例文10選|最近感動したことの回答は「得られたこと」の言及が必須

この記事のアドバイザー

最近感動したこと アイキャッチ

目次

  1. 「最近感動したこと」は頻出質問! 企業の狙いを押さえた回答法を理解しよう
  2. 「最近感動したこと」の回答準備でまず押さえたい3つのこと
  3. ①面接では「最近感動したこと」はよく聞かれる定番質問
  4. ②感動したことは特別なことである必要はない
  5. ③その感動から「得られたこと」まで言及することが重要
  6. 企業の意図を知ろう! 面接で「最近感動したこと」を聞かれる7つの理由
  7. ①学生の価値観を知るため
  8. ②臨機応変な対応ができるか見るため
  9. ③学生の興味関心ごとを知るため
  10. ④日頃の過ごし方を把握するため
  11. ⑤普段から身の回りのことに関心を持っているか確認するため
  12. ⑥説明力があるかチェックするため
  13. ⑦アイスブレイクとして緊張をほぐすため
  14. これで迷わない! 最近感動したことの回答を組み立てる5ステップ
  15. ステップ①モチベーショングラフで感情が動いた瞬間を書き出す
  16. ステップ②書き出したなかで「感動」と言えるものを整理する
  17. ステップ③感動した瞬間をエピソードとして具体的に言語化する
  18. ステップ④感動を通じて得られたものを洗い出す
  19. ステップ⑤得られたものを仕事にどう活かすかでまとめる
  20. 最近感動したことの回答をさらに魅力的にするテクニック
  21. テンプレ的な回答でなく自分らしさをふんだんに交える
  22. 日常のできごとに焦点をあててエピソードを用意する
  23. アピールしたい人柄とエピソードをリンクさせる
  24. 回答作成の参考にしよう! 「最近感動したこと」の回答例文10選
  25. 例文①交友関係
  26. 例文②アルバイト
  27. 例文③ボランティア
  28. 例文④映画鑑賞
  29. 例文⑤部活
  30. 例文⑥読書
  31. 例文⑦親からの言葉
  32. 例文⑧旅行
  33. 例文⑨新しいことへの挑戦
  34. 例文⑩大学受験
  35. 要チェック! 面接で「最近感動したこと」を伝えるときの4つの注意点
  36. ①結論ファーストを心掛ける
  37. ②古すぎるできごとは避ける
  38. ③「感動したことはありません」と回答するのは避ける
  39. ④嘘や盛ったエピソードは避ける
  40. 感動したことが思いつかない……そんな場合の3つの対処法
  41. 直近のスケジュールを振り返る
  42. 人と会話をしながら記憶を辿る
  43. ほかの人の最近感動したことを聞く
  44. 「最近感動したこと」について学生からよくある質問に回答!
  45. 最近感動したことの魅力的な回答を用意して内定まで突き進もう!

「最近感動したこと」は頻出質問! 企業の狙いを押さえた回答法を理解しよう

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生からよく

「面接で最近感動したことを聞かれたのですが、何を答えたらいいですか?」
「何のために聞いているのでしょうか?」

といった質問を受けます。「最近感動したこと」は面接で聞かれることの多い定番の質問の一つです。とはいえ志望動機やガクチカとは違った角度からの質問のため、事前に回答が準備できておらず戸惑った経験のある学生も多いかもしれません。

ほかの面接の質問でも言えることですが、的確に回答するためには企業側がその質問をする意図を踏まえる必要があります。

この記事では企業が「最近感動したこと」を質問するときの意図を踏まえ、回答の考え方や効果的な答え方を解説します。具体的な回答例とあわせて確認し、自信を持って回答できるよう準備しましょう。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
面接前に必ず使ってほしい厳選ツール

面接を控えている人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートで面接時の注意点を確認しよう

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分!最終面接は個別に対策が必要です

「最近感動したこと」の回答準備でまず押さえたい3つのこと

アップロードした画像


就活生

面接で「最近感動したことは?」と突然聞かれて、どう答えていいかわからず戸惑ってしまいました。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

志望動機やガクチカとは少し視点の違う質問なので戸惑いますよね。意外と問われることも多いので、今後のために回答の仕方を一緒に考えていきましょう。

面接で「最近感動したこと」を聞かれて回答に迷う人は少なくありません。しかし、回答次第で効果的なアピールにつなげることができます。

まずは「最近感動したこと」の回答を考える際に押さえておくべきポイントを確認しましょう。

①面接では「最近感動したこと」はよく聞かれる定番質問

「最近感動したこと」は志望動機やガクチカと比べると必ず聞かれる質問ではありませんが、実は面接でよく聞かれる定番質問の一つです。

感動したことのエピソードからはあなたの人柄や価値観が伝わるため、面接官にとってはその企業に合っているかを見極める際のヒントになります。志望企業に合わせたエピソードを準備しておけると効果的なアピールができますよ。

②感動したことは特別なことである必要はない

アピールにつながるとはいえ、感動したこととして話す内容は「すごい」と思われるような特別なことである必要はありません。むしろ、話す内容を作りこみすぎると、最近のエピソードの回答としては不自然になるリスクもあります。

日常のなかで自分の感情や学びにアンテナを立て、リアルに自分の気持ちが動いた経験を思い出しておきましょう

③その感動から「得られたこと」まで言及することが重要

回答する際は面接官がどういう意図でその質問をしているかを踏まえなければなりません。

面接官が「最近感動したこと」の問いで知りたいのは感動した出来事の詳細ではなく、その背景にあるあなたの価値観や気づきです。その出来事でどのように気持ちが動いたのか、なぜ感動したのか、そこから得られた気づきや学びが何かといった、出来事の背景にしっかり言及しましょう

長尾 美慧

キャリアアドバイザーコメント長尾 美慧プロフィールをみる

「最近感動したこと」は頻出質問! 万全に準備して企業に好印象を残そう

「最近感動したこと」は企業にとっては、少し変わった質問への学生の対応力を見られるほか、学生の人柄を理解するのに役立つため、面接に適した質問なのです。

仕事では予想しないことが起きたり、思い通りに進まないことがあったりするため、状況に柔軟に対応する力が必要になります。その対応力を、最近感動したことという変わった質問への回答で判断しようとしているのです。

また、どのようなことに心を動かされたかを聞き、学生の価値観や感性が自社とマッチしているのかを見ています。企業にあなたの能力や個性をしっかりと伝えるために、「最近感動したこと」という質問に答えられる準備をしっかりとしておきましょう。

39点以下は要注意!
面接本番前に面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで"あなたの強み"と"改善点"が明確になります。

もし39点以下を取ってしまった人は内定獲得が厳しいラインです。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

企業の意図を知ろう! 面接で「最近感動したこと」を聞かれる7つの理由

面接で「最近感動したこと」を聞かれる7つの理由
アップロードした画像


就活生

企業はなぜ「最近感動したこと」を面接で聞くのでしょうか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

仕事と関係がなさそうにも思えますよね。しかし実は学生と企業との相性を見極めるために効果的な質問なのですよ。

面接の質問に答える際は、質問の意図や目的を理解しそれにあった回答をすることが大切です。企業が「最近感動したこと」を質問する意図には複数のパターンがあります。企業の意図を知り、適切な回答を準備しましょう。

①学生の価値観を知るため

「最近感動したこと」のエピソードからはその人の価値観がわかります。何に対して感動するのか、なぜ感動したのか、そこからどのような気づきを得たのかなど、エピソードの背景にはその人ならではの考え方が存在するためです。

「最近感動したこと」は志望動機やガクチカとは違い事前に万全な準備がしづらいため、その学生の素直な回答が聞きやすいという特徴があります。面接官にとっては学生が素の部分で持っている価値観が、企業の価値観と一致するかどうかを見極められるというメリットがあるのです。

自分の価値観が何かわからない人は、まず価値観を明確にする方法をこちらでチェックしてみましょう。

関連記事

魅力的な「価値観」の例は? 回答例付きで作り方や伝え方も紹介

価値観から企業とのマッチ度の高さを押し出す方法を例とあわせて理解しよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から 「どうやって自分の価値観を見つけたらいいでしょうか。」「価値観に関する質問に、どう答えたらいい […]

記事を読む

魅力的な「価値観」の例は?  回答例付きで作り方や伝え方も紹介

②臨機応変な対応ができるか見るため

事前に準備しづらい意外性のある質問全般に言えますが、その場での対応力があるかどうかの見極めを目的とする企業もあります。

たとえば、営業職では対人場面で臨機応変に対応する力が求められます。そのように臨機応変さが求められる業種や職種の場合、学生が事前に準備した回答だけでは適性を見極めることができません。そのためあえて学生の意表を付くような質問をし、適切な対応ができるかどうかを見ているのです

意外性のある質問は「最近感動したこと」以外にもさまざまあります。事前にできる準備はできるだけしたいですが、あらゆる質問を事前に想定するのは現実的ではありません。焦らずに落ち着いて、アピールしたい軸をぶらさずに回答を考えられると良いでしょう。

③学生の興味関心ごとを知るため

最近のエピソードをたずねる質問の場合、学生の日常が垣間見えるため、学生の興味や関心を知るという点でも効果的です。

いくら志望動機でその企業に対する関心や熱意の高さを伝えていても、日常生活のなかで意識が向いているかはわかりません。「本当に関心があるのか」を見極めたいと考え「最近感動したこと」を問う企業もあるのです

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

「最近感動したこと」の質問であれば、どのような物事に意識が向きやすいのか、どのような領域にアンテナが向いているのかの傾向が見えます。それだけで判断するというよりはほかの質問への回答と併せて総合的な判断になりますが、「最近感動したこと」もアピールの軸と整合性のある回答ができるように意識しましょう。

④日頃の過ごし方を把握するため

最近の日常にフォーカスすることで、誰と過ごしているか、何をしているかなど、学生の行動範囲が垣間見えます。そのためこうした質問によって学生が日頃どのような過ごし方をしているかを把握したいと考えている場合もあります

この場合も「人と会っていないのはだめ」など、この質問の回答内容だけで合否を判断されることはありませんが、人柄を判断する材料の一つにはなります。その企業が求める人物像や社風を踏まえて、できる限りマッチする回答ができると良いですよ。

⑤普段から身の回りのことに関心を持っているか確認するため

周囲の物事や情報に対する感度の高さを図る目的で「最近感動したこと」をたずねる場合もあります。たとえば、マスコミ業界やマーケティング職などでは、身の回りのことに関心を持っていることが仕事の適性として求められます。この点で適性があるかを見極めるための質問の一つとして「感動したこと」を用いるのです。

感動したことの背景には物事に意識を向け、自分で感じる・考えるという主体的な姿勢があります。逆に最近感動できていない・感動したことを思い出せないという場合は物事への感性や関心が向けられていないのかもしれません。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

感度の高さを求められる企業を受ける人は、特に就活の期間でも身の回りへのアンテナを張り続けるよう意識しましょう。

⑥説明力があるかチェックするため

感動した出来事や自分の心の動きをうまく伝えるためには、感情が動いた理由や背景として必要な情報は入れる・不必要な情報は省くなど、わかりやすく簡潔な説明をその場で組み立てなければなりません。そのため相手にわかりやすく説明できる力があるかを見極める目的で取り入れるパターンもあります。

事前準備をしておくことも大切ですが、相手の反応を見ながらその場で情報を取捨選択することも必要です。緊張しすぎるとわかりづらい回答になりがちのため、落ち着いて回答できるよう面接に慣れておくと良いでしょう。

⑦アイスブレイクとして緊張をほぐすため

なかには学生には面接にリラックスして臨んでほしい・素の状態を面接でも見せてほしいと考える企業もあります。その場合は「最近感動したこと」をはじめ、その人の人柄が垣間見えて学生との距離が縮まりやすい質問をしてくることがあるでしょう。

あまりにもくだけた会話になってしまうと面接官に「フランクすぎる」とマイナスイメージを持たれてしまう恐れがありますが、逆にきっちりしすぎていても社風に合わないと判断されるリスクがあります。企業が求める人物像を把握しつつ、それに合った自然体な一面を話せるのがベストです。

面接でどうしても緊張してしまう人は緊張しない方法をチェックしてみましょう。

関連記事

面接で緊張しない方法は存在する! 状況別で使える秘策を徹底解説

面接で緊張するのは仕方ないと思っている学生もいるかもしれませんが、面接で緊張しない方法は存在します。この記事では面接で緊張をしてしまう理由や、シーン別の対処法についてキャリアアドバイザーが解説します。緊張を和らげるために普段から取り組めることも解説しているので、参考にしてくださいね。

記事を読む

面接で緊張しない方法は存在する! 状況別で使える秘策を徹底解説

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

企業は協調性やリーダーシップも測ろうと質問している場合もある

企業が面接で「最近感動したこと」を聞く理由として、解説してきた内容以外にも、学生の協調性やリーダーシップを把握したいという意図が挙げられます。それらの能力は仕事でも活きる場面が多いからです。

学生の最近感動したことが複数人で取り組んだことだった場合、学生がチームのなかで果たした役割や協力する姿、困難を乗り越えたエピソードなどから、協調性やリーダーシップが見えてきます。

企業は、学生の最近感動したことから協調性やリーダーシップをはかり、仕事においてもそれらの能力が活きるのかを見通して採用する人材を選びたいと考えているのです。

あなたの面接力は何ランク?
30秒でできる面接力診断で確認しよう

面接力診断 面接力診断

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけであなたの面接力と弱点がわかります。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

これで迷わない! 最近感動したことの回答を組み立てる5ステップ

最近感動したことの回答を組み立てる5ステップ
アップロードした画像


就活生

「最近感動したこと」の質問の背景にはいろいろな意図があるんですね。どのパターンでもうまく対応するにはどうやって考えたらいいのでしょうか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自然体を求められる部分があるのも難しいですよね。自分らしさを出しつつも効果的な回答ができる方法を解説するので、参考にしてくださいね。

「最近感動したこと」の回答を考えるためには、普段感じていることなどをしっかり振り返ることが大切です。回答を作るための自己分析の仕方から、考えておくべき要素まで解説するので、一緒に回答を作るための準備をしていきましょう。

ステップ①モチベーショングラフで感情が動いた瞬間を書き出す

まずは最近の感情が動いた瞬間をいくつか洗い出します。モチベーショングラフとは、感情のプラス・マイナスを時系列でグラフ化したものです。求められるのは最近のエピソードのため、数か月・数週間から現在までの間にしぼり、心が動いた瞬間を思い出してみましょう

いきなり1つのエピソードに絞るのではなく、まずは複数の経験を思い出すのがポイントです。「感動したことなんてない」と思う人も、プラスでもマイナスでもまずは心が動いた経験をいくつか思い出せると良いでしょう。

モチベーショングラフの作り方については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。モチベーショングラフを使ったことがない人はこちらもチェックしてみてください。

関連記事

テンプレ付き! モチベーショングラフの作り方と就活活用法を大公開

就活で重要な自己分析。そんな、自己分析をおこなう際におすすめの方法の1つが「モチベーショングラフ」です。この記事では、キャリアアドバイザーがモチベーショングラフの書き方など、テンプレを参考に徹底解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

記事を読む

テンプレ付き! モチベーショングラフの作り方と就活活用法を大公開

ステップ②書き出したなかで「感動」と言えるものを整理する

書き出した経験のなかから「最近感動したこと」という質問への回答としてふさわしいものを選び出します。まずは問われたこととずれないよう「感動」と言えるかどうかでしぼりましょう

「感動」の基準と具体例
  • 人間の善意や思いやりに触れた(例:知人や他人が困っているときに助け合っていた)
  • 芸術や文化に触れた(例:人間の感情や思いを表現した作品に共感した)
  • 新しい出会いや人間関係に触れた(例:運命的な人との出会いがあった)

そのうえで企業ごとの求められる人物像や、自分がアピールしたいと思う軸とどれくらいマッチしているかで最適な経験を1つ選択します。

ステップ③感動した瞬間をエピソードとして具体的に言語化する

何について話すか決めたら、その経験についての具体的な説明を考えていきます。

まずはいつ・どこで・誰と・何を・なぜ・どのようにといった5W1Hを意識して状況を詳しく洗い出しましょう。そのうえであなたの心の動きを相手に伝えるうえで必要な情報をしぼり、伝わりやすい順番で組み立てます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

必要な情報が漏れてしまったり、不必要に長く話してしまうと相手にうまく伝わりません。簡潔に説明することを意識しましょう。

ステップ④感動を通じて得られたものを洗い出す

「最近感動したこと」の回答でアピールするためには、ただ感動したというだけでなく、そこからどう感じたのか・どのような気づきがあったのかまで言語化することが重要です

感動経験を通じて得られたことを洗い出し、面接で伝える内容は1つにしぼりましょう。企業の求める人物像や自身がアピールしたいことの軸とぶれないようにしつつ、エピソードと自然につながるように注意しましょう。

ステップ⑤得られたものを仕事にどう活かすかでまとめる

最後のまとめとして感動から得られた気づきや学びを仕事にどう活かすかに言及します。そのためには業界研究・企業研究をしっかりしておくことが重要です

業界理解・企業理解を深める方法
  • 企業のコーポレートサイトを閲覧する
  • 業界関連の書籍や論文を読む
  • 業界や企業のイベントに参加する
  • 企業の社員や元社員と話をする

日頃からその仕事に対する関心や熱意を持ち、仕事に活かす姿勢を持っていることを志望企業に合った形で伝えましょう。

面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

最近感動したことの回答をさらに魅力的にするテクニック

最近感動したことの回答をさらに魅力的にするテクニック

いざ自分の回答を考えるとなると、具体的に何をどのように話せばいいか難しく感じる人が多いかもしれません。回答作成の参考として後ほど例文を紹介しますが、その前に魅力的な回答を作る際のテクニックを解説します。

これらのテクニックを押さえたうえで例文を参照することで回答のポイントが理解しやすくなります。ご自身のエピソードを組み立てる参考にしてみてください。

テンプレ的な回答でなく自分らしさをふんだんに交える

「最近感動したこと」を問う企業は、ありきたりな回答ではなくその人らしさが垣間見えるエピソードを求めています。テンプレ的な回答では「本当なのだろうか」と疑われてしまうかもしれません。

自分らしさが伝わるような具体的な回答方法や工夫
  • 出来事の背景を説明する
  • 感動したポイントを具体的に伝える

感動した出来事の背景を丁寧に説明したうえで、どこに感動したのかを自分の言葉で伝えることで、より具体的に自分らしさを表現することができます。自分自身が経験したことやその出来事に対する考え方、行動などを交えることで、相手に自分の姿勢や人格を示すことができますよ。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

効果的にアピールするためにも「感動したこと」の回答は取り繕いすぎず、あなたの素直な一面が感じられる要素をふんだんに交えられると良いでしょう。

日常のできごとに焦点をあててエピソードを用意する

企業はあなたの自然体での価値観や人柄を知ろうという意図で「最近感動したこと」を質問している場合が多いです。そのため壮大なエピソードである必要はなく、むしろ実際に最近の日常の出来事に焦点を当てるほうが面接官の意図に沿った回答になりますよ

エピソードの例
  • 交友関係
  • アルバイト
  • ボランティア
  • 映画鑑賞
  • 部活
  • 読書
  • 親からの言葉
  • 旅行
  • 新しいことへの挑戦
  • 大学受験

たとえば、映画や読書を通して触れた感動的な言葉を紹介するのが良いでしょう。その言葉から何を思ったのか、今後にどう活かしていきたいかをを明確に言語化することが大切です。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

効果的にアピールするためにはエピソードのすごさではなく、出来事からの学びや何に対して意識を向けるかという部分で企業との相性や適性が伝わるように工夫しましょう。

39点以下は要注意!面接を受ける前に面接力を測定しよう!

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけあなたの面接力と弱点がわかります

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

アピールしたい人柄とエピソードをリンクさせる

「最近感動したこと」の質問への回答からも面接官は企業との相性や職種への適性を見極めようとしています。そのため志望先の企業が求める人物像を意識して回答を考えることが内定獲得のポイントです

企業が求める人物像を把握する方法
  • 企業のホームページや採用情報をチェックする
  • インターンシップや説明会に参加する
  • OB・OG訪問をおこなう
  • 業界関連のイベントやセミナーに参加する

特に会社説明会やOB・OG訪問を活用して生の声を聞くことが重要です。これらに参加することで、企業への入社意欲をアピールすることにもつながりますよ。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自身の日常の経験を題材にしつつも、感動した理由やその経験から得たことから伝わる人物像がアピールしたい内容とつながるよう意識しましょう。

成瀬 遼

キャリアアドバイザーコメント成瀬 遼プロフィールをみる

テンプレ回答ではなく自分の経験に基づいた回答を準備しよう

どこからか表現を借りてきたようなテンプレ回答をしてしまうと、面接官の印象を損なう恐れがあります。なぜなら、面接官はあなたの内面的な回答を求めているため、嘘をついているかもしれないと感じてしまうからです。

また、そもそも回答を取り繕ってしまうと、面接官から深掘りされたときに回答できないかもしれません。そうすると面接官は、自社にあまり入社する意欲がなかったり、入社しても自分の考えをうまく伝えられなかったりするかもしれないと考えてしまうのです。

質問した面接官は、あなたらしい真摯な回答から表現力や内面が知れることを期待しています。自分の考え方や価値観、強みを十分に伝えるためにも、ありきたりな回答ではなく、自分自身の経験に基づいた回答をしていきましょう。

回答作成の参考にしよう! 「最近感動したこと」の回答例文10選

ここまでのポイントを押さえた「最近感動したこと」の回答例文を題材別に10パターン紹介します。例文を参考にして面接に向けて準備しましょう。

例文①交友関係

例文

最近感動したことはある友人にプレゼントをもらったことです。

ふとした会話で友人に私がひどい冷え性で困っているという話をしていたのですが、誕生日のタイミングでその会話を覚えていてくれていて、寝るとき用の靴下を贈ってくれました。

無難な贈り物ではなく、私のためにと考えて選んでくれたのだと思うと、とてもうれしく感動しました。私も仕事を通して、目の前のお客様を思い、その方のために行動できる人でありたいと思っています。

※この回答例は面接回答集から抜粋しました。
面接を突破できる質問の回答例がわかる「面接質問リスト&回答集」

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

友人との間での何気ないエピソードですが、簡潔でわかりやすいですね。またそこから自分が感じたことや仕事においても大事にしたい価値観が表現されており、自然なアピールにつながっています。

例文②アルバイト

例文

私は塾講師のアルバイトをしているのですが、最近担当生徒の成長を感じた瞬間があり感動しました。

その生徒は一生懸命励んでいた部活を引退後、目標を見失っていたのですが、保護者や本人と対話を重ねた結果、心から目指したい志望校が定まり勉強に前向きに取り組めるようになりました。

人が前向きになれたときの目の輝きが私は好きで、変化の瞬間に立ち会えたときの感動は何にも代えがたいです。御社においても一人ひとりのキャリアの節目に立ち会い、前向きな再スタートに寄り添える支援をしたいと思っています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

塾講師のアルバイトに携わってきた人ならではの経験でその人らしさが伝わってきます。アルバイトの経験と志望先の仕事との間の共通点を見出せるとアピールにつなげやすいですよ。

例文③ボランティア

例文

私は募金活動のボランティアをしていた際の子どもの行動に感動しました。

私は貧困問題に関心があり、募金活動をおこなう団体に所属し街頭で募金活動をしています。あるとき小学生の子ども数人のうち一人が「募金しよう」と発言し、周りの子もみんな募金してくれたことがありました。

私はこのとき子どもであっても自分から周りにいい影響をもたらすことができることに感動し、小さなことでもできる行動を積み重ねることが大きな力になるのだと気づきました。仕事においても1年目から自分にできることを積極的に探し、周囲にいい影響をもたらしていきたいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ボランティア中のエピソードですが、「感動したこと」の内容は必ずしも自分が行動したことでなくてもかまいません。そこから自分がどのような気づきを得たか、それをどう仕事に活かすのかをわかりやすく明示することがポイントです。

例文④映画鑑賞

例文

最近映画「〇〇」を見て感動しました。

この映画は戦後の困難に立ち向かう一人の女性が題材で、主人公が周りから不可能と言われながらも諦めず前に進み続け、少しずつ周りの理解や協力を得て成功していく姿に感動しました。
私はここから人を巻き込むことで自分一人では成し遂げられないことも達成できるということ、そのためには自らが率先して正しいと信じることを実践することが大切だということを再認識しました。

変化のなかにある〇〇業界で働くうえでこの気づきを忘れず、自ら前向きな変化を起こしていきたいと考えています。

※この回答例は面接回答集から抜粋しました。
面接を突破できる質問の回答例がわかる「面接質問リスト&回答集」

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

映画やドラマなどの作品で感動したことを回答するパターンです。長くならないように配慮しつつ、自身の感動ポイントが映画を見ていない人にも伝わるよう説明を工夫する必要があります。自分がその作品の何に感動したのかをしっかり言語化するよう意識しましょう。

例文⑤部活

例文

最近感動したのは部活動でチームの成長を感じたことです。

私は大学で陸上部に所属しているのですが、個人プレーを好むメンバーが多く、チームとして相互に支えあう意識が欠如していることに課題を感じていました。リーダーの代になり1年間チームの意識改革に取り組んできたものの、目標の県大会優勝には届かず悔しい思いをしていました。

ところが先日就活の合間に部活に顔を出したところ、声を掛け合いながら練習する後輩の姿があり、チームの変化を実感し感動しました。

組織に変化を起こすのは簡単ではなく時間がかかるものなのかもしれませんが、行動しなければ実を結ぶことはないのだと改めて感じました。達成感を感じる瞬間まで諦めず行動し続ける姿勢で仕事にも臨みたいと思っています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

部活動であれば華々しい結果が出た瞬間もあれば、ふとしたときに変化や成長を感じたり、仲間とのかかわりに感動するシーンもあるのではないでしょうか。大きな感動の瞬間は印象に残りやすいですが、なかなか思い出せないという人は日常のなかで心が動いた瞬間を思い出してみましょう。

例文⑥読書

例文

最近読んだ「〇〇」という小説に出てくるAというキャラクターの成長に感動しました。

Aは物語のなかでは当初悪役として登場するのですが、主人公とのかかわりを通して過去のトラウマを乗り越え、改心していきます。勇気をもって自らの過ちに向き合い変化していくAの姿に心を打たれました。

自分の間違いを認めることは簡単ではありませんが、周囲の支えと自身の勇気があれば良い方向に向かえるのだと思います。私自身も常に自分の言動を問い直し、成長し続けるとともに周囲の人の成長に寄与できる存在でありたいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

読書をする人であれば小説などの文学作品のほか、学術書やビジネス書、専門書などの内容や出てくる言葉など感動できるポイントはさまざまあります。本を読んでいること自体がアピールにもつながる場合もあるでしょう。映画同様、本の内容の説明が必要になりますが、わかりやすく簡潔に説明できるよう工夫してください。

例文⑦親からの言葉

例文

私は母からの言葉に感動しました。

私は現在一人暮らしをしており、ときどき実家から食材がつまった段ボールが送られてきます。先日は「健康が一番。おいしいもの食べて元気でいればどうにかなる」と一言母からの手紙が添えられていました。就活や学業に追われて普段以上に疲れを感じていたのですが、母の言葉に「きっとどうにかなる」と元気がわいてきました。

このことがきっかけで大変なときやうまくいかないときこそ「きっとうまくいく」と自信をもってやるべきことにひたすら取り組むことの大切さに気づきました。自信の大切さを見失わないよう心掛けるとともに、周囲の人を励ませる存在でありたいと思います。

※この回答例は面接回答集から抜粋しました。
面接を突破できる質問の回答例がわかる「面接質問リスト&回答集」

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

親や家族とのかかわりのなかにも心が動く瞬間があるかもしれません。ものすごく感動的なエピソードでなく、些細な出来事でも問題ありません。どのようなかかわりがあったか思い出してみると良いでしょう。

例文⑧旅行

例文

先日友人と台湾へ旅行に行った際に、現地の方のあたたかさに感動しました。

初めての海外で緊張していたのですが、道行く人が目が合うとほほえんでくださったり、お店の方も言葉が通じないなかでも一生懸命意図をくみ取ろうとしてくださるなど、文化や国境を超えても優しくしようとしてくださる方々の存在にとても感動しました。

私はこの経験から笑顔は言葉や文化を超えて通じるコミュニケーションだと実感しました。もちろん状況が異なればコミュニケーションが難しい場合もあるとは思います。しかしどのような方と接する際も、まずは私自身が笑顔や挨拶を大切に、目の前の方と良い関係を築ける一歩を踏み出したいと考えるようになりました。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

旅先での経験は新鮮で心が動くものが多いのではないでしょうか。海外だけでなく国内でも地元の人とのふれあいや観光地での学び・気づき、宿泊先などで受けたホスピタリティなどいろいろな角度で旅先での経験を思い出せるとエピソードが作りやすいでしょう。

例文⑨新しいことへの挑戦

例文

最近楽器のベースに挑戦し始め、もともと好きだったさまざまな音楽作品に対していっそう感動を覚えるようになりました。

私はこれまで楽器の経験がまったくなく、音楽は好きでも聞く専門だったのですが、友人の誘いをきっかけに挑戦し始めました。自分でやってみることでプロのアーティストの方の演奏がいかにすごいのかを改めて理解することができ、これまでとは違った解像度で音楽を楽しみ感動することが増えました。

私はこの経験から、音楽に限らず私たちが当たり前に享受している商品・サービスの背景にはプロの仕事があるのだと気づきました。やってみないとすごさがわからないからこそ、今後はやったことのない世界に対する尊敬を忘れず、さまざまな方と接していきたいと思います。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

挑戦してみたからこそ感じた感動について述べている例文です。感動エピソードを探しても見つからないという場合には、小さなことでも挑戦してみると気づきが得られるかもしれません。

例文⑩大学受験

例文

私は大学受験で志望校に合格した際、自分以上に喜んでくれた親や塾の先生など周囲の方の姿に感動しました。

受験は孤独な戦いだと思っていたのですが、周囲の人の励ましや支えがあって頑張ることができていたことに合格して初めて気づくことができました。

何事も成功させるうえで自分の努力はもちろん大切ですが、それだけでなく周囲の協力や支えがあってこその成功だと思います。だからこそ仕事においても周囲の人への感謝を忘れず、努力し続け成長していきたいです。

※この回答例は面接回答集から抜粋しました。
面接を突破できる質問の回答例がわかる「面接質問リスト&回答集」

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

大学受験の経験も感動につながるエピソードの一つです。ただし大学受験のエピソードは数年前のことになるため、最近の出来事かというと少し微妙なラインです。ほかに最近の出来事で思い出せることがあればそちらを優先したほうが良いでしょう。

要チェック! 面接で「最近感動したこと」を伝えるときの4つの注意点

面接で「最近感動したこと」を伝えるときの4つの注意点

「最近感動したこと」はエントリーシート(ES)に書くというよりは面接の場で聞かれることがほとんどです。事前に面接官の手元に資料がなく、口頭だけで伝えることになるため、伝え方には十分注意する必要があります。

実際に面接の場で伝えるときに注意すべきポイントを見ておきましょう。

①結論ファーストを心掛ける

口頭だけで伝える分、わかりやすさが重要です。事前に準備しきれていなくてもだらだらと思いつくままに話すのはおすすめできません。焦らず落ち着いて、何について・どの順序で話すかを組み立てながら説明するようにしてくださいね。

難しく感じる人は、結論ファーストだけでも心掛けてみましょう。問われたことに対してまず結論を一言で述べることを意識するだけでもわかりやすさは格段に上がります

②古すぎるできごとは避ける

「最近感動したこと」を問われているため、できる限り直近の出来事で回答しましょう。幼少期のことなど「最近」の定義から外れてしまいそうなほど以前の出来事だと「それ以降に感動した経験はなかったのだろうか」と疑問を抱かれてしまったり、問われたことへ臨機応変に対応する力がないと思われるリスクがあります

感動したことといっても、面接官の感動を誘うようなドラマチックなエピソードである必要はありません。些細な出来事であっても自分の心が動いたこと、そこからアピールにつながるような気づきが得られた経験を伝えましょう。

③「感動したことはありません」と回答するのは避ける

面接の場で感動したことを問われた際に「ありません」と答えるのは控えましょう。友人とのコミュニケーションであればそれでもかまいません。しかし面接は面接官が選考をおこなううえで必要な判断材料を提供するための場です。面接官の選考において必要な情報を引き出すために質問をしているので、必ず面接官の意図に沿った回答をしましょう

繰り返しにはなりますが、すごいエピソードである必要はありません。面接の場に行くまでの移動時間ですら、本気で探せば何かしら良い感情を抱ける要素が見つかるはずです。思いつかない場合も「少し考えさせてください」などと伝え、その場で思いつくための努力をするようにしてください。

④嘘や盛ったエピソードは避ける

アピールするために嘘のエピソードや実際の出来事を誇張して伝えるのも避けてください。「最近感動したこと」について回答した後、面接官はわかりづらいところやもっと知りたいところについて追加で質問をすることがほとんどです。面接官は数多くの学生と面接をしているため、嘘は簡単にわかってしまいます。

嘘やエピソードを盛っていることがわかると相手からの信頼を失ってしまう可能性があります。些細なことでかまわないので自身の経験や感じたことを言語化するようにしましょう。

感動したことが思いつかない……そんな場合の3つの対処法

アップロードした画像


就活生

「最近感動したこと」について先ほどのステップで振り返りましたが、なかなかぴったりのエピソードがないのですが……。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

たしかに、いきなり聞かれても回答に困ってしまいますよね。スムーズに答えて選考を有利に進めるためには、あらかじめ準備しておくことが欠かせません。

「最近感動したこと」など自分のエピソードを話すものは得意・不得意が分かれます。面接の場であってもすぐに思い出せるという人もいれば、事前準備で考えていてもなかなか思い出せないという人もいるでしょう。

自分で考えてみたものの、感動したことをどうしても思い出せないというときには以下の対処法を試してみてください。

直近のスケジュールを振り返る

手帳などを確認しながら直近のスケジュールを事細かに思い出してみましょう。感動したことを思い出せない人は、経験を具体的にイメージしながら思い起こせていない場合が多いです。

振り返る内容の例
  • その日うまくいったことやうれしかったこと
  • 見ていた本・テレビ
  • 移動時間にたまたま目に入った広告の文章

心が動くきっかけはいろいろな場面にあります。朝起きるときから夜寝るときまで、その日1日何をしていたか、どのようなものが目に入ったかなど、できる限り具体的に思い返してみましょう

人と会話をしながら記憶を辿る

自分だけで考えていても思い出せないときは人の力を借りましょう。家族や友人など、普段一緒に過ごしている人と会話をしながら最近の出来事を振り返ってみると、自分では忘れていたことを思い出すきっかけになりやすいです

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ただし、思い出に浸りすぎて「気づいたら何も得られず時間だけ過ぎてしまっていた」とならないようにしましょう。

ほかの人の最近感動したことを聞く

回答例文を見るとヒントになるように、ほかの人のエピソードを聞くことも自分の経験を思い出す際にはおすすめです。複数の人に聞くことでいろいろな回答パターンを知ることができ、「このエピソードを伝えられるかも」と気づきが得られるでしょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

面接官になったつもりで、何に感動したのか、なぜ感動したのか、どう感じたのかなど周囲の人に詳しく聞いてみてくださいね。

川﨑 瑛久

キャリアアドバイザーコメント川﨑 瑛久プロフィールをみる

最近感動したことは案外忘れやすいので記録に残しておこう

最近感動したことを聞かれてもすぐに回答できない人のなかには、ただ忘れてしまっているという人も少なくありません。そのため、感動した体験は普段から記録に残しておくことがおすすめです。

具体的な方法としては手帳やノート、スマートフォンのアプリなどを使って、日記として書き留めておくことです。内容としてはどのような瞬間に感動したのかを詳細に書き、感情や思考なども記録しておいてください。

また、文字だけではなく写真も一緒に残しておくと良いでしょう。最近感動したことをより詳細に記録しておき、回答を考えるときに役立ててくださいね。

「最近感動したこと」について学生からよくある質問に回答!

「最近感動したこと」を聞かれる理由を知りたい学生や、どのように回答するべきかわからない学生もいるでしょう。そういった学生からよくある質問にキャリアアドバイザーが回答しますよ。

  • 面接で「最近感動したこと」を聞かれる理由は何ですか?

    最近感動したことを面接で聞くときの意図は企業によって異なり、いくつかのパターンがあります。書類にはない最近のエピソードを問う質問のため、学生の率直な回答が聞きやすく、そこから学生の価値観や興味関心などの本心を探ろうとするのがよくあるパターンです。

    またその場で考えた回答にせよ、ある程度準備のある回答にせよ、エピソードトークをわかりやすく説明できる説明力があるかのチェックに使っているケースもあります。中には単純にアイスブレイクとして使うケースもあるかもしれません。しかし基本的には企業との相性を確かめる判断材料になると考え、回答を準備しておきましょう。

  • 「最近感動したこと」を回答する際に気を付けることを教えてください。

    まず嘘や過度な誇張はやめましょう。追加の質問で深掘りされる可能性が高く、嘘を見抜かれてしまうリスクが高いです。感動したことといっても壮大なエピソードである必要はないので、自分らしさが伝わるエピソードを選択してください。また最近のことを聞かれているのに古すぎる出来事を答える、「感動したことはありません」と答えるなど、質問の意図から外れた回答も避けるようにしましょう。

    端的にわかりやすく、結論ファーストで質問に沿った回答をしましょう。

  • 「最近感動したこと」で避けた方がいいエピソードはありますか?

    「宝くじに当選した」「好きな作品の映画化が決定した」など、感動した経験からの学びや気づきが抽出しづらかったり、経験から得たことを仕事に活かしづらいエピソードは避けましょう。また当然のことですが犯罪行為や公序良俗に反するようなエピソードは避けてください。

    日常的なエピソードでかまいませんが、そこから得た気づきを仕事に活かせることや、エピソードから伝わる人柄が企業の求める人材像と合致することを重視してエピソードを選ぶと良いでしょう。

最近感動したことの魅力的な回答を用意して内定まで突き進もう!

「最近感動したこと」は意外と面接でよく聞かれる定番の質問の一つです。そのため、企業側がなぜその質問をするのか、意図を把握したうえで対策しておくのがほかの学生との差別化につながります。

今回解説したように回答を考えるためのコツや注意点を踏まえながら自分らしさが伝わる回答を考えてみるのがおすすめです。事前に適切な回答を準備し、内定に向けて万全な状態で選考に臨みましょう。

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム