目次
- 第三次産業であるサービス業界は扱っているものが幅広い
- サービス業界の概要
- サービス業界のビジネスモデル
- サービス業とは
- サービス業界の現状と動向
- サービス業界は2019年までは拡大傾向
- 2020年からコロナ禍の影響で落ち込み
- 2020年以降も上昇を続けるサービス業もある
- サービス業界の将来性
- 高齢化進展により需要拡大が見込める
- アフターコロナでは再び消費は拡大する見込み
- 人手不足は深刻な問題
- サービス業の業種9分類
- ①情報通信業
- ②運輸・郵便業
- ③不動産・物品賃貸業
- ④専門・技術サービス業
- ⑤宿泊・飲食サービス業
- ⑥生活関連サービス業、娯楽業
- ⑦教育・学習支援業
- ⑧医療・福祉
- ⑨その他のサービス
- サービス業の代表的な職種
- 販売職
- 店長職
- 技術職
- 専門サービス職
- 公共サービス職
- 事務・営業職
- クリエイティブ職
- サービス業界を代表する企業8社
- 電通グループ
- リクルートHD
- 楽天
- セコム
- パーソルHD
- サイバーエージェント
- エイチ・アイ・エス
- ベネッセHD
- サービス業に向いている人
- 常に笑顔を心がけることができる人
- 相手の気持ちを考えられる人
- 臨機応変な対応ができる人
- サービス業界の志望動機で盛り込むべきポイント
- ①なぜサービス業界なのか
- ②サービス業界の中でもなぜその企業・職種なのか
- ③入社後にどのように貢献したいか
- 職種別で解説! サービス業界の志望動機例
- 販売職
- 店長職
- 技術職
- 専門サービス職
- 公共サービス職
- 事務・営業職
- クリエイティブ職
- サービス業界の特徴を理解してライバルに差をつけよう!
第三次産業であるサービス業界は扱っているものが幅広い
こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生からよく、
「サービス業界について詳しく知りたいです」
「サービス業界の将来性について教えてください」
といった質問を受けます。学生からの人気の高いサービス業界は、第三次産業に属する業界です。農業や林業、漁業といった第一次産業や、製造業や建設業、鉱業などの第二次産業に比べ、第三次産業には多様な業界が含まれます。その中でも、サービス業界は特に幅広いサービスを扱う業界と言えます。
たくさんの業種が存在するサービス業界を志望するならば、全体の動向だけでなくそれぞれの業種についても理解しておく必要があります。この記事では、サービス業界の現状や将来性に加え、業種や職種についても詳しく解説していきます。特徴を捉えて、就活に活かしていってくださいね。
【完全無料】
この記事を読む前に要チェック!
就活準備で必ず使ってほしい厳選ツール
①サービス業界はあなたの適職?適職診断
あなたがサービス業界に向いているか確認してください
②面接力診断
39点以下は要注意!あなたの面接力を今のうちに診断しましょう
【併せて活用したい!】
選考前に必ず使ってほしい厳選ツール
①自己PR作成ツール
自己PRがまとまらない人は、ツールを活用して自己PRを完成させよう
②志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、受かる志望動機を自動で作成します
サービス業界の概要
サービス業界と聞くと、ホテルや旅館などの宿泊業、カフェやレストランなどの飲食業をイメージする人が多いと思います。アルバイトをしているという人もいるかもしれません。もちろん、それらはサービス業界の業種ですが、ほかにも多様な業種が存在します。
これから、サービス業界のビジネスモデルや、サービス業の定義を紹介します。しっかりと全体像を把握しておきましょう。
サービス業界のビジネスモデル
サービス業界に共通するビジネスモデルは、顧客のニーズに見合ったサービスを提供して利益を得るというものです。
サービス業界に含まれる業種としては、以下のものが挙げられます。
- 情報通信業
- 運輸・郵便業
- 不動産・物品賃貸業
- 専門・技術サービス業
- 宿泊・飲食サービス業
- 生活関連サービス業、娯楽業
- 教育・学習支援業
- 医療・福祉
想像していたよりも多くの業種があることに驚いたという人もいるでしょう。それぞれの業種についての解説は後ほどおこないますが、これらはどれも「〇〇がしたい」「〇〇をしてほしい」といった顧客のニーズを満たすためにあるサービスです。
サービス業とは
サービス業とは何かという定義について、もう少し掘り下げて考えていきましょう。
サービス業界の業種は幅広く存在しますが、どれも専門的な知識や技術、その場でしか得られない体験などのサービスを提供しています。そして、顧客のニーズは時代によって変化していくため、サービス業界の企業は常に世の中の動きにアンテナを張り、顧客に満足してもらえるサービスを提供するよう努力しています。
情報を提供する
情報を提供するメディアとして、テレビやラジオを真っ先に思い浮かべる人もいるでしょう。これらに加え、最近ではインターネット関連のサービス業が力をつけてきています。また、情報を提供するための通信技術を普及させることもサービスのあり方の1つです。
快適さを提供する
顧客に快適さを提供する業種は、サービス業に数多くあります。
ゆったりと快適な空間を楽しめるホテル、非日常を感じながら遊ぶことのできる遊園地、理想の自分の姿に近づけてくれる美容院などを思い浮かべるとイメージしやすいかもしれません。サービス業界の企業は、顧客の生活をより快適なものにするためのサービスを提供しています。
そのほか、質の高い教育・医療サービスや、生活に不可欠なガス・水道、公共交通機関などのインフラサービスなども挙げられるでしょう。
インフラ業界についてはこちらで解説しています。
関連記事
インフラ業界の志望動機|8業種の業務内容・職種を例文付きで解説
インフラ業界の志望動機をつくるときは、インフラ業界の全体像を理解することと、業界の動向を押さえることが大切です。今回はインフラ業界の8つの業務内容と職種を紹介し、業種別の志望動機の例文をキャリアアドバイザーが解説します。幅広い業界だからこそ念入りな下調べをおこない、説得力のある志望動機をつくりましょう
記事を読む
接客業との違い
サービス業と聞くと、接客業とイコールだと考えている人も少なくないでしょう。
接客業とは、顧客と直接関わってサービスを提供する仕事ですが、サービス業には顧客とは会わずにサービスを提供するものもあります。たとえば、インターネットを介して情報を提供するサービスには接客はありません。
そのため、接客業はサービス業の1つと言えますが、「すべてのサービス業=接客業」という考えは誤っていると言えます。
サービス業界の現状と動向
サービス業界の概要について理解を深めたところで、サービス業界の現状と動向を確認しておきましょう。
コロナ流行はさまざまな業界に影響を与えていますが、特にサービス業界への打撃は大きかったのではないかと心配している人もいるでしょう。確かに、巣ごもり需要が高まったことで、飲食業や宿泊業といった業種は苦戦を強いられています。一方で、サービス業界の中でも成長を続けている業種もあります。
幅広いサービスを扱うサービス業界の現状と動向を、正しく把握するよう心がけましょう。
サービス業界は2019年までは拡大傾向
サービス業界全体としては、コロナ流行以前の2019年までは拡大傾向でした。
サービス業界は、形のないサービスを扱う業界です。サービスはその場ですぐに消費されることになるため、いつでも全く同じサービスを提供することはできません。また、顧客のニーズも時間が経つにつれて変化していきます。サービス業界では、常に顧客のニーズと高い満足度をもとめており、新しいサービスも次々と生まれます。
変化の大きい業界だからこそ、変化に合わせて業界の拡大が進んでいると言えるでしょう。
2020年からコロナ禍の影響で落ち込み
2020年からは、コロナ禍という大きな変化がサービス業界に打撃を与えました。
日本のサービス業界のおもてなしの心は、これまで海外からも高い評価を受けていましたが、コロナ流行によって訪日外国人数が激減しました。日本国内でも外出を自粛する動きが広まり、サービス業界にとっては苦しい状況にあります。業績が落ち込む企業が多く、サービス業界全体としては危機を迎えています。
2020年以降も上昇を続けるサービス業もある
とはいえ、サービス業界の中にもコロナ禍にかかわらず業績を上昇させている業種があります。
もともと景気の影響も受けにくい保育や介護といった福祉サービスは、コロナ禍でも成長を続けています。また、巣ごもり需要を反映してインターネット関連のサービス業は拡大の傾向があります。
コロナ流行によって生まれた新しい生活に合わせた新規サービスが出てくる可能性も考えておくと良いでしょう。
サービス業界の将来性
就活生
飲食サービス業に興味がありましたが、コロナ禍での動向を見ていると不安です。他の業界を考えたほうが良いのでしょうか?
キャリアアドバイザー
現状にきちんと向き合って考えることができていますね。ですが、現状と同時に将来性についても分析しておく必要があります。入社後の未来のことも予測したうえで、自分が何をしたいか考えてみましょう。
アフターコロナを想定するだけでなく、サービス業界そのものの将来を考えておきましょう。
高齢化進展により需要拡大が見込める
日本の抱える大きな問題である高齢化の進展は、サービス業界にとっては需要拡大のチャンスと見ることができます。
高齢者が増加するということは、介護サービスの利用者が増加することを意味します。また、高齢者をターゲットとした介護以外のサービスも広がっていくことが予想されるでしょう。たとえば、退職後の余暇を想定した旅行プランや、日常生活を支援する配食サービスの提供などが挙げられます。
アフターコロナでは再び消費は拡大する見込み
コロナ流行が収束すると、これまで控えていた外出を積極的におこないたいという人が増えることが想定されます。現在は業績が落ち込んでいる宿泊・飲食サービス業ですが、コロナ禍を乗り切ればサービスをもとめる顧客が戻るのではないでしょうか。
また、コロナ流行以前のサービス業界は拡大傾向にあったことも根拠として挙げられます。インターネット関連のサービスなど、顧客の新しいニーズに応えるサービスをもとめる人は増加していくでしょう。
人手不足は深刻な問題
サービス業界を志望するうえで考慮しておくべきリスクとして、人手不足が深刻だということがあるでしょう。
日本全体として、少子高齢化による労働者不足が問題となっています。その中でもサービス業界は、勤務時間や休日が不規則になりがちであることなどの理由から、敬遠する人もいます。
人手不足の職場で働く場合、1人ひとりにかかる負担は大きくなるため、自分の志望する企業の職場環境について、よく調べておくと良いでしょう。
AIやロボットに代替される仕事も
もう1つのリスクとして、AIやロボットに代替される仕事もあることが挙げられるでしょう。
たとえば、ホテルや娯楽施設の受付や飲食店などでタッチパネルが設置されていることが増えてきました。全てではなくとも、すでに接客業の一部はAIやロボットが代替しているということです。また、タクシーや電車などの輸送業においても、自動運転技術開発の動きが進んでいます。
ただし、サービス業界にはきめ細やかなサービスが不可欠です。AIやロボットにはできない、人だからこそのサービスがもとめられる部分は今後も残っていくでしょう。
IT技術の進化で10年後になくなるかもしれない仕事はこちらで解説しています。
関連記事
志望職種は10年後になくなる仕事かも? 学生ができる対策を解説
10年後になくなる仕事の傾向には数字やデータを扱うものや、単純作業、担い手がいないなどの特徴があります。今回はIT化が進むことで10年後になくなる仕事の候補を15個紹介します。キャリアアドバイザー監修のもと、10年後に仕事を失わないためにやるべきことも紹介していきます。
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント高橋 宙プロフィールをみる
サービス業界はさらなる生産性向上に努めています。利益を上げるためには生産性を上げることが効率的だからです。
サービス業界が利益を上げる場合、販売数を増やすほかに、材料費や人件費を下げる方法がありますよね。でも人口が減っているため、業種によって販売数増加ばかりもとめるのは現実的ではありません。コスト削減しすぎると業界全体の衰退を招く可能性もあります。そのため、生産性を上げて利益の確保につなげる方法が注目されています。
具体的には、同じチェーン店なら店をまたいで働けるようにして人手不足を補ったり、ブランド力を高めてサービスに付加価値をつけたりする方法です。なるべく負担は少なくして生産性を高め利益確保につなげようとする動きがみられますよ。これらの取り組みにより、将来的にサービス業界は生産性の高い業界へと発展する可能性が考えられますね。
サービス業の業種9分類
ここからは、サービス業の9つの業種について具体的に解説していきます。同じサービス業界の業種であっても、特徴はそれぞれです。参考にして、よく理解しておいてくださいね。
①情報通信業
情報通信業の中にも、いろいろな業態があります。
- 放送業…テレビやラジオの放送局
- 通信業…固定電話や携帯電話の通信をおこなう企業
- 情報サービス業…ソフトウェア開発をおこなう企業
- インターネット関連のサービス業…サーバーの運営やポータルサイトの運営をおこなう企業
このように情報通信業の企業は、情報を処理して提供する役割を担っています。
- 日本テレビホールディングス株式会社
- 日本電信電話株式会社(NTT)
- 楽天グループ株式会社
通信業界についてはこちらで解説しています。
関連記事
通信業界の課題と動向を把握して就活を有利に! 志望動機の例文5選
通信業界の内定を掴むには、通信業界の課題を知ることが重要です。今回は通信業界の事業内容や現状、今後の動向について紹介していきます。また、キャリアアドバイザー監修のもと、通信業界の内定を獲得するための3つのポイントを解説します。志望動機の例文も紹介しているので、通信業界を目指す人は参考にしてみてくださいね。
記事を読む
②運輸・郵便業
運輸業は、自動車や鉄道、航空機、船舶などを利用して輸送をおこなうサービスを提供しています。輸送の対象となるのは旅客や貨物であり、タクシー会社や鉄道会社など、私たちの生活を支える企業が含まれます。
郵便業も、手紙や小包を輸送するという点で運輸業と共通しています。そのほかに、貨物を保管する倉庫業も運輸・郵便業として挙げることができるでしょう。
- ヤマト運輸株式会社
- 日本貨物航空株式会社
- 郵船ロジスティクス株式会社
③不動産・物品賃貸業
不動産業は、不動産の売買や仲介、賃貸、管理などをおこなっています。取り扱う不動産としては、土地や家屋、ビルなどが含まれており、一般の顧客向けの住宅や企業向けのオフィスなど幅広いものがあります。
物品賃貸業では、あらゆる物品のレンタルサービスを提供しています。これも、一般の顧客から企業までが対象となっています。たとえば、レンタサイクルやレンタルビデオ、オフィス家具や産業用機械などさまざまです。
- 積水ハウス株式会社
- 大和ハウス工業株式会社
- 株式会社レンタルのニッケン
不動産業界についてはこちらで解説しています。
関連記事
不動産業界の志望動機は企業理解が不可欠|例文付きで作り方を解説
不動産業界の志望動機を書く際には、企業理解が不可欠です。 今回は不動産業界の特徴を抑えるとともに、志望動機づくりでおさえておきたいポイントをキャリアアドバイザーが解説します! 志望動機の例文も紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
記事を読む
④専門・技術サービス業
専門・技術サービス業と聞くと、漠然としていてよくわからないと感じるかもしれませんね。これには学術的な研究をおこなう研究所や、専門的な知識を要する法律事務所などが当てはまります。企業の経営をサポートするコンサルティングファームも専門サービスの1つです。
また、建築に関わる設計事務所、芸術作品を生み出すデザイン事務所なども該当します。特殊な知識や技術を活かしたサービスをおこなう業種と言えるでしょう。
- 国立研究開発法人理化学研究所
- アビームコンサルティング株式会社
- 株式会社日本デザインセンター
コンサル業界についてはこちらで解説しています。
関連記事
コンサル業界の志望動機で盛り込むべき要素とは|例文付きで解説
コンサルならではの志望動機づくりのために知っておきたい4つの要素を紹介します。今回の記事ではキャリアアドバイザーがコンサル業界で求められる人物像を元に、職種別の志望動機例文も紹介するので、コンサル業界を目指す就活生のみなさんは必見です。
記事を読む
⑤宿泊・飲食サービス業
サービス業界と聞いて真っ先に思い浮かぶであろう宿泊・飲食サービス業は、どのようなサービスを提供しているかイメージもしやすいと思います。
宿泊業には、ホテルや旅館、民宿といった、宿泊のできる空間を提供する企業があります。飲食業では、カフェやレストラン、料亭、居酒屋などの飲食物を提供しています。宅配サービスをおこなう場合もあります。特定の顧客のみを対象とする企業もあれば、広く一般の顧客にサービスを提供する企業もあるので、志望する場合は確認しておくと良いでしょう。
- リゾートトラスト株式会社
- 株式会社ゼンショーホールディングス
- 株式会社すかいらーくホールディングス
飲食業界についてはこちらで解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。。
関連記事
飲食業界を目指す学生が絶対に知っておくべき知識を徹底解説!
飲食業界の課題と展望を把握しておくと就活を有利に進めやすい こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。飲食業界に興味を持つ学生から 「今後、飲食業界の需要は増していくのでしょうか?」「コロナ禍で経営難の飲食店が多い印象 […]
記事を読む
ホテル業界についても以下の記事でも解説していますので、興味のある人は併せて見てみてください。
関連記事
ホテル業界への就職はあり? 今後の展望と向いている人を解説
アフターコロナを見すえたホテル業界は魅力的! こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「ホテル業界に興味があり、就職したいけどどうすればいいでしょうか?」「コロナ禍の影響を考えるとホテル業界に就職するのはやめた方が […]
記事を読む
関連記事
例文12選|ホテル業界の志望動機は4ステップで簡単にできる!
ホテル業界の選考では「なぜホテル業界なのか」という具体的な志望動機作成することが必要不可欠になります。この記事では、キャリアアドバイザーがホテル業界ならではの志望動機の作成方法やコツについて解説しています。是非参考にしてみてください。
記事を読む
⑥生活関連サービス業、娯楽業
生活関連サービス業とは、私たちの日常生活に関わるサービスを提供する業種です。たとえば、美容院やクリーニング店、旅行代理店などが挙げられるでしょう。
娯楽業としては、映画館やコンサートホール、遊園地、動物園といったエンターテインメント施設があります。
どちらも、私たちが快適に楽しく過ごすためのサービスと言えますね。
- キュービーネットホールディングス株式会社
- 株式会社エイチ・アイ・エス
- 東宝株式会社
こちらの記事では旅行代理店を含めた内勤営業につて詳しく解説しています。魅力やキャリアパスについても紹介していますのであわせて参考にしてみてくださいね。
関連記事
【職種11選】内勤営業志望なら職種理解が必須! 魅力と実態に迫る
内勤営業の仕事に興味を持っているものの、どのような仕事かわからなかったり自分に向いているのか不安になる学生もいるでしょう。この記事ではキャリアアドバイザーが内勤営業の仕事内容から向いている人の特徴まで詳しく解説しています。職種選びの際に参考にしてくださいね。
記事を読む
⑦教育・学習支援業
まず、教育・学習支援業をおこなう代表的なものとして、幼稚園や小・中・高等学校、大学、専門学校などの学校教育機関が挙げられます。あなたが現在通っている学校も、教育・学習支援業の1つということです。
また、学校教育ではないものとして、学習塾や通信教育業、図書館、将棋やピアノといったカルチャースクールなどもこの業種に含まれます。
- 株式会社ベネッセホールディングス
- 株式会社ユーキャン
- 一般財団法人ヤマハ音楽振興会
⑧医療・福祉
医療の分野では、病院に加えて整体院やカイロプラクティック院などが当てはまります。医師免許などの国家資格が必要かどうかについては違いがあるので、注意が必要です。
福祉の分野としては、介護や保育のサービスを提供する施設が挙げられるでしょう。中には、顧客の自宅を訪問してサービスをおこなうところもあります。それぞれの施設の特徴をつかんでおくことが大切です。
- 株式会社ニチイ学館
- 株式会社JPホールディングス
福祉業界についてはこちらで解説しています。
関連記事
福祉業界の選考に受かるための4つのメソッド|6つの職種を徹底解説
福祉業界の選考に受かるためには、まず福祉業界の概要と特徴を理解しましょう。今回は、福祉業界の6つの職種を理解したうえで、業界動向や将来性についてキャリアアドバイザーとともに考えていきましょう。福祉業界を志望する際の注意点解説しているので、参考にしてみてくださいね。
記事を読む
⑨その他のサービス
ここまでの業種には分類されないサービス業について、例を挙げていきます。
- 廃棄物処理業…家庭ごみ、産業廃棄物などの廃棄物を処理する
- 整備・修理業…自動車や機械などを整備・修理する
- 人材紹介・派遣業…労働者に職を紹介したり、企業への派遣をおこなう
- 各種団体…政治・経済・文化・宗教などの情報を提供する
顧客のニーズに合わせて何らかのサービスを提供している企業が当てはまります。
- 大栄環境株式会社
- 株式会社リクルートホールディングス
- パーソルホールディングス株式会社
サービス業の代表的な職種
サービス業界とひと口に言っても、さまざまな業種があることがわかっていただけたと思います。同じように、サービス業の企業には多様な職種が存在します。
サービス業界を志望することを決めたら、どの職種でどのような活躍ができそうか考えてみましょう。自分の強みが活かせる職種を探してくださいね。
販売職
顧客と直接関わってサービスを提供するのが販売職の仕事です。
たとえば、レストランで顧客から注文を聞いて給仕するスタッフや、ホテルで顧客の要望に応えるコンシェルジュ、遊園地でアトラクションの案内をするスタッフなどが挙げられます。
顧客1人ひとりに向き合い、相手の気持ちを考えながらニーズを把握できる力がもとめられるでしょう。笑顔を忘れずに仕事ができると良いですね。
販売職についてはこちらで解説しています。
関連記事
販売職の業務ややりがいを完全網羅|自己PR・志望動機の例文付き
販売職はメリット・デメリットを理解してから応募を検討しましょう。 この記事では販売職の仕事内容、やりがい、向いている人・いない人の特徴、自己PRや志望動機のポイントなどをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画や例文も参考に対策に活かしてくださいね。
記事を読む
店長職
店長の仕事は、カフェやレストラン、美容院などの店舗の運営です。
1つの店舗のみを任される場合や、複数店舗の運営を同時におこなう場合があります。店舗の経営状況や売上の動向をしっかりと見極め、サービスに必要な物品の仕入れを管理します。また、スタッフの教育にも責任を持ちます。
一般的に、販売職を経験してから店長職にキャリアアップすることが多いです。その場に合わせた行動を取ることができる人に向いているでしょう。
技術職
技術職とは文字通り、技術を用いて顧客にサービスを提供する仕事です。
タクシーやバス、鉄道といった交通機関の運転手や、機械の整備や修理などをおこなう人が当てはまります。美容師やエステティシャンなども、その技術を活かして働いていますね。
サービス業の技術職は、仕事内容によっては顧客と直接関わることもあります。顧客と円滑にコミュニケーションを取りながら、正確な技術を提供できるよう努力すると良いでしょう。
専門サービス職
専門サービス職の仕事は、専門的な知識を活かしてサービスを提供するというものです。
法律の知識を有する弁護士や、医療知識を持つ医師のように、大学などで一定の知識を身に着けた人が就くことのできる職種です。国家資格を取得する必要があるものも多く存在します。
資格を取得するには大きな努力が必要です。自分の志望する職種に必要な資格があるとわかったら、計画的に勉強を進めていきましょう。
公共サービス職
公共サービス職とは、公的機関においてサービスを提供する仕事です。
サービス業の業種を紹介する際には言及しませんでしたが、消防士や警察官、役所の職員もサービス業と言うことができます。一般的にはサービス業ではなく公務員と分類されますが、仕事内容としては私たちの生活を安全・快適にするためのサービスを提供しているからです。
地域へ貢献したいという気持ちが強い人や、責任感のある人にはぴったりの職種かもしれませんね。
警察官を志望する人はこちらの記事もあわせて参考にしてみてくださいね。仕事内容や志望動機のコツについても詳しく紹介しています。
関連記事
9例文|警察官の志望動機は適性アピールがカギ! 差別化のコツ4選
警察官の志望動機は、なぜ警察官になりたいのかという高い意欲と、警察官としてどう貢献できるのか、という適性についての言及が欠かせません。ただそのためには警察官という仕事への深い理解が必要となり、入念な準備が欠かせません。この記事ではキャリアアドバイザーのアドバイスを交えて、必要な準備から効果的な志望動機の伝え方を、例文を交えて解説します。ぜひチェックしてくださいね。
記事を読む
事務・営業職
サービス業の企業にも、コーポレート機能を支える事務職の仕事があります。他の業界の企業と同じく、本社には総務や経理、人事といった部門が存在します。店舗においても、出納帳の管理や物品の発注といった事務をおこなうスタッフが常駐することがあるでしょう。
また、新たな顧客を開拓する目的で営業活動をおこなう営業職の仕事もあります。自社の提供できるサービスを企業や一般の顧客に紹介し、販売につなげています。
事務職についてはこちらで詳しく解説しています。
関連記事
事務の仕事内容とは? 選び方や向いている人の特徴を解説
事務職とは誰かの仕事をサポートする仕事 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「事務の仕事に就きたいです」「事務の仕事って具体的には何をするのでしょうか」 という声を聞くことがあります。事務職は、オフィ […]
記事を読む
クリエイティブ職
クリエイティブ職は、自分の発想を活かして作品を生み出す仕事です。
具体的に言えば、建築物の設計士やデザイン事務所で働くイラストレーター、テレビドラマや映画に出演する俳優などが挙げられるでしょう。
トレンドに敏感であることや、柔軟に物事を考えられることがもとめられそうな仕事ですね。
サービス業界を代表する企業8社
これから、サービス業界を代表する企業を8社紹介します。
業界研究を深めるためには、その業界で有名な企業の特徴を知って動向をつかむことが大切です。特に幅広い業種が含まれるサービス業界について理解するには有効ですから、しっかり読んでおきましょう。
電通グループ
電通と言えば広告代理店というイメージを持っている人が多いかもしれません。ですが、電通の事業には広告以外のものもあります。
電通では、顧客となる企業の事業変革をサポートするコンサルティング業務をおこなっています。また、近年のデジタル化の動きを踏まえ、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)のためのサービス提供も展開しています。
起業家精神、挑戦心を持つ人をもとめるオープンな社風があり、個人の創造力が活かせそうな企業だと言えるでしょう。
リクルートHD
リクルートHDが提供するサービスは多岐に渡ります。グループ企業数も連結子会社は351社と、ネットワークは世界中に広がっています。
新卒や中途の求職者を顧客とした人材紹介サービスは有名ですね。また、美容院や飲食店などの店舗に向けて、決済システムや予約管理システムなどのプラットフォームを提供するサービスもおこなっています。
「一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指す」と基本理念を示しており、快適さを提供するサービス業界らしい企業です。
楽天
楽天はIT関連の多様なサービスを展開する企業です。設立は1997年と比較的新しいですが、世界でビジネスをおこなう大企業となっています。
楽天では、携帯電話や固定電話の通信サービスを提供しています。また、インターネットを利用した動画配信サービスもあり、情報通信業に強みのある企業と言えるでしょう。他に、マーケティング戦略を企業に提案するコンサルティング業務もおこなっています。
サービス業以外の事業も含め、楽天は70種類を超える事業を展開しています。自分がどの分野で何をしたいのか、具体的にイメージしてみると良いでしょう。
セコム
セコムという名前は、セキュリティサービスを宣伝するテレビCMや、建物に掲示されているシールなどで目にしたことがあるという人も多いと思います。
セコムは、一般の顧客や企業に向けて防犯・警備保障のサービスを展開しています。建物への立ち入りを警備するだけでなく、サイバー犯罪の抑止のための情報セキュリティサービスも提供しており、事業の幅を拡大させています。
セコムでは「社会に有益な事業を行うこと」を基本理念としており、責任感を持って働くことがもとめられそうです。事業は海外にも広がっており、グローバルな企業と言えます。
パーソルHD
パーソルHDは、人材サービスを中心に事業を展開する新しい企業です。
中途・新卒採用に関する採用支援業や、事務職から理系の研究開発職まで幅広く扱う人材派遣業で知られており、人材紹介サービスのネットワークは海外13ヶ国において広がっています。そのほか、企業に対して人事や教育に関わるコンサルティング業務の提供もおこなっています。
パーソルHDでは「はたらいて、笑おう。」のグループビジョンの通り、人に関わるさまざまなサービスで社会に貢献しようとしています。企業内にも多様な働き方を認める風土があるでしょう。
サイバーエージェント
サイバーエージェントは、インターネット関連のさまざまなサービスを展開する企業です。
インターネット上でテレビのように番組を配信している『ABEMA』を知っている人もいるでしょう。スマートフォン向けにアプリゲームを開発し提供もしています。最先端の技術の導入に力を入れており、AI関連の開発やDX推進の支援といった事業を強化する動きがあります。
サイバーエージェントでは、年功序列を禁止して社員の活躍をうながすという考えを取っています。チャレンジ精神のある人に向いている企業かもしれませんね。
エイチ・アイ・エス
エイチ・アイ・エスは、旅行事業を主力としてサービスを提供している企業です。
代理店業務やツアーの企画といった旅行事業、ハウステンボスに代表されるテーマパーク事業、全国に広がるホテル事業は、現在コロナ流行の影響を受けて苦戦を強いられています。ですが、電力供給サービスやロボット事業などの他の事業分野もあり、多角的な経営をおこなう企業です。
2022年度入社の新卒採用に関しては、コロナ禍という状況から見送られました。志望する人は、必ず最新の情報を確認するようにしてください。
ベネッセHD
ベネッセHDの提供するサービスは、教育を中心に私たちの生活を支えるものとなっています。
ベネッセHDは、幼児から高校生、社会人までを対象とした教材を提供しています。『こどもちゃれんじ』などの通信教育サービスを利用した経験がある人もいるでしょう。また、福祉の分野では、介護施設や保育施設の運営もおこなっています。
ベネッセの企業理念は「よく生きる」ことであり、信用を大切にする企業です。誠実さを持って仕事ができる人材がもとめられるでしょう。
サービス業に向いている人
ここまでサービス業界について、動向や将来性、業種に職種の詳細を解説してきました。理解が進むにつれて、サービス業界を志望する意欲が高まったという人や、やってみたい仕事が見つかったという人もいるのではないかと思います。
サービス業界に興味が出てくると、自分がこの業界に向いているのか気になってきますよね。これから、サービス業界に向いている人の特徴を紹介します。自分の強みや性格と比べて分析してみましょう。
常に笑顔を心がけることができる人
まず、常に笑顔を心がけることができる人はサービス業界での活躍が期待できそうです。
サービス業界の中での代表的な仕事として、接客があります。販売職や店長職として顧客とコミュニケーションを取る際には、気持ちの良い笑顔は不可欠です。顧客と関わるスタッフは企業の顔とも言えますから、笑顔で人と話すことが得意な人にはぴったりでしょう。
実際の面接の場でも、常に笑顔を心がけることでこの強みをアピールしていってくださいね。
笑顔をアピールする際のポイントはこちらで解説しています。
関連記事
笑顔を長所に挙げるのは危険? 笑顔をアピールするときの4つのコツ
笑顔を長所で伝えるときは一工夫加える必要がある! こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「長所を聞かれた時に、笑顔をアピールしてもいいのかな」「笑顔を長所にする場合、効果的に伝えるにはどうすればいいんだろう」 と […]
記事を読む
相手の気持ちを考えられる人
相手の気持ちを考えられる人は、サービス業界に向いていると言えます。
サービス業界では、顧客のニーズに合ったサービスを提供して利益を得ています。相手の立場に立って、顧客とのコミュニケーションの中で要求を読み取っていくことが必要となるでしょう。
また、市場の動向を見極めて世の中でもとめられていることを察することも大切です。顧客それぞれの気持ちだけでなく、多くの人に共通する気持ちに寄り添うことができると良いですね。
臨機応変な対応ができる人
臨機応変な対応ができる人も、サービス業界でもとめられる人材でしょう。
サービス業界では、提供するサービスがその場で消費されるというスピード感があります。さまざまな顧客に適切なサービスを提供するためには、その場に合わせた臨機応変な対応ができることが理想的です。
臨機応変に行動できるという強みは、ニーズに合わせて新しいサービスを考える際などにも有効です。変化の大きいサービス業界で力を発揮することができるでしょう。
臨機応変さをアピールする方法はこちらで解説しています。
関連記事
臨機応変に対応する力を上手に自己PRする方法|例文あり
臨機応変に対応する力は自己PRに向いてる? こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から最近、こんな声を聞くことが多くあります。 「臨機応変なことって自己PRになりますか?」 「アピール内容を面接官に評価される […]
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント吉田 実遊プロフィールをみる
サービス業に向いている人は「社交性がある」「明るい」「人当たりがいい」などいくつかの要素がありますが、総じていうと幸せそうな雰囲気の人です。幸せそうに見える人は言動がポジティブだったり楽しそうに話したりするため、不幸せそうな人より顧客や同僚から話しかけてもらいやすくなります。
顧客や同僚とやり取りすることで、自社サービスの販売につながったり、より良いサービスの制作につなげられたりします。サービス業は目に見えないサービスを扱う仕事のため「何を買うか」より「誰から買うか」が決め手になることも少なくありません。
人とコミュニケーションを取ることが苦手な人は注意
向いていない人はマイナス思考からずっと抜け出せないタイプです。マイナスな言動は顧客を不安にさせてしまうことがあります。たとえば自社のサービスを提供するときに、ネガティブ一辺倒だと、顧客も不安になってしまいますよね。
しかし、マイナス思考の人は物事の問題点を見つける能力が高く、サービスのマイナス面を伝えることは顧客から誠実な担当者という印象を与えることもできます。面接では、改善カ所を見つけることが得意なことや、顧客にデメリットまで伝えることで信頼関係が築けることなどをアピールしてもいいですね。
サービス業は、提供する人の人柄でサービスに付加価値をつけることができます。幸せそうに振る舞えたり誠実に問題点を伝えられたりする人が向いていますよ。
サービス業界の志望動機で盛り込むべきポイント
就活生
サービス業界の教育・学習支援業に興味を持っています。どのような内容を盛り込むと、魅力的な志望動機になるでしょうか?
キャリアアドバイザー
サービス業界にはさまざまな業種、職種があります。サービス業界を選んだ理由だけでなく、企業選びの理由やどんな仕事がしたいのかといった内容を具体的に話すと良いでしょう。
説得力のある志望動機を述べるには、論理的であることも大切です。以下の3つのポイントを意識して考えてみてください。
志望動機の作成方法についてはこちらで詳しくまとめています。
関連記事
人事に響く志望動機の作り方を徹底解説! 業界・職種ごとの例文付き
志望動機の重要性 選考突破に向けて志望動機は非常に重要です。リクルートがおこなった就職活動・採用活動に関する振り返り調査によると、8割近くの企業が選考で重視する項目に「自社への熱意」を挙げています。 志望動機の内容によっ […]
記事を読む
①なぜサービス業界なのか
最初に、なぜサービス業界なのかという理由を明確に示してください。
情報や快適さを提供するといった、サービス業の特徴を押さえて考えてみると整理できるかもしれません。また、高齢化などの近年の動向を踏まえた内容も、業界研究ができていることが伝わるでしょう。サービス業界でのアルバイトの経験がある人は、それをもとに理由を述べるのも良いかもしれませんね。
②サービス業界の中でもなぜその企業・職種なのか
続いて、業界選びの理由から掘り下げて、企業・職種選びの理由を述べましょう。
たくさんの業種があるサービス業界には、数多くの企業があります。他の企業ではない理由を熱意を持って伝えれば、企業と真剣に向き合っていることがアピールできるはずです。
職種に関しては、その職種にもとめられるスキルや強みを中心に考えてみましょう。自分の力が活かせる職種であることを簡潔に伝えてください。
③入社後にどのように貢献したいか
最後に、入社後にどのように貢献したいかを述べて締めくくります。
これまでは、サービスを受ける側として生活してきたと思います。就活中もつい顧客目線で考えてしまいがちですが、サービス業界で働く側の立場に目を向けてみましょう。自分の強みを活かし、どのような形で企業に貢献できるのかをイメージしてください。具体的な姿を想像して述べると、意欲的だと捉えてもらえるはずですよ。
志望動機の締め方はこちらを参考にしてみてください。
関連記事
熱意が伝わる志望動機の締め方|作り方・伝え方を例文付きで解説
志望動機のしめの文では、入社してやりたいことをしっかりと伝えることで面接官に熱意を伝えることができます! 今回は熱意の伝わる志望動機のしめ方をOK例文とNG例文とともに紹介していきます。キャリアアドバイザー監修のもと、魅力的なしめを作るポイントも紹介するので参考にしてみてください。
記事を読む
職種別で解説! サービス業界の志望動機例
最後に、サービス業界の志望動機の例文を見ていきましょう。
サービス業界において代表的な職種別に例文を紹介し、解説していきます。参考にして、自分の志望動機ではどのようなアピールをするか考えていってくださいね。
販売職
私は、顧客のかけがえのない思い出づくりに力添えがしたいと思い、御社のフロント係を志望いたします。私が中学生のとき、母は仕事の都合で単身赴任していました。寂しく思うことも多かったのですが、長期休暇の度に家族全員で旅行をすることが心の支えでした。滞在したホテルを出る際、名残惜しく思っていたところ、フロント係の方から記念撮影を提案されました。私たちの気持ちを汲み取っていただいたことに驚き、ホスピタリティに感動しました。
私は、家族向けの宿泊プランを数多く展開し、ホテルで過ごす時間の充実に注力しておられる御社の方針に強く共感しています。私も、自分の体験を心に留め、顧客1人ひとりに寄り添ったサービスを提供したいです。
キャリアアドバイザー
実体験を根拠に、わかりやすく業種選びの理由が説明されていますね。入社後にどのような貢献ができるかについての言及が少なめなので、自己PRなどで強みと結びつけて述べると良いでしょう。
店長職
私は「おいしい食事を楽しむためには安心できる空間が必要」とする御社の考えに共感し、御社のレストランで働くことを志望いたします。私は現在、カフェでアルバイトをしています。働き始めた直後は仕事を覚えることに必死で、顧客へマニュアル通りに素早くドリンクを提供することばかり考えていました。ですが店長から、緊張は顧客にも伝わることを忠告されました。
私は、自分が焦ったことで、急かされた気分になってドリンクを味わえなかった顧客がいた可能性に思い当たりました。この反省を活かし、今は笑顔で落ち着いて接客するようにしています。御社でも、この経験で得た教訓をもとに安心できる空間作りに貢献したいです。そして、いずれは店長として食事を楽しめる空間を守るべく、スタッフの教育に力を入れたいと思っています。
キャリアアドバイザー
同じ業種でのアルバイトの経験があることは、即戦力になれるというアピールになるでしょう。キャリアアップした将来についても考えられていて良いと思います。
技術職
私は地域の高齢者がためらいなく外出を楽しめる社会を作りたいと思い、御社のバスの運転手として働きたいと思っています。私には85歳になる祖父がおり、最近まで自分で車を運転していました。高齢者の運転には危険があることも理解していましたが、買い物や通院、趣味の碁会所などに行くには数時間に1本のバスは不便だと話していました。その祖父が免許を返納したため理由を聞いたところ、御社のバスの運行本数が増えたと知りました。御社では、高齢者のニーズを取り込むため、聞き込みなども積極的におこなっておられます。
高齢者の外出の機会を奪わずに安全も大切にしようと取り組む姿勢に感動しました。私は車の運転操作に自信があり、また人と話すことも大好きです。顧客と関わりながら、正確なバス運行をしていきたいです。
キャリアアドバイザー
その企業に興味を持った理由がわかりやすく述べられており、好印象を持ってもらえそうです。自分のスキルや性格と結びつけて職種選びができている点も良いですね。
専門サービス職
私は「クライアントのパートナーとして寄り添う」という貴所の理念に共感し、自分自身も信頼される弁護士になりたいと考えるため、貴所を志望いたします。私は法学部にて、主に会社法について学んできました。社会に多数存在する企業が、より良い環境でビジネスを展開できるよう自分の専門知識を活かしていきたいと考えています。
貴所には会社訴訟などのトラブル解決に携わる部署だけでなく、ベンチャー企業を法律の面でバックアップする部署もあります。企業のパートナーとして、二人三脚で成長を目指せる弁護士となって活躍したいと思っています。
キャリアアドバイザー
専門サービス職の志望動機では、自分が学んできた知識を具体的に示していくと説得力が増すでしょう。この例文では、会社法という専門分野を明らかにしながら理想の弁護士像が述べられていて魅力的です。
公共サービス職
私は、大学生活でお世話になった〇〇市に恩返しがしたく、消防士として働きたいと思っています。私は大学にてボランティアサークルに所属し、一人暮らしの高齢者の自宅を訪問して掃除を手伝っていました。自分自身も一人暮らしをしているため、困りごとや孤独感に気づいて寄り添うことができたように思います。高齢者からはお礼にと料理を分けてもらうこともあり、生活を支えてもらいました。
卒業後も、ボランティアを通して出会った高齢者を始めとする地域の人々をサポートする仕事がしたいと思い、消防士の仕事を選びました。日課であるランニングで培った体力を活かしたいと思っています。また、地域の人々と積極的にコミュニケーションを取り、防災意識の向上にも貢献できればと思っています。
キャリアアドバイザー
なぜその地域で働くことを選んだのかがよくわかる志望動機です。体力に加えてコミュニケーション能力があることも、ボランティアのエピソードから伝わってきますね。
事務・営業職
私には、子どもたちに勉強するチャンスを与え、のびのびと成長できる社会を広げたいという思いがあり、御社の営業職を志望いたします。私は母子家庭で育ちました。母が夜遅くまで働いていたため家で1人で過ごす時間が長く、学校生活での悩みを相談する機会が少なく苦労しました。御社のオンラインでの学習支援サービスでは、指定のカリキュラムだけでなく宿題のサポートもおこなっておられます。
子どもたちの学ぶ力を引き出すため、講師との信頼関係の構築にも力を入れる御社の姿勢に強く惹かれています。かつての私と同じような悩みを抱える子どもたちや保護者に、安心を届ける御社のサービスを知ってもらえるよう努力したいと思います。
キャリアアドバイザー
志望する企業のサービスに対する強い思いが伝わってきます。営業職に自分の強みをどのように活かすのかについて、もう少し詳しく述べられるとさらに説得力のある志望動機になりそうです。
クリエイティブ職
私は「誰でも気負わず身にまとえるファッション」をコンセプトとする御社にて、デザイナーの仕事をすることを志望いたします。私は専門学校にて服飾デザインを学びました。入学した当初の私は、奇抜な色や形によって人目を引こうと考えてデザインをしていました。
ですが、学園祭のデザインコンペティションにて一般の人の評価を得た洋服は私のものではなく、一見すると目立たない洋服でした。この経験から、自分は世間のニーズから目を背けていたと気づき反省しました。洋服は私たちの生活に不可欠なものです。私の発想力を活かしながら、顧客のニーズに応える洋服をデザインすることを心がけたいと思います。
キャリアアドバイザー
専門学校での失敗の経験を述べているものの、自分が得た学びを入社後に活かしたいという前向きな気持ちにつなげられており、良いと思います。クリエイティブ職でも専門的な知識があることはアピールになりますから、しっかりと説明しましょう。
サービス業界の特徴を理解してライバルに差をつけよう!
サービス業界には幅広い業種・職種があり、企業も数多く存在します。業界研究や企業研究によってサービス業界の特徴を深く理解して、自分の強みが活かせそうな仕事を見つけていきましょう。
就活生からの人気の高いサービス業界でライバルに差をつけるには、最新の業界の動向をチェックして選考の準備をしていくことが大切です。しっかりと対策をして、内定獲得を目指していきましょう。
キャリアアドバイザーコメント石川 愛プロフィールをみる
サービス業界はコロナ禍の影響を受けて業績が落ち込んでいる企業もありますよね。一方で、巣ごもり需要を受けて業績を拡大している企業も多いですよ。
たとえば、楽天グループ株式会社のネット通販の部門や自宅に料理を届けるウーバーイーツのウーバー・テクノロジーなどが好調ですね。これらのサービスは「自宅で過ごしたい」という消費者のニーズに応えることで業績を拡大しています。
国内人口減のあおりを受けて海外に目を向けている企業も増えています。例を挙げると、娯楽業の小学館などです。娯楽業の一部の企業は、海外にアニメなど自社商品の販売を行っています。海外に販路を作っておくことで、日本国内の人口が減ってしまっても業績維持と拡大に期待が持てますね。
サービス業は、提供する場所が変わってもサービスをもとめる人がいる限り存在し続けます。消費者の価値観の変化に合わせて既存のやり方を変えている最中ですよ。