清掃業の志望動機はどう作る? 業界知識や避けるべき表現も徹底解説

この記事のアドバイザー

  • 根岸 佑莉子

    根岸 佑莉子

    大学ではダンスサークルで活動し、公演の振付師を担当。また、実際にキャリアパーク就職エージェ… 続きを読む

  • 津田 祥矢

    津田 祥矢

    大学卒業後、新卒で銀行入行。働く中で仕事を楽しんでいない人が多くいることに疑問を感じ、キャ… 続きを読む

  • 塩田 健斗

    塩田 健斗

    大学卒業後、ポートに新卒入社。メディア広告の営業とマーケティング職としてファーストキャリア… 続きを読む

コラムの目次

  1. 「掃除が好き」のみはNG! 清掃業に求められる強みや役割を知り志望動機を作ろう
  2. 清掃業とは? まずは業界についての基礎知識をつけよう
  3. 清掃業の現状と動向
  4. 人材不足が続き売り手市場である
  5. IT化が進んでいる
  6. 清掃業を支える4つの業務を理解しよう
  7. ①掃き掃除・拭き掃除・整理整頓
  8. ②ごみの回収
  9. ③特殊な清掃
  10. ④清掃管理
  11. 清掃業の魅力を知ろう
  12. 景気に左右されない
  13. 一度身に着けたスキルを長期的に活かせる
  14. 独立が可能でありキャリアプランの幅が広い
  15. 持っていると有利! 収入アップを狙える専門資格
  16. ビルクリーニング技能士
  17. 建築物環境衛生管理技術者
  18. 清掃作業監督者
  19. 病院清掃受託責任者
  20. 産業洗浄技能士
  21. 清掃業に求められる4つのスキル
  22. ①細かいところまで気づく力
  23. ②1人でコツコツとやり切る力
  24. ③コミュニケーション能力
  25. ④精神的・肉体的なタフさ
  26. 「掃除が好き」のみはダメ!業界知識や求められるスキルを踏まえた志望動機の作り方 
  27. ①なぜ清掃業を志望するのか述べる
  28. ②なぜその企業を志望するのか伝える
  29. ③志望理由を裏付けるエピソードを盛り込む
  30. ④企業でどのように活躍できるのかで締める
  31. 志望動機の例文
  32. NG例文
  33. OK例文①業界の魅力(一度身に着けたスキルを長期的に活かせる)を活かした志望動機
  34. OK例文②業界の魅力(景気に左右されない)活かした志望動機
  35. OK例文③スキル(1人でコツコツとやり切る力)を活かした志望動機
  36. OK例文④スキル(コミュニケーション能力)を活かした志望動機
  37. 社会的役割や求められる能力を盛り込んだ志望動機を作成し内定をつかもう

「掃除が好き」のみはNG! 清掃業に求められる強みや役割を知り志望動機を作ろう

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。

「清掃業の志望動機の書き方がわからない…」
「面接官に刺さる志望動機を書きたい」

清掃業への就職を目指す就活生から、このような相談をうけることがあります。この記事では、清掃業についての業界知識や求められるスキルなどを説明し、それを踏まえて志望動機をどのように書けば良いのか、どうしたら面接官の印象に残るのか説明していきます。

ビジネスとしての清掃とは何かを意識して、面接官の印象に残る志望動機を作成しましょう。

【完全無料】
就活生におすすめ!
本選考前に必ず使ってほしい厳選ツールランキング

1位: 清掃業の志望動機が作れる! 志望動機作成ツール
特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します

2位:Chat GPT 自己PR作成ツール
ChatGPTを活用すれば、企業に合わせた自己PRが簡単につくれます

3位:Chat GPT ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても、人事に刺さるガクチカを自動作成できます

4位:適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

5位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

【本選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

清掃業とは? まずは業界についての基礎知識をつけよう

アップロードした画像


就活生

掃除が好きなので清掃業を受けようと思っているのですが、志望動機は「掃除が好きだから」で良いのでしょうか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

「掃除が好き」は自分本位な理由なので望ましくありません。清掃というビジネスを通して、どんな能力を活かし、どんな価値を提供できるか伝えられると良いですよ。そのために、清掃業の現状など、業界知識をつけることが大切です。

清掃業の内定を獲得するためには、自分が清掃業を通してどのように社会に貢献できるのかを明確にすることが大切です。

まずは清掃業界がどのような状況にあり、どう変化していくのか、どのような仕事があるのか、魅力などを理解して、志望動機の土台作りをしていきましょう。

清掃業の現状と動向

志望動機に説得力を持たせるためには、自分がどのような価値を提供できるのか客観的な視点で説明することが大切です。

清掃業界がどのような状態にあり、今後どのようなフェーズに向かっていくのかを理解し、その中で自分が何を提供できるのかを明確にしましょう。

人材不足が続き売り手市場である

清掃業の人口推移

出展:総務省の「サービス産業動向調査」平成25年拡大調査結果(速報)の公表

建築物の清掃員の数は10年間で大きく減少しています。理由としては、業務時間が夜間や日中の限られた時間であり生活が不規則になりやすいことや、年収が比較的低いことを理由とした採用難が挙げられます。

労働人口が不足する清掃業ですが、言い換えれば、清掃業を目指す就活生にとって内定をつかめる可能性が高いことがわかります

IT化が進んでいる

清掃業の人手不足を受け、掃除ロボットの開発などIT化が進んでいます。ロボットと人が同時に掃除をする状況が増えていくと考えられます

また、従業員の勤務状況や、清掃状況の管理などのデジタル化が進んでいます。

従来は紙で管理するケースが多かったものの、非効率である点が課題となっていました。しかし、データでの管理が進んだことにより、どの場所をどのタイミングで掃除すればよいのかデータで分析することも可能となり、時間短縮かつ顧客満足度の高い清掃ができるようになることが見込まれています。

キャリアアドバイザーコメント

塩田 健斗

塩田 健斗プロフィール

クラウドソーシングによる働き方の変化に注目

先にお伝えしたIT化と併せて押さえておきたいポイントは「クラウドソーシング」の発展です。クラウドソーシングとは、そのサービスに登録をしている不特定多数の人が空いている隙間時間に労働をおこなうビジネスモデルです。最近ではフードデリバリーサービスなどで使われているため、名前を聞いたことがある学生は多いかもしれません。

人手不足が叫ばれる清掃業界においても、今後クラウドソーシングによるスポット採用を活用する企業が増える可能性があります。現に、一般家庭向けの家事代行サービスなどは正社員ではなくこうした労働者に業務を任せている傾向が強まっています。

そのため、今後は人材の流動や組織に属さない労働者をどのようにマネジメントするのかが清掃業界の課題になるでしょう。

志望動機作成ツールなら、選考通過の高い清掃業に特化した志望動機ができます!

志望動機を書こうと思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機が3分程度で完成します。

内定者の志望動機文を参考にしながら、選考を突破しましょう。

 こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機をブラッシュアップしたい人
・志望動機をうまく文章にできない人
・内定者の志望動機を知りたい人

清掃業を支える4つの業務を理解しよう

清掃業の4つの業務

内定を獲得できる志望動機を作成するためには、どのような仕事を通して、どう活躍できるのか具体的に伝えられることも大切になります。

ここからは、清掃業の仕事内容を紹介します。家事では触れることのないような掃除もありますので、しっかりイメージできるようにしておきましょう。

①掃き掃除・拭き掃除・整理整頓

建築物の清掃をおこないます。室内・室外に分かれ、各施設のさまざまな場所を清掃することとなります。床や壁、天井、ドア、照明や空調などの設備機器、調度品、トイレや、外壁、窓ガラス、屋上、ビル周辺などを清掃します

ビルの清掃をする場合は「ビル清掃員」、ホテルの場合は「客室清掃員」として民間企業に就職するのが一般的です。

②ごみの回収

毎週決められた時間にトラックがごみを回収している場面を見かけたことがあると思います。そのごみの回収も清掃業の仕事の一つであり、「収集作業員」などと呼ばれる人の仕事になります。収集作業員の仕事には、道路や歩道の清掃や、洗浄をおこなう業務もあります

収集作業員になるには、公務員として地方自治体の正規職員として採用されるか、民間企業に就職して自治体から委託を受ける方法があります。

ただ、地方自治体の正規職員は採用をとりやめているところもあり、門戸が狭くなっている傾向があります。そのため、民間企業に就職することが一般的です。

③特殊な清掃

特殊な清掃として遺体処理をおこなう仕事があり、「特殊清掃員」と呼ばれる人の業務になります。事件や事故現場に赴いて、遺体の処理や遺品の整理整頓をしたり、長期間清掃がされずゴミが溜まった住居の清掃などをおこないます

死亡後数日経過してから清掃する場合も多く、その場合汚れが落ちにくく、清掃スキルが問われる業務と言えます。

④清掃管理

清掃員には、清掃だけでなく清掃員の清掃の進捗などを管理する仕事もあります。紙での管理が一般的でしたが、最近ではデジタルで管理する企業も増えています

そのため、社員は清掃状況を踏まえて顧客満足度を上げるにはどうしたら良いか考える能力も求められるようになっています。

清掃業の魅力を知ろう

ここまで清掃業についての知識を紹介してきました。ただ、知識を習得しただけでは志望動機は仕上がりません。

ここからは、清掃業の魅力について説明していきます。清掃業の魅力を知ることで、志望動機に熱意が増し、より面接官に「採用したい」と思わせられるようになりますよ。

景気に左右されない

ビルやマンションなどの住宅は、景気が良い時も悪い時も、清掃業には変わらず需要があります。景気が悪いからと言って不潔な状態にするオフィスビルや住宅はありません。

ただ、ホテルなどは影響が出ます。不況により利用客が減り、それに伴い清掃の需要もなくなっているケースがあるのです。

志望動機で経済的な安定性について言及するのであれば、ビル清掃や住宅の清掃を志望すると良いでしょう

一度身に着けたスキルを長期的に活かせる

一度清掃スキルを身につければ、退職までずっとそのスキルを活かして活躍することができます。

ただ、清掃業は簡単な仕事ではなく、たとえば落ちにくい汚れでも必ず落とす必要があるなど、専門的なスキルを活かして掃除する必要があります

スキルを成長させていく必要があるので、マルチタスクをこなすより、一つのことに集中して技術を成長させたい人には合っている仕事と言えます。

独立が可能でありキャリアプランの幅が広い

清掃業は、将来的に独立を目指すことが可能です。独立をすれば、雇用されていた時と比較し収入が高くなる可能性があります。

顧客の候補となる人脈や、清掃用具、移動用の車両などがあれば独立は可能で、特別なスキルなどは不要です

将来的に自分で仕事をコントロールしたい人には向いている業界の1つと言えるでしょう。

キャリアアドバイザーコメント

津田 祥矢

津田 祥矢プロフィール

清掃業はスキルの転用ができる

「汚れているものをきれいにする」ことを目的とする清掃業の仕事内容は、一般的には全国、さらには全世界共通と言えます。そのため、たとえば結婚や子育てといったライフスタイルの変化、また、万一国内外を問わず家族の転勤などが生じた場合でも、経験をアピールして仕事を見つけやすい可能性が高いです。

また、毎日決まった場所と時間で仕事をおこなうと、そこで生活をする人たちの様子を観察したり交流したりすることができます。周囲の人と会話をすることでご近所情報に詳しくなったり、街や人の様子を勉強して業務に還元できるかもしれません。これらも踏まえて、清掃業は自分にとって何が魅力的か考えてみましょう。

清掃業の志望動機は、ツールを使えば3分で作成できます

志望動機 志望動機

志望動機を書こうと思っても、内容がまとまらなくて時間がかかってしまう就活生は多いでしょう。

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機がたった3分で完成します。

ツールを活用して、選考を突破できる志望動機を3分で作成しましょう。

持っていると有利! 収入アップを狙える専門資格

志望動機では、熱意のほかに、入社後に活躍できる人材であることを伝えることが大切です。

「清掃業の資格があるから活かしたい」などと志望動機で伝えられれば、即戦力とみなされ内定につながる可能性が高くなります。また、「将来この資格を取るつもりだ」と説明できれば、具体的にどのような職場で活躍する展望があるのか、面接官が慮ることができます。

ここでは、持っていると有利になる清掃業の資格を説明します。いずれも入社に必須なものではありませんが、志望動機に含められると説得力を増すことができるため、覚えておきましょう。

ビルクリーニング技能士

ビルクリーニング技能士とは、ビルの清掃作業について必要な技能を持っていることを認定する国家資格です。

就活生の皆さんは、ビルクリーニングの業務に従事しようとしている者として、3級を受験する資格があります

建築物環境衛生管理技術者

建築物環境衛生管理技術者は、建築物の衛生管理についての監督をおこなうことができる国家資格となります。

ただ、こちらは2年の実務経験が必要となるため、管理者を目指す場合には、キャリアビジョンとして「管理者を目指すためにこの資格を取る予定である」ことを伝えられると良いでしょう

清掃作業監督者

清掃作業監督者は、建築物の清掃作業の監督をおこなう国家資格となります。

こちらは、ビルクリーニング技能士1級または建築物環境衛生技術者に合格していることが条件となりますので、管理者を目指す場合の長期的なキャリアビジョンに資格取得を含められると良いでしょう

病院清掃受託責任者

病院清掃受託責任者とは、病院が清掃を外部に委託する時に配置が義務付けられている責任者になる資格です。医療関係の知識を習得する必要があります

医療機関の清掃業務に3年以上勤務している実績があれば受験できるため、病院の清掃に関心がある場合は資格取得を視野に入れた展望を伝えられると良いでしょう。

産業洗浄技能士

産業洗浄技能士とは、施設や設備の衛生管理について、洗浄についてなどの知識と実務経験を認める国家検定制度です。

大学で機械科・工業化学科・金属工学科・土木科等を専攻し卒業した場合は、経験年数がなくても受検することごできます

清掃技能を高めたい人にはぴったりの資格と言えます。

清掃業に求められる4つのスキル

清掃業に求められる4つのスキル

資格をアピールできればもちろん有利ですが、清掃業に向いていることを示すことができる場合も、面接で評価されやすくなります。

ここでは、清掃業に求められるスキルを紹介しますので、志望動機での魅せ方を考える材料にしてください。

①細かいところまで気づく力

清掃は、すべての利用者が気持ちよく過ごせる空間を作る仕事になります。そのため、大雑把に仕事を進めることは許されません。

そのため、どんな小さな乱れも整えられる自信があればアピールしましょう。

オフィス、ホテル、住宅など人が長い時間を過ごす施設の清掃をする場合は、特に重要な力になりますよ

②1人でコツコツとやり切る力

清掃は、与えられた区画を1人でコツコツと片付けていく仕事になります。

よって、指示に従って的確にコツコツと物事を進められる力があればアピールポイントになります

集中力を持って1人で細かい作業や困難な課題を達成した経験などがあると良いでしょう。

③コミュニケーション能力

1人でコツコツと作業を進めることも大切ですが、現場で従業員とコミュニケーションを取りながら1つのエリアの清掃を完了させることが大切です。

清掃の仕事は時間が決まっているケースが多いため、場合によっては助けを求めたり援助したりする必要があり、柔軟にコミュニケーションを取ることができる力が重要です

コミュニケーション能力を長所としてアピールする場合の言い換え表現を以下の記事で紹介しているので、合わせて確認してくださいね。

関連記事

「長所はコミュニケーション能力」で差がつく10個の言い換えとは

「長所はコミュニケーション能力」だけでは差別化は難しい こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「就活で長所はコミュニケーション能力、とアピールしようと思っています」「コミュニケーション能力ってほかの学生と被りやす […]

記事を読む

「長所はコミュニケーション能力」で差がつく10個の言い換えとは

④精神的・肉体的なタフさ

清掃は日々汚れや臭いと向き合う必要があるため、タフさが重要です。

腐敗物など見たくないものを見るケースでは、精神的な体力が必要になります。

また、同じ姿勢をずっと続けたり、手の届きにくいところを綺麗にしたりと、体を張って作業することが多いため、肉体的なタフさも大切です

ストレス耐性について聞かれたときの回答方法はこちらで解説しているので、チェックしてみましょう。

関連記事

ストレス耐性を面接で聞かれたら? 企業の質問意図・回答例を解説

面接でストレス耐性を問われることは多い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「面接でストレス耐性はありますかと聞かれるのはなぜですか?」「何を根拠に、ストレス耐性の高さを答えればいいんでしょうか?」 企業は採用 […]

記事を読む

ストレス耐性を面接で聞かれたら? 企業の質問意図・回答例を解説

志望動機が思いつかない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ

時間をかけて志望動機を作成しても、選考を突破することができない学生は多いです

そんな人におすすめなのが、無料の「志望動機作成ツール」です。簡単な質問に答えるだけで、採用したいと思わせる志望動機が完成します

ぜひツールを使って志望動機をブラッシュアップして選考を突破しましょう。

 こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機をブラッシュアップしたい人
・志望動機をうまく文章にできない人
・内定者の志望動機を知りたい人

「掃除が好き」のみはダメ!業界知識や求められるスキルを踏まえた志望動機の作り方 

清掃業の志望動機の作り方

ここまで業界知識や必要なスキルなどを説明してきましたので、ここからは知識を盛り込んだ志望動機の作り方を説明していきます。

何が言いたいのか伝わらなければ意味がないため、どうしたら入社したい理由が端的に伝わるのか、志望動機の構成方法を勉強していきましょう。

①なぜ清掃業を志望するのか述べる

まず、なぜ清掃業を志望するのか端的に述べるようにしましょう。

業界の現状に課題感を持ち解決したい、自分の強みが清掃業で活かせるなど、清掃業を志望する理由を伝えるようにしましょう

志望動機の冒頭部分になり、最も面接官が注目している部分であるからこそ、印象付きやすいように、長く言おうとせず端的に言い切りましょう。

②なぜその企業を志望するのか伝える

次に、清掃ができる企業であればどこでも良いのかと思われないために、なぜその企業を志望するのか伝えるようにしましょう。

企業理念に共感した、その企業の社員の働く姿に感銘を受けた、その施設を利用した時に心地良かったなど、その企業ならではの理由を伝えるようにしましょう

③志望理由を裏付けるエピソードを盛り込む

志望理由に根拠を持たせるために、志望理由を持つこととなった学生時代のエピソードを伝えるようにしましょう。

具体的には、清掃業に求められるスキル「細かいところまで気づく力」「一人でコツコツとやり切る力」「コミュニケーション能力」「精神的・肉体的なタフさ」などをアピールできるものや、業界、企業を志望する理由に通じるエピソードがあれば良いですね

④企業でどのように活躍できるのかで締める

最後に、持っている強みやアピールポイントを活かして、企業でどのように活躍できるのかで締めるようにしましょう。

内定を獲得するには、入社後に活躍しているイメージを面接官に持ってもらうことが効果的なためです

志望動機の締め方ついてはこちらの記事でも紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

関連記事

熱意が伝わる志望動機の締め方|作り方・伝え方を例文付きで解説

志望動機のしめの文では、入社してやりたいことをしっかりと伝えることで面接官に熱意を伝えることができます! 今回は熱意の伝わる志望動機のしめ方をOK例文とNG例文とともに紹介していきます。キャリアアドバイザー監修のもと、魅力的なしめを作るポイントも紹介するので参考にしてみてください。

記事を読む

熱意が伝わる志望動機の締め方|作り方・伝え方を例文付きで解説

志望動機が書けない場合の対処法はこちらの記事で紹介していますので、合わせてチェックしてみましょう。

関連記事

志望動機が書けない時の対処法|上手に書くポイントと例文もご紹介

記事を読む

志望動機が書けない時の対処法|上手に書くポイントと例文もご紹介

キャリアアドバイザーコメント

根岸 佑莉子

根岸 佑莉子プロフィール

裏付けエピソードは注意して記載しよう

清掃業の仕事は、仕事内容によっては心身ともにストレスを抱えてしまう瞬間もあります。志望動機を書く時には、それが具体的にはどのようなものなのかを想像しておけるといいでしょう。

たとえば「一般的にあまり好まれない汚物の処理などをする」という企業があったと仮定します。志望動機において単にその企業を褒めたり、楽しくサークル活動に取り組んだエピソードを話すだけでは、「嫌な仕事が降りかかった場合にはすぐに辞めてしまいそうだ」と思われるリスクがあります。

この場合志望動機に盛り込むエピソードには「他の人が嫌がることでも自分は成し遂げたこと」があれば積極的にアピールしましょう。その際には単に事実だけを書くのではなく、どのようなことを思ってなぜその行動を取ったのか、という心情まで書けるとより良いですよ。

志望動機の例文

志望動機の構成方法を勉強したところで、実際にどのように志望動機を作成すれば良いのか、まだイメージできていない人もいると思います。

ここでは、志望動機の例文を解説していきますので、実際にESや面接で作成する際に参考にしてくださいね。

NG例文

まずは、志望動機として良くない例文を紹介します。注意点を後記しますので、この例文のどこが良くないのか考えながら読み、答え合わせできると良いですね。

例文

私は清掃が好きで、特技を活かしたいと考えたため清掃業を志望します。

その中でも御社の社員の方が真摯に働かれる姿を見て、自分もそのような社員になりたいと考え御社を志望します。

私は学生時代清掃ボランティアに参加し、そこで清掃業に対する楽しさを身に染みて感じたことから、清掃業に興味を持ち、将来清掃スキルを活かせる仕事につきたいと考えました。
入社後はボランティアで培った清掃スキルを活かして活躍させていただきたいと考えます。

この例文のNGポイントは、清掃業を志望する理由が「清掃が好き」という個人的な理由にとどまっていること、業界を志望する理由が「清掃が好き」、企業を志望する理由が「社員の姿に憧れた」であり一貫性がないこと、学生時代のエピソードが清掃経験にとどまり志望理由を補強できていないこと、入社後に活躍するイメージがつきにくいこと、です。

気を付けなければならない点を以下の通りまとめますので、志望動機を作成する際は注意しましょう。

志望動機を作成する際の留意点
  • 清掃業を志望する理由は、個人的な理由にしない。
  • 清掃業を志望する理由とその企業を志望する理由は関連付ける。
  • 学生時代のエピソードは、単に清掃をした経験ではなく、業界や企業を志望する理由や強みをアピールできる経験にする。
  • 清掃を通して具体的にどのように企業で活躍できるのか明確にする。
アップロードした画像


キャリアアドバイザー

清掃の仕事はイメージしやすいことから、清掃が「好きだから」「得意だから」といった志望動機になる傾向があります。しかし、清掃が好き、得意であることは前提条件であり、ほとんどの人が清掃に苦手意識がないため、差別化できる内容になるよう心がけましょう。

OK例文①業界の魅力(一度身に着けたスキルを長期的に活かせる)を活かした志望動機

それでは、清掃業の志望動機として良い例を紹介していきます。志望動機は清掃業の魅力や、自分が活かせるスキルなどを踏まえて伝えられると良いですね。まずは清掃業の魅力を踏まえた志望動機を解説していきます。

業界の魅力(一度身に着けたスキルを長期的に活かせる)を活かした例

私は、清掃業の一度身に着けたスキルを長期的に活かせる点に惹かれ志望します。

中でも御社は資格取得のための制度が整っており、よりスキルアップに注力できるのではないかと考え志望しています。

私は幼少期から書道を習い、幼少期には読めないほど崩れていた字も、今では3段を取得するほどに成長しました。今では字を褒めてもらえるのはもちろんのこと、学園祭の横断幕を作成したり、アルバイト先のポップアップを作成したりと、様々な場面で技術を活かせることにやりがいを感じています。その経験から、将来もスキルを着けて長期的に活かせる職業に魅力を感じ、志望させていただきました。

御社は「お客様から求められるプロフェッショナルを目指す」という企業理念から、他社よりもハイレベルな人材になることを求められているのではないかと思料しています。スキル習得のためには時間を惜しまないため、御社で活躍できるのでいかと感じ、志望します。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

業界の魅力を活かした志望動機にする場合は、業界の魅力を強化するポイントがその企業にないか探してみましょう。そうすることで、業界に感じている魅力と企業に感じている魅力に一体感を持たせることができますよ。

OK例文②業界の魅力(景気に左右されない)活かした志望動機

業界の魅力を踏まえた志望動機は、自分にとっての業界の魅力にとどまってしまうケースが多いため注意が必要です。「業界の魅力が〇〇だから、××の課題があっても△△の強みを活かして乗り越えられる」という形にすると、業界のメリット・デメリット両方を把握していること、入社後の活躍の仕方をイメージできていることがアピールできますよ

業界の魅力(景気に左右されない)を活かした例

私は清掃業が景気に左右されず常に人々の役に立てる点に魅力を感じています。

中でも御社は企業理念で「本当にお客様のためになるものを追求する」ことを掲げていることから、より人々に必要とされる企業なのではないかと感じ志望します。

私はバンドサークルに所属していますが、新型コロナウイルスの影響を受けてライブ活動ができなくなりました。しかし「音楽を聞きたい」という声を以前ライブに来ていただいた方からずっといただいていたため、オンラインライブをおこなうこととなりました。その結果「久々にライブを聞くことができて良かった。あなたたちの音楽は今や欠かせないものとなっている」という嬉しい言葉をいただき、将来も常に人に必要とされる仕事をしたいと感じました。

清掃業は腐敗物の処理など厳しい仕事もあると存じますが、それゆえ人々に求められる事業であるということに魅力を感じ、かつ御社の理念はそれを強化しているものと感じられることから、志望します。

OK例文③スキル(1人でコツコツとやり切る力)を活かした志望動機

次に、スキルを活かした志望動機を紹介します。自分の強みを把握し、企業にどう活かせるのか明確に伝えられると良いでしょう。自分のスキルに近いものがあれば、それを参考に志望動機を作成してみてくださいね

まずは、1人でコツコツとやり切る力を活かした志望動機を紹介します。

スキル(1人でコツコツとやり切る力)を活かした例

私は清掃業の、コツコツとやり切る強みが発揮できる点に魅力を感じ志望しています。

その中でも御社は研修が階層別に細分化され、自分に合ったスピードで成長できるところに惹かれ志望しました。

これまでに最も注力したことは大学受験であり、周りの友人が予備校などに通う中、自宅と学校での勉強に終始しコツコツと勉強を重ねました。その結果、4月時点での自分の偏差値よりも20上の第一志望の大学に合格することができました。この経験から、自分の力でコツコツと積み上げていく力があると自負しています。

御社の研修を受けて働かせていただいた際には、清掃をコツコツとやり切れるだけでなく、いち早くスキルアップし御社に貢献できると考えています。そのため、強みを発揮しつつさらなる成長ができる御社を志望します。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ここにコメントスキルを活かした志望動機は、スキルに説得力を持たせるために、数字などを使った具体的なエピソードを使用することが効果的です。また、自分のスキルがどのように企業に活きるのか、その企業でどのように発展していくのか伝えられると良いでしょう。

OK例文④スキル(コミュニケーション能力)を活かした志望動機

スキルを活かした志望動機は、その後そのスキルを強めるために資格の取得を目指していることを伝えても良いでしょう。具体的なキャリアビジョンを描けている就活生として、企業にとって好印象に映りますよ

コミュニケーション能力を活かした志望動機の例文で、伝え方を見ていきましょう。

スキル(コミュニケーション能力)を活かした例

私はコミュニケーション能力を活かして協力し合う清掃業に魅力を感じています。

その中でも、御社の清掃場である病院に入院した際に、社員の方が明るく声掛けをしコミュニケーションを大事にされていたイメージがあり、御社に強く惹かれています。

私は学生時代、1万名が参加する学園祭の実行委員に所属していました。昨年度連携漏れで運営ミスがあったことを活かし、企画作りから当日の運営まで、実行委員同士で密接にコミュニケーションを取ることを心がけました。その結果、過去5年間で最も学生の満足度を得ることができました。

コミュニケーション能力をつけて活躍するために、将来は「病院清掃受託責任者」の資格を取りたいと考えています。病院の衛生管理は間違いが許されないものであり、密接なコミュニケーションが必要になるため、強みをさらに成長させ活躍できるのではないかと考えています。

コミュニケーションを大事にされている御社で、自分の強みを活かして貢献したく志望します。

社会的役割や求められる能力を盛り込んだ志望動機を作成し内定をつかもう

清掃業について、どのような業界であり、どのようなスキルが求められ、それを踏まえてどう志望動機を作成すれば良いか理解することができましたか。

「清掃」から思い浮かぶ一般的なイメージにとらわれずに、清掃業の社会的意義を理解して説得力のある志望動機を作成しましょう。

複数のパターンの志望動機の作成方法を紹介していますが、自分の企業選びの軸を明確にしたうえで、どの方法であれば軸をアピールできるのか、自分に合った志望動機の作成方法を探してみてくださいね。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム