印象に残る履歴書の志望動機の書き方|新卒の就活生必見!

この記事のアドバイザー

目次

  1. 履歴書に書く志望動機に悩む就活生は多い
  2. 志望動機の悩みは説明会前後で異なる
  3. 説明会前:企業研究をして具体的に書く
  4. 説明会後:企業の価値観とマッチすることを書く
  5. 志望動機の内容を充実させる6つのポイント
  6. ①その業界・職種を志望する理由
  7. ②その企業でなければダメな理由
  8. ③ビジョンを考える
  9. ④過去の経験が志望動機に結びつくか
  10. ⑤企業と共通する価値観があるか
  11. ⑥入社後どのように活躍したいか
  12. 面接官に伝わる志望動機の構成
  13. ①冒頭:言いたいことを端的に伝える
  14. ②自分の考えや経験を交えた具体事例
  15. ③その企業でなければならない理由
  16. ④締め:入社後の活躍の意気込み
  17. 志望動機例文
  18. OK例文①社員に惹かれた
  19. OK例文②事業戦略に惹かれた
  20. OK例文③ビジョンに惹かれた
  21. OK例文④仕事内容に惹かれた
  22. OK例文⑤商品・サービスに惹かれた
  23. NG例文①事業の説明しかしていない
  24. NG例文②学びたいという受け身な姿勢
  25. NG例文③ただ商品やサービスが好き
  26. 履歴書の志望動機は自分の言葉で具体的に書こう

履歴書に書く志望動機に悩む就活生は多い

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。

「履歴書の志望動機ってどう書けばいいの」
「履歴書に書く志望動機のポイントを知りたい」

就活生からこのような声を聞くことが多いですが、志望動機は内定に至るまでの選考プロセスで必ず聞かれる項目なので、内定を獲得するためには志望動機のブラッシュアップは必要不可欠といえます。

多くの就活生は自己PRに集中し、志望動機は抽象的に書きがちです。しかし、志望動機欄を具体的に書くだけで評価が上がりやすくなります。企業に使う時間が多いほど内容が濃くなり、それが面接官にも伝わるのです。

そこで、この記事では内定を獲得するために必要な志望動機の書き方のほか、他の就活生と差がつくポイントや例文も交えて解説していきます。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
選考前に必ず使ってほしい厳選ツール

1位:志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、AIが受かる志望動機を自動で作成します

2位:自己PR作成ツール
自己PRがまとまらない人は、AIツールを活用して自己PRを完成させよう

3位:WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-WEBなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

4位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました

5位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています

【併せて活用したい!】
スキマ時間3分でできる就活診断ツール

適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

志望動機の悩みは説明会前後で異なる

企業の志望動機を書くタイミングとしては、説明会に行く前と、説明会に行った後の2パターンがあります。説明会に履歴書を持参する場合、志望動機も書く必要がありますが、ここで何を書けばいいのか悩む就活生は多いです。

また、説明会後に履歴書を提出する場合は「説明会でどのような内容を志望動機に取り入れればいいのかわからない」という就活生が多く見られます。そこで、まずは説明会の前と後の2パターンにわけて、志望動機の書き方について解説します。

説明会前:企業研究をして具体的に書く

説明会に履歴書を持参する場合「そんなに企業のことを知らないのに志望動機に何を書けばいいんだろう?」という悩みを抱える就活生は多いですよね。しかし、情報が得られない段階だからこそ、ここでいい志望動機が書けると、面接官から「すごいな」と思われます。

「説明会に行ってから企業研究をすればいいや」ではなく、説明会に行く前に企業研究を始めて、志望動機を具体的に書けるようにしましょう。自己PRと志望動機はどちらも同じくらい大事ですが、自己PRだけに集中して志望動機が薄くなってしまう就活生は多くいます。他の就活生と差をつけるためにも、説明会前の企業研究は重要度が高いです。

説明会後:企業の価値観とマッチすることを書く

説明会に参加し、一次面接に履歴書を持参する場合「説明会のどんな情報を志望動機に落とし込めばいいんだろう?」と悩む就活生は多いです。そんな時は、説明会で企業が話していた内容の中で、自分の価値観と結びつくことを中心に書きましょう

説明会では企業のホームページだけではわからない社員の雰囲気や、企業のメッセージをダイレクトに知ることができます。自分の価値観と重ね合わせてマッチする部分があれば、企業で働きたいと思った動機になります。自分のどういった価値観がマッチするのか、どういった背景があるのかを伝えられるようにしておきましょう。

志望動機の内容を充実させる6つのポイント

志望動機の内容を充実させる6つのポイント

志望動機と言っても、単純にその企業を志望するきっかけを書けばよいわけではありません。それだけだと、説得力の欠けた志望動機となってしまうので注意が必要です。志望動機を書く際は、これから解説する6つのポイントをおさえましょう。

①その業界・職種を志望する理由

志望動機を書く前に、業界や職種を志望する理由を伝えられるようにしておきましょう。業界や職種の正しい知識がある上で志望していることを伝えると、面接官からも印象も良いでしょう。どんなに入社したいと伝えても、業界や職種について知らなければ「なぜうちなんだろう?」「他でいいのでは?」と思われてしまいます

業界や職種に関して正しく理解するためにも、業界団体のホームページ、業界地図、ニュース、書籍、業界研究セミナーなどを活用して情報を収集しましょう。志望動機を書くとなると、どうしても企業の情報収集だけに偏りがちなので、業界や職種についても念入りにチェックしてください。

②その企業でなければダメな理由

その企業でなければダメな理由

志望動機を書く際にまず押さえなければならないのは、その企業でなければダメな理由です。人気企業の元には何千から何万という数の履歴書が届くので、採用担当者の目に留まるためにも「その企業への熱意」と、その熱意をうまく伝えるための「論理的構成」が必要となってきます。論理的構成の考え方はシンプルで、要素と要素の掛け合わせです

例えば人材業界の企業はたくさんありますが「新卒採用」で絞ると一気に減りますよね。このようなイメージで色々な要素を掛け合わせた結果、ひとつの企業にたどり着きます。これは人で掛け合わせることも可能です。

例えば「ベンチャー企業」×「人材領域」×「社会問題に本気で取り組んでいる人がたくさんいるところ」というやり方でも絞れます。この場合、なぜベンチャーなのか? なぜ人材なのか? 社会問題なのか? を語れるようにしておいた方がいいです。

例に挙げたベンチャー企業についてはこちらの記事でも紹介しています。

関連記事

ベンチャー企業で働くメリットとデメリット|向いている人の特徴

ベンチャー企業は自身の個性にマッチするか判断して就活を進めることが大切です。 この記事ではベンチャー企業の特徴、メリット・デメリット、向いている人の特徴などをキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考に理解を深め、就活の選択肢に入れましょう。

記事を読む

ベンチャー企業で働くメリットとデメリット|向いている人の特徴

③ビジョンを考える

就活生の多くは志望動機を書く際に「貴社の製品に魅力を感じています」「貴社で働いている人に魅力を感じています」など、魅力に思っていることや惹かれていることについて書きますが、これでは「自分が何をしたいか」というビジョンが伝わりません。

志望動機を書く際は「企業を通じて自分がやりたいこと」を伝えることが大切になります。「企業を通じて自分がやりたいこと」をベースにして志望動機を書き出すようにしましょう。

ビジョンを考える内容(例)
  • やりたい仕事、職種
  • 叶えたい目標、なりたい姿
  • 活かしたい専門性

企業が期待する将来の目標を書くためにはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

関連記事

将来の目標で面接官をうならせる回答|評価点やESの書き方も解説

将来の目標は、入念な自己分析や企業研究をおこない明確に答えると活躍イメージを持ってもらえます。 この記事では企業が将来の目標を聞く意図、回答のポイント、目標の決め方などをキャリアアドバイザーが解説します。 動画や例文も参考に自分のキャリアに向き合いましょう。

記事を読む

将来の目標で面接官をうならせる回答|評価点やESの書き方も解説

長尾 美慧

キャリアアドバイザーコメント長尾 美慧プロフィールをみる

近い志向性を持つ先輩を参考にしてキャリアのイメージを深めよう

社会人として働く5年後や10年後の姿をイメージすることは難しいと思います。キャリア形成についてはなおさらです。面談をした就活生には、本人の志向性に合わせて「近しい志向性を持つ先輩達はこんな風にキャリア(ポジションや仕事内容)を歩んでいるよ」といったアドバイスをしています。

先輩達のキャリア事例と、説明会や選考で知った情報との紐づけをおこない、徐々に明確なイメージにしていくことが大切です。

④過去の経験が志望動機に結びつくか

志望動機を書く際は「その企業を通じてやりたいこと」を伝えることが大切ですが、「やりたい」ことだけを書いても説得力に欠けます。

説得力のある志望動機にするためには理由が必要です。「なぜやりたいのか」という理由を説明する際に、過去の経験から「なぜそれをやりたいのか」を説明することが効果的です

例えば「仕事を通して日本と海外を繋ぐ架け橋になりたい」という目標がある場合、その目標を持った理由を過去の経験に結びつける必要があります。

具体的には「留学に行った際、日本に好意的な人が多い一方で日本文化に触れられる機会が限定的という現状を実感した」という経験を結びつけることで説得力を持たせることができます。

アルバイトや部活動からも学んだことを志望動機に結び付けて書くと効果的です。

こちらの記事ではアルバイト経験をアピールする方法を解説しています。

関連記事

「学生時代頑張ったこと」でアルバイト経験をアピール|答え方と例文

学生時代頑張ったことを伝える際は過程を重視しよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「学生時代頑張ったこととしてどんな話題を取り上げるべきですか?」 「アルバイトは他の就活生と被りやすいから避けた方 […]

記事を読む

「学生時代頑張ったこと」でアルバイト経験をアピール|答え方と例文

また、こちらの記事では履歴書にバイト歴を書く際の注意点なども解説していますので、併せて参考にしてください。

関連記事

バイト歴は履歴書に書くべき? 判断基準や適切な書き方を徹底解説

履歴書にバイト歴を書いたほうがいい場合と書かなくていい場合があります。この記事ではキャリアアドバイザーが履歴書にバイト歴を書くか決める際の3つの判断基準や、書く際のポイントを解説します。履歴書の職歴以外でバイト歴をアピールする方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

記事を読む

バイト歴は履歴書に書くべき? 判断基準や適切な書き方を徹底解説

さらに、こちらの記事では部活動で学んだことをアピールする方法も解説していますので、ぜひ併せて読んでみてください。

関連記事

部活動で学んだことを聞かれたら|自己PRで好評価につながる答え方

部活動で学んだことを話すときは、具体的なエピソードや企業での活かし方を話すと好評価が得られますよ。 この記事では部活動の経験をアピールするポイントや例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、事前準備をして評価につなげましょう!

記事を読む

部活動で学んだことを聞かれたら|自己PRで好評価につながる答え方

⑤企業と共通する価値観があるか

自己分析をすることで自分自身の「価値観」を明らかにすることができます。そこで、志望動機を書く際は自分と企業で価値観に共通点があるかどうかを把握することが重要です。

自分自身の価値観は自己分析で明確にすることが可能ですが、企業の価値観は企業理念であったり、企業が今後目指すべきところを社員に直接聞くことで確認する必要があります。

自分自身と企業の価値観が合っていれば、その企業を志望する理由がわかりやすく説明しやすくなります。また、企業からも「自社にあった人材」という評価を受けやすくなるのです。

価値観を知っておくべき理由や明確にする方法についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事

魅力的な「価値観」の例は? 回答例付きで作り方や伝え方も紹介

価値観から企業とのマッチ度の高さを押し出す方法を例とあわせて理解しよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から 「どうやって自分の価値観を見つけたらいいでしょうか。」「価値観に関する質問に、どう答えたらいい […]

記事を読む

魅力的な「価値観」の例は?  回答例付きで作り方や伝え方も紹介

企業の価値観である企業理念と志望動機とを結びつける方法についてはこちらで解説しています。

関連記事

例文6選|志望動機で企業理念を盛り込む方法と失敗パターンを解説

志望動機に企業理念を盛り込む場合に気をつけたいのは、しっかりと事業内容や会社の沿革を調べることです。今回は企業理念を志望動機にする際の志望動機の作り方を、例文とともにキャリアアドバイザーが解説します。面接官が評価するポイントも紹介するので、参考にしてみてください。

記事を読む

例文6選|志望動機で企業理念を盛り込む方法と失敗パターンを解説

⑥入社後どのように活躍したいか

志望動機を書く際、入社後にその企業でどのように活躍したいかという点を考えておく必要があります。「どのように活躍したいか」という視点は、企業の仕事内容や仕事の特徴を理解しておかなければ、考えることが難しいといえます

「どのように活躍したいか」を考えるには企業研究が必要です。インターンシップや企業説明会を通じて知ったその企業の働き方や仕事内容を踏まえて、自分自身が具体的にどのように働いて活躍したいのかをしっかりと考えておきましょう。

履歴書におけるセールスポイントの書き方については、こちらの記事で詳しく解説しています。履歴書におけるセールスポイントの書き方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事

5つの必勝法と例文|履歴書のセールスポイントで企業の心を掴む!

セールスポイントは履歴書で企業の心を掴む重要な要素 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。セールスポイントを履歴書に盛り込むことは、就職活動で企業の心を掴む重要な要素です。しかし、中には 「セールスポイントって何? […]

記事を読む

5つの必勝法と例文|履歴書のセールスポイントで企業の心を掴む!

こちらの記事では、営業職を目指す際の志望動機の書き方について解説しています。営業職のアピールに繋がるスキルや例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

競争が激しい営業職は志望動機の差別化が重要|アピールのコツも解説

営業職は競争が厳しいので、具体性と意欲をアピールした志望動機で差別化を図ることが重要です。 この記事では営業職の志望動機の書き方や例文、アピールになる4つのスキルなどをキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考にぜひ自分なりの志望動機を作ってみてくださいね。

記事を読む

競争が激しい営業職は志望動機の差別化が重要|アピールのコツも解説

AIを活用して志望動機を自動作成してみませんか?

面接官に伝わる志望動機の構成

面接官に伝わる志望動機の構成

ここからは志望動機の書き方を見ていきましょう。志望動機を書く際に気をつけなければいけないポイントは4つあります。単純にその企業を志望した“きっかけ”のみが書かれた志望動機の場合、評価はされないということは覚えておきましょう。

履歴書はエクセルを使っても、作成することができます。エクセルで履歴書を作るメリットについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事

履歴書はエクセルで作っても大丈夫?メリットや作り方を紹介

エクセルで作成した履歴書はきれいで便利ですので、応募先の特色を踏まえて使用し選考を突破しましょう。 この記事では、エクセルで履歴書を作成するメリット、作成・提出方法などをキャリアアドバイザーが解説します。 魅力的な履歴書を作りたい人は参考にしてくださいね。

記事を読む

履歴書はエクセルで作っても大丈夫?メリットや作り方を紹介

①冒頭:言いたいことを端的に伝える

志望動機を書く際に気をつけなければならないのは、伝えたいことを先に一言で述べることです。志望動機の結論を書いて、その結論に至った理由を補足し、最後にまとめるという構成を心掛けましょう。

結論に至った背景や理由から説明する人がいますが、初めに背景や理由から書いてしまうと要点がわからず、伝えたいことがぼやけてしまいます

最初の数行で志望動機の結論が分からない場合は、最後まで読まれない可能性もあります。必ず結論から先に書き、その後に理由、まとめという正しい順序で書くようにしましょう。

②自分の考えや経験を交えた具体事例

志望動機に説得力を持たせるには、主張に対する根拠が必要となります。根拠を示すにあたって重要になってくるのが、自分の考えや経験を交えた具体的な説明です。

企業を志望する理由に自分の考えや過去の経験談を交えていくことで、他者と被ることのないオリジナリティのある志望動機にもなります。企業に入りたい理由だけを述べるのではなく「実際に経験したことをきっかけに入社の意思が高まった」と伝えるだけで説得力は増すでしょう。

③その企業でなければならない理由

主張→具体事例を説明した後で、より志望動機にあつみを持たせるのが、「なぜその企業でなければダメなのか」です。その企業でないとダメな理由が不明確な場合「当社じゃなく競合他者でもいいのでは?」と思われてしまう可能性があります

「特徴や事業について魅力に感じた」とただ記載するのではなく、その企業の特徴や事業を踏まえた上で「将来、活躍するにはこの会社が一番」といった内容を意識的に盛り込むといいでしょう。

事業内容を知るなど、企業研究のやり方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

関連記事

事業内容とは|企業研究や選考対策への活用方法を事例付きで解説

事業内容とは「その企業がおこなっている仕事内容」です。これを正しく理解をすることで就活を有利に進めることができますよ。 この記事では事業・業務・職務内容の違い、就活への活かし方などをキャリアアドバイザーが解説します。 図解や動画も参考にしてくださいね。

記事を読む

事業内容とは|企業研究や選考対策への活用方法を事例付きで解説

④締め:入社後の活躍の意気込み

志望動機の最後に「入社後どのように活躍したいか」を述べましょう。採用担当者の関心事は「その学生が入社した場合、どのように成長するのか」。そのため、入社後の活躍イメージを伝えることが重要になります。

志望する理由を述べた後に「自分が入社したらこのように活躍したい」と伝えることで、将来も見据えた上で志望していることが伝わるでしょう。ただ単に「活躍したい」と述べるのではなく、活躍できると思っている理由を明確にすることが大切です。

志望動機の締めくくりについてはこちらの記事で詳しく解説しています。あわせて参考にしてみてくださいね。

関連記事

例文15選|志望動機の締めくくりで入社後の活躍イメージを残そう!

志望動機では、締めくくり方でも大きく印象を左右します。面接官の心に響く志望動機の締めくくり方をキャリアアドバイザーが例文と合わせて解説していきます。良い表現と避けるべき表現も紹介していくので、自分の志望動機に活かしてください。

記事を読む

例文15選|志望動機の締めくくりで入社後の活躍イメージを残そう!

こちらの記事では、志望動機が書けない原因や対処法を解説しています。「志望動機を書こうとしても進まない」という就活生はぜひ参考にしてみてください。

関連記事

志望動機が書けない時の対処法|上手に書くポイントと例文もご紹介

記事を読む

志望動機が書けない時の対処法|上手に書くポイントと例文もご紹介

特別な動機がなくても、ツールを使えば魅力的な志望動機が作れます

「第一志望以外の企業だと、志望動機がなかなか思い浮かばない......」と悩む就活生は多くいます。

そんな人におすすめなのが、無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけあなたが受ける業界・職種の志望動機をAIが自動で作成します

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機がなかなか思い浮かばない人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

志望動機例文

アップロードした画像

港くん

何を切り口に考えればいいかわからないな……。

アップロードした画像

キャリアアドバイザー

まずは「企業の魅力的な点」について考えてみてはどうでしょうか。書く前に紙に整理するのがおすすめですよ。

志望動機を書く際は、上記4つの切り口から志望動機を整理するのがおすすめです。それでは、ここまで解説したポイントを押さえた上で、「OK例文」と「NG例文」をみていきましょう。

OK例文①社員に惹かれた

私は、貴社のインターンシップに参加した際に出会った社員の「世の中をよくするために自分たちの仕事がある」という仕事に対する情熱を魅力に感じて貴社を志望しました。

私は「世の中をよくしたい」という思いを持ち、海外ボランティア団体に所属して様々な活動を行っています。学校インフラが整っていない国の学校建設を募金という形で支援することで、その国の教育レベル向上に貢献できました。

この経験から「自分の取り組みが世の中の役に立つ」ことにやりがいを感じました。私がやりがいを持って成長できる環境があるのは、「仕事を通じて世の中をよくしたい」と思っている社員が多く、業界のリーディングカンパニーである貴社だと確信しています。

貴社に入社後は「世の中をよくする」という価値観を持って、世界中に貴社のサービスを展開できる人材に成長して貢献していきたいと思います。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

持田 伊織

キャリアアドバイザーコメント持田 伊織プロフィールをみる

過去の実体験から価値観について触れている点が評価できる

多くの企業がある中で、社員と同じ価値観であることは「この企業で働く理由」になります。企業としても、仕事に対して共通する価値観を持っている人と一緒に働きたいと考えています。また「なぜこの価値観を持っているのか」を過去の実体験から伝えられていることが評価出来ます。企業が知りたいのは、志望した「動機」です。具体的に志望した動機となった経験をお伝えすると、企業にもなぜ入社したいのかが伝わりやすいです。

「どんな強みを活かして貢献していけるか」があると、なおよかったです。同じ価値観を持っているだけでは、企業の成果に繋げることは出来ません。企業が探しているのは「会社の売り上げに貢献する人」です。自分の強みを活かして「どのように会社の売り上げに貢献できるのか」を志望動機の終わりに伝えましょう。

OK例文②事業戦略に惹かれた

私は「広告ではなく、顧客満足度を上げることでブランド価値を向上させる」という事業戦略を取っている貴社に魅力を感じて志望しています。

私は飲食店でのアルバイトの経験から「顧客満足度向上こそが店舗価値を高める方法」と考えて取り組んでいます。アルバイト先の飲食店の業績が悪化し、社員・アルバイト全員で対策について議論した際「広告を出して認知度をあげよう」という意見があった一方で、私は「来店されてお客様がリピーターになるように接客やサービスの質をあげることを優先したい」と周りに働きかけました。

その結果、店舗の業績改善にも繋がったことから、顧客満足度向上こそが重要な戦略であることを学びました。貴社の事業戦略と私のアルバイトで学んだ経験については共通点があり、そのような事業戦略を取られている貴社で働くことが、自分自身のやりがいや成長に繋がると確信しています。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

この例文では、アルバイトでの実体験と企業の事業戦略がリンクしていることを志望した理由として取り上げています。実際に自分が考えて行動したことと、企業の価値観がマッチしているとわかる志望動機です。

OK例文③ビジョンに惹かれた

私は「既存のビジネスモデルに捉われず、時代ニーズに即した付加価値の高い製品を生み出し続ける」という貴社のビジョンに魅力を感じ、志望しています。

私は個別指導塾のアルバイトの経験から「相手のニーズに合ったやり方を取り入れる」ことが重要だと考えています。個別指導塾のアルバイトでは、生徒を志望校に合格させるために、生徒の弱点を克服するカリキュラムを作成し課題に取り組んだことで志望校合格に導きました。

この経験から、その時々の状況に合った最適な選択をする重要性を学びました。常に時代の変化に対応し、その時々のニーズに応え続けている貴社であれば、相手のニーズを分析することを心掛けている私としてはさらに成長できると確信しています。

貴社に入社後は、貴社のビジョンである「時代ニーズに即した付加価値の高い製品を生み出し続ける」を体現する人材として貢献していきたいと思います。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

吉川 智也

キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる

志望動機が過去の経験に基づいて言語化されている

全体的に簡潔にまとまっていて、読み手としてもスッと理解しやすい内容となっています。自分の過去の経験に基づいて具体的に言語化できているので、この志望動機を読んだだけで「コミュニケーションストレスが少なそうな学生」という印象を受けました。

また、ネガティブワードなどのマイナスに捉えられるような濁った言葉が一切なく、向上心を感じました。より面接官の興味をそそる文章にするならば、入社した後の活躍について最後に付け加えるといいかと思います。

OK例文④仕事内容に惹かれた

私は「法人営業として顧客ニーズを把握するためにマーケティング手法を駆使し、顧客のためになる提案を実施する」という仕事内容に魅力を感じ、貴社を志望しています。

貴社の社員にOB訪問をした際に、営業担当者として顧客のニーズを正しく分析し、把握することが結果的に顧客の喜ぶ提案に繋ったときのやりがいを伺い、ぜひ貴社で働きたいと思いました。

私は大学のゼミで様々なマーケティング手法や回帰分析などのデータ分析手法を学びました。ゼミの研究では企業の財務諸表などのデータから、その企業の課題や潜在的なニーズを導き出し、今後の事業戦略の提案を行った経験があります。

大学時代に身につけたデータ分析を駆使した課題解決のための提案力は、貴社での顧客ニーズを把握した上で提案を行う営業の仕事にも活かせると考えております。入社後も、勉強を重ねて常に最善の提案をできるよう成長していくことで、貴社の発展に寄与できるように貢献していきたいと思います。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

この例文では「法人営業として顧客ニーズを把握するためにマーケティング手法を駆使し、顧客のためになる提案を実施する」と、仕事内容について明確に言語化しています。

「何のために」「どのように」が理解していないと書けない内容なので、事前に企業研究をしっかりしたことが伝わります。OB訪問の経験や強みの活かし方まで網羅している例文といえるでしょう。

OK例文⑤商品・サービスに惹かれた

私は貴社の環境に配慮した商品を生み出していることに魅力を感じ、貴社を志望しています。昨今、地球全体で問題視されている温暖化現象を始めとした様々な環境問題に配慮しながら、革新的な生活用品を提供している貴社に魅力を感じ、ぜひ貴社で働きたいと思いました。

私は、持続可能な社会を実現していくためには個人に留まらず、企業も積極的に環境問題に取り組むべきと考えています。私は大学2年生の時に学生団体を立ち上げて海岸清掃を毎月行うなど、環境問題に積極的に取り組んできました。

積極的に環境問題と向き合ってきた私にとって、環境に配慮した商品を世の中に提供している貴社であれば、同じ価値観のもとさらに成長していけると確信しました。入社後は、ビジネスと環境を融合させられる提案をできるように成長していくことで、貴社の発展に貢献するだけでなく、持続可能な社会の実現を目指したいと思います。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

原体験を伝えることで企業に納得感を与えられる

この志望動機の良い点は、原体験に基づいて、魅力に感じているポイントを伝えられている点です。企業は「なぜうちの会社に来たいのか」を求めています。つまり「他の会社にないポイント」に魅力を感じていることを自分自身の経験から伝えられれば、企業としては納得感が高いのです。

改善点としては「自分自身がこの企業で活かせる強み」を伝えていくとより良いです。人事は「採用=一緒に働きたい×利益を生み出せる人材」で学生を評価しています。前者は伝えられているので、強みの活かし方をアピールすることで、より高評価につながります!

志望動機がまとまらない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ!

「この仕事に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかを上手く説明できないと悩む就活生は多くいます。

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう!5つの質問に答えるだけで、AIがあなたの志望動機を言語化します

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機を上手く文章にできない人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

志望動機は箇条書きで書くことも差別化を図るために有効です。気になる人はこちらの記事も読んでみてください。

関連記事

目を惹く志望動機は箇条書きで作ろう! 差別化を図る3つのコツ

志望動機を箇条書きで書くと、採用担当の印象に残りやすくなります。今回は志望動機を箇条書きで書くことのメリットや、箇条書きを効果的に使う3つのポイントをキャリアアドバイザーが紹介します。箇条書きを使った志望動機の例文も紹介していますよ。

記事を読む

目を惹く志望動機は箇条書きで作ろう! 差別化を図る3つのコツ

NG例文①事業の説明しかしていない

NG例文

私は貴社が業界No.1の規模を誇っているリーディングカンパニーであることに魅力を感じ、貴社を志望しています。さらに、昨年には創立100周年を迎えるなど、とても歴史のある会社であるのと同時に、世界シェアNo.1の製品を複数持っているなど、技術力が高いことも魅力的です。

このように規模・歴史・技術力、どれをとっても素晴らしい貴社に入社できれば、やりがいを持って働くことができると確信しています。

私のモットーである「何事もトップを目指す」という姿勢を継続して、業界No.1である貴社のさらなる発展に貢献していきたいと考えています。

上記のように、企業研究をすれば誰でもわかるような事業や企業の特徴を並べただけの志望動機はNGです。

NG例文②学びたいという受け身な姿勢

NG例文

私は貴社がIT技術を駆使して革新的な技術を生み出し続けている企業であることに魅力を感じて、貴社を志望しています。次々と革新的な技術を生み出している貴社であれば、最先端のIT技術やプログラミング技術といった、これからの時代に必要不可欠なスキルを学べると考えております。

私自身はIT技術やプログラミング技術といったスキルを身につけていませんが、しっかりと学ぶことで自分のものにしていきたいです。

学ぶ意欲をアピールしていますが、企業側は受け身な姿勢と捉えます。学ぶことも重要ですが、受け身に捉えられる志望動機はNGです。

NG例文③ただ商品やサービスが好き

NG例文

貴社のビールを世の中に広めたいと思い志望しています。私は数あるビールの中で貴社のビールが大好きで、このような素晴らしい商品を世界中の人々にもっと広めたいと思っています。

多くのビールを飲んでみて、飲んだ瞬間の味わいや喉越しは貴社のビールが圧倒的に美味しく、飲んだ人を幸せにするビールです。このように愛着のある商品を世界中の人に売ることができれば、やりがいを持って仕事をすることが可能です。

大好きな貴社のビールを世界中に広めていくことで、貴社のさらなる発展に貢献したいと考えております。

商品に愛着があることは大切ですが、志望動機に書くべき内容ではありません。大事なのは商品が好きということよりも「自分は何ができるのか」をアピールすることです。

このほかに、志望動機の例文をこちらの記事で紹介しています。職種別や経験別など、さまざまな分類で紹介しているのでぜひ目を通してみてください。

関連記事

志望動機の例文33選! 就職活動を制するための基本を網羅

就職活動を成功させるには志望動機のブラッシュアップが不可欠 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「志望動機を書くのは初めてなのでうまく書けるか不安です」「志望動機を書く時の参考となる例文を知りたいです」 志望動 […]

記事を読む

志望動機の例文33選!  就職活動を制するための基本を網羅

履歴書を下書きする方法をこちらの記事で紹介しているので、併せて確認してみてくださいね。

関連記事

履歴書は下書きすべき? 下書きをするメリットと失敗しないコツを紹介

履歴書を書く際は下書き必須です。今回は履歴書の下書きをするメリットや、下書きを失敗しないための5つのコツを紹介します。また、キャリアアドバイザー監修のもと、下書きから履歴書を書く方法を5ステップで紹介していきますので、履歴書作成の参考にしてみてください。

記事を読む

履歴書は下書きすべき? 下書きをするメリットと失敗しないコツを紹介

履歴書の志望動機は自分の言葉で具体的に書こう

履歴書の志望動機は他の就活生と差をつけることで選考結果に大きく左右する重要な部分です。この記事で解説した「志望動機を書く前に押さえておくべき5つのポイント」と「書き方」を実践することで、採用担当者の印象に残る志望動機となることでしょう。

また、さまざまな志望動機の例文を紹介しましたが、志望動機を書く際にもっとも重要となることは自分の言葉で具体的に書くということです。自分の言葉で「オリジナリティのある志望動機を書くこと」を心掛けておきましょう。

印象に残る履歴書の志望動機の書き方

志望動機が思いつかない人は、
AIツールを活用して完成させよう

5つの質問に答えるだけAIが志望動機を文章化します

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム