就活でワックスってあり? 知っておきたい選び方や注意点を解説

この記事のアドバイザー

目次

  1. 選び方がカギ! 就活のワックスはコツを押さえて好印象を狙おう
  2. まず知りたい! 就活でワックスを使っても大丈夫?
  3. ワックスは適量がおすすめ
  4. 無理にワックスをつけなくてもいい
  5. 就活でワックスを使うことのメリット
  6. 清潔感がでる
  7. 髪型が崩れない
  8. 何に注意したらいい? 就活のワックスの選び方
  9. 香りが強すぎないものを選ぶ
  10. 髪質や用途に合わせて選ぶ
  11. 髪質や目的別に解説! 就活におすすめなワックスの種類
  12. ①クリームタイプ:扱いやすく初心者にもおすすめ
  13. ②ジェルタイプ:ボリュームを抑えられる
  14. ③ファイバータイプ:キープ力が強い
  15. ④ドライタイプ:マットな仕上がりになる
  16. ⑤スティックタイプ:浮き毛を押さえられる
  17. 簡単4ステップ! 就活でワックスを使うときのセット方法
  18. ステップ①寝癖を直して髪を乾かす
  19. ステップ②ワックスを少量とり手のひらに伸ばす
  20. ステップ③バランスを見ながら髪につける
  21. ステップ④最後にスプレーをするとキープ力が上がる
  22. チェックリストつき! 就活でワックスをつけるときの注意点
  23. 量:つけすぎていないか
  24. におい:香りが強すぎないか
  25. 耐久性:すぐに崩れないか
  26. 就活のワックスに関してよくある質問に回答!
  27. 好印象を得られる! 就活のワックスは髪質や目的に合わせて選ぼう

選び方がカギ! 就活のワックスはコツを押さえて好印象を狙おう

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から

「就活でワックスを使っても大丈夫ですか? 」
「就活でワックスをつける際の注意点ってありますか? 」

といった質問をよく受けます。就活でワックスを使ってもいいのか不安な学生や、ワックスをつける際のコツを知りたい学生もいるのではないでしょうか。

就活では正しくワックスを使うことで、好印象を狙うことができます。選び方やつける際の注意点も解説するので、ワックスを使いたい学生は参考にしてくださいね。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
就活準備で必ず使ってほしい厳選ツール

適職診断
まずはあなたが受けない方がいい職業を確認してください

内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

大学4年生(25卒)におすすめ!
選考前に必ず使ってほしい厳選ツール

自己PR作成ツール
自己PRがまとまらない人は、AIツールを活用して自己PRを完成させよう

志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、AIが受かる志望動機を自動で作成します

まず知りたい! 就活でワックスを使っても大丈夫?

アップロードした画像


就活生

就活でワックスって使ってもいいのでしょうか?

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

就活でワックスを使っていいのか迷いますよね。まずはそこから解説しますね。

就活でワックスを使ってもいいのか不安に感じている学生もいるでしょう。ワックスの使用可否について解説するので、ワックスをつけるか迷っている学生は参考にしてくださいね。

ワックスは適量がおすすめ

就活でワックスを使用すること自体は問題ありませんが、その際は適量にとどめるのがおすすめです。ワックスは髪の毛をまとめやすくしたり、髪にツヤを出す効果がありますが、使いすぎると髪の毛がギトギトした見た目となり清潔感がなくなってしまいます

面接で「一緒に働きたい」と思ってもらうためには、清潔感のある身だしなみも重要です。ワックスは適量にとどめることで、好印象を得ることができますよ。

無理にワックスをつけなくてもいい

就活ではワックスを必ず使用しないといけないわけではないので、無理につけなくても問題ありません。就活でワックスを使うのはあくまでも髪の毛をまとめたり、ツヤを出すことで清潔感を演出するためです

そのため、ワックスを使わずとも髪の毛をセットできる場合は、無理に使用する必要はありません。自分の髪質なども考えながらワックスを使用するか検討してくださいね。

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

ワックスを避けたほうがいい業界や職種もある

ワックスは身だしなみを整えることができますが、就活の面接では使用を避けたほうがいい業界や職種も存在します。

たとえば金融や法務関係、公務員など一般的に自由な自己表現よりも社会的な規律やマナーや伝統的な価値観をもとめられる業界では注意が必要です。また、ひとつのミスが人命に影響する恐れのある医療業界や飲食業界などでは、衛生上の理由からワックスの使用を避けたほうが無難でしょう。

もちろん、上記の業界や職種でもワックスの使用が問題ない場合もあり、必ずしもすべてが禁止されているわけではありません。そのため面接前に、企業研究の一環として各企業の雰囲気やもとめられる身だしなみの限度を確認することをおすすめします。

まずはあなたが受けないほうがいい職業を確認しましょう

自分に合った職業・合わない職業を見つけることは、就活の成功に不可欠です。しかし、見つけることが難しいと感じる人も多いでしょう。

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強みや性格が分析され、向いている職業・向いていない職業が診断できます

自分の適職・適さない職業を今すぐチェックしてみてください。

就活でワックスを使うことのメリット

就活でワックスを使うことのメリット
アップロードした画像


就活生

ワックスは使っても使わなくてもいいのですね!

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

はい! 自分の髪質や髪型に合わせて使うかは判断しましょう。

アップロードした画像


就活生

ちなみにワックスを使うことのメリットはあるのですか?

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

もちろんありますよ! ワックスを使うメリットも解説しますね。

ワックスを使うかどうか迷っている学生もいるでしょう。ワックスを使うことのメリットを解説するので、参考にしてくださいね。

清潔感がでる

ワックスを使うことのメリットとしてまずあげられるのが清潔感を演出できることです。清潔感を出すには、服装やにおいも重要ですが、髪の毛も重要な要素の1つです。

髪の毛がぼさぼさだったり傷んでいると、清潔感に欠けてしまうでしょう。ワックスを使うことで髪の毛をまとめやすくなったり、傷んだ髪にツヤを出すことができるので、清潔感を演出できますよ。

清潔感を演出するには身だしなみも重要です。就活の身だしなみについてはこちらの記事で詳しく解説していますよ。

関連記事

就活の身だしなみは超重要!好印象の与え方を男女別に解説

第一印象が重要視されがちな面接では、就活での身だしなみはとても重要です。今回は、就活生の身だしなみで見られているポイントと、気をつけたい身だしなみポイントをキャリアアドバイザーが男女別に紹介していきます。面接当日の身だしなみチェックポイントも紹介しているので、面接直前にもチェックしてみてくださいね。

記事を読む

就活の身だしなみは超重要!好印象の与え方を男女別に解説

髪型が崩れない

髪型をキープしやすいこともワックスを使うメリットの1つです。ワックスを使うことで髪の毛を固定することができるので、風が強い日や雨が降っている日も髪型を維持しやすいでしょう

また就活では1日に複数の説明会や面接に参加することもあります。「朝セットした髪型が昼過ぎにはまったく違うものになっていた……」と焦らないためにも、ワックスの使用は効果的ですね。

就活ではヘアスタイルで印象が大きく変わります。就活でおすすめのヘアスタイルについてはこちらの記事で詳しく解説していますよ。

関連記事

就活のヘアスタイルは合否に関わるかも! 注意点を男女別に解説

ヘアスタイルで就活生の印象は大きく変わる こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「就活ではどのようなヘアスタイルがおすすめですか?」「髪に関して気をつけなければならない点は?」 就活を控えた学生からこのような相談 […]

記事を読む

就活のヘアスタイルは合否に関わるかも!  注意点を男女別に解説

また髪型は履歴書の写真を撮影する際も重要です。履歴書でおすすめの髪型についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事

履歴書写真の髪型はどうする? おすすめの髪型をイラスト付きで解説

履歴書写真の髪型は第一印象を左右するとても重要なポイントです。今回は履歴書写真の髪型で気をつけるべき3つのポイントをキャリアアドバイザーが紹介していきます。おすすめの髪型やNG髪型例も男女別で紹介していくので、参考にしてみてください。

記事を読む

履歴書写真の髪型はどうする? おすすめの髪型をイラスト付きで解説

北浦 ひより

キャリアアドバイザーコメント北浦 ひよりプロフィールをみる

ワックスを使用することで雰囲気を変えることもできる

ワックスを使用するときには、業界や企業を考慮することと同時に自身の髪質や全体のバランスも考えておくことが大切です。これまでにパーマやカラーの有無で、相手が別人のように見えたことがある学生もいるのではないでしょうか。ワックスも同様で、身だしなみを整えるツールとして有効であることは間違いなく、使用の有無で相手に与える印象が多少なりとも変化します。

そのため、たとえば癖毛が強い人は髪の流れを自然に整えるためにワックスを使用してみるといいでしょう。もちろん、清潔感と節度を保つためには限度があることは忘れないでください。

あなたが受けないほうがいい職業を診断しよう

適職診断 適職診断

就活では、自分に合った仕事が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「適職診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけあなたの性格や強みを分析し、適職・適さない職業を提案してくれます

自分の適職・適さない職業を知ることで、自信を持って就活を進めましょう。

何に注意したらいい? 就活のワックスの選び方

アップロードした画像


就活生

ワックスを使うとメリットがいろいろあるのですね!

