目次
- 最終面接の結果が遅いときは不安を取り除こう
- 最終面接の結果はいつ通知される?
- 1週間以内が多い
- 一次や二次で結果がきたタイミングも参考にしよう
- 最終面接の結果の通知が遅い3つの理由
- ①全員の選考が終わってから結果を出す
- ②合否で悩み連絡を保留している
- ③サイレントお祈りの可能性もある
- 結果連絡が遅い場合は問い合わせよう
- メール例文①結果連絡の期日を確認していない場合
- メール例文②結果連絡の期日を確認している場合
- 最終面接の結果について不安を感じている学生からよくある質問に回答!
- 最終面接の結果連絡は1週間以内にくるケースが多い
最終面接の結果が遅いときは不安を取り除こう
こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。
「最終面接の結果が遅くて不安」
「いつ頃届くのか知りたい」
「結果が遅いってことはやっぱり落ちた?」
という就活生の声を多く聞きます。最終面接の結果は内定に直結するので、連絡が遅いと「不採用かも」と不安になってしまいますよね。
しかし、不安になり過ぎてもいいことはありません。いらない不安を取り除いて、前向きに行動しましょう。そこでこの記事では、最終面接の結果が届く目安の期間や、届かない場合の対処法について解説していきます。
【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
面接前に必ず使ってほしい厳選ツール
面接を控えている人は今すぐ活用しよう!
1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう
2位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています
3位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました
4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートで面接時の注意点を確認しよう
5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分!最終面接は個別に対策が必要です
最終面接の結果はいつ通知される?
「連絡遅いなぁ」と感じる期間は人それぞれ違いますよね。そこで、本当に遅いかどうかを実際の内定者のデータで確認しましょう。自分のものさしではなく実際のデータを元にすることで「まだ余裕があるな」「このくらい待って連絡が来なかったら行動しよう」と冷静に判断できるようになります。
1週間以内が多い
就職ジャーナルによると、「最終面接後の「合格通知」が来るまでに、だいたいどれくらいの期間があったのか教えてください」と内定者にアンケートを取った結果、1週間以内にくることが最も多かったようです。3日未満や当日という声もありますが、これはかなり早いパターンだと言えます。
多くの企業は、この結果の通り1週間以内を目安に結果を出すと考えていいでしょう。また、ここで注目したいのが2週間未満も20.6%いることです。1週間を過ぎても不安になり過ぎず、2週間は様子を見ておくといいですね。ただ、就活における2週間はとても貴重なので、何らかのアクションをすることが大切です。
- 1週間以内 42.2%
- 3日未満 27.2%
- 当日 21.2%
- 2週間未満 20.6%
- 3週間未満 7.4%
- 1ヶ月未満 6.6%
- 1ヶ月以上 5.0%
- 覚えていない 4.6%
(n=500、複数回答)
一次や二次で結果がきたタイミングも参考にしよう
一次や二次でも面接の結果連絡を受けてきたと思います。そこで、最終面接の結果が遅いと感じる時は、これまでの傾向も踏まえて考えてみましょう。例えば志望しているのが大企業で採用人数も多ければ、結果連絡に時間がかかっている可能性があります。大企業でなくても、人事の人数が少なければ内定者の選定や連絡がスムーズにいっていないかもしれません。
周りの就活生から「連絡きたよ」「内定もらった」と聞くと不安になってしまいますよね。しかし、受けた企業が違えば状況はもちろん結果連絡のタイミングも異なるものです。自分が受けた企業の特徴やこれまでの傾向を踏まえることで、過度に不安な気持ちを抱えないようにしましょう。
一次面接の結果が遅いときの対応法はこちらの記事を参考にしてください。
関連記事
一次面接の結果は一週間|結果の問い合わせの適切な時期や方法
不安になる前に連絡の目安や原因を把握しよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「一次面接の結果連絡が一週間経ってもこないのですが……」 「企業にいつごろなら連絡をしてもいいでしょうか」 といった就活生の声をよ […]
記事を読む
最終面接の結果の通知が遅い3つの理由
企業によって結果の通知スピードが異なり、1週間を過ぎることもあります。わざと連絡を遅らせているわけではなく、やむを得ない事情によって通知が遅れてしまっていることもあります。通知が遅くなる理由は、大きく3つです。なぜ遅くなってしまうのか、理由を知って結果待ちのもやもやとも上手に向き合いましょう。
最終面接の結果が遅い…遅れる理由や連絡の注意点を解説
①全員の選考が終わってから結果を出す
最終面接に残った就活生全員の選考が終わり次第、評価を総合的に判断する企業の場合は連絡が遅くなる傾向にあります。この場合、採用する就活生全員の選考はもちろん、社長や役員の意向を汲み取るための調整時間が必要になるのです。採用人数が多い場合は、最終面接に数日かかることもあります。
また、社長や役員など採用に関わる人数が多いと、スケジュール調整が難しくなります。最終面接から内定者の決定までのフローが多ければ多いほど、時間がかかるのです。採用人数に対して人事の数が足りていればいいですが、人員が不足していることも珍しくありません。連絡が遅いのは企業内部の事情であることも覚えておきましょう。
②合否で悩み連絡を保留している
結果の通知が遅い場合、合否で悩んでいる可能性もあります。すぐにでも欲しい人材なら、企業は素早く連絡して囲い込みをおこないます。結果の通知が遅いと就活生が他社への内定を決めてしまう可能性があるため、取り逃しを防ぐために素早く行動するのです。反対に極端に評価が悪く、不合格が確定している場合も、速やかに連絡する傾向にあります。
協議を重ねても評価が覆らないと判断した時点で、即時不合格の連絡をすることも多いです。連絡が遅い場合、他の就活生と評価が均衡して合否で悩んでいることが考えられます。企業が合否の答えを出すまで通知は保留となるため、連絡が遅い=合格できるかどうか微妙なボーダーライン上にいる可能性があると言えます。
面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります。
どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
③サイレントお祈りの可能性もある
最終面接の結果は必ず通知されるとは限らず、企業によっては連絡なしでサイレントお祈りとすることもあります。サイレントお祈りとは、不採用になった場合に結果を通知しないことです。企業がサイレントお祈りをする理由としては「結果連絡の手間を省く」「就活生からの問い合わせを避ける」などがあります。
また、サイレントお祈りには、合否を保留にする狙いがあることも覚えておきましょう。つまり、内定辞退者が出た場合の補欠要員にされていることもあるのです。内定辞退者が出た時に備えて、あえて連絡しないようにする企業もあります。では、最終面接の結果連絡が遅い場合、どのように対処すればいいのでしょうか?
こちらの記事では「サイレントお祈りかも」と思った時の対処法を解説しています。次の行動に出るためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事
サイレントお祈りかもと思ったら|見分け方と合否を問い合わせる例文
サイレントお祈りに悩まされる就活生は多い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。書類選考や面接を終えた就活生から、 「もう2週間ぐらい面接をした企業から連絡がないです。サイレントお祈りですかね?」 「サイレントお祈 […]
記事を読む
結果連絡が遅い場合は問い合わせよう
最終面接の結果が遅いと大きなストレスにもなりかねません。就活にも影響してきます。2週間待っても連絡が来ない場合、もしくは面接時に言われていた期日までに連絡が来ない場合は問い合わせましょう。2週間以上待っているなら無理を言っているわけでもないので、問い合わせがマイナスになることはないでしょう。
企業の連絡ミスで結果が来ていないという可能性も0ではありません。本当は内定だったのに、連絡ミスで逃してしまうのは非常にもったいないです。最終面接の結果連絡が遅すぎるなら、合否をはっきりさせてから次のステップに進みましょう。
連絡すると言われて来ない場合の対処方法はこちらの記事で詳しく解説しています。あわせて参考にしてみてくださいね。
関連記事
面接で連絡すると言われたのに来ないときは4つの行動が打開のカギ!
面接で連絡すると言われたのに来ないときは冷静に行動することが重要です。この記事ではキャリアアドバイザーが面接で連絡すると言われたのに来ない理由や対処法を解説します。企業に問い合わせる際に気を付ける点も紹介しているので、面接の結果がこなくて迷っている学生はぜひ参考にしてくださいね。
記事を読む
メールを送る場合、以下の2つで内容が変わってきます。
- 面接時に結果連絡の期日を確認していない場合
- 面接時に結果連絡の期日を確認している場合
それぞれの問い合わせメールの例文をみていきましょう。
39点以下は要注意!面接を受ける前に面接力を測定しよう!
やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。
そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけであなたの面接力と弱点がわかります。
今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。
メール例文①結果連絡の期日を確認していない場合
結果連絡の期日を確認していない場合
○○○○○@shukatsu.com
面接の結果につきまして/○○大学経済学部 港 太郎
○○株式会社 人事部 採用担当○○様いつも大変お世話になっております。
○○大学経済学部の港 太郎です。
先日は面接の機会を賜り、誠にありがとうございました。○月○日に最終面接に伺ったのですが、合否結果につきましていつ頃ご連絡をいただけるか教えていただくことは可能でしょうか。ご多忙のところにこのような連絡を差し上げて誠に恐縮ですが、お手すきの際にご連絡いただけますと幸いです。
お忙しいところ、大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い致します。
―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――
本文をコピーする
問い合わせメールを送る場合、合否の結果を直接尋ねるのはNGです。合否の結果連絡がいつ頃になるのかを尋ねましょう。また、面接結果の連絡がどのくらいにくるのかを面接時に聞いていない場合は、就活生側にも確認不足な点があったことになるので、謝罪の文章も盛り込みます。最後の挨拶と署名も忘れずに書いておきましょう。
メール例文②結果連絡の期日を確認している場合
結果連絡の期日を確認している場合
○○○○○@shukatsu.com
面接の結果につきまして/○○大学経済学部 港 太郎
○○株式会社 人事部 採用担当○○様
いつも大変お世話になっております。○○大学経済学部の港 太郎です。
先日は面接の機会を賜り、誠にありがとうございました。○月○日の最終面接にて、○日までに結果をご連絡いただけると伺ったのですが現時点でお返事をちょうだいしておりません。
合否の結果につきまして、いつ頃ご連絡をいただけるか教えていただくことは可能でしょうか。ご多忙のところ大変恐縮ですが、お手隙の際にご連絡いただけると幸いです。
―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――
本文をコピーする
面接で合否結果の連絡について質問していた場合は、まだ返事をもらっていないことを伝えます。そして、①の例文と同じくいつ頃連絡がもらえるのかを尋ねましょう。面接で連絡がくる期日について予め聞いているので、連絡をしていない企業側に問題がありますが、責めるような内容にならないように注意してください。
メールで問い合わせる時の注意点や例文はこちらの記事でも詳しく解説しています。
関連記事
面接の結果はいつ届く?メールで問い合わせる際の例文を紹介
面接結果はメールで知らされることが多い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「面接の結果がなかなかきません」 「面接結果のメールがきたらどうすればいいですか?」 という質問を多く受けます。面接が終わる […]
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる
次の面接やES提出までの締め切りの時間に余裕があるのであれば、1日くらい就活のことを考えるのを辞めてゆっくりリラックスしましょう。面接は非常に疲れます。メリハリをつけて進めなければ身体を壊してしまいます。
終わった面接についてネガティブに考えることはやめましょう。面接を振り返ることは必要ですが、連絡が来ないからといって他のことに手を付けられないようでは本末転倒です。
ネガティブなことは考えずに面接の振り返りをして「次はこういった言い回しをしてみよう」と考えたり「このような質問にはどう答えるのがよりよかったのか」などを分かる人に聞いたりしてPDCAを回していきましょう。次の企業の面接に向けて企業理解や面接練習をすることも大切です。
最終面接の結果について不安を感じている学生からよくある質問に回答!
最終面接の結果が気になって仕方ない学生や、最終面接の結果が遅くて不安になってしまう学生もいるのではないでしょうか。そのような学生の疑問や不安を解消すべく、キャリアアドバイザーが質問に回答します。
-
最終面接の結果はいつごろわかりますか?
最終面接の結果がわかるのは、一般的には1週間以内が多いです。ただし、面接当日や数日以内に結果が出るケースや、企業によっては2週間ほどかかることもありますよ。最終面接の結果は企業にとっても非常に重要なことのため、1次面接や2次面接よりも結果出しに長い時間をかける企業も多いですよ。そのため、結果が早く届かないからといって不安になり過ぎず、2週間ほどは気長に待ちましょう。
-
最終面接の結果はどのようにして届きますか?
最終面接の結果は、メールや電話で通知されることが多いです。企業のなかには郵送で結果が届くこともあります。メールや手紙であれば自分の都合の良いタイミングで結果を確認できますが、電話の場合はそうはいきません。最終面接を受けて2週間ほどは、いつ電話がきても問題ないように、携帯電話を肌身離さず持っておきましょう。電話がかかってくる時間帯としては、企業の営業時間内が多いため、その間はとくにチェックするように注意してくださいね。
最終面接の結果連絡は1週間以内にくるケースが多い
最終面接の結果が遅くて不安な時は、1週間を目安にして連絡を待ちましょう。ただ1週間ちょうどに連絡がくるかどうかは企業の状況によっても変わってくるので、2週間は余裕を見ておくといいです。2週間経っても連絡が来ない場合は、メールで問い合わせましょう。
また、面接時に企業が提示した日を過ぎても連絡が来ないようだったら同じく問い合わせても問題ありません。不安な気持ちのまま待っていても精神的に辛いですし、就活にも支障が出ます。内定を保留されたりサイレントお祈りされている可能性も0ではないので、早めに合否を確かめて次の面接の準備をしましょう。
こちらの記事でも面接結果が遅い場合の理由と対応方法を詳しく紹介しているので参考にしてみてくださいね。
関連記事
面接の結果が遅い…遅れている3つ理由と問い合わせ例文
早く結果がこないと不安が募る こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。面接を受けた後は、結果の連絡がいつ来るのか気になりますよね。 「面接の結果がまだ来なくて不安…」 「結果が遅いということは不採用?」 という就活生 […]
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント桑原 翔
結果連絡について、合格なら通知が早い、不合格なら通知が遅いという情報を目にする学生さんも多いと思いますが、あえてそのようにスピードを変えているわけではないと思います。
人事側の業務が忙しく通知できない、他の学生と総合的に比較をして判断している……など、様々な理由から通知が早い、遅いという状態が起きてしまっている可能性も。
ただ、どちらにしても考えておいて頂きたいのは、通知が届くスピードで選考結果が変わることはないということです。当日の面接の結果次第がすべてになりますので、早い遅いで一喜一憂することなく自分は全力を尽くしたと構えていましょう。