例文12選|ホテル業界の志望動機は4ステップで簡単にできる!

この記事のアドバイザー

ホテル 志望 動機

目次

  1. ホテル業界の志望動機は作成前の準備が重要
  2. ホテル業界の志望動機を作成する前にすべき3つの準備
  3. 自己分析をする
  4. ホテル業界の業界研究
  5. ホテル業界の企業研究
  6. ホテル業界でもとめられる人物像
  7. 行動力がある
  8. 傾聴能力がある
  9. 相手の立場に立って考えられる
  10. ホスピタリティがある
  11. 探究心がある
  12. ホテルで活躍している職種・仕事内容
  13. サービススタッフ
  14. セールス・営業
  15. マーケティング
  16. 管理部門
  17. 調理師
  18. ホテル業界の志望動機の書き方4ステップ
  19. ステップ①結論:ホテルを志望する理由を一言で伝える
  20. ステップ②理由・根拠:なぜその志望理由を考えているのか
  21. ステップ③エピソード:志望するきっかけとなった経験
  22. ステップ④入社後の意気込み:入社後どのように活躍したいか
  23. ホテルの志望動機で気をつけるべき注意点
  24. 他業界の接客に当てはまらないようにする
  25. 応募職種に応じた志望動機を考える
  26. マイナス印象になるアピールをしない
  27. ホテル業界の志望動機OK例文7選
  28. 例文①フロントスタッフ
  29. 例文②セールス・営業
  30. 例文③マーケティング
  31. 例文④管理部門
  32. 例文⑤調理師
  33. 例文⑥総合職1
  34. 例文⑦総合職2
  35. ホテル業界の志望動機NG例文5選
  36. NG例文①ホテル業界を志望する理由が不明確
  37. NG例文②特定の部署へのこだわりが強い
  38. NG例文③具体的な内容がない
  39. NG例文④結論から述べていない
  40. NG例文⑤なぜそのホテルを志望するか
  41. ホテル業界の特徴を理解して志望動機で差をつけよう

ホテル業界の志望動機は作成前の準備が重要

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。

「ホテル業界の志望動機で接客・販売との違いがわかりません。」
「ホテル業界の志望動機には何を書けば高評価になるのでしょうか? 」

就活をおこなう学生からこのような相談や質問をされることがあります。たしかに、ホテル業界も接客業や販売業と同じように人と接する仕事なので、業界ならではの差別化が難しいですよね。

このように悩む学生は、志望動機を考え始める前にきちんとリサーチをすることがポイントです。これから紹介する志望動機を作成する準備やホテル業界ならではの志望動機を作成する注意点を把握すれば、選考通過を目指せますよ。ホテル業界の志望動機の例文・NG例文も紹介するので、是非就活に役立ててください。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
選考前に必ず使ってほしい厳選ツール

1位:志望動機作成ツール
ホテル業界の志望動機が思いつかないなら、ツールを活用して完成させよう!

2位:自己PR作成ツール
自己PRがまとまらない人は、AIツールを活用して自己PRを完成させよう

3位:WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-WEBなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

4位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました

5位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています

【併せて活用したい!】
スキマ時間3分でできる就活診断ツール

適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

ホテル業界の志望動機を作成する前にすべき3つの準備

他の業界に当てはまらないホテル業界ならではの志望動機をつくるためには、作成前の準備がポイントです。学生の中には、「志望動機を早く作成しなければならない」と焦って、準備をせずに作成してしまう人がいます。しかし、焦って作成すると他の業界にも当てはまってしまい、マイナス評価になってしまうこともあるのです。

ここからは、志望動機を作成する前にすべき3つの準備について解説します。

自己分析をする

志望動機を考えるときに、多くの学生は「企業について知ることが重要」と考えています。しかし、志望動機を考えるときには、自己分析をしっかりとすることがポイントです。志望動機でアピールすることは、「企業をどれだけ知っているか」ではなく「なぜ企業に入社したいか」という想いですよね。そのため、まず自己分析をすることが大切なのです。

このような5つの自己分析をすると、説得力がある志望動機をつくる準備ができますよ。

5つの自己分析
  • スキル・実績を棚卸し
  • 接客サービスが好きな理由を考える
  • ホテル業界を選んだ理由を考える
  • なぜその企業で働きたいか
  • どのようにホテルへ貢献したいか考える

自己分析についてはこちらの記事で網羅的に解説していますので、併せて参考にしてみてください。

関連記事

自己分析の質を上げる4つの方法|オススメの本・サイトも紹介

こんにちは!キャリアアドバイザーの北原です。この記事では、自己分析の目的や具体的な方法についてご紹介していきます。自己分析とは、自分の過去の経験を整理して、長所や短所などの性格や物事に対する価値観について理解を深めること […]

記事を読む

自己分析の質を上げる4つの方法|オススメの本・サイトも紹介

それでは、5つの自己分析について詳しく解説しますね。

スキル・実績を棚卸し

どんなにホテル業界への志望度が高かったとしても、企業にとって採用するメリットがなければ内定を獲得することはできません。まずは、就職後に活かせる強みとなるスキルや、今までの実績を振り返りましょう。

スキルや実績を振り返るときに意識すべきことは、周りの人と比較しないことです。自己分析をすると、「自分よりスキルが高い人がいるから、強みとしてアピールできない」と考えてしまう学生もいるでしょう。しかし、自己分析をする上で大切なことは、「自分はどのような強みや実績を持っているか」を言語化することです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

スキルが高いかどうかや、実績が大きいかどうかを気にせず、まずは今までの経験を振り返りましょう!

接客サービスが好きな理由を考える

「接客サービスをしない募集への応募なので考える必要はない」と思った学生がいるかもしれませんが、接客が好きな理由は必ず考えましょう。

たとえ本社勤務で接客以外の仕事を担当になったとしても、サービスの提供先が人であることは変りません。そのため、接客業務を担当しない場合にも、「一社員として接客サービスに対してどのような考えを持っているか」を重視しています

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

人を喜ばせることに関心があることをアピールするために、接客サービスを仕事にしたいと思うようになったきっかけを振り返りましょう。

ホテル業界を選んだ理由を考える

接客サービスが好きな理由だけしかアピールできないと、他の業界の志望動機にも当てはまってしまいます。ホテル業界への志望度が高いことをアピールするためには、「なぜ接客をする仕事の中でもホテル業界なのか」を説明できることが必要です

ホテル業界を志望する理由は、自身の過去の経験がきっかけになっていることがほとんどです。なぜホテル業界に魅力を感じたのかを説明できるように、自分の過去の経験を振り返りましょう。

なぜその企業で働きたいか

すでに志望企業が決まっている人は、その企業を志望する理由についても振り返りましょう。企業の採用担当者は、他の企業にも当てはまる志望動機の学生は、志望度が低いと判断してしまいます。すると、書類選考であっても選考通過をすることができません。

志望企業に入社したい理由を自己分析で振り返るときにも、自分の過去の経験を振り返ることで、理由を明確にすることができます。インターネットで調べた内容や、説明会に参加したときの印象で、具体的に共感するポイントがなければ入社したいとは思いませんよね。企業に共感したポイントと、なぜ共感をしたのかを過去の経験を振り返り、自分で納得できる理由を見つけましょう。

どのようにホテルへ貢献したいか考える

自己分析の最後のステップでは、強みや今までの経験を入社後にどのように活かしたいかを考えます。

ここまでの4つの自己分析に加え、入社後の活躍の展望を採用担当者に伝えることで、より熱意を伝えることができます。どのような仕事に携わりたいのか、どのようなサービスを提供したいのかなど、具体的に伝えることを心がけましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自身のスキルや経験を踏まえたうえで、入社後の活躍の展望を伝えられるとより効果的ですよ!

ホテル業界の志望動機は、ツールを使えば自動で作成できます

「志望動機に時間がかかる......」と悩む就活生は多いでしょう。

そこで活用したいのが無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけAIが志望動機を自動で作成します

AIツールで生成した志望動機をブラッシュアップして、志望動機の作成時間を短縮しましょう。

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機の作成時間を短縮したい人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

ホテル業界の業界研究

自己分析をするときに、同時にホテル業界について理解を深めることも、志望動機を作成するためには必要な準備のひとつです。自己分析の中で「ホテル業界を選んだ理由」を考えましたが、他業界との違いやホテル業界の特徴を押さえていなければ、納得できる理由を当てはめることはできません

ホテル業界の特徴は、こちらの記事で詳しく解説しています。業界の特徴を理解していない人は、併せてチェックしましょう。

関連記事

ホテル業界への就職はあり? 今後の展望と向いている人を解説

アフターコロナを見すえたホテル業界は魅力的! こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「ホテル業界に興味があり、就職したいけどどうすればいいでしょうか?」「コロナ禍の影響を考えるとホテル業界に就職するのはやめた方が […]

記事を読む

ホテル業界への就職はあり? 今後の展望と向いている人を解説

また、サービス業界についても把握しておくと、ホテル業界の業界研究の際にも役立つと思いますので、こちらも参考にしてみてくださいね。

関連記事

サービス業界を徹底研究! 業界動向から職種別志望動機例も紹介

サービス業界は、第三次産業に属する業界で幅広いサービスを取り扱っている業界で、志望するなら業界や業種について理解を深めておく必要があります。 この記事では、サービス業界の現状や将来性に加え、業種や職種、志望動機の例文までキャリアアドバイザーが詳しく解説しています。 サービス業界の特徴を理解してライバルに差をつけましょう!

記事を読む

サービス業界を徹底研究! 業界動向から職種別志望動機例も紹介

ホテル業界の企業研究

ホテル業界の特徴を理解した後は、志望企業が他のホテル企業とどのような違いがあるのかを説明できるようになることが大切です。しかし、はじめて企業を分析する学生にとっては、どのようなポイントに着目すれば良いかイメージできないのではないでしょうか。

このような学生は、まず「業界内での立ち位置」と「もとめる人材」をリサーチして、ホテル業界の企業分析をおこないましょう

それぞれ詳しくポイントを解説しますね。

業界内での立ち位置

ホテル業界の中で、他社とどのような違いがあるか把握することがポイントです。比較をするときには、このようなポイントを整理すると業界内での立ち位置を把握できます。

企業分析のポイント
  • ホテルがある地域はどこか
  • それぞれの地域の特徴は何か
  • どのような客層か
  • どのようなサービス内容か
  • 市場での順位は何位か など

これらを把握することで他のホテルとの違いが明確になり、志望企業が見つかっていない学生は、応募したい企業を見つけることにもつながります。志望企業が決まっている学生は、他社との違いを把握することで、より熱意ある志望動機を考えることにもつながりますよ。

もとめる人材を分析する

企業によって強み・弱みが異なるため、もとめる人物像は異なりますよね。もとめる人物像を知ることは、自分が企業からもとめられているかどうかだけでなく、企業の特徴を知るきっかけにもなります

もとめる人物像に現れる企業の特徴は、「もとめる人物像の特徴がある人は活躍できる」あるいは「自社にもとめる人物像が少ないため」のいずれかが当てはまります。このどちらに当てはまるのかを分析すると、企業の特徴を知るきっかけになりますよ。

他にも詳しく企業分析の方法を知りたい人は、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事

就活の成功は企業研究が鍵! コツを押さえた6ステップで内定獲得へ

就活では企業研究により自分に合う企業を見つけ、説得力のある志望動機を作成することで内定に近づきます。この記事では企業研究の目的、おすすめの方法、注意点などをキャリアアドバイザーが解説します。 具体的な活用方法も紹介するので、ポイントを絞ったアピールで周囲と差をつけましょう!

記事を読む

就活の成功は企業研究が鍵! コツを押さえた6ステップで内定獲得へ

根岸 佑莉子

キャリアアドバイザーコメント根岸 佑莉子プロフィールをみる

ホテル業界の課題や将来性もあわせて分析しよう

少子高齢化でホテルを利用する人口が減っているなどの要因があるため、ホテル業界は残念ながら成長産業ではありません。もちろん、海外旅行客の集客もおこなっていますが、1990年初頭に比べると市場規模は縮小しています。

このようなホテル業界の動向を調べて、課題を把握することも業界分析の重要なポイントです。動向を知ることで業界全体にどのような課題があるのかを把握することができ、「業界ではどのような人材がもとめられるか」をより深く理解することができます。

業界の課題も理解しておこう

課題を踏まえて今後の展望について理解することで、業界分析において他の学生と差をつけることができます。たとえば、国内の利用者が少ないことを解決するためには、海外旅行客を集客するだけでなく、各社が海外にホテルを立ち上げることも考えられますよね。このような業界全体の動向や将来性を知ることで、10年後にもホテル業界で活躍できる人材を知ることができるのです。

より深くホテル業界を知るためにも、ホテル業界の現状や将来性についてもリサーチしましょう。

ホテル業界でもとめられる人物像

ホテル業界でもとめられる人物像

そもそも自分がホテル業界に向いてるか気になる学生も多いですよね。ホテル業界でもとめられる人物像を把握することは、就職後のミスマッチを減らすためにも大切です。

ここでは、なぜ紹介する人物像がもとめられるのか理由まで詳しく解説します。ホテル業界がもとめる人物像に当てはまっているかどうか確認しながら読み進めてくださいね。

志望動機作成ツールなら、選考通過の高いホテル業界の志望動機を自動作成できます!

行動力がある

ホテルで働くときには、マニュアル通りに仕事をすることはできません。また、指示を受けて行動するだけでは、お客様を満足させることもできないですよね。そのため、自ら積極的に行動する姿勢がある人をホテル業界はもとめていますよ

指示待ちではなく、自ら発信したり行動したりした経験がある学生はアピールすると高評価につながりますね。

傾聴能力がある

お客様に満足してもらうためには、質問や要望を詳しく聞き、背景まで理解することがポイントです。

たとえば、「ブランケットはありますか? 」と質問をされたときに、ブランケットを用意するだけでは、お客様は満足しないこともあります。丁寧に話を聞くと、室温が低く寒いと感じていることが背景ということもありますよね。このときには、ブランケットを用意するだけでなく室温を調整することで、はじめてお客様に満足をしてもらえます。

このように、相手の話を丁寧に聞く傾聴力があるかどうかは、飲食店や接客業よりも1日単位の長い時間をサービス提供しているホテル業界では特にもとめられますね

相手の立場に立って考えられる

ホテルに限らず、何か商品購入やサービス利用をしたときに、質問や要望を伝えることが面倒に感じて、伝えなかった経験はありませんか。ホテルに来館するお客様も一緒で、気になったことや要望を伝えない人もいます。そのため、質問や要望をされる前に相手の立場に立って考え、自ら行動することももとめられます

たとえば、カーディガンを羽織るお客様がいたら、空調の調整をした方が良いかもしれません。また、ホテル利用者の雰囲気の楽しそうな雰囲気を壊さないためには、話しかけるタイミングを気遣うことも必要ですよね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ホテルの非日常的な空間を最大限に楽しんでもらうためには、お客様以上にお客様のことを考えることがもとめられると言えますね!

ホスピタリティがある

「ホスピタリティ」と「相手の立場に立って考える」は同じと感じた学生もいるでしょう。もちろん、相手の立場に立って考えることもホスピタリティのひとつですが、ホスピタリティとは、人だけでなくモノに対する気遣いなども含まれます

ホテルを通じてお客様に満足してもらうためには、対面のサービスだけでなくホテル空間を提供することで、初めて非日常を届けることができます。そのためには、お客様が利用しやすいように備品を配置したり、レイアウトを整えたりすることも必要ですね。

探究心がある

これまでに紹介した4つのもとめられることは、いずれも正解はなく、常にお客様が満足するサービスを探求することが必要です。この姿勢はお客様を満足させるだけでなく、ホテルで協働する従業員に対しても良い影響を与えますよね。従業員全員がサービスを追求する組織づくりのためにももとめられる人物像のひとつとして挙げられています

今までに目標の達成や成功に留まらず、挑戦をし続けた経験がある人は、アピール志望動機でアピールすると熱意が伝わりますね。

川﨑 瑛久

キャリアアドバイザーコメント川﨑 瑛久プロフィールをみる

ホスピタリティを効果的にアピールするには具体的なエピソードを伝えよう

ホスピタリティの説明を読んだときに、人だけでなくモノに対する気遣いをアピールする方法のイメージが湧かないと感じた学生もいますよね。このように悩む学生は、人に対する気遣いの中で「モノとの関わり」に気を遣った経験がないか考えてみましょう。

たとえば、販売や販売のアルバイトをしている学生であれば、商品をどのように配置すればお客様から見えやすいか考えたことがあるのではないでしょうか。このときに意識していることは、お客さんだけでなくモノである商品へのホスピタリティです。他にも、オーガニック商品をおすすめした経験があれば、環境に対するホスピタリティとも考えられますよね。

このように、人に対する気遣いの中でモノに対してどのようなことを意識したのかを考えると、ホスピタリティをアピールすることができますよ。

特別な動機がなくても、ツールを使えば魅力的な志望動機が作れます

「第一志望以外の企業だと、志望動機がなかなか思い浮かばない......」と悩む就活生は多くいます。

そんな人におすすめなのが、無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけあなたが受ける業界・職種の志望動機をAIが自動で作成します

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機がなかなか思い浮かばない人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

ホテルで活躍している職種・仕事内容

ホテルで活躍している職種一覧

ホテルでの仕事のイメージは、フロントなどで対応するサービススタッフを想像する学生が多いのではないでしょうか。実は、サービススタッフ以外にもさまざまな職種がホテル業界で活躍していますよ。それぞれの職種の特徴を知ることで、自分が興味ある仕事を見つけたり、興味あるホテルでの仕事の志望度を高めることにつながりますよ。

ここでは、ホテル業界の仕事を5つに分けて紹介しますね。

サービススタッフ

ホテルの顔とも言える、お客様との関わりが最も多い仕事がサービススタッフです。大規模のホテルでは、これから紹介する仕事が細分化されていることもあります。

サービススタッフ
  • コンシェルジュ:乗車券の手配やレストラン予約、観光情報提供など
  • フロント:チェックインやチェックアウト手続き、会計など
  • ドアアテンダント:ホテルや車のドアの開閉など
  • ベルアテンダント:荷物持ち、フロントや客室までの案内など
  • ハウスキーピング:客室の清掃、管理など

セールス・営業

ホテルに宿泊するお客様はホームページや予約サイトからの申し込みだけではありません。個人や法人に向けてホテルの商品である宿泊や飲食、宴会を販売しています。このときにセールス・営業職は、新規顧客獲得やリピーター獲得に向けて提案をおこないます。

対社外に向けて仕事をするだけでなく、社内の関係各部署との連携も必要になります。たとえば、ホテルでイベント実施をする際には企画職や広報と協働したり、顧客情報をフロントやシェフとすり合わせをしたり調整力を活かせる仕事ですね

営業職についてイメージが湧いていない学生は、こちらの記事も併せてチェックしておきましょう。

関連記事

営業に向いてないは思い込みかも! 悩みや業界から見極め方を解説

営業に向いてないかどうかは、営業の種類や特徴を理解したうえで適性を考えてみましょう。 この記事では、営業に向いてないと思う人の特徴、営業職の魅力、業界ごとの特徴などをキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考に自分に合った職種を見つけてくださいね!

記事を読む

営業に向いてないは思い込みかも!  悩みや業界から見極め方を解説

マーケティング

ホテルは経営をしているだけでは、お客様に認知してもらうことができません。ホテルの認知度を上げて、予約数を増やすために市場を分析したり、施策を検討する仕事がマーケティング担当です

また、施策を検討するだけでなく、実施をした結果どのような効果をもたらしたのかを分析することも仕事内容です。広告を利用するときには、費用に対してどれだけの効果をもたらしたのかという経営的な視点も必要になります。

マーケティングについて詳しく知りたい人は、こちらの記事で紹介しているので、併せてチェックしてみてくださいね。

関連記事

例文8選|マーケティング職の志望動機は企業研究がカギを握る!

マーケティング職の志望動機で重要なのは、綿密な企業研究です。今回はマーケティング職の志望動機を作成する際にアピールすべき強みを紹介し、志望動機の構成を解説していきます。キャリアアドバイザー監修のもと、志望動機の例文も紹介していくので、参考にしてみてくださいね!

記事を読む

例文8選|マーケティング職の志望動機は企業研究がカギを握る!

管理部門

ホテルも一般企業と同じように管理部門が設けられています。ホテル業界の管理部門にはこのような仕事があります。

ホテル業界の管理部門
  • 総務:ホテルの備品管理、設備点検・メンテナンスの管理など
  • 経理:経費管理、財務管理、出納管理など
  • 人事:採用や教育・研修、評価制度、人材配置など
  • 広報:マスメディア、インターネットを通じた宣伝、取材など
  • 企画:イベントの企画など

いわゆる事務的な仕事になるため、パソコンを使ったデスクワークがメインの仕事です。各種システムやExcelなどを使用してホテル経営を支えます。

管理部門の仕事や事務職について知りたい人は、こちらの記事でも詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

関連記事

事務の仕事内容とは? 選び方や向いている人の特徴を解説

事務職とは誰かの仕事をサポートする仕事 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「事務の仕事に就きたいです」「事務の仕事って具体的には何をするのでしょうか」 という声を聞くことがあります。事務職は、オフィ […]

記事を読む

事務の仕事内容とは? 選び方や向いている人の特徴を解説

調理師

レストランが併設されているホテルでは、調理師も活躍しています。調理師と言っても、担当する調理によって仕事が細分化されています。

ホテル業界の調理師
  • 総料理長:調理の管理、調理スタッフの管理など
  • シェフ:メニュー考案、調理スタッフの責任者など
  • ソーシエ:ソース開発、調理、盛り付けなど
  • ブッチャー:お肉の仕入れ、下処理、管理など
  • ベーカリー:パンの残量仕入れ、管理、仕込み、焼成など
  • パティシエ:デザート製造、盛り付け、提供など

調理師は専門的な仕事なので、専門学校の卒業と調理師免許が必須条件です。ホテルの中には、調理師のアシスタントとして経験を積み、その後に調理師免許を取得して昇進するキャリアもあります。

ホテルごとの募集要項をチェックしてエントリーしましょう。

ホテル業界の志望動機の書き方4ステップ

ホテル業界の志望動機の書き方4ステップ

ここまで紹介した準備をした上で、これから紹介する4ステップに当てはめて志望動機を作成すると、熱意が伝わる文章が書けますよ。

4つのステップで意識すべきことを詳しく解説します。

ステップ①結論:ホテルを志望する理由を一言で伝える

まずはエントリーしたホテルを志望する動機を、面接官が理解しやすいように一言でまとめましょう

志望動機ではなく理由や説明から始めてしまう学生もおおいですが、説明を先に始めてしまうと、面接官は何に注意して志望動機を聞けば良いか分からず混乱してしまいます。ホテルを志望する熱意を伝えるためにも、まずは結論である志望する理由を伝えましょう。

ステップ②理由・根拠:なぜその志望理由を考えているのか

一言でまとまっている志望動機の次に、採用担当者は「なぜそのような志望動機を考えているのか」理由が気になります。この採用担当者の疑問へ答えるために、理由や根拠をまとめましょう

たとえば、「貴社のスタッフとしてサービス提供することで、〇〇地域を活性化させる一助になりたいため志望します」という志望動機だとすると、このように感じるようになった理由が気になりますよね。この疑問に対して「学生時代に〇〇地域のボランティアへ参加し、観光客を増やす必要性を強く感じたためです」と回答すると、より志望動機に説得力が生まれます。

ステップ③エピソード:志望するきっかけとなった経験

根拠や理由は志望動機に説得力を与えるものの、採用担当者はまだ具体的なイメージができていないことが多いです。理由や根拠をより説得力がある内容へするためには、具体的なエピソードを語ることが必要になります

先ほどの例で考えると、「〇〇地域のボランティア」や「観光客を増やす必要性を感じたエピソード」について具体的に伝えられると、志望動機に対する熱意を感じることができますよね。

面接ではエントリーシート(ES)よりも深く質問されることもあるため、自己分析でも過去のエピソードはきちんと振り返りましょう。

ステップ④入社後の意気込み:入社後どのように活躍したいか

ここまでの3つのステップで、志望度の高さを伝えることができました。しかし、企業としては「採用するメリット」が感じられないと、内定を出すことはありません。採用メリットを感じてもらえるように「入社後どのように活躍したいか」を語りましょう

ここで説得力ある内容を伝えるためには、志望動機の準備でリサーチした企業の情報が必要になります。エントリーした企業のビジョンや仕事内容をきちんと理解していると、具体的な貢献方法が伝えられますよね。すると、採用担当者に志望する熱意をアピールすることができるのです。

ホテルの志望動機で気をつけるべき注意点

ホテルの志望動機で気をつけるべき注意点
  • 他業界の接客に当てはまらないようにする
  • 応募職種に応じた志望動機を考える
  • マイナス印象になるアピールをしない

先ほど紹介した4ステップに当てはめると、ホテル業界への熱意が伝わりやすい志望動機を作成することができます。しかし、面接官が志望度の高さを判断するためには、志望動機は文章の型だけでなく内容も重視しています。

ここからは、ホテルの志望動機の内容に関する注意点を紹介します。自分の志望動機が、注意点に当てはまっていないか確認しながらチェックしてくださいね。

他業界の接客に当てはまらないようにする

採用担当者は、志望動機を通じて「ホテル業界で働きたいという熱意があるか」を判断しています。そのため、他の業界にも当てはまる理由を志望動機にしていると、業界に対する志望度が低いと感じられてしまい、選考落ちになってしまう可能性があります

他の業界にも当てはまってしまう例としては、「接客を通じてお客様を笑顔にしたい」などが挙げられます。この例の場合は、抽象的に書かれているため、他の業界に当てはまってしまいます。たとえば「接客を通じて」の部分を「来館から退館までの長時間お客様とかかわることで」などと言い換えると、他の接客・販売の仕事には当てはまらない志望動機になりますね。

応募職種に応じた志望動機を考える

ホテル業界で活躍している職種を紹介したとおりさまざまな仕事があり、ホテルによっては職種別に採用をおこなっています。それぞれの募集枠によってもとめるスキルやキャリアパスが異なるため、募集職種に応じた志望動機を考えなければ、就職後に活躍する期待ができずに選考落ちになってしまいます

たとえば、将来的には企画部門で活躍されていることが期待されている「総合職」への応募をするとします。志望理由が「お客様に直接サービス提供することで、貴社のファンを増やす一助になりたい」という内容では、採用担当者はどのような印象を抱きますか。残念ながら企業が期待している「企画部門での活躍」をイメージすることはできないですよね。

採用担当者が採用するメリットを感じられるように、応募したポジションに期待されている「キャリアパスに沿っているか」を、あらためてチェックしましょう。

マイナス印象になるアピールをしない

アップロードした画像


就活生

企業へのアピール方法について何か、注意点はありますか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

はい。マイナス印象になることを防ぐためにも、必ず確認してくださいね。

アピール内容によっては、意図せずにマイナス印象になってしまうケースもあります。控えるべきアピール内容について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

接客好きのアピールは避ける

人とコミュニケーションを取ることが好きなことが理由で、ホテル業界を志望している学生も多いでしょうか。たしかにホテルで働くと接客でコミュニケーションを取る機会が多く、やりがいを感じることができます。

しかし、多くの学生が接客が好きでホテル業界を志望しているため、接客好きをアピールしてしまうと他の学生との差別化を図ることができなくなってしまいます

他の学生と差別化を図るためには、接客好きとは別の理由で志望動機をアピールしたり、接客のどのような点に魅力を感じるのかを具体化したりするようにしましょう。

サービスに感動したエピソードは避ける

「実際にホテルを利用してサービスが魅力的だった」という経験が、志望するきっかけになったという学生もいるのではないでしょうか。一見すると他のホテルに当てはまらない理由に感じるかもしれませんが、この内容は避けた方が良い志望動機のひとつです。

採用担当者の目線に立って考えると、「他のホテルを利用していたら、別のホテルが第一志望だったのではないか」と考えてしまいます。そのため、ホテルを利用したかどうかではなく、具体的に何に惹かれて志望しているのかを伝えるようにしましょう。

特定の部署でしか通用しない内容は避ける

総合職の場合は、数年ごとに部署異動をして、多様な経験をするジョブローテーションという人事制度を採用していることがほとんどです。人事異動が前提になっているということなので、特定の部署へのこだわりが強い志望動機の場合は、配属や異動のタイミングで離職の懸念をされてしまいます

企業についてリサーチしていることは高評価になりますが、こだわりが強すぎる志望動機は、かえってマイナス評価になってしまいます。総合職や部署異動がある募集ポジションへ応募している学生は、自分の志望動機がホテルで長期的に活躍する期待ができる内容になっているか確認しましょう。

吉田 実遊

キャリアアドバイザーコメント吉田 実遊プロフィールをみる

ホテルを利用した感動体験は入社後の意気込みで伝えることがおすすめ

感動体験をアピールすることは避けた方が良いものの、ホテル業界を志望する原体験になっている学生が多いですよね。このような学生は、志望するエピソードではなく入社後の意気込みで感動体験を伝えましょう。

エピソードの中で感動体験を語ると、説明されているとおり他のホテルとの差別化がしづらいです。しかし、入社後に企業へ貢献したい内容として「自分が経験した感動を顧客へ届けたい」と伝えると、感動体験を伝えつつ前向きな姿勢をアピールできます。

たとえば、「入社後は、私が貴館を利用したときに感じたような非日常を届けられるスタッフとして貢献したいと考えています」などが挙げられます。この例文ならホテルを利用したときに、「どのようなことに感動したか」や「実際に利用したことがある」などを効果的にアピールできています。

他の学生と差をつけるためにも、工夫して感動体験を伝えましょう。

ホテル業界の志望動機OK例文7選

ここまでのポイントを踏まえて、ホテル業界の志望動機の例文を紹介します。職種ごとの例文を用意したので、自分が志望する職種の例文を参考にしてくださいね。

例文①フロントスタッフ

例文

私は貴館のサービスを通じて、日本文化の素晴らしさを外国人観光客に広めたいと考えています。

私は国際交流サークルに所属しており、外国人留学生と交流をしています。サークル活動の中で和服などの日本文化を紹介したときに、ある留学生は興味を持ってくれ、和服を扱うアパレル企業へ就職しました。このときに、日本文化を積極的に発信することの大切さを学びました。

貴社は、日本の伝統を意識した建物で、ホテル内でも日本文化を楽しめます。フロントスタッフとして案内しながら、日本文化を広められることに魅力を感じています。

入社後は、国際交流サークルで培った英語力を活かし、フロントスタッフとして海外のお客様対応で貢献したいと考えています。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ホテルの企業理念やビジョンなど調べてわかる内容だけでなく、実際に訪問したことでわかる特徴が書かれており、志望度が高いことが分かりますね。また、入社後に貢献したいことが経験と紐づいており、採用担当者は即戦力として活躍できる期待ができますね。

例文②セールス・営業

例文

私はセールス担当として、貴館の魅力を広める一助になりたいと考えています。

私はイベントスタッフのアルバイトをしており、スマートフォンの販売促進を担当しました。最新の機種でしたが数人しか申し込みが入っておりませんでした。一方で、同じイベントに出店されていたホテル業界の企業は、お客様へ積極的に声をかけて、人の列が途切れないほど集客ができていました。このときに、ホテル業界への憧れと提案することの大切さを学びました。

貴社は法人への営業を積極的におこなう事業方針で、提案力がある社員と協働できることに魅力を感じています。

入社後は、アルバイトで培ったコミュニケーションスキルを活かして、営業職として貢献したいと考えています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ホテル業界の営業職がどのような仕事をしているのか理解していることが伝わる志望動機ですね。また、エントリーした企業の事業方針や人材の魅力が書かれており、他の企業にはホテルには当てはまらない内容で熱意が伝わります。

例文③マーケティング

例文

私は、貴社のホテル事業を通じて、〇〇地域を盛り上げる一助になりたいと考えています。

〇〇地域の地方創生を考えるインターンに参加した経験があります。社員からのフィードバックで、「企画は素晴らしいけどマーケティング視点がなく、集客ができない」と言われました。このときに、集客についての重要性を強く感じました。

貴社は〇〇地域の施設や飲食店と提携しており、地域を盛り上げられることに魅力を感じています。また、オウンドメディアを運営しており、貴社だけでなく地域についての情報発信をしていることに感銘を受けました。

入社後は、サービススタッフとしての経験を積んだのちに、マーケティング職として地域への集客を担う人材として貢献したいと考えています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

宿泊事業だけでなく、メディア運営やメディアのターゲットまで詳しく分析していることが伝わりますね。つい宿泊事業だけに注目してしまいますが、他の事業についてもリサーチすることで、他の学生に差をつけるような志望動機がつくれますよ。

例文④管理部門

例文

私は、世界に展開する貴社のホテル事業の経営を支える一助になりたいと考えています。

私は大学で管弦楽部に所属しており、経理担当をしています。合宿先を決める際に、ホテルへ連絡したときに、丁寧に希望をヒアリングしてもらい感動しました。その結果、予算内で満足度の高い練習をすることができました。このときに、組織の財務状況を把握して組織の運営を支えるやりがいとホテル業界への興味を持ち始めました。

貴社は海外へホテル事業の展開もしており、さまざまな事業投資をおこなっています。お客様に満足度の高いサービスを提供しているだけでなく、自らの会計スキルの向上に役立てられると感じています。

入社後は、経理部門にて100名以上の部活で協働した経験を活かして、各部署との調整や交渉をおこない、経営に貢献する人材になります。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

エピソードの中で、ホテルの経営に興味を持ったことと、管理部門で働きたいと思ったきっかけが書かれており、ホテルの経理部門を志望する熱意が伝わります。また、経理部門で働くためには他部門との調整が必要なことも理解していることが分かり、経理について調べていることもアピールにつながっています。

例文⑤調理師

例文

私は貴社の調理部門で、お客様に日本食をより好きになってもらえる一助になりたいと考えています。

私は、専門学校で日本料理を学び、日本食の飲食店で調理スタッフを担当しています。私の勤務先は休日に予約が多く、忙殺されてしまい満足する調理ができないことがあります。また、調理場からお客様の顔が見られないため、食事をしている姿が見られなかったり、感想を聞けなかったりすることに課題感を抱きました。

貴館は宿泊客に対して料理を提供しています。また、オープンキッチンで調理をしており、お客様の顔を見ながら調理できます。お客様と近い距離で料理を提供できることに魅力を感じています。

入社後は和食料理人として、ホテルを利用されるお客様の食事面の満足度アップに貢献したいと考えています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

他の飲食店には当てはりづらい内容で志望動機がまとめられていますね。この例文のようにエピソードの中で感じた「課題」を志望動機にすることでも、志望度の高さをアピールできることを覚えておきましょう。

例文⑥総合職1

例文

私はひとりのお客様を長い時間サポートし、思い出をより華やかにする一助になりたいと考えています。

私は結婚式場でスタッフのアルバイトをしており、提携している宿泊施設があり調整業務も担当しています。ホテルの担当者とやりとりをする中で、顧客ファーストでサービスを提供していることに感銘を受け、ホテル業界に魅力を感じています。

貴社は、宿泊事業だけでなくウエディングサービスを提供しており、新郎新婦だけでなく家族・友人へより長くサービス提供できることに魅力を感じています。

入社後はオペレーションスタッフとして経験を積んだ後に、経営企画としてウエディング事業に貢献する一助になりたいと考えています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ホテル事業だけでなくウエディングサービスを提供していることが書かれており、企業分析したことが伝わりますね。また、その内容が志望するきっかけのエピソードとつながっているため、志望度が高いことが伝わる内容になっています。

例文⑦総合職2

例文

私は、お客様だけでなく社員が楽しみながら働ける環境づくりの一助になりたいと考えています。

私は飲食店でアルバイトをしており、デシャップ担当をしています。ホールスタッフの配置の指示出しをおこなっていますが、あるときに配置転換をおこなったところ、料理の提供がスムーズになったことがありました。このときから、人材の適性をみて配置することの大切さを学びました。

貴社のインターンへ参加したときに、人員配置を軸に業務の効率化へ取り組んでいる話をお伺いしました。お客様のことはもちろん、社員のことも優先して考えている社風に魅力を感じました。

入社後は営業や事務職を経験した後に人事として、人材の採用や研修制度の企画をして、貴社の発展に貢献したいと考えています。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

アルバイトの経験を人事に活かしたいという想いが伝わる志望動機ですね。エピソードだけを見るとホテル業界とは関係ないと感じますが、企業へ共感する理由でインターンのエピソードが紹介されており、他の企業には当てはまらない志望動機になっています。

ホテル業界の志望動機NG例文5選

ホテル業界の志望動機を作成するときに、多くの学生が陥る注意点があります。ここからは注意点ごとのNG例文を紹介し、改善すべきポイントも併せて解説します。

自分の志望動機がNG例文と同じような内容になっていないか最終チェックしましょう。

NG例文①ホテル業界を志望する理由が不明確

例文

私は〇〇地域の伝統工芸を盛り上げる一助になりたいと考えて貴社を志望いたします。

私は学生時代にボランティア活動の一環で、〇〇地域の伝統工芸の販売に携わりました。このときから、〇〇地域を盛り上げたいと思うようになりました。

貴社は〇〇地域のホテルで、地域活性化に役立てることに魅力を感じています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

経験が詳しく書かれていますが、ホテル業界を志望する理由が書かれていませんよね。志望動機としては不十分な内容で、選考落ちになってしまう可能性もあります。なぜホテル業界を志望するのかを具体的な理由に書くように意識しましょう。

NG例文②特定の部署へのこだわりが強い

例文

私は貴社の営業企画部門にて、グローバル進出の一助になりたいと考えています。

私は学生時代にオーストラリアへ留学をし、ホテルにてアルバイトをした経験があります。日本とは異なる事業戦略やサービス展開に感銘を受け、海外の良さを日本に取り入れたいと思うようになりました。

貴社はオーストラリアへの進出を検討しており、事業に携われることを魅力に感じています。

入社後は、営業企画部門にてアルバイト経験を活かして、貴社のグローバル化に貢献します。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

理由が明確で説得力がある志望動機ですが、特定の部署への希望がとても強いことは懸念になることがあります。特に、総合職採用の場合は希望の部署へ配属されない可能性もありますよね。企業側もミスマッチを懸念して、選考落ちの判断をしてしまうことがあるため注意しましょう。

NG例文③具体的な内容がない

例文

私は貴社のお客様を笑顔にしたいと思い志望いたします。

私は雑貨屋で販売のアルバイトをしています。おすすめした商品を購入され、笑顔で帰られるときにやりがいを感じます。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

志望動機の「笑顔にしたい」という内容が具体的ではなく、イメージが湧きづらい志望理由です。また、過去のエピソードも同様に「どのようにおすすめしたのか」などが伝わらず、志望度の高さが伝わらない志望動機ですよね。志望理由だけでなく、過去の経験も採用担当者がイメージできるように、具体化をして伝えましょう。

NG例文④結論から述べていない

例文

私は学生時代にホテルで接客のアルバイトをしており、お客様の笑顔を間近で見られることにやりがいを感じました。社会人になっても、接客を通じてやりがいを得たいと感じ、貴社を志望します。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

いきなり自分の経験の説明から入ってしまっていますね。志望動機を聞かれているときには、志望動機を初めに伝えなければ読み手は混乱してしまいます。結論から書けているかチェックしましょう。

NG例文⑤なぜそのホテルを志望するか

例文

私は貴社の宿泊サービスを通じて、お客様のストレスを癒やす一助になりたいと考え志望いたします。

学生時代にホテルでアルバイトをした経験があります。お客様に合ったプランを提案したり、要望に答えたりして感謝されることにやりがいを感じ、ホテル業界で働くことに魅力を感じました。

貴社はホテル業界のリーディングカンパニーで、多くのお客様にサービス提供ができることに魅力を感じています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

一見すると熱意がある志望動機に感じますが、「応募した企業でなければならない理由」が書かれていません。自分の経験と応募先のホテルの特徴を絡めて、志望動機を作成するように意識しましょう。

ホテル業界の特徴を理解して志望動機で差をつけよう

ホテル業界の志望動機は、自己分析や企業分析などの準備をしっかりしなければ、他の業界に当てはまってしまいます。すると、どんなに熱意があっても採用担当者には志望度の高さが伝わらず、他の学生と差をつけることができません。

この記事で紹介で紹介した方法を実践して、ホテル業界以外・応募企業以外に当てはまらない志望動機を作成しましょう。

志望動機が思いつかない人は、
AIツールを活用して完成させよう

5つの質問に答えるだけAIが志望動機を文章化します

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム