目次
- スマホでリモート面接を受けてもOK! ただし事前準備が合否を分ける
- リモート面接をスマホで受けても大丈夫な理由は?
- PCがベスト! スマホはPCがない場合の代替手段として用いよう
- 徹底比較! リモート面接におけるPCとスマホの違いとは?
- 共通点①:同じ面接ツールを使用できる
- 共通点②:オンライン画面がほぼ同じ
- 相違点①:液晶画面の大きさ
- 相違点②:スタンドなどの周辺準備の必要性
- スマホでリモート面接をするなら必須! 事前準備4ステップ
- ステップ①スマホスタンドを買っておく
- ステップ②必要ならイヤホンを準備しておく
- ステップ③アプリのインストールを済ませる
- ステップ④アカウントを作成する
- スマホでのリモート面接前に必ず確認すべき3つの設定
- ①スマホのカメラ・マイクへのアクセスを許可
- ②スマホ画面のロックを解除
- ③スマホの通知はOFF
- 最後にここも確認しよう! スマホでリモート面接を受ける際の2つのチェックポイント
- ポイント①スマホでも面接を受けやすい場所を選ぶ
- ポイント②スマホの映りをよく確かめる
- スマホでのリモート面接だからこそ注意! やりがちな失敗例を解説
- 例①リモート面接中にスマホの通知の音を鳴らしてしまう
- 例②リラックスしすぎて言動に隙が生じてしまう
- 例③スマホをうまく固定できず画面がブレてしまう
- スマホでリモート面接を受ける場合は事前準備が大事! PC以上に徹底しよう
スマホでリモート面接を受けてもOK! ただし事前準備が合否を分ける
こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。
「リモート面接ってスマホで受けても良いですか? 」
「スマホで受けて良いなら何に気を付けなければなりませんか? 」
という声を多く聞きます。就活生のほとんどはPCを使ってリモート面接を受けているので、スマートフォン(スマホ)で受けても良いのか疑問を感じるのも当然でしょう。
結論、面接はスマホで受けることもできます。しかし、スマホでリモート面接を受ける場合にはPC以上に念入りな下準備が必要です。この記事ではスマホで受ける際にすべきことや注意点について解説しているので、しっかりチェックしてリモート面接の成功につなげてください。
リモート面接についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、あわせてチェックしておきましょう。
関連記事
web面接準備マニュアル|14のチェックリストとNGを一挙紹介
Web面接のコツを知っておこう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。最近、Web面接の需要が高まっています。そんな中、就活生から 「Web面接をするのが初めてで何をすればいいかわかりません」 「Web面接って対面 […]
記事を読む
【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
面接前に必ず使ってほしい厳選ツール
面接を控えている人は今すぐ活用しよう!
1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう
2位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています
3位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました
4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートで面接時の注意点を確認しよう
5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分!最終面接は個別に対策が必要です
リモート面接をスマホで受けても大丈夫な理由は?
リモート面接をスマホで受けても問題ありません。スマホでもリモート面接を受けることができる理由を解説するので、スマホでリモート面接を受けることを考えている学生は確認をして、不安を解消しましょう。
- スマホ対応のリモート面接ツールが多いから
- PC、スマホのどちらを使っているか面接官にはわからないから
そもそもの問題として、リモート面接で使用するツールがスマホで使えなければ面接も受けられません。しかし、GoogleMeetやZoomなど面接で使用される頻度の高いツールはPCだけでなくスマホにも対応しているので、設備上問題なく面接を受けることができます。
また、面接時は企業側からはリモート面接を受けるために使っている機器がPCかスマホか、面接官からは画面越しにはなかなかわかりません。このような理由があるので、スマホでリモート面接を受けたことが原因で不合格にはならないでしょう。
PCがベスト! スマホはPCがない場合の代替手段として用いよう
キャリア
アドバイザー
スマホでもリモート面接を受けられますが、やはりおすすめなのはPCです。
就活生
そうなんですね。でも、どうしてPCがおすすめなのでしょうか?
キャリア
アドバイザー
PCがおすすめな理由は大きく3つあります。一緒に確認してみましょう。
スマホはあくまでPCがない場合などの代替手段として活用しましょう。PCがあるのならそちらを使うのが圧倒的におすすめです。PCをおすすめする理由としては、次のようなものが挙げられます。
- 操作がしやすい
- 画面が大きいため見やすい
- スマホよりも周辺環境の準備が楽
PCの方が画面が大きくスペースに余裕があるため、ミュートなどの設定がワンタッチでできる場合が多いです。また、画面共有などで資料を共有された際にも、画面が大きいため見やすいですよ。
さらに、スマホの場合は映る角度などをきちんと調整し固定する必要がありますが、PCにはその必要がありません。スマホの場合はスタンドなどの準備が必要になるため、面接の準備という点においてもPCの方が楽でしょう。
徹底比較! リモート面接におけるPCとスマホの違いとは?
PCとスマホ、どちらでもリモート面接を受けることができます。では、どちらも面接を受けられること以外の共通点や、反対に異なる点はあるのでしょうか。
PCとの共通点や相違点を理解することがスマホでのリモート面接を成功に導く第一歩なので、共通点・相違点をこの機会に押さえておきましょう。
共通点①:同じ面接ツールを使用できる
PCとスマホの共通点としてまず挙げられるのが、同じ面接ツールをどちらも使用できることです。スマホでも使えなければ、リモート面接を受けられないですよね。
ただし、使用するために必要な準備が異なる点には注意しましょう。スマホであれば、安定した場所に固定するなどの準備が重要です。準備の方法については後ほど詳しく解説するのでチェックしてくださいね。
共通点②:オンライン画面がほぼ同じ
PCとスマホでは、画面映りにほぼ違いはありません。スマホに搭載されているカメラはとても質が高く、PCのカメラよりも映りが悪いことはあまりないでしょう。
キャリアアドバイザー
リモート面接をPCで受けているのかスマホで受けているのか、画面映りで判断するのは難しいといえますね。
リモート面接においてはカメラの性能よりも通信環境の方が重要です。通信環境が悪ければ、優れたカメラを使用していたとしても画質が粗くなったり映像が途切れたりしてしまいます。画質が通信環境に左右される点も、PCとスマホの共通点と言えるでしょう。
相違点①:液晶画面の大きさ
PCとスマホとでは液晶画面の大きさが異なるので、スマホの方が操作をしづらかったり、相手の表情などが見えづらかったりします。
たとえばミュート機能を使用する際、PCなら画面上にミュートボタンが表示されています。しかしスマホの場合はアプリの設定ボタンを1度押して画面を遷移したうえでミュートにしなければならないものもあります。スマホだと1つ多く動作をおこなわなければならないのです。
キャリア
アドバイザー
特に相手の画面が共有されたときには、画面の小さいスマホだと見づらく感じるでしょう。
相違点②:スタンドなどの周辺準備の必要性
スマホを固定するためのスタンドを購入・設置しなければならないなど、周辺準備が必要である点もPCとスマホの違いでしょう。
PCは安定して机上などに置けるため固定する必要はありません。しかし、スマホは自立しませんし、きちんと固定しなければ揺れたり、場合によっては倒れてしまったりします。
キャリアアドバイザー
スマホでリモート面接を受ける場合は、スタンドなどを活用してスマホを固定をすることが必須といえますね!
スマホでリモート面接をするなら必須! 事前準備4ステップ
リモート面接はスマホでも受けられるもののPCよりも準備しなければならないことが多いです。では、具体的にどのような準備をすれば良いのでしょうか。
ここでは、スマホで面接を受けるために必要な準備を4ステップで解説していきます。それぞれのステップを押さえ、漏れなく準備をしてリモート面接に臨みましょう。
ステップ①スマホスタンドを買っておく
スマホでリモート面接を受けることが決まったら、まずはスマホスタンドを準備しましょう。安いものなら数百円で購入できます。
スマホスタンドがなければスマホをきちんと固定できないため、面接途中でスマホが倒れ、面接の流れを止めてしまいかねません。「必要ない」と思う人もいるかもしれませんが、面接に集中するためにも準備しておくことをお勧めします。
スタンドがない場合はスマホの高さに注意しよう!
「急遽リモート面接が決まった」など、スマホスタンドの準備ができないときにはスマホの高さに注意しましょう。おおむね自分の顔くらいの高さでキープできるよう、書籍を積むなどしてください。自分の目線よりもカメラが下にあると見下しているような映りになってしまいますよ。
ただし、この方法ではスマホの固定はできません。「揺れる」「倒れる」などの事態に陥らないよう、スマホをゴムなどの滑りにくい素材の上に置いたり、本などの重いもので支えたりしておきましょう。
ステップ②必要ならイヤホンを準備しておく
リモート面接に向けてマイク付きイヤホンを準備しておくことも重要です。イヤホンを使用した方が音声を聞き取りやすいですし、自分の周囲の雑音が入ってしまうのも防げるでしょう。
リモート面接で使うイヤホンを選ぶ際には、次のポイントに気を付けてください。
- マイクが付いている
- 色が派手でない
キャリア
アドバイザー
マイク付きでないイヤホンだと、自分の声が相手に聞こえないので注意してください。また、派手なイヤホンはフォーマルな場にはそぐわないので、白や黒などシンプルなものを選ぶのがおすすめです。
ステップ③アプリのインストールを済ませる
スマホでリモート面接に臨むのなら、アプリのインストールが必要なパターンが多いです。PCならブラウザで対応できるツールも、スマホだとアプリのインストールが必要なものがありますよ。
リモート面接直前に始めると、インストールに時間がかかってしまい面接時間ギリギリになってしまうなど、焦りの原因となりますので、余裕もって済ませておくことが重要です。
リモート面接の案内メールが届いたら、まずはどのツールを使用するのか把握したうえで、スマホの場合はどのような準備をすべきなのか確認しましょう。
リモート面接の1つにZoomを使用したタイプがあります。Zoom面接に関してはこちらの記事で詳しく解説していますよ。
関連記事
Zoom面接のコツを徹底解説|準備や好印象を与えるポイント
Zoom面接は、念入りな準備と好印象を得るコツを押さえておくことが評価の分かれ目になります。 この記事では、Zoom面接の参加手順、機能、事前準備、好印象を得るためのポイントをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考にして、高評価を得てくださいね。
記事を読む
リモート面接ではSkypeを使用する場合もあります。Skype面接に関してはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
Zoom面接のコツを徹底解説|準備や好印象を与えるポイント
Zoom面接は、念入りな準備と好印象を得るコツを押さえておくことが評価の分かれ目になります。 この記事では、Zoom面接の参加手順、機能、事前準備、好印象を得るためのポイントをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考にして、高評価を得てくださいね。
記事を読む
ステップ④アカウントを作成する
アプリのインストールが完了しても、安心するのはまだ早いですよ。ツールの種類によってはアカウント作成が必要なものもあるため、事前に準備をおこなう必要があります。
リモート面接に使用するツールが判明したら「アプリのインストールが必要か」に加えて「アカウント作成が必要か」も確かめましょう。必要ならアカウントを作成してくださいね。
アイコンやアカウント名は場に合わせよう
リモート面接ツールでアカウントを作成したり、すでに取得しているアカウントを使用したりする場合であっても、アカウント名やアイコンが面接に適しているかもチェックしておきましょう。
アカウント名はあだ名などではなく、フルネームにしておきましょう。また、アイコン画像もプライベート感のある写真ではなく、証明写真にしておくか設定しないのがおすすめです。
面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります。
どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
スマホでのリモート面接前に必ず確認すべき3つの設定
リモート面接をスマホで受けるためにはアプリのインストールなどの準備が必要ですが、他にもすべきことがあります。使用するスマホの設定を面接用に変更することが大切なのです。
変更していなかった場合、リモート面接を滞りなく受けられないなどマイナスの印象を残してしまいかねません。どのような設定をしておく必要があるのかきちんと理解しておきましょう。
①スマホのカメラ・マイクへのアクセスを許可
スマホでリモート面接ツールを使うためには、アプリがカメラ・マイクにアクセスできるように許可する必要があります。許可しなければアプリはスマホのカメラやマイクを使用できないため、「自分の映像が映らない」「音声が入らない」などの事態に陥ってしまいます。
アプリを起動した際に「アクセスを許可しますか」と表示されたのなら、「はい」を選択しましょう。また、アプリ内の設定やスマホの設定などからもアクセス許可を変更できるので、面接前には1度確認しておくことをおすすめします。
②スマホ画面のロックを解除
スマホでリモート面接を受ける際にはスマホを横にして自分を映すようにするのがおすすめです。PCも横向きに映るのでスマホでも横向きにした方が目立ちませんし、映る範囲が横に広がるので身振り手振りも映りやすいからです。
そこでポイントとなるのが、スマホ画面の縦向きロックを解除しておくこと。せっかくスマホを横向きに設置していても、ロックがかかったままだと面接官の画面上は縦向きに映ってしまう可能性があるので、ロックは解除しておきましょう。
③スマホの通知はOFF
リモート面接を受ける前には、必ずスマホの通知を切っておきましょう。切らなかった場合、面接中に通知音や振動音が鳴り、面接官にも聞こえる可能性があります。また、特にスマホスタンドなどで固定していない場合は、通知の振動の影響でスマホが倒れてしまったりすることも考えられるでしょう。
もし通知音が企業側に聞こえてしまった場合は、最悪の場合「準備不足だな」「志望度が低いのかな」などの疑念を抱かれかねません。
キャリアアドバイザー
通知をONにしたままでいることにはリスクがありますので、本番に臨む前には切っておいてくださいね。
キャリアアドバイザーコメント北浦 ひよりプロフィールをみる
リモート面接を受けるときに専用のアプリを利用する場合には、アップデートがあるかどうかを事前に確認しましょう。アップデートがある場合には、インストールに時間がかかることがあります。そうすると時間通りにアクセスをすることができなくなってしまいます。面接官を待たせてしまうことがないように必ず事前にアップデート有無を確認しましょう。
アップデートの確認をする目的もあわせて、面接が始まる15分前に一度アクセスすることがおすすめです。実際に面接をする環境にアクセスすることで、自分の準備に不足がないかどうかを確認することができます。
もし、早めにアクセスをしたとしても時間になるまでは面接は始まりません。早めにアクセスするとマイナス印象になると感じるかもしれませんが、リモート面接の場合は早めにアクセスしても企業へ迷惑はかかりません。準備が不安な学生は15分前を目安に一度アクセスしてみましょう。
最後にここも確認しよう! スマホでリモート面接を受ける際の2つのチェックポイント
- スマホでも面接を受けやすい場所を選ぶ
- スマホの映りをよく確かめる
スマホでリモート面接を受けるとき、アプリのセットアップやスマホ本体の設定などはとても重要です。しかし、他にも押さえるべきポイントがあります。
ここでは、リモート面接直前にチェックすべき2つのポイントを解説しています。ポイントを押さえることでようやくスマホでのリモート面接成功に近づけるので、しっかりと確認・実践してください。
ポイント①スマホでも面接を受けやすい場所を選ぶ
スマホでのリモート面接を成功に導くためにまず重要なのが、面接を受けやすい場所を選ぶことです。受けやすい環境で面接に臨めば集中しやすいですし、面接官がネガティブな印象を抱きにくくなるでしょう。
具体的には、次の2点を満たす場所で受けることがおすすめです。
- Wi-Fiなどの接続状態は安定している
- 話し声や物音などの雑音がしない
Wi-Fiなどの接続状態は安定しているか
リモート面接で最もトラブルになりやすいのが通信環境です。Wi-Fiなどの接続状態が悪いと「音声が聞こえない」「映像が映らない」などの事態に陥ってしまいます。
そのようなトラブルがあると、面接官は「話をきちんと聞けない」などのストレスを感じてしまうでしょう。また、学生自身も焦る要因になってしまいますよね。トラブルを予防してリモート面接をスムーズに終えるためにも、通信環境は必ず確認しましょう。
話し声や物音などで騒がしくないか
騒がしくない環境を選ぶことも重要です。大学や飲食店のように、周囲に雑音があると相手にも雑音が聞こえてしまいます。面接官にとっては就活生の声が聞き取りづらくストレスに感じられるでしょう。
リモート面接は静かな自宅などで受けるのがおすすめです。「自宅がうるさい」などの事情がある場合、大学の静かな部屋やネットカフェなどの個室を活用することも有効です。
ポイント②スマホの映りをよく確かめる
スマホでリモート面接を受ける際には、「スマホにどのような映像が映るか」という点もチェックが必要です。PCと違って固定などのひと手間をかけなければならないスマホだからこそ、余裕をもって確認しておくことがおすすめですよ。
具体的には、次の3つの項目を確かめてください。では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
- 背景は白系の壁やカーテン
- 表情がわかりやすい照明
- 頭から胸までわかる画角
白系の壁やカーテンが背景になる場所を選ぶ
リモート面接を受ける際には、自分の映りだけでなく背景にも注意を払いましょう。雑然とした部屋が映ってしまうと「だらしない人なのかも」など悪い印象を抱かせかねません。また、片付いていたとしても生活感の感じられる背景だと気が散るものです。
面接の際には白色の壁やカーテンが背景になる場所を選んでスマホをセットしましょう。
逆光で表情が見えなくなっていないか確認する
明るい部屋で面接を受けることも重要です。周囲の環境や背景などに配慮するあまり忘れがちなことですが、部屋が暗いと表情まで暗く感じられてしまいます。表情がきちんと映る明るさであることをよく確かめておきましょう。
光源が自分の背後にあると逆光となってしまいます。部屋が明るくても自分の姿は暗く映り、表情がわかりにくくなりますので、必ず撮影前にチェックしてくださいね。
自分の頭から胸まで映っているかチェックする
背景や明るさに問題がなかったら、最後に自分の映りを確かめます。リモート面接では、横向きの画面で自分の頭から胸まで映るようにスマホをセットしてくださいね。
顔しか映らなければ不自然ですし、ジェスチャーなどが映りません。反対に、たとえば上半身全体を映すと顔の映りが小さくなるため表情がわかりません。スマホのカメラで自分の頭から胸までを映せるようセットしましょう。
また就活では身だしなみが非常に重要です。好印象を狙える身だしなみについてはこちらの記事で詳しく解説していますよ。
関連記事
就活の身だしなみは超重要!好印象の与え方を男女別に解説
第一印象が重要視されがちな面接では、就活での身だしなみはとても重要です。今回は、就活生の身だしなみで見られているポイントと、気をつけたい身だしなみポイントをキャリアアドバイザーが男女別に紹介していきます。面接当日の身だしなみチェックポイントも紹介しているので、面接直前にもチェックしてみてくださいね。
記事を読む
スマホでのリモート面接だからこそ注意! やりがちな失敗例を解説
ここまで、リモート面接をスマホで受ける際の準備のポイントについて解説してきました。すべて、面接を成功させるために重要なポイントなので必ず押さえてください。
しかし、「スマホでリモート面接を受ける際の準備ができた! 」といって油断してしまっては努力も水の泡となりかねません。ここからはスマホで受ける際にやってしまいやすい失敗例を解説しているので、反面教師としてぜひ参考にしてみてください。
例①リモート面接中にスマホの通知の音を鳴らしてしまう
スマホを使って面接を受けた際に起こりやすい失敗の1つが「面接中に通知音が鳴ってしまう」というものです。面接への緊張感が失われてしまいますし、通知が鳴ったことに対して好印象を抱く面接官はいないでしょう。
また、スマホで受けていることが面接官にも伝わってしまうので、面接官によっては「PCを準備できないなんてやる気に欠けるのでは……」などと思ってしまうかもしれません。少なくともメリットはないので、あらかじめ通知は切っておいてくださいね。
例②リラックスしすぎて言動に隙が生じてしまう
多くの人にとってスマホはPC以上に日常的に使用するプライベート感の強いものですよね。そのため、PCで面接を受けるよりも過度な緊張を防ぎやすい半面、リラックスしすぎてしまうことにも注意しましょう。
具体的には、言葉遣いや姿勢などが乱れてしまう場合があります。適度な緊張感を保って、通常の面接と同じく丁寧な言葉遣いをしましょう。また、猫背など姿勢が悪くならないよう注意してください。
例③スマホをうまく固定できず画面がブレてしまう
「上手に固定できず面接中に画面がブレる」というミスは、スマホでのリモート面接ならでは。画面がブレたりスマホが倒れたりしてしまっては、自分も面接官も面接に集中できませんし、面接官は「準備不足だ」などと悪い印象を抱くでしょう。
このような事態を防ぐために最も有効な手段は、スマホスタンドを使うことです。そして、たとえスタンドがあっても、きちんと固定されていない、角度が不適切など使いこなせていなければ意味がありません。スタンドの有無にかかわらず、余裕をもってスマホをセットして「ブレないか、倒れないか」といったチェックをしてくださいね。
キャリアアドバイザーコメント川﨑 瑛久プロフィールをみる
パソコンでリモート面接を受けると画面の上部にカメラがあるため、画面の面接官をみてもアイコンタクトを取ることができます。しかし、スマホでリモート面接を受けると横置きにするため、画面の面接官を見るとアイコンタクトが取れない可能性が高いです。そのため、スマホでリモート面接を受けるときにはカメラをみて受けるように注意しましょう。
カメラ部分をみて話すことに慣れていない就活生が多いです。そのため、可能であれば事前に家族や友人とリモート面接の練習をして、画面上でどのような印象になるのかチェックすることがおすすめです。
また、リモート面接で身振り手振りをすることもありますよね。有線イヤホンを利用する場合には、コードを引っ張ってスマホを倒さないように注意しましょう。
就活のマナー全般についてはこちらで解説しています。
関連記事
「就活マナーくだらない」は危険|状況別の実践方法をすべて解説
就活マナーを身につけておくと面接で好印象を残すことができますよ。 この記事では、就活マナーの要素、心がけ、実践法などをキャリアアドバイザーが解説します。 シーン別・メールの返信の就活マナーも参考にして自信を持って臨んでくださいね!
記事を読む
スマホでリモート面接を受ける場合は事前準備が大事! PC以上に徹底しよう
リモート面接はスマホでも受けることができます。しかし、アプリのインストールやスマホ本体の設定、スマホの固定など、事前に準備すべきことはPC以上にあります。一見手軽そうに見えますが、「簡単そうだからスマホで受ける」という考えではリモート面接の成功は難しいでしょう。
スマホでリモート面接を受ける際には事前準備がとても重要です。余裕をもって着実に準備をしておくことで、リモート面接を成功に導きましょう。
キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる
スマホでリモート面接を受けると、不採用になることはありませんので安心してください。パソコンを利用してリモート面接を受けるときに比べると、顔がきちんと映るのかや画面がブレないか不安になりますよね。たしかにスマホを手持ちで面接を受けたり、不安定な場所に置いて倒れたりすると、マイナスになる可能性があります。しかし、画面がブレないように三脚などで固定をすればマイナス評価になることはありません。
また、スマホで面接を受けるときには電波状況や充電があるか、面接官の声がきちんと聞こえるかを事前に確認しましょう。面接の途中になって電波状況が悪くなって途切れたり、充電がなくなり充電の依頼をしたりすると、面接準備が不足していると判断されてしまうこともあります。
リモート面接が決まったタイミングで、スマホで受けるときに必要なもの・必要な準備を確認して備えるようにしましょう。