目次
- 面接前の体調不良の連絡は伝え方次第でマイナス印象になる
- 面接当日に体調不良の連絡をした場合の合否への影響は?
- 日程を延期しても不採用には直結しない
- 日程変更が通らずに面接がキャンセルになる可能性はある
- 面接前に体調不良になってしまった場合の伝え方のコツ
- ①メールではなく電話で連絡する
- ➁今の状況と欠席する理由は簡潔に伝える
- ③謝罪の意思をしっかりと伝える
- ④面接の日程変更は要望として伝える
- 【状況別】好印象につながる! 面接の体調不良の連絡のOK例文5選
- OK例文①電話で面接の日程変更を申し出る場合
- OK例文②メールで面接の日程変更を申し出る場合
- OK例文③電話で面接を辞退する場合
- OK例文④担当者が不在だった時にメールで連絡する場合
- OK例文⑤日程変更後のお礼メールの場合
- マイナス印象になりやすい!面接の体調不良の連絡のNG例文2選
- NG例文①自分の都合を押し付けている
- NG例文②面接を欠席する理由がわかりにくい
- 面接前の体調不良の連絡は慌てずに丁寧な対応をしよう
面接前の体調不良の連絡は伝え方次第でマイナス印象になる
こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。面接を控えた学生から
「面接当日に体調不良になってしまった場合はどう対処すべきでしょうか」
「体調不良で面接を延期して不採用になりたくありません」
という声が寄せられています。体調不良になってしまうこと自体は仕方のないことです。しかし、面接前の体調不良の連絡は伝え方次第ではマイナス印象になってしまう可能性もあります。
今回は体調不良の連絡した場合の合否への影響、面接前に体調不良になってしまった場合の伝え方のコツ、状況別の体調不良の連絡方法を例文付きで解説します。
【完全無料】
大学4年生(25卒)におすすめ!
面接前に必ず使ってほしい厳選ツール
面接を控えている人は今すぐ活用しよう!
1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう
2位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています
3位:面接回答集
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました
4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートで面接時の注意点を確認しよう
5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分!最終面接は個別に対策が必要です
面接当日に体調不良の連絡をした場合の合否への影響は?
就活生
キャリアアドバイザー
そんなことはありません。日程を変更して再度面接に挑むことは可能ですよ!
就活生
そうなんですね。志望度の高い企業は行くかを迷っていたので安心しました……。
面接前に体調不良の連絡をして、日程を延期した場合に「このまま面接を受けても不採用なのではないか」と不安に思う学生もいますよね。ここでは、面接当日に体調不良の連絡をした場合の合否への影響を解説します。
日程を延期しても不採用には直結しない
体調不良を理由に面接の日程を延期しても不採用に直結することはほぼありません。どんなに優秀な人材でも体調を崩すことはだれにでもあることです。
企業側は将来的に自社の業績へ貢献できる人材を確保したいと考えています。体調が悪い状態ではベストパフォーマンスを発揮できないことは企業側も理解しているため、体調不良ならやむを得ないと考える採用担当者が多く、日程変更を申し出ても評価は下がらないケースが多いといえるでしょう。
体調が悪い場合は基本的には面接を休むべき
「少しくらいの体調不良なら志望度の高い企業の面接には参加したい」と考えている学生もいるのではないでしょうか。しかし、体調が悪い場合は基本的には面接を休むべきですね。
たとえば、複数名に病気を移してしまった場合、企業全体の選考スケジュールが大幅にズレてしまうかもしれません。体調不良のまま面接に臨むと、企業側にも他の学生にも迷惑がかかる可能性があります。
最悪の事態を避けるためにも体調不良時には面接を休むのがベターです。
キャリアアドバイザー
微熱や喉の痛み、倦怠感など比較的軽い症状でも延期した方が企業側は「リスク管理ができる学生だな」と考える場合もありますね。
日程変更が通らずに面接がキャンセルになる可能性はある
基本的には面接を延期しても不採用に直結しませんが、日程変更が通らずに面接がキャンセルになる可能性もあります。
企業によっては過密なスケジュールで採用活動をおこなっている場合もあります。一人ひとりに避ける時間が限られているため、学生の日程変更に対応できないかもしれません。
キャリアアドバイザー
日程変更をする際には自分の希望が必ず通るわけではなく、変更のリスクがあることもきちんと押さえておきましょう。
日程変更時のマナーはこちらで押さえておきましょう。
関連記事
就活での日程変更はマイナス印象? 最適な伝え方を例文付きで解説
就活での日程変更はマイナスの印象を与えてしまうのでしょうか? 今回は日程変更を伝える際に気をつけるべき注意点をキャリアアドバイザーが紹介していきます。印象が悪くならないメールや電話の例文も紹介しているので、日程変更を伝える際の参考にしてみてください。
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント上原 正嵩プロフィールをみる
体調不良で面接を休むことにより「体調管理ができないと思われ選考に不利になってしまう」と考え、無理をして面接に行く学生が多いです。確かに、一昔前であれば「体調管理は仕事のうちだ」といった考えの企業も多かったのが事実です。しかし、個人の意思を尊重し働き方が柔軟に変わってきた昨今では、体調不良により印象を落とす企業は確実に減ってきています。むしろ新型コロナウイルスが流行っている今、体調不良にもかかわらず選考に挑む方が非常識だと捉えられかねません。
また、体調不良だと頭が回らず普段は問題なく答えられる質問にも回答できないなど、合否に影響を及ぼす可能性が高いです。もし無理に選考に参加し実力を発揮できなくても、企業から「今日は体調が悪そうだから延期しましょう」などと言われることはほとんどありません。面接でしっかり受け答えできるレベルかどうかを冷静に判断し、少しでも不安が残るようであれば面接を延期にするのが吉です。
企業への連絡やその後の対応を誠実におこなえば、企業も理解してくれます。体調不良の日はゆっくりと休み、次の機会に向けて万全な状態で挑めるように準備しておくことが大切ですよ。
面接前に体調不良になってしまった場合の伝え方のコツ
面接前の体調不良は伝え方次第ではマイナスな評価につながり、選考で不利になってしまう可能性があります。ここでは、面接前に体調不良になってしまった場合のマイナス印象にならない伝え方のコツを解説します。
①メールではなく電話で連絡する
面接当日に体調不良になってしまった場合は、メールではなく電話で連絡しましょう。採用担当者の離席中はメールがチェックできなかったり、他の業務のメールに埋もれて見落としたりする可能性があります。
- 大学名・学部
- 名前
- 面接日時
- 体調不良で面接を延期してほしいこと
- それに対するお詫び
特に面接当日の担当者は離席して準備している場合も多いので、メールをチェックできないかもしれません。欠席する旨を確実に伝えるためにも電話で連絡しましょう。
キャリアアドバイザー
直前のキャンセル連絡は電話でするのが社会人としてのマナーですね。加えて、メールでは誠意が伝わりにくく、印象もあまり良くありません。
無断キャンセルは絶対に避けよう
「体調が悪いときは面接の欠席連絡どころじゃない」と考える学生もいるのではないでしょうか。しかし社会人としてのマナー違反に当たるため、面接の無断キャンセルは絶対に避けてください。
企業側は選考のために時間とコストをかけて準備しています。やむを得ないキャンセル理由でも何も連絡しないのは会社側に迷惑がかかる可能性が高いです。
キャリアアドバイザー
また、その企業の選考に再度参加することは難しいでしょう。大きなリスクがあるので、時間がギリギリになっても連絡してくださいね。
面接をばっくれるリスクはこちらの記事で解説をしていますよ。
関連記事
面接をばっくれる5つのリスク|謝罪や辞退の方法まで例文付きで解説
面接をばっくれてしまうと今後の就活、社会人生活に差し支えるので絶対にやめましょう。 この記事ではばっくれが危険な理由、ばっくれ後の謝罪方法、正しい辞退の仕方などをキャリアアドバイザーが解説します。 この記事を参考にすれば正しい対処法がわかりますよ。
記事を読む
➁今の状況と欠席する理由は簡潔に伝える
体調不良で欠席する際は今の状況と欠席する理由は簡潔に伝えましょう。なぜなら、状況説明が長い場合は言い訳と捉えられてしまい、印象が下がってしまう可能性があるためです。
就活生①
先日夜遅くまで外でアルバイトがあったのでおそらくそこで風邪をもらってしまい……
就活生②
未だ熱が下がらず、医師から安静していた方が良いと診断されているため本日は欠席させていただきます。申し訳ございません。
上記の例だとどちらの就活生の方が印象がいいかは一目瞭然ですよね。後者の就活生のように状況と欠席する理由はを簡潔に伝えましょう。
キャリアアドバイザー
当日の場合は時間の方が大切なため、「体調不良で欠席する」などかなり簡潔な内容でも問題ありません。
③謝罪の意思をしっかりと伝える
企業側は面接のため通常業務の時間を割いて準備しています。そこでキャンセルする際には謝罪の意思を持って、体調不良でやむを得ず欠席することを伝えましょう。
採用担当者も人なので謝罪の意思がないと、あまり良い印象を持ちませんよね。そのため、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と謝罪の言葉を忘れずに添えてくださいね。
④面接の日程変更は要望として伝える
面接の日程変更の要望は自分から伝えましょう。相手からの提案を受け身の姿勢で待っていると、そのまま選考辞退扱いになる場合があるためです。
自分から代替案を示すことは悪いことではなく、むしろ志望度の高い学生だと判断される可能性もあります。
しかし、あくまで面接の欠席は自己都合なので、相手に配慮して提示された候補日に従うのがベターであることは覚えておきましょう。
日程変更をしてもらえた時はお礼と体調についてメールしよう
「電話で連絡したのにわざわざメールするのは面倒だな」と思う学生もいるのではないでしょうか。しかし、日程調整に応じてくれたことに対して、再度メールでお礼するとより丁寧な印象になります。
加えて、病院を受診した場合は診断結果も報告しておきましょう。延期後の選考に参加できる見通しが立つので、採用担当者にも役立つ情報かもしれません。
キャリアアドバイザー
電話連絡では日時を聞き間違いをしている可能性があり、メールの文章で面接日時を再度確認できるのもメリットですね。
キャリアアドバイザーコメント乾 花穂子プロフィールをみる
人事は忙しいことが多いため、電話をしてもつながらない可能性があります。基本的には、面接を欠席する旨を人事担当者に直接伝えるのがベストですが、タイミングが合わないこともありますよね。
そのような際は、電話先の社員に伝言をお願いする手もあります。その場合、この経緯を人事担当者にメールしておくことを忘れないようにしましょう。人事担当者に直接伝えられなかったとしても、電話をしたという事実は認識してもらえます。
注意点として、メールでは「ほかの社員に伝言をお願いした」という要件のみ伝えるのではなく、電話で伝えたかった内容も併せて記載するようにしましょう。伝言を伝えた社員がすべてを正確に人事担当者に言づてしてくれるとは限りません。また、その社員が人事担当者に言づてそのものを忘れてしまう可能性も考えられます。こういったミスや事故を防ぐために、電話で伝えるべきはずだった内容は、必ずメールに記載しておくと安心ですよ。
【状況別】好印象につながる! 面接の体調不良の連絡のOK例文5選
これまでの説明を踏まえて、体調不良連絡の例をいくつか紹介します。体調不良になってしまい、
OK例文①電話で面接の日程変更を申し出る場合
採用担当者
はい、〇〇株式会社〇〇課です。
就活生
お世話になっております。〇〇大学の〇〇〇〇(氏名)と申します。
本日〇時より御社の面接に参加させていただく予定でしたが、大変恐縮ながら、体調不良のため、欠席させていただきたくご連絡差し上げた次第です。直前のご連絡となってしまい、大変申し訳ございません。
採用担当者
ご連絡ありがとうございます。かしこまりました。お大事になさってください。
就活生
ありがとうございます。ただ誠に勝手なお願いではありますが、もし可能であれば、改めて面接の機会を設けていただけないでしょうか。
採用担当者
現時点であれば、〇日の〇時か〇時からなら面接可能です。ご都合はいかがでしょうか。
就活生
ありがとうございます。それでは〇日の〇時でお願いいたします。ご対応いただきありがとうございます。
採用担当者
承知いたしました。では、それでは◯月◯日◯時からおこないますので、開始10分前までに弊社の本社オフィス受付にお越しください。
就活生
かしこまりました。この度はお忙しい中誠にありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
謝罪の後に自分から面接の日程調整を打診しており、志望度の高さを伺える内容ですね。相手に配慮して提示された候補日に従っているのも好印象につながるかもしれません。
OK例文②メールで面接の日程変更を申し出る場合
新規メッセージ
○○○○○@shukatsu.com
△△△△△@shukatsu.com
面接の日程調整のお願い 港 太郎
〇〇株式会社
人事部〇〇様
お世話になっております。
〇〇大学の〇〇学部の港 太郎です。
先日は面接の日程のご案内いただきありがとうございます。
ただ、本日より熱が下がらず、数日間安静が必要であるという医師の判断により、ご提案いただいた日時に面接に伺うことができません。
大変迷惑をおかけしますが、面接を下記の日程で再度調整していただくことは可能でしょうか。
①〇月〇日(〇)〇時〜
②〇月〇日(〇)終日
③〇月〇日(〇)〇時〜
お忙しい中、お手数おかけいたしますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――
数日前に欠席することがわかっている場合は日程調整の候補を3つ以上送りましょう。企業側もスケジュールを変更できる可能性が高いです。
OK例文③電話で面接を辞退する場合
採用担当者
はい、〇〇株式会社〇〇課です。
就活生
お世話になっております。〇〇大学の〇〇〇〇(氏名)と申します。
本日〇時より御社の面接に参加させていただく予定でしたが、大変恐縮ながら、体調不良のため、欠席させていただきたくご連絡差し上げた次第です。貴重なお時間を頂戴していたにもかかわらず、急なキャンセルとなってしまい申し訳ございません。
採用担当者
ご連絡ありがとうございます。かしこまりました。お大事になさってください。
就活生
誠に申し訳ございません。失礼いたします。
企業へキャンセルの連絡をする場合、採用担当者は当日の時間を無駄にしたくないので、より簡潔に伝えましょう。
OK例文④担当者が不在だった時にメールで連絡する場合
新規メッセージ
○○○○○@shukatsu.com
△△△△△@shukatsu.com
面接辞退のお願い 港 太郎
〇〇株式会社
人事部〇〇様
お世話になっております。
〇〇大学の〇〇学部の港 太郎です。
本日〇時より御社の面接に参加させていただく予定でしたが、大変恐縮ながら、体調不良のため、欠席させていただきたくご連絡差し上げた次第です。貴重なお時間を頂戴していたにも関わらず、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
また、本来であれば電話で連絡すべきところ、メールでの連絡となりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
大変恐縮ではございますが、何卒宜しくお願いいたします。
―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――
担当者が不在の場合はメールを送るべきです。メールでの連絡になってしまった謝罪の言葉は確実に記載してくださいね。
企業にメールをする際の注意点はこちらでも解説していますよ。
関連記事
企業へメールを送る時間の正解は? 例文付きで必須マナーを徹底解説
企業へメールを送る際は、時間を意識することが重要です。今回はメールを送る最適な時間帯や、送るときの3つのマナーを解説します。キャリアアドバイザー監修のもと、メールのOK・NG例文も紹介していくので、参考にしてみてください。
記事を読む
OK例文⑤日程変更後のお礼メールの場合
新規メッセージ
○○○○○@shukatsu.com
△△△△△@shukatsu.com
面接日程変更のお礼 港 太郎
〇〇株式会社
人事部〇〇様
お世話になっております。
〇〇大学の〇〇学部の港 太郎です。
先ほどは突然のお電話失礼いたしました。
この度は私の勝手な都合により、急に面接を欠席することになってしまい申し訳ございません。
また、ご多忙にもかかわらず、新たに面接の日程を調節していただき、誠にありがとうございます。◯月◯日◯時の開始10分前までに弊社の本社オフィス受付に伺います。
先ほど病院へ行き、1日程度で治る風邪と診断を受けました。
重ねてにはなりますが、この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
何卒よろしくお願い申し上げます。
―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――
日程変更後へのお礼は、より丁寧な印象につながるかもしれません。また、診断結果を伝えており、選考への参加に関する役立つ情報を提示できていますね。
お礼メールの書き方はこちらでも確認しておきましょう。
関連記事
就活で質問への回答にお礼メールは必要? 例文・フレーズ集つき
質問の回答に対するお礼メールは当日中か翌日までに送りましょう。今回は質問の回答へのお礼メールの書き方を紹介します。内容や宛名の書き方のマナーや、追加で質問する時の注意点なども解説していきます。また、例文や使えるフレーズをキャリアアドバイザーが紹介していくので、お礼メール作成の参考にしてみてくださいね!
記事を読む
面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう
面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります。
どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!
マイナス印象になりやすい!面接の体調不良の連絡のNG例文2選
面接の体調不良の連絡は伝え方次第で悪い印象につながりやすいです。しかし、マイナスな評価になってしまう内容を把握しておけば、反面教師にして避けられます。そこで面接の体調不良の連絡のNG例文を2つ解説します。
NG例文①自分の都合を押し付けている
採用担当者
はい、〇〇株式会社〇〇課です。
就活生
お世話になっております。〇〇大学の〇〇〇〇(氏名)と申します。
本日〇時より御社の面接に参加させていただく予定でしたが、大変恐縮ながら、体調不良のため、欠席させていただきたくご連絡差し上げた次第です。直前のご連絡となってしまい、大変申し訳ございません。
採用担当者
ご連絡ありがとうございます。かしこまりました。お大事になさってください。
就活生
ありがとうございます。〇月〇日〇時より、改めて面接の機会を設けていただけないでしょうか。
面接の欠席は自己都合なので、企業側が提示した日付から選ぶのがマナーです。自分の都合を押し付けると、配慮ができない印象になってしまいますね。
NG例文②面接を欠席する理由がわかりにくい
採用担当者
はい、〇〇株式会社〇〇課です。
就活生
お世話になっております。本日〇時より面接予定の〇〇大学の〇〇〇〇(氏名)と申します。大変恐縮ながら、朝から咳が止まらない・寒気がする・蕁麻疹が出ている状態のため、欠席させていただきたくご連絡差し上げた次第です。最近、不眠症気味なのが関係している可能性があります。直前のご連絡となってしまい、大変申し訳ございません。
採用担当者には症状や原因ではなく、欠席する理由が伝われば十分です。症状が羅列すると嘘のように聞こえたり、説明の時間が無駄にかかったりするのでやめておきましょう。
キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる
体調不良により電話で連絡をする際は、場所も考慮すべきです。基本的に、自宅など静かな場所から電話をかけるのがマナーですが、場合によっては病院などの外出先で電話をかけなければいけないこともあるでしょう。
外出先でも、交通量の多い道路や騒音の大きい駅のような場所から電話をかけるのは避けましょう。自宅に帰ったり人通りのない建物の中を探すなど、静かな場所を選ぶのがマナーです。騒音が企業に伝わってしまうと「本当は体調不良ではないのでは」と疑われてしまう可能性もあるため要注意です。
騒音のする場所での連絡は避けるか、一言謝罪を述べておこう
もしどうしても騒音の大きい場所で電話をかけなければいけない場合は、そのことについての謝罪も必ず伝えましょう。「病院の帰りのため外出先から電話を差し上げております。帰宅まで時間がかかるため、騒音がある中でのご連絡となり申し訳ございません」などと事情と謝罪を正直に伝えれば、企業も理解してくれるでしょう。
場所の移動に時間がかからない場合は、外出先から取り急ぎメールで事情を伝え、移動した後に改めて電話をかけるといった方法もあります。自分が置かれた状況を冷静に把握し、企業に迷惑がかからない方法を選んで連絡ができると良いですね。
面接前の体調不良の連絡は慌てずに丁寧な対応をしよう
面接前の体調不良の連絡は悪い印象につながるかもしれません。しかし、当日の連絡でもマナーを守って、慌てずに丁寧な対応をすればマイナスな評価を避けられるでしょう。
不測の事態に備えて、万が一の時にどうすればいいのかはしっかり事前に勉強しておきましょう。もちろん、日頃の体調管理も大切ですよ。
面接当日に体調不良になったら不採用なのでしょうか?