Web面接でヘッドセットは失礼? 確認必須の選び方×使い方を解説

この記事のアドバイザー

Web面接 ヘッドセット失礼 アイキャッチ

目次

  1. ヘッドセットの着用そのものがWeb面接で失礼になることはない!
  2. Web面接で使うべきはヘッドセット? イヤホン? 各機材の特徴
  3. ヘッドセット:音声をクリアに聞き取りたい&届けたい人におすすめ!
  4. イヤホン:外出先でWeb面接をすることが多い人におすすめ!
  5. 内臓マイク・スピーカー:接続などのトラブルを避けたい人におすすめ!
  6. これで迷わない! Web面接に適したヘッドセットの選び方
  7. ①シンプルなデザインのものがおすすめ
  8. ②自分に合った形状・サイズのものを選ぶ
  9. ③無線よりも有線の方が接続が安定するので安心
  10. ④マイク付きのものを選ぶと声がクリアに届く
  11. ⑤音声がクリアに聞き取れるものを選ぶ
  12. 要確認! Web面接でヘッドセットを使う際の注意点
  13. ①無線タイプは前日から充電しておく
  14. ②本番の1時間前には接続をチェックしておく
  15. ③必要に応じてノイズキャンセリング機能を活用する
  16. ④お辞儀をしても外れないようにしっかり装着する
  17. 用意する際の参考に! おすすめのヘッドセット3選
  18. Wantek
  19. ロジクール H340R
  20. ゼンハイザー SC 60
  21. Web面接についてよくある質問について回答!
  22. Web面接でヘッドセットを使用しても失礼ではない! 正しい選び方を押さえて選考に臨もう

ヘッドセットの着用そのものがWeb面接で失礼になることはない!

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から

「Web面接でヘッドセットを使ったら失礼になりますか?」
「Web面接でイヤホンがいいのかヘッドセットを買うべきなのか迷っています。」

と質問されることが多くあります。結論から言うと、ヘッドセットの着用そのものが失礼になることはありません。ヘッドセットをしているからといって、面接の評価が落ちることはないので安心しましょう。

ただ、イヤホンに比べて大仰な機材になることから、「面接に適しているのか不安」と使用をためらっている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、ヘッドセット、イヤホン、スピーカーそれぞれの違いやメリット・デメリットを紹介します。使い方の注意点やおすすめのヘッドセットまで紹介しているので、ヘッドセットを購入しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
面接前に必ず使ってほしい厳選ツール

面接を控えている人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートで面接時の注意点を確認しよう

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分!最終面接は個別に対策が必要です

Web面接で使うべきはヘッドセット? イヤホン? 各機材の特徴

ヘッドセット、イヤホン、スピーカーにはそれぞれにメリットとデメリットがあり、自分に合った機材を選ぶためには、まずそれらを理解することが大切です。

ここでは、ヘッドセット、イヤホン、スピーカーを使った際の面接官の印象も含めて、各機材の特徴を解説します。

ヘッドセット:音声をクリアに聞き取りたい&届けたい人におすすめ!

ヘッドセットは、マイク付きのイヤホン・ヘッドホンのことで、相手に音声をしっかりと届けることができます。音声をクリアに届けられることに加え、耳にあたるスピーカー部分も大きいことが多いので、音も聞き取りやすいのが特徴です

外の騒音が気になったり、イヤホンでは聞き取りづらい人におすすめですね。

面接官からの印象

先述した通り、ヘッドセットをつけたからと言って、面接官からの印象が悪くなるわけではありません。学生がヘッドセットを装着していても「気にならない」という面接官がほとんどです。

ただ、ヘッドセットで表情が見えづらかったり、髪型が崩れている場合は、マイナスな印象になってしまうかもしれません。できるだけ顔が隠れないようなヘッドセットを選びましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

具体的にどんなヘッドセットを選べばいいのかについては、記事後半で解説しています。

メリット・デメリット

ヘッドセットを使用するメリットは、音声を聞き取りやすく、相手にも声を届けやすいことです。イヤホンやスピーカーよりも周囲の騒音が入らず、より集中して面接に臨むことができるでしょう。

ヘッドセットを使用するメリット・デメリット
  • メリット:音声を聞き取りやすく、相手にも声を届けやすい
  • デメリット:持ち運ぶ際にかさばる、装着時に髪型が崩れやすい

デメリットとしては、持ち運ぶ際にかさばったり、装着する際に髪型が崩れる可能性があることです。またカバンに入れてほかの荷物と一緒にすると押し潰れて変形したり、故障の原因になる場合もあるため、移動が多い場合は不便に感じてしまうこともあるでしょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

またヘッドセットを選ぶ際は有線のものを選ぶと接続が安定するのでおすすめです。

その他ヘッドセットを選ぶ際のポイントについてはのちほど詳しく解説します。

イヤホン:外出先でWeb面接をすることが多い人におすすめ!

Web面接においては多くの就活生がイヤホンを使っているのではないでしょうか。イヤホンは持ち運びも簡単で、装着もスムーズなので、外出先でWeb面接をすることが多い人には特におすすめです

面接官からの印象

ヘッドセットと同じように、イヤホンを使っているからといってマイナスな印象になることはありません。

しかし、イヤホンの接続ミスや音声トラブルなどがあると、「準備ができていないのかな」と思われる場合もあります。万が一のトラブルを防ぐためにも、音声チェックは必ずおこなっておきましょう。

メリット・デメリット

イヤホンを使う1番のメリットはその利便性の高さです。持ち運びもしやすく、装着も簡単です。

イヤホンを使用するメリット・デメリット
  • メリット:持ち運びやすく、装着も簡単
  • デメリット:ヘッドセットと比較すると音質が下がったり、周囲の音を拾いやすい

一方ヘッドセットと比較すると、やや音質が落ちたり周りの音が入りやすくなってしまうことがデメリットとしてあげられます。これを防ぐためには安すぎるタイプのものは避け、品質が保障されているイヤホンを選ぶのがおすすめですよ。

内臓マイク・スピーカー:接続などのトラブルを避けたい人におすすめ!

実はパソコンに内蔵されているスピーカーとマイクでもWeb面接は対応可能です。スピーカーでWeb面接をするとなると場所は限られてしまいますが、接続トラブルが起きにくいので、安心して受けることができますよ

面接官からの印象

ヘッドセットといった外部機器を使わず、内臓マイクやスピーカーを使っていても評価や印象に影響はありません。ただ、周りの音が入っていたら面接に支障が出てしまうので、環境には十分注意しましょう。

メリット・デメリット

内臓マイクやスピーカーを使用するメリットは、接続トラブルが起きにくいことです。断線といったこともないので、当日になって音響トラブルが発生してしまう、といったことを避けることができます。

内臓マイク・スピーカーを使用するメリット・デメリット
  • メリット:接続トラブルが起こりにくい
  • デメリット:Web面接を受けられる場所が限られる

デメリットは、Web面接ができる場所が限られることです。外の音が入りにくい静かな場所や周りに誰もいないような場所を選ばなければなりません。

面接で話す内容は時にプライバシーに関する内容も含まれます。自分だけでなく、企業のプライバシーを守るためにも、スピーカーを使用する場合は周りに人がいないか確認しておきましょう。

内臓マイク・スピーカーを使用してWeb面接を受けて問題ない場所の例
  • 自宅
  • 個室のコワーキングスペース
  • 個室のレンタルオフィス・会議室

Web面接ではSkypeを使用する企業もあります。Skypeでの面接についてこちらの記事で詳しく解説していますよ。

関連記事

スカイプ面接の徹底対策|登録手順など準備から当日の流れまで紹介

スカイプ面接は多くの就活生が経験する こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。新型コロナウイルスの影響で導入する企業が急増しているweb面接ですが、その一つにスカイプ(Skype)面接があります。 スカイプはあまりな […]

記事を読む

スカイプ面接の徹底対策|登録手順など準備から当日の流れまで紹介

吉川 智也

キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる

イヤホンの使用がヘッドセットとイヤホン、スピーカーの3つの中でもっとも理想

それぞれのメリットとデメリットは理解したものの、3種類の中で何を使用すべきか悩んでいる学生もいるのではないでしょうか。もし使用すべきデバイスに悩んでいるのであれば、イヤホンを利用してWeb面接を受けることがおすすめです。

スピーカーを使用すると、周囲の音が入る可能性があるため、面接官に声が届きにくくなることがあります。この観点で考えると、ヘッドセットの使用でも問題ありませんが、多くの学生がイヤホンを使用しています。そのため、ヘッドセットを使用していても気にならないと言われているものの、イヤホンを使用する方が一般的です。

ただし、もっとも大切なことは面接官の音声が聞こえ、かつ、自分の音声が面接官へ問題なく届くことです。そのため、Web面接のためにイヤホンを購入する必要はありません。すでに持ち合わせているヘッドホンやスピーカーが面接の場に適したものであれば、すでに使い慣れているものを使用しても問題ありませんよ。

39点以下は要注意!
面接本番前に面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで"あなたの強み"と"改善点"が明確になります。

もし39点以下を取ってしまった人は内定獲得が厳しいラインです。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

これで迷わない! Web面接に適したヘッドセットの選び方

Web面接に適したヘッドセットの選び方

Web面接でヘッドセットを使う場合は、面接というフォーマルな場に適したものを選びましょう。ヘッドセットによっては、カジュアルすぎる印象になってしまうことあり、「面接の準備がしっかりできていない」と思われる可能性もあります。

そういったことを避けるためにも、ここで解説するWeb面接に適したヘッドセットの選び方をしっかり確認しておきましょう。

①シンプルなデザインのものがおすすめ

面接に適したヘッドセットを選ぶうえでは、デザインがシンプルなものを基準に選ぶのがおすすめです。派手な色のものや、デザインが個性的なヘッドセットの場合、カジュアルすぎる印象となり面接に適していないと思われてしまうかもしれません

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

白や黒の落ち着いた色合いで、特に飾り付けのないものを選ぶのが無難ですよ。

②自分に合った形状・サイズのものを選ぶ

ヘッドセットが自分の耳や頭の形にあっているかも重要なポイントです。適切なサイズのものでなければ、面接中に外れるなどのトラブルの原因になることもありますよ

特にヘッドセットは頭のサイズに合っていないと装着しにくいため、購入する際はつけ心地をしっかりと確認してから選ぶようにしましょう。

③無線よりも有線の方が接続が安定するので安心

ヘッドセットは無線のものよりも有線のものがおすすめです。無線のものは、Bluetoothで接続するものが多いですが、有線のタイプと比べると接続トラブルが発生しやすい傾向にあります。また、充電切れにも注意しなければなりません。

有線なら接続が安定しているうえに充電の心配もいりません。安心して面接に臨めるので、ぜひ有線のヘッドセットを用意しておきましょう。

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

音声の接続トラブルに陥らないように注意しよう

接続トラブルについて紹介しましたが、「自分には関係ない」と思っている学生もいるのではないでしょうか。しかし、今まで学生の相談に乗っている中で、接続トラブルに合ってしまったという学生は意外にも多いため注意が必要です。特に無線のイヤホンやヘッドセットを利用した学生はトラブルにあってしまうことが多いです。

無線のイヤホンやヘッドセットは、Bluetoothの接続を電波でおこなっています。そのため、信号が一時的に切断されてしまったり、外部電波からの妨害で強制的に切断されたりすることが少なからずあります。また、利用して期間が長いデバイスは急にバッテリーの故障が起きることもあり、直前まで充電をしていても電源が切れてしまうこともあるのです。

このようなトラブルに見舞われている学生が毎年多くいるため、接続トラブルが起きたときの対処法についても事前に考えておきましょう。

④マイク付きのものを選ぶと声がクリアに届く

ヘッドセットを選ぶ際は、イヤホン部分だけがついているタイプではなく、マイク付きのものを選ぶと声がクリアに届くのでおすすめです。

ヘッドセットにマイクが付いていないと、パソコンに内蔵されたマイクから音声を拾うようになるので周りの騒音が入りやすくなります。雑音をカットして声をしっかりと届けるためにも、マイクがついているかはぜひチェックしてくださいね。

⑤音声がクリアに聞き取れるものを選ぶ

ヘッドセットを購入するうえでは、音声がクリアに聞き取れるかどうかのチェックも欠かせません。

あまりに価格が安い製品だと、その分品質も低くなり音声が濁って聞こえにくい場合もあります。また耐久性が低いことも多く、数回使っていることで断線してしまう可能性もありますよ。

あまりに安い製品は選ぶのは避け、信頼できるメーカーで音質がよいものを用意しておくことをおすすめします。

あなたの面接力は何ランク?
30秒でできる面接力診断で確認しよう

面接力診断 面接力診断

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけであなたの面接力と弱点がわかります。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

要確認! Web面接でヘッドセットを使う際の注意点

Web面接でヘッドセットを使う際の注意点
アップロードした画像


就活生

ヘッドセットの選び方もわかりましたし、これでWeb面接は問題なさそうです!

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ちょっと待ってください!

実はヘッドセットをWeb面接で使ううえでの注意点があるのですよ。知らないままでは大きなミスにつながることもあるので、しっかり確認しておきましょう。

Web面接でヘッドセットを使う際には、事前に接続を必ず確認しておく必要があるなど、注意すべき点がいくつかあります。

いざ面接が始まっても音声が聞こえなかったり、周りの音がうるさいなどトラブルを引き起こさないためにも、ヘッドセットを使用する注意点についてもしっかり確認しておきましょう。

①無線タイプは前日から充電しておく

無線タイプのヘッドセットを使う場合は、前日から充電しておきましょう。Web面接の途中で充電が切れてイヤホンやスピーカーに切り替えると、時間のロスが発生してしまい面接官にも迷惑をかけてしまいます。

また充電がギリギリの状態で、面接中も「充電は大丈夫だろうか」と心配が拭えないようでは、面接に集中することは難しいですよね。無線タイプのものは前日から充電を満タンにしておくようにしましょう。

②本番の1時間前には接続をチェックしておく

トラブルを防ぐために、Web面接本番の1時間前にはヘッドセットの接続をチェックしておきましょう。まずは、ヘッドセットを装着し音が聞こえるか確認します。Web面接に使う指定のツールがあれば、そのツール上で音量が適切か確認しておくのも良いでしょう。

またマイクをテストする場合は、音声の出力が使っているヘッドセットになっているか、出力音量が適切か確認してくださいね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

万が一接続がうまくいかなくても1時間前にチェックしておけば何か別の対処ができます。念入りに確認しておきましょう。

③必要に応じてノイズキャンセリング機能を活用する

ヘッドセットの種類によってはノイズキャンセリング機能がついたものがあります。ノイズキャンセリングとは、外部の音を取り込まず、周りの音をシャットアウトすることで聞き取りやすくなる機能です。周囲の音が入らないので、より面接に集中できますよ。

ノイズキャンセリング機能を使うと充電の減りが早くなりやすいので、その点は注意しておきましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

外でWeb面接を受ける際など、周囲の音が入って集中できない場合は積極的に利用するようにしてくださいね。

④お辞儀をしても外れないようにしっかり装着する

Web面接といえども、気持ちを伝えるために画面越しにお辞儀をすることもあるでしょう。その際に、ヘッドセットやヘッドホンが外れないようにしっかりと装着をしてください

特にヘッドセットはゆるめに装着してしまうと少し頭を傾けただけでも外れてしまう場合があります。事前に装着して、椅子の上でお辞儀をして外れないか確認しておきましょう。

Web面接も事前準備は非常に重要です。Web面接を受ける場合はこちらの記事で準備すべきことについて念入りにチェックしておきましょう。

関連記事

web面接準備マニュアル|14のチェックリストとNGを一挙紹介

Web面接のコツを知っておこう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。最近、Web面接の需要が高まっています。そんな中、就活生から 「Web面接をするのが初めてで何をすればいいかわかりません」 「Web面接って対面 […]

記事を読む

web面接準備マニュアル|14のチェックリストとNGを一挙紹介

加藤 大智

キャリアアドバイザーコメント加藤 大智プロフィールをみる

「事前の接続チェック」は特に大事なポイント

紹介されている4つの注意点はいずれも確認すべきですが、特に注意が必要なのは「事前の接続チェック」です。これを怠ると、思い通りにWeb面接が始められない可能性もあるのです。

Web面接は、Zoomなどのオンライン会議ツールを利用することが多く、定期的にツールのアップデート対応をもとめられることがあります。基本的にはスムーズに更新が終了しますが、インターネット環境によっては更新に時間がかかる場合もありますよ。そうするとWeb面接が開始する時間までに間に合わないケースもあるので、事前のチェックは念入りにおこないましょう。

また、稀にアップデート対応によって、ヘッドセットやイヤホンの接続ができなくなってしまうケースもあります。そのため、前日だけでなく当日の面接が始まる前にも必ず接続チェックをしてWeb面接に臨みましょう。

面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

用意する際の参考に! おすすめのヘッドセット3選

アップロードした画像


就活生

ヘッドセットは種類が多く、値段もピンキリのため、どれを選んだらいいのかわかりません。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

迷ってしまいますよね。

ここではおすすめのヘッドセットを3つ紹介するので、購入する際の参考にしてみてくださいね。

ヘッドセットを選ぶうえでのおすすめの条件などを理解できたとしても、実際にどんなものを選べばよいのか悩む人も多いでしょう。ここではWeb面接にも問題なく使用することができるおすすめのヘッドセットを紹介します。機材選びの際はぜひ参考にしてくださいね。

Wantek

Wantekは、調整機能が充実していて、幅広い頭の形や大きさに適応していることが1番の特徴です

つけ心地もよく、ブームマイクは自由に位置を調整することができます。イヤーパッドも高品質で柔らかいため、長時間の装着も苦になりません。頭の形に合うか不安な人やヘッドホンが苦手な人にもおすすめです。

ロジクール H340R

ロジクール H340Rはノイズキャンセリング機能付きヘッドセットです。シンプルな見た目で比較的コンパクトで軽量なため使いやすいでしょう。マイクを使わない場合は、後ろに倒して収めることも可能です。またメーカー2年保証付きなので安心して使用できますよ。

ゼンハイザー SC 60

ゼンハイザー SC 60はUSB接続タイプの両耳式ヘッドセットでMicrosoft 認定モデルです。紹介をしてきたヘッドセットと比べると少し値は張りますが、その分製品の質も高く信頼性も抜群です

専用のソフトウェアをインストールすることで、手元のボタンを使ってコールコントロールが可能になります。またボタン1つで音量を調整したり、ミュートすることもできますよ。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

便利な機能が備わっているので、就職してからリモートワークの可能性が高い人にもおすすめです。

Web面接についてよくある質問について回答!

Web面接が決まった人の中には、どんな機材を選べばいいのかという悩みに加えて、どんな場所ならいいのか、スマートフォンではだめなのかといった疑問を抱えている人もいるでしょう。

そういったさまざまなWeb面接にかかわる質問について、キャリアアドバイザーが回答します。

  • Web面接はスマホから参加しても大丈夫ですか?

    Web面接にはPCではなくスマホから参加していいのかと悩んでいる人も多いでしょう。結論からいえば、スマホだと画質が悪く、音質も落ちてしまうため、スマホからの参加は控えるのが無難です。また、画面がPCより小さくなってしまうため、面接官も就活生の表情や雰囲気を感じにくいです。

    スマホからの参加が理由で面接に落ちるといったことはありませんが、できるだけマイナスの要素を無くしていくためにも、特別な理由がない限りPCから参加しましょう。

  • Web面接を受けるときはどこでおこなうべきですか?

    Web面接をおこなう場所は静かな個室を選びましょう。自宅もしくはコワーキングスペースの個室など、周囲の音が入らないところがおすすめです。カフェや学校の共有スペースだと、周りの音が入ったり、Wi-Fiの接続が不安定な場合もあります。また無料のWi-Fiは途中できれてしまう可能性もあるので、面接で使うのは避けるのが安全です。

    また、Web面接では画面の雰囲気がそのまま就活生の印象につながるため、周囲が明るいかどうか、顔写りが良いどうかも重要なポイントです。顔写りが良くなるよう日が入る窓の側や、まんべんなく光があたるような場所を選ぶようにしましょう。

  • Web面接でヘッドセットを利用するときは許可が必要ですか?

    ヘッドセットを利用するときに面接官に許可をとる必要は特にありませんが、一声かけるようにするとより丁寧な印象を残すことができます。たとえば「音声をよりはっきり聞き取りやすくするために、ヘッドセットを使わせていただいておりますがよろしいでしょうか?」など最初に断りを入れるだけでも印象アップにつながりますよ。

Web面接でヘッドセットを使用しても失礼ではない! 正しい選び方を押さえて選考に臨もう

この記事では、Web面接でヘッドセットを使うメリット・デメリットやおすすめのヘッドセットを紹介しました。Web面接でヘッドセットをつけるのは失礼ではないので安心して使用しましょう。

ヘッドセットを使用すると、音声をクリアに届け、相手の声もはっきりと聞き取ることができます。自宅からWeb面接を受ける人や、就職後もリモートワークの可能性が高い人はヘッドセットの購入もおすすめですよ。

自分にあったヘッドセットを準備して、自信をもってWeb面接に挑んでいきましょう。

あなたは何点取れる?
あなたの面接力を診断してみよう

39点以下はアウト!今すぐ診断する(無料) 39点以下はアウト!今すぐ診断する(無料)

面接に対して不安を抱いている人は多いです。「他の就活生より準備不足じゃないかな」と気になりませんか。

そんな時は、あなたの面接偏差値を診断できる「面接力診断」がおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけで自分の弱みとその対策を解説付きで把握できます

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム