目次
- インターンシップに必要な持ち物って?
- 企業指定の持ち物を必ず確認しよう
- 持ち物の記載が見当たらない時のメール例文
- 面接で必須の持ち物
- オフィスまでの地図
- 身分証明証・受付票
- 履歴書
- スケジュール帳
- メモ帳・筆記用具
- インターン当日に必須の持ち物
- 腕時計
- 身分証明証・受付票
- スマートフォン
- 印鑑
- 通帳やキャッシュカード
- 現金
- 筆記用具
- ノート・クリアファイル
- あると便利な持ち物一覧
- エチケット関連の持ち物
- 移動時に必要な持ち物
- もしもの時に役立つ持ち物
- SNSアカウントの準備もおすすめ
- インターンシップに参加する時は事前に持ち物を準備していこう
インターンシップに必要な持ち物って?
こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。
「インターンに初めて行くのですが、何を持っていけばいいですか?」
就活の一環として当たり前になりつつあるインターンシップですが、最近こうした声をよく聞きます。学生にとって企業で実際に就業体験ができる貴重な機会ですが、持ち物に関して不安に思う人も多いのではないでしょうか。志望する業界・企業のインターンに参加する人は、「より有意義に過ごしたい」と思っているはずです。
この記事では、インターンで必須なものや、より有意義に過ごすためのおすすめの持ち物を具体的に解説してきます。事前にしっかり準備をし、前日や当日のチェックリストとしても活用してください。
インターンに臨む前にはインターンの目的や心構えも把握しておきましょう。
関連記事
インターンの目的とは|持つべき心構えや充実度アップのコツを解説
インターンは目的を明確にして参加することで、格段に有意義なものになります! この記事ではインターンの目的、確認しておきたいこと、充実度を上げるコツをキャリアアドバイザーが解説します。 貴重な機会を活かして今後の就活に良い影響を与えましょう。
記事を読む
また、当日は社員に質問することで、よりインターンを充実させることができます。ぜひ、事前に質問を用意して行きましょう。こちらの記事では、社員に聞いておきたい質問をリストアップしています。
関連記事
インターンを充実させる50個の質問集|上手に質問をするコツも伝授
インターン期間中は質問することで会社の実情を知れる絶好の機会なので、事前に質問をまとめておきましょう。 この記事では、インターンで使える質問や注意点、質問の仕方などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、充実したインターンにしてくださいね。
記事を読む
英語を用いるインターンにも興味のある学生はこちらの記事を参考にしましょう。インターンの具体的な内容や応募する際の注意点について解説しています。
関連記事
英語を使うインターンシップとは? 内容や注意点について徹底解説
この記事では、英語力を活かせるインターンへシップとはどのような内容なのか、メリットや注意点などをキャリアアドバイザーが詳しく解説します。 英語スキルを持っていることは大きな強みなので勇気をもって挑戦してみましょう。参加後のアピールポイントもまとめていますので参考にしてください。
記事を読む
【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
就活準備で必ず使ってほしい厳選ツール
1位:適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
2位:自己PR作成ツール
ChatGPTを活用すれば、企業に合わせた自己PRが簡単につくれます
3位:ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても、人事に刺さるガクチカを自動作成できます
4位:志望動機作成ツール
ツールを使えば、企業から求められる志望動機が完成します
5位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう
【インターン選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!
①内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
②WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます
企業指定の持ち物を必ず確認しよう
まずは、企業から事前に送られている案内を確認しましょう。持ち物に関して不安なことがあれば、担当者に連絡をしても構いません。連絡は電話でもいいですが、担当者の負担を軽減するためにも、メールでのやり取りがおすすめです。あくまでもビジネスマナーに沿ったやり取りをするように心がけましょう。
持ち物の記載が見当たらない時のメール例文
新規メッセージ
○○○○○@shukatsu.com
インターンシップの持ち物について/○○大学 港 太郎
●●株式会社
人事部
〇〇 〇〇様
お世話になります。
○○大学○○学部の港 太郎と申します。
この度は、○月○日に予定されておりますインターンシップの
持ち物に関して質問させていただきたく
ご連絡させていただきました。
ノートや筆記用具以外に持参すべきものがございましたら
ご教授いただけると幸いです。
お忙しいところ大変恐れ入りますが
ご回答のほど、何卒よろしくお願いいたします。
―――――――――――――――
港 太郎(みなと・たろう)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-○○○○-○○○○
メール:minato@○○○○○○.ab.jp
―――――――――――――――
本文をコピーする
インターンシップの持ち物について記載がなかった場合は、メールを送りましょう。件名は内容が一目でわかるように「インターンシップの持ち物について」のように書きます。宛先や最初のあいさつを忘れずに記載しましょう。
また、持ち物について質問する際は「ノートや筆記用具以外に」という風に最低限持参すべきものを記載しておくと、担当者の負担を減らせて親切です。返信がすぐに返ってくるとは限らないので、開催日の1週間前には送っておくといいでしょう。
面接で必須の持ち物
インターンに参加するためには、面接に突破しなければならないケースもあります。志望する企業に行くのが初めて、インターンの面接を受けるのが初めてという就活生は、面接に必須の持ち物について押さえておきましょう。
インターンの面接に限らず、就活全般で必要なものについてはこちらの記事を参考にしてください。
関連記事
就活で必要なもの32選|準備費用や便利アイテム・アプリまで紹介
就活に必要なものから持っておくと役立つものまで、就活本番までに準備すべきものを徹底解説します。この記事ではキャリアアドバイザーが、絶対にチェックして欲しいスーツの選び方、アクシデントに対応できるアイテム、さらに就活で役立つアプリを詳しく紹介しているので、万全な備えで就活に挑みましょう。
記事を読む
オフィスまでの地図
遅刻は選考以前の問題です。初めて行く企業の場合、電車の乗り換えがわからなかったり、道に迷ったりするおそれがあります。事前に自宅から企業までの経路を調べるのはもちろん、地図やアプリなどで確認しながら向かいましょう。ビルの一室に企業がある場合、入り口や階数も確認しておくと安心です。
身分証明証・受付票
ビルに入館する際に、身分証の提示を求められることがあります。免許証や健康保険証、学生証を持っていきましょう。また、受付票といってビルの受付を通過するために必要な紙を企業が発行している場合は、そちらも合わせて用意しておきましょう。
案内のメールに添付されている受付票を印刷したり、もしくはQRコードで読み込んだりして使います。
履歴書
企業の中には、面接当日に履歴書の持参を求めるところもあります。履歴書を持参する際は、汚れたり濡れたりしないようにクリアファイルに入れましょう。カバンに入れる際、クリアファイルごと折れないように注意してください。
履歴書は就活本番のつもりで作成しましょう。
書き方のコツはこちらも参考にしてみてください。
関連記事
印象に残る履歴書の志望動機の書き方|新卒の就活生必見!
新卒の履歴書の志望動機は、押さえるべきポイントと書き方があります。 この記事では志望動機の内容を充実させる6つのポイント、伝わる構成、志望動機例文をキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、印象に残るオリジナリティのある志望動機にしましょう!
記事を読む
スケジュール帳
面接の結果を当日に発表する企業もあります。内定した場合や次の選考に進む場合、今後の日程調整をその場で進めることもあるので、スケジュール帳を持って行っておきましょう。
就活中は突発的な予定が立ちやすいので、プライベート用とは別に就活用の手帳を準備しておくと便利ですよ。
メモ帳・筆記用具
インターンの面接では、プログラムだけでなく企業について説明されるケースもあります。企業研究の一環としてメモしておくのがおすすめです。社員の雰囲気や質問内容なども押さえておくことで、本選考の履歴書作成や面接対策をする際のヒントになるでしょう。
インターン当日に必須の持ち物
インターン当日に慌てないですむように、前日までに準備しておきましょう。
腕時計
時間厳守が基本のビジネスにおいて、腕時計は欠かすことができません。学生であれば時計代わりにスマートフォンを使用している人も多いですが、仕事中にスマホを出すことはマナー違反と捉えられることがあります。たとえ時間の確認だったとしても、集中していないと思われる可能性もあります。
もし持っていない場合は、安価なもので十分なので購入しておきましょう。ただし華美な装飾がない、シンプルなものを選ぶことが大切です。
身分証明証・受付票
身分確認を求められる場合があるため、学生証や保険証も持っていきましょう。普段持ち歩く癖がないと、忘れてしまいがちになってしまうので注意が必要です。
特に企業の規模が大きい場合や、オフィスビルの一角に会社を構えている場合にはセキュリティも厳しくなります。受付票が発行されている場合は、身分証明証と一緒に忘れずに持っていきましょう。
スマートフォン
スマートフォンはインターンにも持ち込むと思いますが、遅刻してしまいそうなときや、急な連絡を取る際に便利ですので、忘れないようにしたい必須の持ち物といっていいでしょう。他にも道に迷ってしまったときに地図アプリを使用できたり、事前連絡の内容を確認できるなど様々な用途があります。
ただし社内に持ち込む時には、マナーモードにすることを忘れてはいけません。業務の邪魔にならないよう注意を払って臨んでください。他のインターン参加者と連絡先を交換することもあるので、充電を満タンにしおき、いざという時に困らないようにしておきましょう。
印鑑
印鑑は雇用契約書や秘密保持契約を結ぶ際に必要なことがあります。実際に業務をおこなう就業体験型のインターンの場合に必要なケースが多いので、準備しておきましょう。朱肉も一緒に持っておくと便利です。
通帳やキャッシュカード
給料や交通費が発生するインターンに参加する場合、振込先の情報が必要になります。現金ではなく口座振り込みのケースが多いので、口座番号を伝えるために通帳やキャッシュカードを持って行きましょう。
現金
クレジットカードや電子マネーなど支払い手段をキャッシュレスとしている人も多いかと思いますが、少額の現金は持っておきましょう。たとえば、昼食の飲食店がキャッシュレスに対応していないなどのケースがあります。自動販売機などで飲み物を購入したいときもあるでしょう。
筆記用具
必要書類へのサインを求められる場合や、聞いたことをメモする場合に必要になります。忘れてしまった場合は担当者が貸してくれるでしょうが、印象はあまりよくありません。
黒のボールペンとシャープペンの2つを準備するようにしましょう。消しゴムで消せるボールペンはとても便利ですが、ビジネスでの使用には向きません。一般的なボールペンを用意するようにしましょう。
ノート・クリアファイル
教えてもらった内容を書き留めたり、ちょっとしたことを書いておくためにノートは欠かせません。先ほども述べましたが、インターン中にスマートフォンを出すのはあまりいい印象を与えません。
就活用のノートを1冊作っておくと今後のインターンや就活にも便利です。
関連記事
就活ノートの作り方|自己分析と企業研究を言語化しよう
就活ノートを作ると「自己分析」と「企業研究」を効率よく進めるためのツールとして活用できます。 この記事では就活ノートの作成メリット、ノートの活用方法、注意点などをキャリアアドバイザーが解説します。 毎日の習慣にすることで企業選びの軸が明確になりますよ!
記事を読む
ノートは、通常サイズと胸ポケットに入れられる小さめのサイズを用意するのがおすすめです。また、クリアファイルを持っておくと、紙の資料を保管する際に役立ちます。
あると便利な持ち物一覧
ここまでに取り上げたものを持っていけば、よほどのことがない限り問題はないでしょう。しかし、何事も十分に備えておくことが大切です。ここからは忘れずに持っていくもののほかに、あると便利な持ち物をみていきましょう。
すべてを準備する必要はないので、自分が必要だと感じるものがあれば持っていくようにしてください。
エチケット関連の持ち物
インターンでは多くの人と関わる機会があります。エチケット用品を持っておくと、いつでも身の回りを清潔に保つことができます。タブレットがあると、口臭も予防できて安心です。また、眠気防止にも役立つため、特におすすめの持ち物のひとつです。
キャリアアドバイザーコメント徳差 佳奈プロフィールをみる
小さい鏡、ヘアピン、ヘアゴムなど、出先でも身だしなみを直せるものを持っておくといいですね。男性も髪型が崩れた時のためにヘアワックスを持ち歩いておくとよいかと思います。
顔周りの見た目でかなり印象が変わるので、男女問わず眉毛を整えて清楚感を出しましょう。化粧に関しては、粒感が少ないラメのアイシャドウを使ってフレッシュ感を演出するのもおすすめです。
夏はどうしても汗をかくので、デオドラントスプレーがあると便利です! 香水などの匂いがきついものは、ビジネスマナーとしてNGです。見た目、香りともにビジネスパーソンとして好印象になるように演出していきましょう!
移動時に必要な持ち物
地図アプリや折り畳み傘があると、移動するときに便利です。インターンに参加する際は事前に会社の場所を確認しておくことがおすすめですが、できなかった場合に地図アプリが役に立ちます。
また、急な天気の変化により、雨に降られる可能性もあります。そうしたときに折り畳み傘を持っていると、雨に濡れずに過ごすことができるのでおすすめです。
いずれも準備に手間もかかりませんし、最近では安価な折り畳み傘も増えています。軽量化された折りたたみ傘を選び、常にカバンに入れておくといいでしょう。
もしもの時に役立つ持ち物
社員から名刺をもらう可能性があるので、もらった名刺を保管するために名刺入れを持参すると便利です。また、コンタクトをしている人は、替えのコンタクトレンズや眼鏡を持っておくともしもの時に役立ちます。
女性はストッキングの予備を持っておくようにしましょう。ストッキングは簡単に破れてしまいますし、破れてしまったストッキングでは印象がよくありません。最近ではコンビニエンスストアでも簡単に手に入りますが、買いに行く時間があるとは限りません。予備としてカバンにひとつ準備しておくと安心です。
他にも、常備薬や現金、体温調整のためのカーディガンなどの羽織ものを用意しておくと、慣れない場所でも安心して過ごせるでしょう。
SNSアカウントの準備もおすすめ
もうひとつのおすすめとして、SNSアカウントの準備があります。アカウントを持っておくことで、インターンで出会う社員や学生とつながることができます。
特にLINEやFacebookは利用者も多いので、アカウントの作成を済ませておくといいでしょう。インターン中に相談しあったり、その後も様々な交流をしたりする場合もあります。アカウントを聞かれたときに、応えられるようにしておくことがおすすめです。
インターンシップに参加する時は事前に持ち物を準備していこう
インターンに参加する時は、事前に持ち物を準備しておくと充実したインターンが過ごせます。
前日や当日に焦っていては、インターンに集中することができません。事前にしっかりと準備を済ませておき、集中して参加できるようにしておきましょう。そして多くの経験を積み、今後の就職活動や企業選びに役立ててください。
これで完璧!インターンシップの参加に必要な持ち物を紹介
キャリアアドバイザーコメント持田 伊織プロフィールをみる
忘れ物をする学生は、準備不足の印象を持たれてしまいます。入社後、大事なお客様との商談で忘れ物をしてしまった場合、お客様に多大な迷惑をかけてしまいます。インターンの担当者は実際の選考の面接官になることもあり、入社後の働く姿をイメージしながら採用を進めることになります。選考直結のインターンもありますし、マイナスの印象を持たれてしまってはもったいないですよね。
また、忘れ物をするとインターンそのものの参加意欲も低いと思われてしまう可能性があります。当日ではなく、前日までに持ち物を確認して面接を迎えましょう!