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

そうなんです! 面接で好印象も狙えるのでおすすめですよ。

アップロードした画像


就活生

実際にワックスを使いたいのですが、どうやって選べばいいですか?

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

わかりました! ワックスを選ぶときの注意点についても解説しますね。

ワックスをつけたいけれど、どんなものを選べばいいかわからない学生もいるでしょう。ワックスは選ぶものによっては面接官にマイナスの印象をもたれかねないので、注意すべき2つの点を解説します。

香りが強すぎないものを選ぶ

ワックスを選ぶ際は、香りが強すぎると面接官に不快な印象を与えてしまうこともあるので、香りが強すぎないものを選びましょう。においの好みは人それぞれなので、自分が良い香りだと思っていても、面接官はよく思わないこともありますよ

ワックスには微香料のものや無香料のものもあります。香りが強すぎないか心配な人は無香料のものを選ぶと安心ですよ。

髪質や用途に合わせて選ぶ

ワックスは髪質や用途に合わせて選ぶことも重要です。ワックスにはいくつかの種類があり、それぞれ特徴が異なります。

自分に合わないものを選んでしまうと髪の毛がべたついてしまったり、ボリュームがなくなってしまい、清潔感が失われてしまうこともあるでしょう。ワックスで好印象を得るには、髪質や用途に合わせて選ぶことが大事ですよ。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

髪質や目的別のおすすめのワックスについてはこの後詳しく解説します。

上村 京久

キャリアアドバイザーコメント上村 京久プロフィールをみる

季節を考えながら手触り感のいいものを選ぼう

就活でワックスを使用する際は、季節に合わせて選び方を変えることも意識してみましょう。湿気の多い時期と乾燥しやすい時期では、ワックスが髪になじむ条件が異なります。たとえば湿気が多い時期では、油分が多いワックスだと少量でもベトベトしてしまい清潔感がなくなってしまうため、油分が控え目のものを選ぶといいでしょう。

また、使用後の手触りもワックスを選ぶうえで重要です。もちろん使用後は手を洗うとは思いますが、何かの折に髪を触ってしまい、そのまま面接に行かざるを得ないこともあるでしょう。そのようなときのためにも、手がベタつかない製品を選ぶようにしてくださいね。

このように使用する季節や使用感など、そのときどきのシーンに合わせて、面接官から好印象を得られるワックスを選ぶようにしましょう。

あなたが受けないほうがいい職業を確認しておこう

就活の成功は、自分に合う仕事・合わない仕事を知ることが鍵です。しかし、それがどんな仕事なのかが分からず悩む人も多いでしょう。

そんな時におすすめなのが「適職診断」です。簡単な質問に答えるだけあなたの強み・弱みを分析したうえで、合う仕事・合わない仕事を診断できます

早めに自分に合う仕事・合わない仕事を知って、就活を成功させましょう。

髪質や目的別に解説! 就活におすすめなワックスの種類

就活におすすめなワックスの種類
アップロードした画像


就活生

自分の髪質や目的別に選ぶのが重要なのですね! 自分に合うワックスも知りたいです!

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

わかりました! 髪質や目的別におすすめのワックスを紹介しますね。

ワックスは自分の髪質や目的に合わせて選ぶことが重要です。タイプ別にそれぞれ解説していくので、自分に当てはまるものをチェックしてくださいね。

①クリームタイプ:扱いやすく初心者にもおすすめ

クリームタイプは水分と油分のバランスがちょうどよく、さらっとした手触りが特徴です。扱いやすく、べたつきも少ないので初心者にもおすすめなワックスといえるでしょう。

また軽やかな仕上がりになるので、毛量が少ない人や長い髪の毛をまとめたい人にもおすすめのワックスですね

②ジェルタイプ:ボリュームを抑えられる

ボリュームを抑えたい場合はジェルタイプのワックスがおすすめです。ジェルタイプはクリームタイプより水っぽい使用感なのが特徴で、毛量が多かったり剛毛な人にもおすすめです。

またツヤを出すこともできるので、髪の毛が傷んでいる人にも向いているでしょう。ただし、つけすぎると髪の毛がべたっとして清潔感が失われてしまうので、少量ずつつけるようにしてくださいね。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

毛量が少ない人もジェルタイプは避けた方が無難です。

③ファイバータイプ:キープ力が強い

キープ力を重視したいならファイバータイプのワックスが良いでしょう。ファイバータイプは細かい繊維が練りこまれているワックスで、髪型をキープするのに秀でています。

またファイバータイプは髪の毛をまとめる力が強いので、毛量が多い人にもおすすめです。髪の毛がぺたんとなりやすい人や、前髪などポイントに動きをつけたい人にも向いていますよ。

④ドライタイプ:マットな仕上がりになる

ツヤを抑えてマットな仕上がりにしたい場合はドライタイプのワックスがおすすめです。ドライタイプは水分が少ないため、ツヤがほとんど出ないのが特徴といえます。

ファイバータイプ同様キープする力も強いため、1日中説明会や面接などで動き回る場合もおすすめですね。また、髪の毛が短い人や柔らかい人にもおすすめといえるでしょう

⑤スティックタイプ:浮き毛を押さえられる

ワックスにはスティックタイプのものもあります。スティックタイプは浮き毛を押さえるのに適しているので、前髪や遅れ毛をまとめるのにも役立つでしょう。

スティックタイプは髪に直接なでるようにつけるので、手を汚さず使うことができるのも特徴です。コンパクトなサイズのものが多いので、持ち運びにも適していますよ

簡単4ステップ! 就活でワックスを使うときのセット方法

ワックスのつけ方4ステップ
アップロードした画像


就活生

自分に合うワックスがわかりました! 早速セットしたいのですがどうやってつければいいですか?

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

ワックスをつけるときは4つのステップでセットするのがおすすめです!

自分に合うワックスがわかったら次はセットの仕方を学びましょう。4ステップでセットする方法について解説するので、ワックスをつけたい学生は参考にしてくださいね。

ステップ①寝癖を直して髪を乾かす

ワックスをつける際はまず寝癖を直しましょう。寝癖が付いたままだといくらワックスをつけても思うようにセットすることができないので、水で濡らしてドライヤーで乾かしてくださいね。

その際ドライヤーやアイロンなどで理想の髪型に整えておくと、ワックスをつけるときにセットしやすくなりますよ

ステップ②ワックスを少量とり手のひらに伸ばす

寝癖を直したら、ワックスを少量とって手のひらに伸ばしましょう。ワックスは一度に多く手に取るのではなく、少しずつつけていくことが重要です。

ワックスの量の目安
  • 髪の毛全体につける場合:10円玉くらい
  • 表面のみにつける場合:1円玉くらい

また、ワックスをそのまま髪につけるのではなく、手のひらに伸ばすことも忘れないようにしましょう。手に広げることで、ムラなく髪の毛にワックスをつけることができますよ

ステップ③バランスを見ながら髪につける

手のひらにワックスを広げたら、バランスを見て髪の毛につけていきましょう。髪の毛全体につける場合は、後ろ、横、前髪の順番でつけるとバランスよくセットすることができますよ

ワックスがついていない場所があると、ムラができてしまうので、全体的にいきわたるようにしましょう。また、毛量が少ない場合は根元にワックスをつけすぎると髪の毛が寝てしまうので、つけすぎないように注意してくださいね。

ステップ④最後にスプレーをするとキープ力が上がる

全体を整えたら、最後にスプレーをするとキープ力が上がるのでおすすめです。髪に近い距離からスプレーをすると、ガチガチに固まってしまうので、20cmくらい離れた位置から全体に吹きかけるようにしましょう

またスプレーにはキープ力別にいくつかの種類があります。自分の髪質や用途に合わせて選ぶようにしてくださいね。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

スプレーにも香料つきのものがありますが、就活では無香料のものを選ぶのがおすすめですよ。

あなたが受けないほうがいい職業は?
3分でできる適職診断で確認してみよう

入社後の早期離職を避けるためには、自分に適性のある職業を選ぶことが大切です。しかし、それがどんな職業なのかが分からず悩む人も多いでしょう。

そんな人におすすめなのが「適職診断」です。40の質問に答えるだけ適性のある職業や受けないほうがいい職業を診断できます

自分に適性のある職業を早めに知って、就活を成功させましょう。

チェックリストつき! 就活でワックスをつけるときの注意点

就活でワックスをつけるときの注意点
アップロードした画像


就活生

就活のワックスの使い方を理解できました! これでばっちりですね!

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

まってください! ワックスをつける際の注意点も押さえておきましょう。

就活でワックスを使うことで清潔感を演出できる一方、つけ方や選び方を間違えるとマイナス印象になりかねません。第一印象で損をしないためにも、ワックスをつける際の注意点をしっかり押さえておきましょう。

量:つけすぎていないか

ワックスはつけすぎると髪がべたべたして清潔感がなくなってしまうので、つける量には注意が必要です。一度にワックスをつけようとすると失敗しがちなので、少量ずつつけるのがコツですよ。

ワックスをつけすぎている例
  • 髪の毛がガチガチ固まっているところがある
  • 髪の毛のボリュームがない
  • 髪の毛が極度に濡れているように見える

ワックスをつけすぎてしまうと一度髪の毛を洗い、再度セットする必要があります。面接の前に「うまくセットできない……」と焦らないように、事前に練習をして自分の髪に合う量を知っておきましょう

におい:香りが強すぎないか

香りが強すぎると場合によっては相手に不快感を与えてしまうので、ワックスをつける際はにおいにも注意しましょう。においには人それぞれ好みがあるので、自分は良いにおいだと感じていても面接官はそう思わないこともありますよ。

香りが強すぎないか確認するには、第三者に確認してもらうのが良いでしょう。また、無香料のものを選ぶと安心ですね。

耐久性:すぐに崩れないか

せっかくワックスをつけたのにすぐに崩れてしまうのでは意味がありません。そのため、髪型をキープできるかもチェックすべき点です。

すぐに崩れるようであれば、耐久性に優れているワックスに変えたり、キープ力の強いスプレーを使用するなどしましょう

吉川 智也

キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる

面接の前には鏡の前で必ず身だしなみのチェックをしよう

面接は学生の第一印象を決定づける重要な場所です。そのため、ワックスで整えた髪型が風などで乱れてしまうと、「ワックスをつけているにもかかわらず髪がボサボサの人」というように印象が悪くなってしまう可能性があります。

このようなことが起きないように、面接直前には必ず鏡で髪型をチェックするようにしてください。風があまり強くない日でも、ふとした瞬間に髪型が乱れてしまうことは往々にしてあります。建物に入った直後やトイレを訪れた際に髪型を整えられるように、ヘアブラシや携帯用のヘアワックスを用意しておくと便利ですよ。

もちろん、元の形に戻そうとしてワックスをさらにつけすぎたり、分け目を変えようとしてかえって不自然になったりしてしまうと本末転倒です。また、髪型は整っていても服装が乱れていては台無しです。あくまで自然な整った状態にすることを忘れず、全体的な身だしなみにも気を配り面接に臨むようにしましょう。

就活のワックスに関してよくある質問に回答!

就活でワックスをつけるか迷っていたり、ワックスをつける際のコツを知りたい学生もいるでしょう。そういった就活のワックスについてよくある質問にキャリアアドバイザーが回答しますよ。

  • 就活ではワックスをつけても大丈夫ですか?

    就活でワックスを使用することは問題ありません。ワックスを使うことで清潔感を演出できるので、ワックスを使用するのはおすすめですよ。ただし、ワックスをつけすぎたり、髪質に合わないものを選ぶとマイナス印象につながってしまうので、正しくつけることが重要です。

  • 就活でワックスをつけるときの注意点はありますか?

    就活でワックスをつける際は、量やにおいに注意しましょう。ワックスをつけすぎると清潔感が失われたり、香りが強すぎると相手に不快感を与えてしまうこともありますよ。また、髪質や目的に合わせてワックスを選ぶことも重要です。自分に合ったワックスを知り、適切に使用するようにしましょう。

好印象を得られる! 就活のワックスは髪質や目的に合わせて選ぼう

面接では限られた時間の中で自分自身をアピールする必要があるため、できるだけ第一印象から好印象を得たいですよね。そのためには身だしなみに気を付けることは非常に重要です。

就活ではワックスを使うことで清潔感を演出できる一方、つけ方を間違えるとマイナスな印象になりかねません。正しいつけ方や自分に合うワックスを知り、面接官からの好印象を狙いましょう。

本コンテンツにおける編集方針

近年では「ダイバーシティー&インクルージョン(D&I=多様性と社会的包摂)」およびジェンダー尊重の重要性が増しており、キャリアパーク就職エージェントでは、就職活動・転職活動においてそうした取り組みを推進する立場をとっています。
本コンテンツでご紹介する就職活動、転職活動に関連するノウハウ、マナー、対策等の情報は、特定の価値観を押し付けたり個性を損なわせる目的でなく、情報提供及び選択肢の提示であることをご理解いただき、情報の取捨選択については、あくまでそれぞれの価値観ないし個性に基づいて判断いただければ幸いです。

※キャリアパーク就職エージェントのダイバーシティ&インクルージョンな 就活を推進する取り組みについてはこちらにて詳しく説明しています

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム