面接官の態度が悪いときはどうする? 失敗しない5つの対処法

アイキャッチ

この記事のアドバイザー

  • 根岸 佑莉子

    根岸 佑莉子

    大学ではダンスサークルで活動し、公演の振付師を担当。また、実際にキャリアパーク就職エージェ… 続きを読む

  • 上原 正嵩

    上原 正嵩

    大学では、カンボジアなど途上国の学力水準を向上させる学生団体を大学内で設立・運営。副代表を… 続きを読む

  • 鴨川 未奈

    鴨川 未奈

    大学時代は、短期留学や長期インターン、塾講師と五つ星ホテルでのアルバイト、ダンスサークルで… 続きを読む

コラムの目次

  1. 面接官の態度が悪いだけでは会社の良し悪しはわからない
  2. 面接官の態度と選考評価は関係ある?
  3. 選考通過するときに多い面接官の態度の特徴
  4. 選考落ちになるときに多い面接官の態度の特徴
  5. 態度が悪い面接官ってどんな人?
  6. ①面接や合否の連絡がない・遅い
  7. ②面接時間のスタートを守れない
  8. ③不適切な質問・発言が多い
  9. ④見た目のマナーが悪い
  10. ⑤予定の面接時間より早く終わる
  11. ⑥馴れ馴れしい
  12. 面接官の態度が悪い理由
  13. わざと困る質問・悪い態度をしている
  14. 面接官のヒューマンスキルが低い
  15. 態度が悪い人が多い組織風土である
  16. 態度が悪い社員が面接官のときの5つの対処法
  17. 対処法①いつも通り受け答えをする
  18. 対処法②ハキハキと対応する
  19. 対処法③逆質問で会社の良し悪しを見極める
  20. 対処法④口コミサイトをチェックする
  21. 対処法⑤エージェント会社に相談する
  22. 面接官の態度が悪かったときの心構え
  23. 選考落ちであっても気を落とさない
  24. 選考辞退はきちんと考えてからにする
  25. 態度が悪い面接官でも誠実に対応してキャリア選択しよう

面接官の態度が悪いだけでは会社の良し悪しはわからない

こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。

「面接官の態度が悪かったときにはどうすればいいんだろう」
「エントリーした企業の面接官の態度が悪く辞退しようか悩んでいる」

学生からこのような質問や相談をされることがあります。対応が丁寧で話を聞いてくれる面接官もいますが、必ずしもすべての面接官が熱心に話を聞いてくれるとは限りません。

態度が悪い面接官に当たると、企業に対するマイナス印象を持ってしまうこともありますが、実は意図してこのような態度をとっていることもあります。そのため、面接官の態度だけでは会社の良し悪しの判断ができないため注意が必要なのです。

この記事では失敗しないキャリア選択ができるように、態度が悪い面接官に当たったときの合否との関係性や、どのように対応すれば良いか対処法を詳しく解説しています。

39点以下は要注意!
面接本番前に面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった3分で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで"あなたの強み"と"改善点"が明確になります。

もし39点以下を取ってしまった人は内定獲得が厳しいラインです。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

               

あなたは何点取れる?面接力診断!

               

面接本番を迎える前に、自分の面接力を診断してみよう

               

今すぐ面接力を診断してみる【無料】

           
39点以下はアウト!面接力診断

【完全無料】
就活生におすすめ!
面接前に活用してほしい資料ランキング

面接本番まで時間がない人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官に志望志望度が高いと思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集
面接でよく聞かれる質問と答え方を60通りプレゼント!面接対策が簡単にできます

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートをもとに、受かりやすい面接のポイントがわかります

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分な最終面接に特化した準備のやり方がわかります

【本選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

Chat GPT 自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

面接官の態度と選考評価は関係ある?

アップロードした画像


就活生

面接官の態度が悪いと選考に不合格のサインなのでしょうか。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

面接官の態度と合否は関係ないこともありますよ。

たしかに面接官の態度が悪いと「面接を早く終わらせたいと思っているのではないか」と不安になりますよね。ポイントは具体的にどのような態度をとっているかです。自分にとっては態度が悪いと感じたことがあっても、選考評価が高いことも十分にあります。

まずは「選考通過するとき」と「選考落ちになるとき」それぞれに多い面接官の特徴を説明しますね。もちろん必ずしも特徴と選考結果が一致しないこともあるので、参考までにチェックしてください。

選考通過するときに多い面接官の態度の特徴

選考通過するときには、面接官はこのような姿勢になることが多いです。

  • メモの頻度が多い
  • 細部まで質問される
  • 話が盛り上がっている

面接官は面接のすべての会話をメモしていることはありません。メモをとっている内容は合否にかかわるポイントで、特に選考通過になる話は重点的にメモしています。メモは社内で共有されることもあるので、次の面接のためや内定判断のためにとっていることが多いですよ

さらに質問の具体度が高くコミュニケーションが盛んなときにも、選考通過することが多いです。具体的な質問が多いことは価値観を深く知りたいことの現れで、応募者に興味を持っている証拠になります。さらに、面接官から共感をしてもらえて面接が盛り上がっていれば、社風にマッチしている可能性が高く選考通過になることが多いですね。

選考落ちになるときに多い面接官の態度の特徴

一方で、面接官がこのような態度のときには選考落ちになることが多いです。

  • 質問が少ない・深掘りされない
  • 面接時間が極端に短い

質問が少なく表面的な質問しかされないときには内定につながらないことが多いです。特に質問の中でも他社状況を聞かれないと選考落ちになってしまう可能性が高いでしょう。この質問は、他の会社と比較してどれくらい志望度が高いのかを判断する材料になっているためです。

また、面接時間が予定よりも極端に短いときにも、合格させようとする気持ちがないことが多いでしょう。面接官は日常業務の合間で仕事をしていることもあるため、極端に面接時間が短いと選考落ちの可能性が出てしまいます。

ここから分かるとおり、必ずしも態度が悪いことが不採用につながるということはありません。態度だけでは面接の合否がわからないため、落ちてしまったときは振り返りが大切になります。面接に落ちてしまう原因と対策はこちらで解説しているので参考にしてください。

関連記事

面接に落ちたときこそ切り替えが重要! 絶対突破のためにやるべきこと

面接に落ちたことは深く考えすぎなくてもOK こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。面接を終えた学生から 「今回の面接、落ちちゃいました」「面接終わった後からずっと不安で、落ちたかもって思っています」 面接に落ちると […]

記事を読む

面接に落ちたときこそ切り替えが重要! 絶対突破のためにやるべきこと

態度が悪い面接官ってどんな人?

態度が悪い面接官の特徴

面接官の態度と合否が必ずしも一致しないことを理解したうえで、態度が悪い面接官にはどのような特徴があるのか解説します。何も知らずに面接へ望み態度が悪い面接官に当たってしまうと、準備したことがうまく伝えられなくなってしまいますよね。面接対策で準備したことが発揮できるように、どのような面接官がいるのか確認しておきましょう。

①面接や合否の連絡がない・遅い

態度が悪いといっても面接の場だけではないことも挙げられます。エントリーした学生への配慮がなく面接日程の連絡がなかったり、一方的に決められたりすることも態度が悪い面接官の特徴とも言えますね

また面接を受けた後に合否の連絡がないことも、対応が悪い一例として挙げられます。「合格者のみに連絡」と事前に伝えられているなら問題ないですが、合否の連絡することが伝えられているにもかかわらず連絡がないと、社外の人に対する敬意が感じられませんよね。学生であっても敬意を払うべきなので、このような面接官にも要注意です。

とは言っても、期限をすぎて合否の連絡がないと不安になりますよね。合否の見分け方や問い合わせ方法はこちらで解説しているので参考にしてください。

関連記事

サイレントお祈りかもと思ったら|見分け方と合否を問い合わせる例文

サイレントお祈りに悩まされる就活生は多い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。書類選考や面接を終えた就活生から、 「もう2週間ぐらい面接をした企業から連絡がないです。サイレントお祈りですかね?」 「サイレントお祈 […]

記事を読む

サイレントお祈りかもと思ったら|見分け方と合否を問い合わせる例文

②面接時間のスタートを守れない

面接官が時間を守れないときには注意が必要です。限られた時間の中で成果が求められている社会人は、常にタイムマネジメントを意識するべきです。面接の時間になっても担当者が現れないような時間を守れないとマイナス印象になりますよね

緊急対応があると必ずしもスタート時間が守られないときがあると感じるかもしれません。ですが緊急対応があったとしても、基本的には学生面談を優先するべきです。 余程大きな事件が起きない限りは、面接時間に遅れてしまう姿勢はマイナス評価に当たると考えましょう。

③不適切な質問・発言が多い

面接にはそぐわない質問や発言が多いことも、態度が悪いと言われるポイントの1つです。
たとえば、結婚の予定やパートナーの有無、宗教などの思想、両親の仕事について質問をすることは不適切になります

企業としてプライバシーへの配慮にかけている可能性もあるので注意が必要です。

キャリアアドバイザーコメント

根岸 佑莉子

根岸 佑莉子プロフィール

不適切な質問に対して答えたくないことは答えなくてOK

配慮に欠ける不適切な質問があったときには、面接であっても全て答えなければならないということはありません。答えたくないような質問をされたときには、「回答をかわす」ことが有効ですよ。

志望度が高い企業で回答拒否して選考落ちになってしまったら、後で後悔してしまうこともありますよね。選考結果に悔いが残らないようにうまく回答できるように準備しておきましょう。

具体例として、面接官から「結婚をする予定があるか」など聞かれた場合を考えてみましょう。この質問に対しては、「子どもが好きなので将来的には考えていますが、今は仕事に注力したいと考えています」などと答えると回答をかわすことができますね。

あくまでも学生と面接官は対等であるべきなので、不適切な質問は基本的にNGです。ですが状況に応じて、紹介したように不適切な質問を回避できることもあるため、回答をかわすことを覚えておきましょう。

④見た目のマナーが悪い

面接官の中には、服装や髪型など見た目に気を使っていない人もいます。人と対面する場にもかかわらず面接にふさわしくない身なりのときは、残業過多などのブラック企業であることも考えられるので注意しましょう

また話を聞くときに足を組んだり腕を組んだりしている人も、面接を受けている学生への配慮がなく失礼ですよね。企業が学生を面接する場であると同時に、学生が企業を判断する場でもありますよね。そのような認識がなく応募者を下に見る態度は、社員のマネジメントがうまくされていないとも考えられます。

⑤予定の面接時間より早く終わる

一般的に面接時間は30分から1時間程度が予定されています。5分から10分など極端に短い時間で終了するときには、応募者を知る態度が感じられず不適切といえますね

さらに短時間の面接で採用されることもあり、このときには「今すぐにでも人が欲しい」という人材不足に直面しているブラック企業であることも考えられるので注意しましょう。

面接時間が短いときの合否のポイントはこちらで解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事

「面接時間が短いから不採用」とは限らない4つの理由と切り替え方

面接時間が短いと不採用ではないかと不安になりますが、そうとは限りませんよ。 この記事では面接時間が短いと不採用とは限らない理由、成功したかどうかの考え方、気持ちの切り替え方などをキャリアアドバイザーが解説します。 不安な時間は次の準備に使いましょう!

記事を読む

「面接時間が短いから不採用」とは限らない4つの理由と切り替え方

⑥馴れ馴れしい

話しやすい雰囲気をつくってくれる面接官は好印象ですが、馴れ馴れしい担当者も良い印象ではないですね。緊張をほぐすために近い距離感で話すことと、友達に話すようなフランクすぎるものはまったく別になります。

このような面接官がいると、入社後に上下関係がはっきりしており自分の発言が組織や仕事に反映されないことも考えられますよね。このように入社後を見すえて面接官の態度を見極めることが大切ですよ。

馴れ馴れしい面接官の態度も気になりますが、圧迫面接もどのように対処すべきか悩む人が多いのではないでしょうか。圧迫面接のよくある質問と回答の例文はこちらで解説しているので、あわせてチェックしておきましょう。

関連記事

圧迫面接を乗り越える3つの対処法|よくある質問と回答例文

圧迫面接を受けて平気な就活生はいない こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「圧迫面接されて泣いてしまいました……。」 「圧迫面接って何のためにあるんですか?」 という声をよく聞きます。圧迫面接とは、面 […]

記事を読む

圧迫面接を乗り越える3つの対処法|よくある質問と回答例文

面接官の態度が悪い理由

アップロードした画像


就活生

態度が悪いのには何か理由があるのでしょうか。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

会社の教育が行き届いていないこともありますが、意図的に悪い態度をつくっていることもありますよ。

面接官の態度が悪いのにはいくつか理由が考えられます。この理由をきちんと把握しておくことで、学生の立場として正しく企業を評価できるようになりますよ。

わざと困る質問・悪い態度をしている

企業によっては面接官が意図的に困る質問や悪い態度をしていることもあります。企業は普段取引をしている顧客が高圧的なときには、実務を想定した面接形式になることもあるのです。態度が悪い面接官に対して回答がスムーズにできるかどうかで、入社後に活躍できるかを図っています

このように意図的に悪い態度をつくっている企業は、面接の口コミがあったり面接後に人事からフォローがあったりします。口コミや人事からのフォローがないときには、次に紹介するいずれかに当てはまることが多いです。

面接官のヒューマンスキルが低い

面接は会社の印象を左右するため、優秀な社員や魅力的な社員が担当することがほとんどです。このような常識があるにもかかわらず面接官の対応や態度が気になるときには、入社後の教育体制が整っていないことが考えられます。また、教育体制だけでなく研修制度が充実していないことも要因として挙げられますね。

態度が悪い人が多い組織風土である

前に紹介した面接官個人の問題ではなく、会社組織としてマナーが徹底されていないと思われます。面接官の態度は組織の風土に影響するため、横柄な態度をとったり失礼な発言をしたりする人が多い環境であることが考えられますね

態度が悪い人が多い組織であればブラック企業であるかもしれません。ブラック企業の特徴についてはこちらの記事で詳しく解説していますよ。

関連記事

ブラック企業の特徴ってなに? 知らないと後悔する見極め方を解説

ブラック企業の5つの特徴を知ることでブラック企業に入社することを防ぐことができます。この記事ではキャリアアドバイザーがブラック企業を見極める8つのポイントやブラック企業に入社してしまう人の特徴を解説します。学生からよくある質問にも回答しているので、ブラック企業に入社したくない学生は参考にしてくださいね。

記事を読む

ブラック企業の特徴ってなに? 知らないと後悔する見極め方を解説

キャリアアドバイザーコメント

上原 正嵩

上原 正嵩プロフィール

態度が悪い面接官に当たってしまっても落ち込む必要はない

横柄な態度や高圧的な質問に萎縮してしまい、うまく回答できずに落ち込んでしまうことがあるかもしれません。そのようなときにも、落ち込む必要はないので安心してください。

説明したとおり、企業風土として態度が悪い人が多い企業もあります。このような風土の企業で働きたいと思う人はそこまで多くないのではないでしょうか。面接官は会社の代表として学生の面談を担当するため、その場に態度が悪い面接官が出てくるということは、組織運営に大きな課題を抱えていることも考えられます。

面接は学生のみなさんが企業を見極める場でもあるため、「入社後のミスマッチを防ぐことができた」とポジティブに気持ちを切り替えることも大切になります。

あなたの面接力は何ランク?
本選考前に面接力を確認/診断してください

面接力診断 面接力診断

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけあなたの面接力と弱点がわかります

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

態度が悪い社員が面接官のときの5つの対処法

態度が悪い社員が面接官のときの5つの対処法

態度が悪い面接官の特徴と理由を把握しても、面接での正しい対処法を身につけなければ不安になりますよね。ここからは、態度が悪い面接官に当たってしまったときの対処法を解説します。

対処法①いつも通り受け答えをする

態度が悪い面接官であっても面接で伝えることは変わらないですよね。準備したことがきちんと伝えられるように、いつも通り受け答えすることが大切です

紹介したとおり、企業によっては意図的に悪い態度をつくっていることもあります。そのときに、悪い態度に左右されてしまい、思い通りに回答ができないと面接の評価が下がってしまいます。

緊張感がある中でも他の企業の面接と同じように、言いたいことがきちんと伝えられるよう落ち着いて回答するようにしましょう。

対処法②ハキハキと対応する

感じの悪い面接官に合わせる必要はないので、面接の雰囲気に引っ張られずハキハキと対応しましょう。ハキハキと話しづらい雰囲気の中で、どれだけ自分の雰囲気づくりができるか判断されていることもありますよ。ビジネスの場では相手に伝えたいことをわかりやすく伝えることが基本なので、社会人の基本を試されていると考えましょう

また、態度が悪い面接官に対して明るくハキハキと対応ができると、「これからの会社に必要な人材」と評価してもらえることもあります。プラスに考えてアピールすることも意識してみてください。

対処法③逆質問で会社の良し悪しを見極める

面接官の態度が悪いことが個人と会社どちらの問題か判断ができないと、選考が進んだときの辞退すべきか回答に悩んでしまいますよね。この良し悪しを見極めるために、面接の最後に設けられている逆質問で確かめるようにしましょう。たとえばこのような質問をすると、会社と個人どちらの問題かを判断する材料になりますよ。

  • 「御社ではどのような人が活躍していますか」
  • 「社内のコミュニケーションや雰囲気について教えてください」
  • 「やりがいを感じた仕事はどのようなものがありますか」 など

活躍している人や社内の雰囲気について聞くことで、態度が悪い人が多いのかどうかを確認することができますよね。さらに具体的な仕事のエピソードを聞くと、どのような顧客がいるのか知ることができるので、意図的に悪い態度をつくっているかどうか判断することもできますよ。

このように逆質問を通じて、企業を判断する視点を忘れないようにしましょう。

対処法④口コミサイトをチェックする

面接が終わった後に、口コミサイトで会社の評判を確認するようにしましょう。面接官に対するネガティブなコメントが多いときは、組織として問題があることがわかります。

一方でポジティブなコメントも多いときには、面接官個人の問題であることが予想できますね。このように自分以外の学生のコメントも参考にして判断してください

キャリアアドバイザーコメント

鴨川 未奈

鴨川 未奈プロフィール

口コミサイトを活用するときは情報の取捨選択に気をつけよう

実際に働いている社員のリアルな声が確認できる口コミサイトは非常に便利ですが、主観的な情報も多く書かれているため注意が必要です。

たとえば、「残業時間が多い」という口コミが書いてあったとしても、人によって多いと感じる基準は異なりますよね。他にも「人間関係がよくない」なども人によって相性は異なりますし、配属先によって雰囲気も異なる可能性が高いです。

誤った情報を収集しないように、事実情報をチェックすることが大切ですよ。残業時間なら月間で平均何時間かであったり、人間関係なら上司との面談が週1回は開催されているなどですね。

サイトに書いていることを自分の都合が良いように解釈するのではなく、事実をリサーチするつもりで口コミサイトは活用するようにしましょう。

対処法⑤エージェント会社に相談する

最も有効な対処法は、面接の内容をエージェント会社に相談することです。多くの企業へ紹介実績があるため、面接で書かれたことや雰囲気を伝えると正しいアドバイスをもらうことができますよ。

このときに、態度が悪いと主観が入ってしまうことが多いですが、あくまでも事実を伝えることが重要です。自分の感情が入ってしまうと、エージェントのアドバイザーから正しいアドバイスがもらえなくなってしまいます

またキャリアアドバイザーによっては、すでに採用実績があり就職後にどのような職場環境か具体的な情報を持っていることもあります。すると、態度が悪いと感じた面接官が個人の問題なのか会社の問題なのかを確認することもできますね。

面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接官の態度が悪かったときの心構え

ここまで対策を紹介しましたが、実際に「面接を早く終わらせようとする」など態度が悪い面接官に当たると不合格なのではと不安になりますよね。しかし、この不安をうまく対処しないと就職活動にトラウマを感じてしまったり、気持ちをひきずってしまい別の選考にマイナス影響が出てしまったりする可能性もあります。

就職活動へ前向きに望めるように、これから紹介する心構えも実践するようにしましょう。

選考落ちであっても気を落とさない

紹介した対処法を実践して選考落ちになってしまうと自信がなくなってしまうこともあると思います。そのような結果であっても、別の選考に影響がでないように感情をコントロールすることも大切になります

実務を想定した面接で態度が悪いときには、入社しても仕事が辛くなってしまう可能性もありますよね。このようなミスマッチを防ぐために面接が設けられていると考えることも大切です。面接を振り返って別の選考で活かせることは反省し、そうでないことは「ミスマッチが防げて良かった」とポジティブに考えることも実践してみましょう。

選考辞退はきちんと考えてからにする

雰囲気が悪い面接官に当たってしまうと「一緒にはたらくのが不安」と感じてしまい、選考辞退を考える人がいるかもしれません。しかし、面接官1人の態度だけで選考辞退の判断をしてしまうと、後悔してしまう可能性もあります

面接の場に態度が良い面接官が出てきても、一緒にはたらく人は相性が悪い人の可能性もあります。1回の面接の雰囲気で一喜一憂せず、紹介した対処法を実践してから内定や選考辞退の判断をするようにしましょう。

態度が悪い面接官でも誠実に対応してキャリア選択しよう

紹介したとおり態度が悪かったとしても、不合格になると決まったわけではありません。逆に、どんなに面接官の態度が良かったとしても合格するとは限りませんよね。

どのようなシチュエーションであっても、面接のために準備したことをきちんと伝えることが大切になります。嫌な態度をとっている理由や対処法を理解し実践することで、納得感ある就職の選択をするようにしましょう。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム