就活での日程変更はマイナス印象? 最適な伝え方を例文付きで解説

この記事のアドバイザー

目次

  1. 日程変更は伝え方を誤るとマイナスイメージにつながることも
  2. 就活で日程変更をお願いすると選考に不利?
  3. 日程変更しても選考には影響する可能性は低い
  4. 日程変更が通らない場合もある
  5. メールか電話どっちがいいの? 日程変更の連絡手段
  6. 緊急性がなければ基本的にはメールで連絡
  7. 前日~当日は電話連絡の方が良い
  8. 気をつけよう! 日程変更をお願いする時の注意点
  9. ①早めの連絡を心掛ける
  10. ②理由をしっかりと伝える
  11. ③真摯な対応を心掛ける
  12. シーン別で解説! 日程変更をお願いする時のポイント
  13. 説明会の日程変更メールを送る場合
  14. 面接の日程変更メールを送る場合
  15. 押さえておこう! メールで日程変更をお願いするときのマナー
  16. 24時間以内に必ず返信を!
  17. 宛先は正しく記載すること
  18. 理由とお詫びは明確に
  19. 直接的な表現は避ける
  20. 署名は忘れずに入れる
  21. 印象が悪くならない! 日程変更する際のメールや電話例文
  22. メールの場合
  23. 電話の場合
  24. 日程変更後のお礼メールの場合
  25. 日程変更のポイントを把握して丁寧に対応しよう!

日程変更は伝え方を誤るとマイナスイメージにつながることも

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から、

「面接の日程が合わなくなってしまったのですが、辞退ではなく日程の変更はできるのでしょうか」
「説明会や面接の日程変更をするとイメージ悪くなりますか?」

といった声をよく聞きます。結論から言うと、企業との相談の上にはなりますが面接日程の変更は基本的に可能です。また、変更をお願いしたからという理由で印象が悪くなることはありません。

ただ、マナーが守られていない状態で日程変更をお願いすると、イメージを悪くしてしまう可能性があるため注意が必要です。そこで、今回は就活で日程変更をせざるを得なくなった場合にマナーを守って日程変更のお願いができるように、日程変更の連絡の方法を例文付きで解説していきますね。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
面接前に必ず使ってほしい厳選ツール

面接を控えている人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートで面接時の注意点を確認しよう

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分!最終面接は個別に対策が必要です

就活で日程変更をお願いすると選考に不利?

アップロードした画像


就活生

就活で日程変更をお願いしたら、印象が悪くなって選考に影響してしまうのでしょうか。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

日程変更をすると選考に不利になってしまうのではないかと心配ですよね。ただ、社会人としてのマナーを守ったうえで日程変更をお願いをすれば、日程を変更したとしても、選考に不利になることはありませんよ。

面接や説明会など就活全般に共通する話ではありますが、日程変更によって選考の状況が不利になったり、合否の結果が左右されるような可能性は低いでしょう。しかし、場合によっては注意が必要なケースもあるのであらかじめ押さえておきましょう。

日程変更しても選考には影響する可能性は低い

学生によっては忙しい中スケジュールを組んでくれた採用担当者に申し訳なさを感じたり、マイナス評価になってしまうことを恐れて日程変更ではなく辞退を考える学生もいるかもしれませんね。しかし、基本的に不誠実な理由やマナーが守られていない連絡でない限り、日程変更をしても選考には影響しません

企業側も学生に選考に進んでほしいと思っているため、正当な理由がある日程変更には多くの場合対応してくれます。日程が確定していた面接や説明会などの日程を変更しなくてはいけないときは、早めに連絡をしましょう。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

日程が合わなくなったからといって選考を辞退するのはおすすめできませんが、万が一辞退する場合には必ず余裕を持って企業に連絡をいれましょう。ドタキャンやバックレは絶対にNGです。

ただし2回以上の変更は注意が必要

日程変更の連絡だけでは失礼にあたりませんが、2回以上の日程変更は「スケジュール管理ができていない学生だな」という印象を持たれかねません。

また、一度変更して調整したにもかかわらず2回目の日程変更となった場合、失礼なお願いになってしまうので注意が必要です。とくに小規模な説明会や面接の場合では、他の候補者とのスケジュールの兼ね合いも見て時間を確保しています。他の日程変更は一度で済むように、他の予定が入らない日程で変更しましょう。

日程変更が通らない場合もある

学業や他社の選考状況によって学生が日程を変更せざるを得ない状況になってしまうことを企業側はある程度想定しています。そのため、正当な理由によって日程変更をお願いされた場合は、ほとんどの企業が日程調整に応じてくれます。

しかし、日程変更のお願いをしたからと言って、必ずしも日程変更が可能であるとは限りません。なぜなら、企業によっては何百何千人もの学生を対象に説明会や選考をおこなっており、企業側にも都合があるからです

日程変更したことが選考に不利になることはありませんが、絶対日程変更できるという保障はないので、極力変更することは避けましょう。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

そもそも日程変更は特別な対応であり、当たり前に対応してもらえるというものではないため、自分の都合だけで考えないようにしましょう。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

合わせて活用したい!
自己PRジェネレーター
たった3分で自己PRが完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。

乾 花穂子

キャリアアドバイザーコメント乾 花穂子プロフィールをみる

日程変更をしたことでライバルが一歩先に進んでしまうケースも

企業はある程度限られた期間に凝縮をして採用面接をおこなっています。そのため、すでにその期間の参加枠が埋まっており、どうしても期間から外れた日に変更をせざるをえなくなるケースがあることも押さえておきましょう。

併せて、本来の期間中にぜひ採用したいという学生が先に現れた場合には、日程変更をした学生が駒をうまく進めることが難しくなる可能性があります。事前の選考時に、企業が日程変更をした学生を「どうしても会いたい」と残念ながら思っていなかった場合、その学生との面接は「おおむね通過者は決まっているけれども万が一のための選考」という心境でおこなわれてしまうこともあります。

日程変更そのものが直接不利に働くことは少ないですし、企業も平等な気持ちで選考に挑んでいますが、時には周囲の状況次第では選考結果が変わるリスクがあることには注意をしてください。

また、連絡をするタイミングや伝え方によっては少しネガティブな印象を与えるおそれもあります。企業に悪印象を与えないような連絡の仕方についてはこの下で解説していきますね。

メールか電話どっちがいいの? 日程変更の連絡手段

アップロードした画像


就活生

日程変更のお願いをする場合、電話かメール、どちらの連絡手段を使うべきでしょうか。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

日程変更のお願いは基本的にメールでおこなうのが良いでしょう。ただ、例外もあるため、そこも含めて解説しますね。

メールと電話、それぞれの場合での連絡時の注意するべき項目もあります。企業の方に失礼がないように、実際に連絡を取る前に再度確認をしましょう。

緊急性がなければ基本的にはメールで連絡

就活中、企業へ連絡する場合はメールでおこなうのが基本です。なぜなら、メールは受け取り手の都合の良いときに確認ができ、相手の仕事の妨げにならないからです。

そのため、日程が差し迫っておらず緊急性がない連絡の場合、まずはメールで連絡をしてください。日程変更の連絡は、文面に残るメールの方があとから確認しやすく、聞き間違いも少なくなるので、メールがおすすめです

メールを送る際の注意点
  • 送信専用のメールアドレスに送らない
  • 採用担当者宛のメールアドレスか確認する

時間帯に迷う人はこちらの記事を読んでみましょう。

関連記事

企業へメールを送る時間の正解は? 例文付きで必須マナーを徹底解説

企業へメールを送る際は、時間を意識することが重要です。今回はメールを送る最適な時間帯や、送るときの3つのマナーを解説します。キャリアアドバイザー監修のもと、メールのOK・NG例文も紹介していくので、参考にしてみてください。

記事を読む

企業へメールを送る時間の正解は? 例文付きで必須マナーを徹底解説

メールの件名に何を記載するべきかわからないという就活生は以下の記事を参考にしてくださいね。

関連記事

就活メールの件名はコツを掴めば実は簡単! 具体例を交えて徹底解説

就活メールの件名には、メールの内容を要約して書くようにしましょう! 今回は就活メールの件名で気をつけたい5つの注意点や、件名をつける際の4つのルールを紹介していきます。キャリアアドバイザー監修のもと、シチュエーション別で具体例も紹介するので、就活メールを作成する際の参考にしてみてくださいね。

記事を読む

就活メールの件名はコツを掴めば実は簡単! 具体例を交えて徹底解説

日程調整メールの書き方はこの記事で解説しています。

関連記事

例文17選! 日程調整メールで好印象を残す8つのコツも大公開

就活で日程調整のメールを送る際には、守るべきマナーや意識したいポイントがあります。メールを通じて企業から好印象を得るためには、送信時間や端的な内容を意識しましょう。この記事では例文付きで詳しく解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。

記事を読む

例文17選! 日程調整メールで好印象を残す8つのコツも大公開

2~3日しても返信がなければ電話をした方がよい

無事に日程変更の依頼メールを送れたからと言って安心してはいけません。送ったメールが採用担当者にきちんと届いて、読まれているか確認しましょう。

返信メールが迷惑メールやゴミ箱に振り分けられている可能性もあるので、しっかりチェックする必要があります。2~3日経っても返信がないときは、一度採用担当者に電話をしてみるのが良いでしょう。

前日~当日は電話連絡の方が良い

連絡する時間帯の目安

企業への連絡方法は基本的にメールですが、前日もしくは当日の予定を変更したい場合は、緊急性が高いため電話で連絡するようにしましょう。

メールのみの連絡だと、すぐに返信が来ず、トラブルが起きてしまう可能性があるため、前日・当日に日程変更連絡をするときは、企業の営業時間内に電話を入れるようにしてください

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

電話をした際に採用担当者が不在だった場合は、まず日程の都合がつかないことを述べ、日程変更をお願いしたいという主旨を伝言してもらうようにしましょう。

電話のかけ方についてはこちらの記事を読んでみてくださいね。

関連記事

失敗しない就活時の企業への電話のかけ方|マナーとシーン別の例文

電話だけで企業からマイナスの印象を持たれることもある こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「企業への電話のかけ方がわかりません」「電話のマナーって何に気を付けたらいいんですか?」 という相談をよく受け […]

記事を読む

失敗しない就活時の企業への電話のかけ方|マナーとシーン別の例文

電話後はお礼メールを送った方が丁寧

電話で日程変更の連絡したあとは、お礼メールを送ることをおすすめします。必ずしもお礼メールは必要ありませんが、お礼メールを送ることでマナーのある学生だなと思ってもらえ、好印象につながることがあります。

お礼メールでは、日程調整で企業の方に時間を割いてもらったことに感謝を伝える文面を送ると良いでしょう。また、お礼メールはお礼を伝えるだけでなく、企業への志望度をアピールできるチャンスでもあるので、熱意を示す有効な手段として利用しましょう

あなたの面接力は何ランク?
30秒でできる面接力診断で確認しよう

面接力診断 面接力診断

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけであなたの面接力と弱点がわかります。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

お礼メールは面接後に送るケースもあるので、こちらの記事も読んでおきましょう。

関連記事

一次面接のお礼メールで通過率は上がる? 文例や注意点も紹介

一次面接のお礼メールは面接後のコミュニケーションとしてとても重要です。今回はキャリアアドバイザーが一次面接のお礼メールの目的や印象を紹介するとともに、魅力を伝えるお礼メールの書き方を例文とともに紹介していきます。ぜひお礼メール作成の参考にしてください。

記事を読む

一次面接のお礼メールで通過率は上がる? 文例や注意点も紹介

気をつけよう! 日程変更をお願いする時の注意点

日程変更を依頼する際の注意点

ここまでで、日程変更をしても選考が不利になるという心配がないことや、電話とメールの使い分けを理解していただけたと思います。

日程変更したことが選考に影響する可能性は低いですが、印象を悪くしないためにも気を付けるべきポイントがいくつかありますので、日程変更をお願いする際の注意点を解説していきますね。

①早めの連絡を心掛ける

日程変更が必要な場合は早めに連絡することを心掛けましょう。スケジュールを見て、日程変更が必要なことが分かった段階ですぐに連絡をすることがベストです。早く連絡をすることで、企業も余裕を持って日程調整に取り掛かれるので対応しやすくなり、お互いに焦る必要が無くなります。

一方、直前で日程変更の連絡をしてしまうと、企業側の予定が空いていない可能性もあるので、希望の日程に変更できなかったり、選考時期を逸してしまったりすることも考えられるので注意が必要です

②理由をしっかりと伝える

日程変更のお願いをする際は、なぜ変更が必要なのかという理由をしっかり伝えましょう。日程変更が理由で選考に不利になる可能性は低いものの、不誠実な対応をしてしまうとマイナスの評価につながる恐れがあります。

不誠実な対応とは、他社の選考が被ったにもかかわらず「ゼミの予定が入った」などの嘘の理由を述べることです。たとえバレない嘘であったとしても今後その企業の選考でずっと嘘を貫かなくてはいけませんし、入社することになったときは、入社後も嘘を守っていかなくてはなりません

余計な心配をせずに就活するためにも、日程変更をお願いする理由は正直に言いましょう。

学業の都合や体調不良は正直に伝える

理由を伝えるのが大事といってもどこまでの理由を正直に伝えていいのか疑問を持つ人もいるでしょう。実際、日程変更の理由がゼミの発表やその他学業に関わる予定であれば、変に隠す必要はありません。

また、体調不良も予期しづらいことなので、その状況を正直に伝えても問題ありません。体調不良の場合は、いつから具合が悪いのか、いつ頃回復しそうな見込みかも伝えられると企業も次の日程調整がしやすくなります

日程変更の理由が学業関連や体調不良の場合は、正直に理由を述べることが大切です。

他社の選考と被った時は伝え方に注意

一方、注意が必要なのは他社の選考日程と被った際に日程変更をお願いするときです。もちろん、企業側は学生が自社以外の企業の選考を受けていることは想定しています。

ただ、他社の選考を優先し、自社の選考日程を変えるということが分かった場合、自社の志望度が低いと考えるのが自然ですので、志望度は疑われることになります

そのため、他社の選考との兼ね合いで、日程変更をお願いする際は、嘘にならない程度に次のような言い換えが有効的です。

他社の選考との兼ね合いで日程変更をお願いする言い回し
  • 直前まで予定があり、移動が間に合わなそう
  • 他の企業の選考が〇時まであり、タイトスケジュールになってしまう

できれば正直に話せると良いですが、他社の方が志望度が高いと思われるような表現はしないように気をつけてください。

③真摯な対応を心掛ける

真摯な対応を心掛けることも日程変更をお願いする際には大切な要素です。自分都合で何でも希望が叶うと思っていると、その考えが電話やメールの対応に表れてしまいます。

また、一度決定した日程をあなたの都合で変更してもらうので、感謝の気持ちを持って接しなければ不誠実な印象を持たれてしまいかねません。

また、日程変更をお願いする際も相手側が調整しやすいように、予め希望日程を複数提示するなど、相手の立場に立って動きましょう。基本のマナーを守った以上の対応ができると社会に出ても活躍できそうな学生だなと思われ、日程変更の対応によってプラスの評価が付く可能性もありますよ。

こちらの記事で基本のマナーは再度おさらいしておきましょう。

関連記事

「就活マナーくだらない」は危険|状況別の実践方法をすべて解説

就活マナーを身につけておくと面接で好印象を残すことができますよ。 この記事では、就活マナーの要素、心がけ、実践法などをキャリアアドバイザーが解説します。 シーン別・メールの返信の就活マナーも参考にして自信を持って臨んでくださいね!

記事を読む

「就活マナーくだらない」は危険|状況別の実践方法をすべて解説

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

変更を依頼する側が日程候補日を提示するのがビジネスマナー

具体的な連絡方法はこれから説明しますが、連絡時に非常に大切なことは③の「希望の日程を提示すること」です。採用担当者は、社内外問わず連日多くのやりとりをおこなっています。その中で、たとえばメールでの連絡の場合、学生からのメールで希望日程の提示がない場合には「〇日はいかがですか」とわざわざ自分の日程を確認してメールを送る、という手間が生じてしまいます。

「相手に迷惑をかけてしまっているから自分から候補日程を出すなんておこがましい」と思う人もいるかもしれません。たしかに友達同士の約束における日程変更のやり方は時と場合によるかもしれませんが、仕事においては、打ち合わせなどを依頼している側が日程候補を出すというのは多くの企業で共通しているマナーです。相手の負担を考えたうえで、手間をかけさせないような行動をしましょう。

シーン別で解説! 日程変更をお願いする時のポイント

日程変更時のシーン別ポイント

日程変更をしようとしても、説明会と面接の日程変更ではお願いの仕方や気を付けるべき点は当然異なります。

ここからは、日程変更をお願いする時のポイントを就活のシーン別に解説していきますね。

説明会の日程変更メールを送る場合

説明会の日程変更をメールで連絡する場合を見てみましょう。

前日・当日以外の日に説明会に行けなくなったことがわかったときは、すぐにメールでその旨を連絡することがポイントです。選考ではない説明会であっても、日程を予約していた場合に、無断欠席することは失礼に当たります

企業によっては説明会を選考に含んでいたり、選考を受ける応募条件としていたりすることもあるので、必ず参加するためにも日程変更を申し出ましょう。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

メールで連絡するときは企業の営業時間内に送るようにしてください。また、メールは文面に証拠が残るため、日程変更が必要な理由を正直に述べ、真摯な対応を心掛けることが大切ですよ。

①あらかじめ他の開催日を確認しておく

説明会へ参加する日程の変更をメールでお願いするときは、予め説明会の他の開催日を確認しておきましょう。説明会の場合は事前に開催日を告知している企業が多いです。

他の開催日を把握したうえで日程変更の調整をしたほうが手スムーズにやり取りが可能です。日程変更をお願いしている立場ということを踏まえ、間違っても「日程変更を希望しますがほかの開催日はいつでしょうか」などと聞くことのないようにしましょう

②参加できる日程を伝える

説明会の日程変更のお願いをする際は予め他の開催日を確認したうえで、参加できる日程を伝えるようにしましょう。

説明会は予約制で人気企業ともなれば開催日直前だと定員が埋まっていることも十分に想定できます。ただ、予約ができなくても、直接連絡をすれば融通を効かせて参加枠を増やしてくれる企業もあります

また、最近では説明会はオンライン開催としている企業も増えたこともあり、定員を設けていない企業も増えました。参加できる日程を予め把握したうえで日程変更のお願いをしましょう。

面接の日程変更メールを送る場合

続いては、面接の日程変更をメールで連絡する場合です。

日程調整していた面接日に都合がつかなくなった場合は、日程変更が必要だとわかった時点ですぐに連絡を取るのがポイントです。早めに連絡をすることで、企業も余裕を持って日程調整できますし、希望の日程が空いている可能性も高くなります

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

面接の日程変更のメールは、内容や言葉遣いなども相手が抱く印象に直結するので誤字脱字やマナーには気をつけて連絡をするように注意しましょう。

①指定された日程に参加できない点を謝罪

面接の日程変更をお願いする旨でメールを送るときは、はじめに指定された日程に参加できないことを謝罪しましょう。学生側から一方的に予約をする説明会とは異なり、面接の予定は企業とやり取りをして日程を決定するケースが大半です。

時間を割いてもらって決めた日程を自分の都合で再調整するのですから、お詫びをするのは最低限のマナーと言えます。再度日程調整に時間を割いてもらうことになるので、まずは予定の日程に参加できないことを謝罪するようにしましょう。

②面接への意欲を示す

次に、面接の日程変更をメールでおこなう際に何よりも重要なポイントは、面接への意欲を示すことです。日程変更をお願いする際は日程の調整だけでなく、面接に参加したいという意思も合わせて伝えましょう。

正当な理由であっても日程変更をすると「自社の選考より優先事項がある」という印象を持たれてしまうため志望度を不安視されかねません。そのため、面接に対する意欲をきちんと示すことで「志望度の高さ」はきちんと伝えるように心掛けましょう。

③代替日程は複数提示する

面接の日程変更をお願いする際は、代替日程を複数提示すること基本のマナーです。日程の提示を企業に委ね、提示された日程で都合が合わない際は、何度もやり取りが必要になり、余計な手間を取らせてしまうことになります

企業が選考している学生はあなただけではないので、できる限り少ないやり取りで日程調整できるよう、代替日程は最低3つ提示するようにしましょう。

押さえておこう! メールで日程変更をお願いするときのマナー

メールで日程変更をお願いするときのマナー
アップロードした画像


就活生

日程変更の連絡するときのポイントは理解できましたが、そのほかに注意しておかないといけないことはありますでしょうか。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

そうですね。メールで日程変更をお願いするときはマナーに気を付けなければなりません。守るべきマナーを5つ解説していきますね。

日程変更をはじめ企業の担当者とやり取りをする場面では、最低限のマナーを守れているかも見られています。基礎的なビジネスマナーが守れていないとマイナスな印象につながってしまうこともあるので、守るべきマナーはしっかりと押さえておきましょう。

メールの返信マナーについてはこちらで解説しているので参考にしてみてください。

関連記事

内定通知のメール返信で守るべきマナーとは? パターン別例文付き

内定通知のメール来たら24時間以内に返信をするのが理想的です。 この記事では内定通知のメールに返信するポイント、承諾・辞退・保留の返信の仕方と例文をキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考に返信マナーを守って丁寧な対応を心がけましょう。

記事を読む

内定通知のメール返信で守るべきマナーとは? パターン別例文付き

24時間以内に必ず返信を!

まず、基本的なマナーとして守るべきことは、24時間以内に必ず返信をすることです。こちらから日程調整をお願いしているにもかかわらず、返信に時間を要していては印象は悪くなってしまいます

そのため、企業から返信があった際はすぐに返信をするように心掛けましょう。すぐに返せない場合でも24時間以内には必ず返信をするようにしましょうね。

宛先は正しく記載すること

次に、メールで気を付けるべきマナーは宛先を正しく記載することです。学生のうちはあまり意識しないかもしれませんが、メールの宛先を誤るのはビジネスマナーとしては良いことではありません。

特に、正しい宛名として相応しいのは会社名、部署名、氏名という順に書くことが基本的なマナーとなっているので覚えておきましょう。

よくある間違いとして、「株式会社」を付ける位置を間違ってしまうことがあります。連絡先の企業の会社名をしっかり確認し、正確な情報を記載してください。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

採用担当者の部署名や氏名が確実に分からないときは、無理やり書くのではなく、「採用担当者様」もしくは「採用担当チーム 御中」といった宛先を記載すれば問題ありませんよ。

理由とお詫びは明確に

日程変更の理由とお詫びは明確に記載することが大切です。まず初めに面接日程を組んでもらったにかかわらず日程変更をお願いする理由をきちんと述べたうえでしっかりと謝罪しましょう。

嘘を言わず、正直に理由を述べることで、真摯な姿勢とお詫びの気持ちを表すことができます。そのため、被ってしまった予定が学業なのか他社の選考予定なのか、正直に伝えることが重要です

こちらの記事では体調不良が原因で日程を変更したい場合についての対応方法を詳細に解説しています。いざというときのためにも事前に確認しておきましょう。

関連記事

面接前に体調不良になったらどうする? 日程変更のマナーも解説

面接直前の体調不良の連絡は、メールではなく電話でするようにしましょう。面接当日に体調不良の連絡をしても不採用には直結しませんが、マイナス印象にならないように伝え方を工夫する必要があります。今回はキャリアアドバイザー監修のもと、面接当日に体調不良になってしまった時の伝え方のコツを例文とともに解説していきます。

記事を読む

面接前に体調不良になったらどうする? 日程変更のマナーも解説

直接的な表現は避ける

日程変更をお願いする際に覚えておきたいのは、ただ日程変更をお願いをするだけでなく、きつい印象のある言葉を柔らかいものに変える「クッション言葉」をを使用することで相手に与える印象を和らげる点です

日程変更を申し出る際に、クッション言葉を入れると入れないとでは印象が大きく変わるので、メールの文面に合わせて、適宜クッション言葉を使っていきましょう。

メールで有効なクッション言葉
  • 大変申し訳ございませんが~
  • 大変恐縮ではございますが~
  • 恐れ入りますが~
  • お手数おかけしますが~

署名は忘れずに入れる

署名を忘れずに入れることも大切なマナーです。メールの署名も学生にとっては馴染みのないことかもしれませんが、ビジネスパーソンとして当然のビジネスマナーといえます。

メールの署名には、氏名と大学名・学部・学年などの所属、電話番号とメールアドレスといった連絡先を書くことが基本ですが、署名の書き忘れや誤字脱字を防ぐためにもメールを作成する際に、あらかじめ署名を登録しておける機能があるので、登録しておくことをおすすめします

吉川 智也

キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる

改行や宛先の確認など基本的なことを間違えないようにしよう

当然のことに聞こえるかもしれませんが、ダラダラと長い文章を書かないように意識をしてください。たとえば1つの文章が長くなりそうなときには「、」または2~30文字で一度改行をすると読みやすくなります。受信する側の表示設定によっては横にスクロールする必要があることも考えられますよね。少し読みにくい表示になってしまったりする可能性を避けるためにもおすすめです。

メールの返信はCCを含めた「全員返信」が基本

また、相手から受信をしたメールの「to」ではなく「cc」に別の宛先が入っている場合には絶対に消さずに返信をしてください。「cc」は、業務を連携している部署などにそのメールの内容を同時に報告をしたいときに使う宛先欄です。「cc」に入っている人はやりとりを見ているだけで原則として返信対応などはおこないません。しかし反対に言うと「cc」から消されてしまうと内容がわからなくなってしまい社内での情報連携ができなくなる弊害があります。

基本的なマナーでもうっかりしていると思わぬミスをしてしまいます。丁寧に確認をして進めていきましょう。

印象が悪くならない! 日程変更する際のメールや電話例文

ここでは、企業側の印象を悪くしない日程変更をお願いの例文を紹介します。メールだけでなく電話のやり取りも紹介しますので参考にしてみてくださいね。

メールの場合

まずは、メールで日程変更のお願いをする場合です。企業にメールを送る際に特に気を付けるべき点は3つあります。

  1. 正しいメールアドレスに送る
  2. 一目で内容が分かる件名を付ける
  3. 希望日程は3つ以上提示する

企業から送られてくるメールの中には「送信専用のアドレス」があり、そこに返信をしても企業側には届きません。そのため、問合せ先の正しいメールアドレスに送るようにしましょう。

また、一目見ただけで内容が分かる件名を書くこともとても大切なことです。面接日の変更をお願いする際は、「面接の日程変更のお願い 大学名・氏名」と件名に入れましょう。加えて、先ほどお伝えした通り、3つ以上の希望日程を伝えることも忘れないでくださいね。

メール作成時の詳しいポイントはこちらで解説しているので参考にしてみてください。

関連記事

新卒就活で履歴書をメールする際のマナー│例文とテンプレートあり

履歴書をデータで提出することが増えている こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。最近、 「履歴書をメールで送るように言われたのですが、注意点はありますか」 「履歴書のデータってどうやって作成するのですか」 と質問さ […]

記事を読む

新卒就活で履歴書をメールする際のマナー│例文とテンプレートあり

例文①説明会

新規メッセージ

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

説明会の日程変更のお願い(大学名・氏名)

株式会社〇〇〇〇部 〇〇様

こんにちは。お世話になっております。△△大学△△部の△△と申します。
先日は説明会のご案内をいただきまして、誠にありがとうございます。
〇月〇日(〇)〇時からの貴社の説明会を予約しておりましたが、大学の学期末試験の予定が入ってしまったため、日程の変更をお願いしたく、ご連絡差し上げました。誠に勝手なお願いをしてしまい、大変申し訳ございません。
下記の希望日の中で、説明会の日程を再調整していただくことは可能でしょうか。
変更希望日は以下の通りでございます。

1)〇月〇日(〇)〇時開始
2)〇月〇日(〇)〇時開始
3)〇月〇日(〇)〇時開始

お忙しいところお手数をおかけして、申し訳ございません。
何卒、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

こちらの例文は説明会の日程を再調整してもらうにあたって予め代替日を調べたうえで連絡しているのはメールのやり取りを最小限に抑えられるので良いですね。

例文②面接

新規メッセージ

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

面接の日程変更のお願い(大学名・氏名)

こんにちは。お世話になっております。△△大学△△部の△△と申します。
先日は面接のご案内をいただきまして、誠にありがとうございます。
〇月〇日(〇)〇時から面接の予定でございましたが、直前の予定との兼ね合いで移動が間に合わないため、日程の変更をお願いしたく、ご連絡差し上げました。
誠に勝手なお願いをしてしまい、大変申し訳ございません。
下記の希望日の中で、面接の日程を再調整していただくことは可能でしょうか。
変更希望日は以下の通りでございます。

1)〇月〇日(〇)〇時以降
2)〇月〇日(〇)終日可能
3)〇月〇日(〇)〇時~〇時

お忙しいところお手数をおかけして、申し訳ございません。
貴社の説明会に参加させていただき、貴社の△△な点に強く惹かれ、ぜひとも選考に参加したいと思っています。
大変恐縮ではございますが、何卒、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

こちらの例文では面接の日程調整をお願いするにあたって、志望度が低いと思われないように意欲が伝わる内容になっているのは良いですね。

電話の場合

次に、電話で日程変更のお願いをする場合です。企業に電話をする際に気を付ける大切なマナーを4つ解説します。

  1. 手元にメモを用意する
  2. 電話をかける時間帯に注意する
  3. 簡単な自己紹介をする
  4. 聞きやすいトーンでハキハキ話す

電話で日程変更をお願いする際に心掛けたいのは、相手にわかりやすい会話をすることです。メールとは異なり口頭で事情を説明することになるので、さらに要点のまとまったわかりやすいやり取りが求められます。

また繰り返しにはなりますが、電話をかける時間帯は始業時間直後や終業時間直前などの忙しい時間帯は避けるようにしましょう

電話先の担当者が企業の総合窓口の方のケースもあるので、まずは自分の大学名・氏名と新卒採用窓口への問い合わせである旨を簡潔に伝えましょう。その際はもちろん大きな声ではっきりと話すことを心がけてくださいね。

電話対応のポイントはこちらで詳しく解説しているので参考にしてみてください。

関連記事

企業からの電話対応で好印象を残す方法|折り返しの会話例文あり

企業からの電話対応、突然だと焦ってしまうこともありますよね。しかし電話対応での印象はかなり重要。今回は、企業からの電話対応で好印象を残す方法をキャリアアドバイザーがご紹介します。シチュエーション別の注意点も解説しているので、参考にしてみてくださいね。

記事を読む

企業からの電話対応で好印象を残す方法|折り返しの会話例文あり

例文①説明会

アップロードした画像


就活生

お世話になっております。
△△大学△△部△年の△△と申します。
お忙しいところ恐れ入りますが、説明会の件でご連絡差し上げました。
採用担当の〇〇部〇〇様はいらっしゃいますでしょうか。

アップロードした画像


採用
担当者

私が採用担当の〇〇です。どうされましたか。

アップロードした画像


就活生

ご案内頂いて予約している〇月〇日の説明会に関しまして、大学のゼミの発表の予定が入ってしまいましたので、日程の変更をお願いしたく、ご連絡差し上げました。
大変申し訳ございませんが、説明会の日程を再調整していただくことは可能でしょうか。

アップロードした画像


採用
担当者

はい、日程変更可能でございます。ご希望の日程はございますでしょうか。

アップロードした画像


就活生

ありがとうございます。
希望の日程を3つ申し上げます。
〇月〇日(〇)〇時開始
〇月〇日(〇)〇時開始
〇月〇日(〇)〇時開始
以上の日程の中で、参加可能な回はございますでしょうか。

アップロードした画像


採用
担当者

それでは、〇日〇時開始の回に変更いたします。

アップロードした画像


就活生

ありがとうございます。
それでは、〇日〇時にお伺いします。
この度は、私の勝手な都合でお手数をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。
無理なお願いにも関わらず、ご対応していただきありがとうございます。
それでは、失礼いたします。(相手が切るのを待つ)

要点がきちんと絞れているのに加え、最後に日程調整をしてもらったことに対する感謝をしっかりと伝えられていますね。良い印象を持ってもらえることでしょう。

例文②面接

アップロードした画像


社員

〇〇株式会社の〇〇と申します。

アップロードした画像


就活生

こんにちは。
お世話になっております。
△△大学△△部△年の△△と申します。
お忙しいところ恐れ入りますが、面接の日程の件でご連絡差し上げました。
採用担当の〇〇部〇〇様はいらっしゃいますでしょうか。

アップロードした画像


社員

少々お待ちください。〇〇に代わりますね。

アップロードした画像


採用
担当者

お電話代わりました。採用担当の〇〇です。

アップロードした画像


就活生

こんにちは。お世話になっております。
〇日〇時から面接をお願いしております、△△大学△△部△年の△△と申します。
先日は面接のご案内をいただきまして、ありがとうございました。
面接を予定していた〇日ですが、直前の予定との兼ね合いで移動が間に合わないことが予想できるため、日程の変更をお願いしたく、ご連絡差し上げました。
大変申し訳ございませんが、面接の日程を再調整していただくことは可能でしょうか。
御社の説明会に参加し、〇〇な点に強く惹かれたため、ぜひとも面接に参加したいと思っております。

アップロードした画像


採用
担当者

承知いたしました。再度日程調整させていただきたいと思います。

アップロードした画像


就活生

ありがとうございます。
希望の日程を3つ申し上げます。
〇月〇日(〇)〇時以降
〇月〇日(〇)終日可能
〇月〇日(〇)〇時~〇時
以上の日程の中で、ご都合の良いお時間はございますでしょうか。

アップロードした画像


採用
担当者

それでは、〇日〇時はいかがでしょうか。

アップロードした画像


就活生

〇日〇時、大丈夫です。

アップロードした画像


採用
担当者

では、〇日〇時に変更いたします。

アップロードした画像


就活生

ありがとうございます。
それでは、〇日〇時にお伺いします。
この度は、私の勝手な都合でお手数をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。
無理なお願いにも関わらず、ご対応していただきありがとうございます。
それでは、失礼いたします。

面接の日程を調整するのは志望度面で不安を抱かれやすいですが、この例文では「前の予定との都合で間に合いそうにない」というニュアンスを入れることで「面接は受けたい」という意思を示せており良いですね

日程変更後のお礼メールの場合

無事に日程変更が完了したからといって気を抜いてはいけません。日程変更後は、連絡の手段にかかわらずお礼のメールを送ることをおすすめします。

お礼のメールを送ることで、時間を割いてもらったことに対する感謝の気持ちをしっかり伝えることができますし、メールを送ることで再調整した日程の確認もできるので、聞き間違いも防げるため有効です。

例文

新規メッセージ

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

面接の日程調整のお礼(大学名・氏名)

株式会社〇〇〇〇部 〇〇様
こんにちは。お世話になっております。△△大学△△部の△△と申します。
先ほどは、面接の日程を再調整していただきまして、誠にありがとうございました。私の都合による勝手なお願いであったにも関わらず、柔軟に対応していただいたことに感謝申し上げます。
それでは、〇月〇日〇時に、面接に伺います。
この度は、お手数をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。
当日はどうぞよろしくお願いいたします。
―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

電話で日程調整をした際には備忘録も含めてメールをするのが良いでしょう。この例文のように調整した日時をメールに記載するようにしましょう。

日程変更のポイントを把握して丁寧に対応しよう!

就活をしていると説明会や面接の日程を変更せざると得ない場面に遭遇することはよくあります。ただ、日程変更をお願いする際にポイントを理解しておかないと、かえって印象を悪くすることもあるので注意が必要です。

そのため、いざ日程変更が必要になったときに、落ち着いて対応ができるよう、日程変更をお願いする際のポイントや注意点を理解しておきましょう。

日程変更が理由で選考が不利になる可能性は低いですが、マナーを守れていなかったり、真摯な対応ができていなかったりすると、マイナスな印象になってしまうので、丁寧に対応していきましょう。

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム