就活でのオールバックはあり? 守るべき2つの注意点を解説

この記事のアドバイザー

  • 川﨑 瑛久

    川﨑 瑛久

    新卒で人材企業に入社し、不動産業界や建設業界を中心とした中途採用支援を担当。その後、「学生… 続きを読む

  • 根岸 佑莉子

    根岸 佑莉子

    大学ではダンスサークルで活動し、公演の振付師を担当。また、実際にキャリアパーク就職エージェ… 続きを読む

  • 吉川 智也

    吉川 智也

    大学卒業後、2010年にマイナビに入社。300社以上の採用支援をしてきた経験をもとに、各大… 続きを読む

コラムの目次

  1. オールバックは就活で好印象につながる髪型
  2. オールバックから就活の採用担当者が感じる印象
  3. 就活での髪型をオールバックにする前に把握すべき2つの注意点
  4. ①自分の顔立ちとマッチするか
  5. ②オールバックにできるほどの前髪に長さがあるか
  6. オールバックが似合う人の特徴
  7. 忙しい就活の日でも簡単にセットできる! オールバックの作り方
  8. ①髪の毛全体を濡らしてからドライヤーで乾かす
  9. ②ワックスをつけて後方へなじませる
  10. ③コームを使って髪の毛をしっかり押さえ、スプレーで固める
  11. 就活でオールバックにする際の3つのポイント
  12. ①7対3のバランスを意識する
  13. ②長さに合ったまとめ方をする
  14. ③ワックスは適量を使用する
  15. オールバックが似合わない! 好印象につながる就活ヘアの3つの視点
  16. 長さ:相手に自分の顔がよく見えるようにする
  17. 髪色:基本的に黒がふさわしい
  18. 装飾品:華美なヘアゴムやピンは使用しない
  19. オールバックが乱れてしまった場合はどう直す?
  20. 就活で好印象なオールバックにして選考を突破しよう

オールバックは就活で好印象につながる髪型

こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。就活を控えた学生から

「オールバックで選考に参加した場合、採用担当者はどんな印象を覚えるのでしょうか」
「オールバックは就活にそぐわない髪型なのでしょうか」

という声が寄せられています。就活にオールバックで臨みたいけど、髪型で悪い印象が付くのを恐れている学生もいるのではないでしょうか。

ただ、オールバックは就活で好印象につながる髪型です。額を見せることで表情が分かりやすいだけでなく、清潔感も出やすいため、採用担当者から高評価を得られる可能性がありますね。

ここではオールバックから就活の採用担当者が感じる印象や就活でオールバックにする際のポイント、オールバック以外の好印象につながる就活ヘアの視点を解説します。オールバックで就活に臨むか迷っている学生はぜひ最後まで読んでみてください。

【完全無料】
就活生におすすめ!
本選考前に必ず使ってほしい厳選ツールランキング

1位:自己分析ツール
選考で使えるあなただけの強み・弱みを特定します

2位:Chat GPT 自己PR作成ツール
ChatGPTを活用すれば、企業に合わせた自己PRが簡単につくれます

3位:Chat GPT ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても、人事に刺さるガクチカを自動作成できます

4位:志望動機作成ツール
ツールを使えば、企業から求められる志望動機が完成します

5位:適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

【本選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

オールバックから就活の採用担当者が感じる印象

オールバックが採用担当者にどんな印象を与えるのか不安な学生もいるのではないでしょうか。オールバックは額を見せることで表情が分かりやすく、多くの採用担当者から好印象を得やすい髪型ですね

オールバックから就活の採用担当者が感じる印象
  • 活動的な印象:はつらつとして明るい活動的なイメージが付きやすい。
  • 知的な印象:額を見せることで知的で清潔感がある印象になりやすい。

前髪がある髪型より額を見せるオールバックの方がかなりスッキリして、大人っぽく見えますね。やはり、きちんとセットして額を見せる髪型はビジネス向きでしょう。

キャリアアドバイザーコメント

川﨑 瑛久

川﨑 瑛久プロフィール

その企業の社風や求める人物像によって印象が変わる可能性もある

女性と男性で、オールバックにした場合の印象は異なる可能性もあります。たとえば、ロングヘアの女性が後ろで髪をひとつに束ねたオールバックにした場合は、おおむねどの業界や職種でも好印象でしょう。しかし、男性とショートヘアの女性がオールバックにする際に、完全に髪を後ろに持っていって固めてしまうと、インパクトが強く個性的になりすぎて、悪い意味で目立ってしまう可能性があります。そのため、できるだけ他の就活生と同じような髪型で清潔感を出すほうが良いでしょう。

オールバックはちょっとしたアレンジの仕方で印象も変わりやすいため、志望先企業の社風や企業方針、求める人物像を調べたうえで、見られたい印象に合わせたスタイリングをしましょうね。

髪型に対して寛容な業界もある

ファッションや美容、デザイン系の業界や職種の中には、色彩感覚やセンスを見る目的で、面接に私服を指定する会社もあるので、髪型への許容範囲も広いでしょう。IT企業やベンチャー企業も髪型にはおおらかなようです。ただし、あくまでも採用試験の場であっておしゃれをする場ではないので、派手過ぎる髪型はマイナス評価になりますよ。

いずれにしろ、あくまでも自分の好みを優先するのではなく、人からどういう印象で見られるのか、客観的視点とTPOを考慮することが重要です。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

合わせて活用したい!
自己PRジェネレーター
たった3分で自己PRが完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。

就活での髪型をオールバックにする前に把握すべき2つの注意点

就活での髪型をオールバックにする前に把握すべき2つの注意点
  1. 自分の顔立ちとマッチするか
  2. オールバックにできるほどの前髪に長さがあるか

オールバックが就活に適した髪型だからといって、選考に臨む髪型として採用してしまうのは安直かもしれません。ここで解説するオールバックにする前の注意点を把握してから、きちんと検討してみてくださいね。

①自分の顔立ちとマッチするか

家族や友人などの第三者に、オールバックが自分の顔立ちとマッチしているかを判断してもらいましょう。一般的にオールバックが似合う人は「おでこがやや広い・顔が小さい・目鼻立ちがはっきりしている」などの特徴を持っていますね

第三者が違和感を感じる場合はオールバックではなく、他の髪型を検討した方が良いかもしれません。どんな髪型で就活に臨むのか決まっていない学生はこちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事

履歴書写真の髪型はどうする? おすすめの髪型をイラスト付きで解説

履歴書写真の髪型は第一印象を左右するとても重要なポイントです。今回は履歴書写真の髪型で気をつけるべき3つのポイントをキャリアアドバイザーが紹介していきます。おすすめの髪型やNG髪型例も男女別で紹介していくので、参考にしてみてください。

記事を読む

履歴書写真の髪型はどうする? おすすめの髪型をイラスト付きで解説

特にオールバック+ツーブロックは威圧感を与えやすい

オールバックかつツーブロックにしてしまうと威圧感を与えやすく、就活には向いていない場合が多いですね。特に公務員や金融系など一般的にお堅いとされる職種では、マイナスな評価になりやすいでしょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ツーブロック自体、業界や企業によって持たれる印象が異なります。
どうしてもツーブロックを入れたい学生は、上の髪を被せる「隠れツーブロック」にして、プライベートと就活で髪型を変えるのがおすすめですね。

②オールバックにできるほどの前髪に長さがあるか

オールバックは前髪をすべて後ろに持っていく髪型です。つまり、後ろに持っていく程度の長さが前髪にないと、オールバックには向きません。長さが足りない状態でオールバックにしてしまうと、前髪が垂れてくる可能性があり、長時間髪型をキープしにくいです

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

最低限、前髪を耳にかけても落ちてこない程度の髪の長さが必要でしょう。

オールバックが似合う人の特徴

自分にオールバックが似合うのか分からない学生もいますよね。一般的にオールバックが似合う人の特徴は以下の通りです。自分の特徴と類似しているかを参考にしてみてください

オールバックが似合う人の特徴
  • 目鼻立ちがはっきりしている:オールバックは顔が強調される髪型なので、目鼻立ちがはっきりしている顔の方が似合う傾向がある。
  • 額がやや広い:額にある程度の広さがないと、顔と髪型のバランスが悪くなりやすい。顔が強調されるオールバックではバランスの悪さが目立つ。
  • 顔が小さい:オールバックはトップにボリュームを持たせる髪型のため、縦長のシルエットになりやすく、顔の大きさが強調される傾向がある。
アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ただ、上記の特徴がない人が必ずしもオールバックが似合わないとは限りません。セット次第で似合うようになる可能性もあるため、試行錯誤してみてくださいね。

39点以下は要注意。就活力診断で対策を始めましょう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

合わせて活用したい!
自己PRジェネレーター
たった3分で自己PRが完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。

忙しい就活の日でも簡単にセットできる! オールバックの作り方

オールバックができる十分な髪の長さがあったりしても、きちんとセットできなければ、採用担当者から高評価は得にくいですね。ここで解説するオールバックの作り方を参考にして、髪型をセットしてみてください。

①髪の毛全体を濡らしてからドライヤーで乾かす

まずは髪の毛全体を濡らしておきましょう。ドライヤーでの仕上がりを綺麗にするために毛先だけでなく、根本まで濡らしておくのをおすすめします。霧吹きなどで髪を濡らすことが可能ですが、髪を満遍なく濡らすにはシャワーを浴びてしまうのが手っ取り早いでしょう。

その後はドライヤーでクセをつけながら乾かしてみてください。オールバックは髪全体の流れに逆らった髪型のため、クセをつけないとすぐに崩れてしまいます。そのため、ボリュームが出るように下からドライヤーを当てましょう。

②ワックスをつけて後方へなじませる

前方にある髪の毛にワックスをつけて、髪を撫で上げながら後方へなじませてください。ワックスを髪全体に満遍なくなじませるのがポイントになります

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

オールバックにセットする場合は水分量の少ないハードorマッド系のワックスを使用するのがおすすめですね。ジェルワックスやムースはテカリが強調されてしまうため、使用を避けましょう。

③コームを使って髪の毛をしっかり押さえ、スプレーで固める

コームを使うことで毛流れが綺麗になったり、髪の毛の広がりを抑えたりできますね。就活では長時間髪型をキープする必要があるため、仕上げにスプレーを振りかけて髪を固めましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

スプレーを使用していないとお辞儀した際に髪が乱れる可能性があるため、スプレーは必須ですね。

就活でオールバックにする際の3つのポイント

前述した流れ通りにセットしてもオールバックは完成しますが、ここで解説するポイント通りにセットした方が、より就活で高評価を得やすくなるかもしれません。内容を意識するだけで印象がガラッと変わるため、覚えておきましょう。

①7対3のバランスを意識する

すべての髪を後ろへ流すオールバックはやや威圧的で無愛想な印象になりやすいですね。面接での振る舞いや表情で印象を緩和できますが、外見は第一印象を大きく左右するため、完全なオールバックはおすすめできません。

実際、他人とのコミュニケーションを図る際に相手の印象を決める情報を調べた「メラビアンの法則」では、視覚情報がおよそ5割を占めていました。つまり、見た目の印象が面接ではかなり重要になります。

そのため、清潔感のある柔らかい印象になるように、7対3のバランスを意識してセットしましょう。

②長さに合ったまとめ方をする

ロングヘアの場合は前髪と一緒に後頭部や側頭部の髪を一つ結びでまとめることで、髪の毛をスッキリ見せることができるでしょう。ショートヘアの場合は、アホ毛やおくれ毛など短い髪が飛び出ることを防ぐためにコームを使用するのがおすすめですね。

ショートヘアはロングヘアより手入れが簡単なだけでなく、おしゃれに決まります。ただ、就活では気をつけるべきポイントもあるため、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

ショートヘアで就活は大丈夫? 企業受けする髪型や注意点など解説

就活で目立ちやすいショートヘアは注意が必要 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「髪が長い人は結べばいいけど、ショートヘアの場合はどうしたらいいんだろう……」「髪を切りたいんですが、就活でショートヘアはありです […]

記事を読む

ショートヘアで就活は大丈夫?  企業受けする髪型や注意点など解説

③ワックスは適量を使用する

髪が広がりやすい髪質や長さの学生もいますよね。 髪が広がって上手くまとまらない場合は適量のワックスを使用しましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

また、ワックスの付け過ぎには注意してください。テカリやベタつきがあると不潔な印象につながりやすく、評価が悪化してしまう可能性がありますね。

毛流れを整えて短い髪を飛び出ないようにする

きちんと毛流れを整えてから髪をまとめましょう。毛流れが乱れていると髪型自体が乱れている印象につながるため、くしを使って整えることを忘れないでくださいね

また、アホ毛やおくれ毛など髪の毛が飛び出ないようにワックスを付けておくのも重要なポイントでしょう。

オールバックが似合わない! 好印象につながる就活ヘアの3つの視点

アップロードした画像


就活生

オールバックが似合いませんでした…。他にも好印象になりやすい就活ヘアはありますか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

長さ・髪色・装飾品の3つの視点を意識すれば、印象が良くなる就活の髪型はオーダーできますね。

オールバックが似合わず、悲観している学生もいるかもしれません。ただ、ポイントを守れば、就活で好印象につながる髪型は簡単にオーダーできます。ここでは、好印象につながる就活ヘアの視点を3つ解説します。

就活の髪型で気をつけるべきことを詳しく知りたい学生は、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事

就活の身だしなみは超重要!好印象の与え方を男女別に解説

第一印象が重要視されがちな面接では、就活での身だしなみはとても重要です。今回は、就活生の身だしなみで見られているポイントと、気をつけたい身だしなみポイントをキャリアアドバイザーが男女別に紹介していきます。面接当日の身だしなみチェックポイントも紹介しているので、面接直前にもチェックしてみてくださいね。

記事を読む

就活の身だしなみは超重要!好印象の与え方を男女別に解説

長さ:相手に自分の顔がよく見えるようにする

相手に自分の顔がよく見えるように、ある程度髪を短くした方が良いですね。髪型をオーダーする場合は特に耳周りと額を出すことを意識してみてください

髪型をオーダーする際のポイント
  • 耳周り:耳周りがスッキリしていると顔の輪郭がはっきり見え、表情が分かりやすくなる。
  • 額:額を出すことで快活な印象になりやすい。
  • 襟足:シャツの襟より短い長さにすると、清潔感が出る。

上記のようにオーダーすると、顔周りがスッキリして清潔感がある印象につながりますね。

また、ロングヘアの場合は前髪は横に流して、サイドの髪は後ろで束ねたり、耳にかけたりして眉毛や耳を出しましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ただ、いくら長さを整えても、寝癖のついた無造作な髪型で面接に臨んでは意味がありません。きちんと髪型をセットすることで「社会人としての意識が芽生えている」と就業意欲の高さをアピールできますね。

髪色:基本的に黒がふさわしい

アパレル業界や美容業界など髪色の許容範囲が広い業界もありますが、基本的に黒髪で臨んだ方が無難でしょう

特に下記のような業界を受ける場合は黒髪であることは必須ですね。

特に髪色に厳しい業界の例
  • 金融
  • 医療
  • 福祉
  • 公務員
アップロードした画像


キャリアアドバイザー

地毛が明るい場合は無理して染める必要がないですが、おしゃれのために染めた場合は黒染めしましょう。

とはいえ、就活のために黒染めをしたくない学生もいますよね。そんな学生は以下の記事で解説している「黒染め以外の方法で就活を乗り越える方法」を参考にしてみてください。

関連記事

就活は黒染めがベター! 黒染め以外で就活を切り抜けるコツも解説

就活では黒染めをして望んだ方が良い場合が多いです。 この記事では、就活で黒染めをすべき理由や注意点、黒染めをせず切り抜ける際のポイントをキャリアアドバイザーが解説します。 黒染めやそれ以外の身だしなみにも気をつけて好印象につなげましょう!

記事を読む

就活は黒染めがベター! 黒染め以外で就活を切り抜けるコツも解説

装飾品:華美なヘアゴムやピンは使用しない

就職活動でつけるヘアアクセサリーはおしゃれ目的ではなく、髪の毛を綺麗にまとめる目的で使用しましょう。そのため、ヘアゴムやピンは茶色や黒など髪色に近いものを使用するのがおすすめですね。

キャリアアドバイザーコメント

吉川 智也

吉川 智也プロフィール

清潔感や明るさを意識した髪型がおすすめ

どの髪型に対しても共通して言えることは、「さわやかさ・清潔感・若々しさ・明るさ・はつらつさ」が大事だということです。

男性は、短髪で額と耳を出し、もみあげが長すぎないようにしましょう。髪の毛全体を立ち上げすぎるヘアスタイルは評価が下がる可能性があります。イメージしにくければ、美容院でリクルートカットにしてもらうとあれこれ悩まずに済みますよ。

一方で女性は、ショートでもミディアムでもロングでも構いませんが、いずれの場合も、眉と耳を見せ、フェイスラインが隠れないようにしましょう。男女ともにお辞儀をした際に、髪が顔にかかることがないように、髪型をしっかりセットすることが欠かせません。

顔と髪型は第一印象に大きくかかわるポイント! 

多くの面接官が真っ先に初対面の学生のどこに目を向けるかというと、顔と髪型です。そのため、そこから受ける印象で先入観を抱きやすいと言われています。

面接官は第一印象から得た学生の人物像に対する見立ての正否を証明するためのさまざまな質問をしていきます。最初の印象が良くなければ、それを覆すのは簡単ではありません。その会社の顔として、社会人として、顧客を前にしたときにふさわしい髪型かもチェックされている意識も持ち、自分の好み優先ではなく、面接の場に適した髪型で臨みましょう。

オールバックが乱れてしまった場合はどう直す?

オールバックが乱れてしまうパターンは主に2種類に分けられますね。それぞれのパターンの直し方は以下の通りです。

それぞれの対処法
  • おくれ毛など短い髪の毛が飛び出た場合:コームを使って出てきた髪の毛を元の位置に撫で上げ、スプレーで再度固める。
  • 全体のフォルムがたるんできた場合:少し濡らしてから、もう一度髪の毛をまとめ直す。
アップロードした画像


キャリアアドバイザー

スプレーを使い過ぎると、白い粉が浮いてきてしまいます。白い粉を目立たなくするには髪に少量の水をつけてから、スプレーを使用しましょう。

キャリアアドバイザーコメント

根岸 佑莉子

根岸 佑莉子プロフィール

面接中に直すことにならないようにセットしよう

面接では複数回お辞儀をします。そのたびに顔に髪がかかり、手で払いのけるようでは見ばえの良いものではなく、マイナス評価につながってしまうかもしれません。ほとんどの学生は髪型も乱れないようにしているので、面接中に乱れた髪型を直すのは、逆に目立ってしまう危険性があります。

男性と女性のショートヘアのオールバックと、ショートボブはお辞儀の際に髪が顔にかかりやすい危険性のある髪型です。「忙しい就活の日でも簡単にセットできる! オールバックの作り方3STEP」の記事を参考に、お辞儀をしても崩れないようにセットをしましょう。

自宅から志望先企業までの所要時間と、面接が終了して企業の外に出るまでの時間を加えた時間数の間、面接に臨む際の髪型で何度お辞儀をしても崩れないかどうかを事前に試してみてください。もし長持ちしないようだったら、面接の前にトイレなどでセットを直してから会場へ向かうと良いでしょう。面接中に髪型が崩れないように準備してから臨んでくださいね。

就活で好印象なオールバックにして選考を突破しよう

きちんとセットされたオールバックは就活で好印象を得られる可能性が高いですね。ただ、自分に似合わない場合もあるため、選考に臨む前に一度試して、第三者の意見を求めるのをおすすめします。似合う場合はオールバックにして選考を突破しましょう。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム