を見つけるためにも、各ステップの内容をしっかりと確認していきましょう。

黙々とできる仕事に就きたい理由を明確にする

「周りを気にせず1人で集中できる仕事がしたい」「コミュニケーションが苦手だから黙々と仕事がしたい」など、黙々とできる仕事に就きたい理由はさまざまです。まずは、それらの理由を具体化して明確にしていくのが重要です

ここまでメリットや適性がある人を解説してきたなかで、自分が黙々とできる仕事に就きたい理由のヒントがあったはずです。その理由を軸として就活を進めていくことで、本当に就きたい仕事や会社が見つかってきますよ。

黙々とできる仕事に就きたい理由を明確にする例
  • 人間関係に悩みたくないから黙々とできる仕事に就きたい
  • 自分のペースで集中できる環境で働きたいから黙々とできる仕事に就きたい
  • 決められた仕事をこなすのが得意だから黙々とできる仕事に就きたい

米田 有希

キャリアアドバイザーコメント米田 有希プロフィールをみる

「なぜ?」を突き詰めて本当に就きたい仕事を考えてみよう!

「黙々とできる仕事に就きたい理由」を明確にするには、自分の内面に繰り返し疑問をぶつけることが効果的。なぜそういった仕事が好きなのか? なぜ就きたいのか? 具体的にやりたい仕事は何なのか? こういったように「なぜ」を繰り返して解像度を上げていくのです。

その際は紙でも何でも良いので、まずは書き出してみましょう。書き出してみると業界、業種、業態などがより具体的に見えてくるはずです。そこで書き出してみた内容こそが、あなたが本当に就きたい仕事なのです。そこをまず把握することがとても大切ですよ。

自分の性格やスキルが黙々とできる仕事に向いているか確認する

黙々とできる仕事に就きたい理由が明確になったら、次の段階として自分の性格やスキルから向いている仕事を見つけていきます。

性格やスキルによって自分に向いている仕事は変わってきますよね。仮に性格やスキルに合わないと感じるようであれば、入社後にギャップを感じてしまうことも。そうならないためにも、性格とスキルの2軸から向いている仕事を見つけるのが大切ですよ。

自分の性格やスキルが黙々とできる仕事に向いているか確認する例
  • 単純作業でも集中力を切らさずに取り組める→黙々とできる仕事に向いてるかも!
  • 変化のない環境は飽きてしまう→黙々と取り組む仕事に向いてないかも……
松下 建都

松下 建都

性格やスキルから仕事との相性を見定めていきましょう。この2つがぴったりはまる仕事であれば、長く続けられる可能性が高くなります。

黙々とできる仕事のタイプから自分に合う仕事を見つける

向いてる仕事が見つかった後は、向いている仕事のなかから自分にもっとも合う仕事を見つけていきます。性格やスキルが向いていても自分に合わない仕事もあるので、ここで就きたい仕事を見極めましょう。

たとえば、黙々とできる仕事でもITエンジニアやWebデザイナーは比較的コミュニケーションを必要とします。もし、黙々とできる仕事を選ぶ理由がコミュニケーションをできるだけ取りたくないということであれば、ITエンジニアやWebデザイナーは自分には合わない可能性もありますよね。

自分に合う合わないは、先ほど解説した黙々とできる仕事の特徴のどれに自分の理由が当てはまっているか書き出してみるのがおすすめです。書き出した内容に当てはまる仕事を選び、求人を探していきましょう。

黙々とできる仕事の特徴を書き出す例
  • 人付き合いが苦手でコミュニケーションを取りたくない
  • 自分の裁量がある仕事がしたい
  • できるだけ考えることの少ない仕事をしたい
  • 在宅でもできる仕事をしたい

企業研究をおこない長く働けそうな企業を探し出す

どの仕事にするか決まれば、いよいよ企業探しに入ります。就きたい仕事はおおむね決まっているはずなので、その業種や職種に絞って求人を見つけていきます。

求人を見て気になる企業があれば、企業研究をおこないましょう。以下のポイントを情報収集することで、効率良く企業研究を進めることができますよ。

企業研究で見るべきポイント
  • 新聞やニュースなどから業界・職種の情報を集める
  • 企業のHPから会社の概要を理解する(事業内容や企業理念など)
  • 企業の採用ページから募集している人材を見てみる
  • 企業の社員紹介から仕事内容を理解する
米田 有希

米田 有希

業界・企業どちらの情報も集めることで、その会社で働くイメージも膨らんできますよね。そのイメージが具体的であればあるほど、その会社はあなたに合った企業といえます。

見つけ方はさまざま! 黙々とできる仕事を探し出す3つの方法

自分に合う黙々とできる仕事を見つけることができたら、次は求人から仕事を探していきましょう。黙々とできる仕事は職種も多いことから、今までと同じ探し方では効率が悪く、良い求人に出会える可能性も低くなってしまいます。

だからこそ、黙々とできる仕事が探せる方法を理解して活用していくことが大切です。ここからは具体的に、3つの探す方法を紹介していくので、しっかりとチェックして活用できるようにしていきましょう。

求人サイトで「黙々」「1人」などを条件に検索する

求人サイトで探すメリット
  • さまざまな企業を比較して自分に合いそうな黙々とできる仕事が探せる
  • 条件を指定することで自分に合う黙々とできる仕事を見つけやすくなる
本田 百合香

本田 百合香

求人サイトで「黙々」「1人」などを条件に指定して検索すると自分が希望する企業を探し出しやすくなりますよ。

求人サイトは掲載されている求人数が圧倒的に多く、さまざまな求人を比較できるのが特徴です。「黙々」「1人」などの条件から自分にぴったりの求人を見つけることができます。

ただし、求人サイトで黙々とできる仕事を探す場合、正社員だけでなく派遣や契約社員などの求人も検索結果に反映されてしまうので注意が必要です。正社員を目指しているのであれば、「正社員」で条件を指定したり、雇用形態を確認したりして、自分に合う企業を見つけるようにしてくださいね。

就職エージェントで黙々とできる仕事について相談する

就職エージェントで探すメリット
  • 自分に合う求人の紹介や選考対策のアドバイスをしてくれる
  • 専属のエージェントが一対一で相談に乗ってくれる

就職サイトでいろいろな求人を見てみたけど、どんな会社が良いのかわからない……そんなときは、就職エージェントサービスに登録して相談するのがおすすめです。

就職エージェントでは、自分に合った求人の紹介や選考対策のアドバイスなど、充実したサポートを受けることができます。あなた専属のエージェントがつき、一対一でサポートしてもらえるので不安を解消しながら就活を進められます。

就職エージェント以外にも、ハローワークで仕事を探すのもおすすめですよ。こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてくださいね。

関連記事

ハローワークとは? 使い方や就活に役立つ8つのサービスを徹底解説

仕事探しにハローワークを使ってみたいけど、利用のハードルが高く感じてしまう人もいますよね。この記事では、そんなあなたのためにハローワークでできることや上手な使い方、初めてハローワークに行くときに必要なものを専門家のアドバイスを交えて解説。私たちと一緒にハローワークについて学んでみましょう。

記事を読む

ハローワークとは? 使い方や就活に役立つ8つのサービスを徹底解説

クラウドソーシングで「黙々」を条件に仕事を探す

クラウドソーシングで探すメリット
  • 正社員ではなくフリーランスや副業でできる仕事が見つかる
  • 在宅でできる仕事の募集が多く1人で黙々とできる仕事が見つかりやすい

クラウドソーシングは、主にフリーランスや副業で黙々とできる仕事を探したい人に向いているサービスです。日本での利用者は年々増えており、多様な働き方を推進しているサービスの1つですよ

仕事の内容は在宅でできるものが多く「プログラミング」「デザイン」「ライティング」などが募集されています。黙々とできる仕事を探すには、「黙々」「1人」などを検索条件に入れれば、さまざまな仕事が見つかりますよ。

選択肢を知ろう! 黙々とできる仕事のさまざまな働き方

黙々とできる仕事のさまざまな働き方
  • 正社員
  • フリーランス
  • 副業

黙々とできる仕事の働き方には、さまざまな選択肢があります。たとえば、正社員やフリーランス、副業など、自分の状況や環境に合わせた働き方を選ぶことができます

松下 建都

松下 建都

選択肢を広く持って探していくことは、結果としてあなたにとってもっともマッチした働き方を探し当てることにもつながります。黙々とできる仕事を探す際は、「自分にはどの働き方が合っているのだろう」ということも考えながら探してみてくださいね。

ほかにも、契約社員やアルバイトから正社員に登用されるという方法もあります。正社員に登用される方法については、こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてくださいね。

関連記事

正社員登用とは? リアルな利用実態から状況別の対策リストを大公開

非正規雇用から正社員を目指すことができる正社員登用制度。利用したいと思っても、どんな制度なのかがわからないと、なかなか一歩を踏み出しづらいですよね。この記事では、専門家のアドバイスを交えながら正社員登用制度の基礎知識から対策まで解説。一緒に正社員としての一歩を踏み出しましょう。

記事を読む

正社員登用とは? リアルな利用実態から状況別の対策リストを大公開

「特徴×適性」から探すのがカギ! 自分にマッチした黙々とできる仕事を見つけよう

ここまで、黙々とできる仕事の種類や仕事の特徴、黙々とできる仕事を見つけるステップ、仕事の探し方などを解説してきました。

黙々とできる仕事は仕事の種類が多いので解像度を上げて仕事を探すことが重要です。職種の特徴をよく理解し、その特徴に自分が適しているか見極めることができれば、自分に合った黙々とできる仕事を見つけ出すことができます。

黙々とできる仕事を見つけるためのステップを参考にして、自分にもっともマッチした仕事を一緒に探していきましょう。

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム