例文8選|ホームセンターの志望動機で失敗しない書き方を徹底解説

この記事のアドバイザー

  • 高橋 宙

    高橋 宙

    体育関係の大学に在学していた関係からアスリートのセカンドキャリア支援を行うベンチャー企業で… 続きを読む

  • 北浦 ひより

    北浦 ひより

    大学時代は、サッカー部のマネージャーとして選手のサポートに取り組む。選手に加えて、監督やコ… 続きを読む

  • 吉田 実遊

    吉田 実遊

    大学時代はイベントなどを運営する学生団体の代表を務めた。マインドチェンジと工夫で誰でも活躍… 続きを読む

コラムの目次

  1. ホームセンターの志望動機は業界・仕事内容の理解が必須
  2. まずはホームセンターについて知ろう
  3. ホームセンター業界の仕組み
  4. ホームセンターの動向・トレンドを押さえよう
  5. ホームセンター業界の売上
  6. ホームセンターの事業展開トレンド
  7. 販売形態の変化
  8. 接客だけじゃない!ホームセンターの業務内容代表的な職種
  9. 接客・販売職
  10. 商品企画
  11. バイヤー
  12. 事務職
  13. ホームセンター売上高ランキングトップ5社
  14. カインズ
  15. DCMホールディングス
  16. コーナン商事
  17. コメリ
  18. ナフコ
  19. ホームセンター新卒入社後のキャリアパス
  20. 新入社員(店舗スタッフ)
  21. 店舗
  22. 本社勤務
  23. 必ず押さえよう!ホームセンターで求められる人の特徴
  24. 接客で活かせるコミュニケーション能力がある
  25. 売り場作りで活かせる几帳面さがある
  26. 臨機応変に対応する力がある
  27. 新しいトレンドをつくる企画力がある
  28. 店舗業務で必要になる体力がある
  29. トレンドを追う情報収集力がある
  30. 3ステップで完成! ホームセンターの志望動機の書き方
  31. ①ホームセンター業界を選んだ理由を書く
  32. ②エントリー企業を選んだ理由を書く
  33. ③入社後どのように貢献したいかを書く
  34. 例文5選|ホームセンターの志望動機
  35. 例文①レジ業務
  36. 例文②売り場業務
  37. 例文③商品企画
  38. 例文④バイヤー
  39. 例文⑤マネジメント
  40. ついやってしまいがちなNG例文3選
  41. NG例文①他の業界に当てはまってしまう
  42. NG例文②企業の差別化ができていない
  43. NG例文③入社後に活かせるポイントが不明確
  44. ホームセンターのキャリアパスを踏まえた志望動機で差をつけよう

ホームセンターの志望動機は業界・仕事内容の理解が必須

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。

「ホームセンターの志望動機って接客のイメージしかなくどう書けばいいかわからない」
「ホームセンターの志望動機を作る上で注意点が知りたい」

ホームセンターを目指している学生からこのような声をよく聞きます。ホームセンターといっても接客業務だけではありません。役職はもちろん店舗と本社でも仕事は大きく変わります。身近なホームセンターだからこそ、普段は目にすることができない仕事内容を深く理解して志望動機を書くことが必要です。

この記事では、ホームセンター業界の特徴や動向、仕事内容、志望動機の書き方、例文を紹介します。最後まで読み込めば、内定獲得に近づく志望動機が書けるようになるはずです。志望動機の具体例も紹介しているのでぜひ参考にしてください。

【完全無料】
就活生におすすめ!
本選考前に必ず使ってほしい厳選ツールランキング

1位: ホームセンターの志望動機が作れる! 志望動機作成ツール
特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します

2位:Chat GPT 自己PR作成ツール
ChatGPTを活用すれば、企業に合わせた自己PRが簡単につくれます

3位:Chat GPT ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても、人事に刺さるガクチカを自動作成できます

4位:適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

5位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

【本選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

まずはホームセンターについて知ろう

ホームセンターの志望動機を書くためには、まず業界の特徴について理解しましょう。業界のビジネスモデルを深く理解をしていると、面接官へ志望動機を伝えるとき具体性が増し、「ホームセンター業界で働きたい」という熱意が伝わりやすくなりますよ。

ホームセンター業界の仕組み

ホームセンター業界のビジネスモデル

まずはホームセンター業界の仕組みを紹介しますね。商品を店頭に並べるまでには、このようにメーカーと卸売業者が関わっています。

メーカーはホームセンターで販売される商品を製造し、卸売業者に出荷しています。そしてホームセンターは店頭に並べる商品の買い付けをおこなっていますよ。

大手のホームセンターの中には、SPA(製造小売業)という商品企画から製造、販売まで一貫しておこなっている企業もあります。これによって商品を製造してから消費者に届くまで迅速に対応できるため、ホームセンターにかかわらず増加傾向にありますよ。

志望動機作成ツールなら、選考通過の高いホームセンターに特化した志望動機ができます!

志望動機を書こうと思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機が3分程度で完成します。

内定者の志望動機文を参考にしながら、選考を突破しましょう。

 こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機をブラッシュアップしたい人
・志望動機をうまく文章にできない人
・内定者の志望動機を知りたい人

ホームセンターの動向・トレンドを押さえよう

ホームセンターの動向やトレンドと聞くと、あまりイメージが湧かない人が多いのではないでしょうか。オンラインの商品販売が一般的になり、ホームセンターの売上が落ちている印象を持っている人もいるかもしれません。

このように漠然としているイメージを説明できるように、ホームセンター業界が今どのような状況に置かれていて、今後どのような成長をしていくのかを押さえて、志望動機の作成にも役立てましょう。

ホームセンター業界の売上

ホームセンター業界の売上

2020年はコロナウイルスの蔓延によって「巣ごもり需要」が拡大し、マスクやペット・ペット用品、DIY用品、園芸用品、電気機器が増収となりました。ただし、2021年は巣ごもり需要が落ち着き2020年比で現象となっています。ですが、2019年よりはプラスの市場規模となっています。これからホームセンター業界がどのようなことにチャレンジして業界を伸ばしていくのかは就活生も要チェックです

ホームセンターの事業展開トレンド

ホームセンターの理解を深めるために、今後のトレンドを押さえておきましょう。トレンドを知って志望動機に活かすことで業界を志望する熱意が伝わりやすくなりますよ

M&A

今までは新しい店舗を出店することで業界が拡大していましたが、近年はM&A(合併や買収)によって事業拡大をおこなっていますよ。

2020年には島忠がニトリホールディングスの傘下へ、2022年にはカインズが東急ハンズを買収し2022年3月31日付でカインズグループ傘下になります。M&Aを通じて企業やグループの規模を大きくしていくだけでなく、各社のブランド力や企画力など強みを活かし、他社との差別化に力を入れているとも考えられますね。

海外展開

コーナンはすでに中国、コメリはタイ進出など大手ホームセンターが海外進出しています。海外に市場を展開することで、より多くの人に商品を届けることができますよね。たとえば中国は人口は日本の10倍で、事業拡大の大きなチャンスであることがわかります。

また海外に製造拠点をつくることで、人件費や製造コスト、輸入コストを抑えて商品展開ができることもメリットとして挙げられます。このように販売市場を拡大させつつ、どのようにコストを抑えるかが業界の発展のカギになりますね。

新規事業の展開

今までホームセンターは総合店として事業展開をしていました。近年は、顧客獲得に向けて専門分野に特化した新しい事業の展開が始まっています。

  • キャンプ専門店事業
  • 建築プロ向け卸売事業
  • VRインテリア体験 など

コーナンはキャンプ専門店である「キャンプデポ」、カインズは建築プロ向け店舗「C’z PRO」をオープンしています。総合店としてだけでなく、専門店として中上級者や企業向けの事業も展開しています。

さらに海外ではVRでのインテリア体験を事業化しており、従来の商品販売だけでなく新しい事業に参入していることがわかりますね。

販売形態の変化

コロナウイルス蔓延による「巣ごもり需要」でECサイトを利用したオンラインショッピングは一気に拡大しました。インターネットで商品の取り置きをし、店頭で閲覧してから購入ができる「取り置きサービス」も各社が取り組んでいます。

また店舗の決済手段もキャッシュレス決済の導入や、商品の仕入れにIoTやAIを導入し販売予測に活用し、効率アップやコスト削減につながったという成功事例もあります。

このように販売形態だけでなく、業務効率を図るためにホームセンターでもIT化が進められていることがわかりますね

ホームセンターの志望動機は、ツールを使えば3分で作成できます

志望動機 志望動機

志望動機を書こうと思っても、内容がまとまらなくて時間がかかってしまう就活生は多いでしょう。

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機がたった3分で完成します。

ツールを活用して、選考を突破できる志望動機を3分で作成しましょう。

接客だけじゃない!ホームセンターの業務内容代表的な職種

ホームセンターでどのような仕事にチャレンジしたいかイメージは湧いていますか。仕事の内容を具体的に把握することで、志望動機に将来挑戦したいことを書くことができますよね。すると志望する理由の説得力が高まるため、必ず仕事のイメージを持つようにしましょう。ホームセンターは大きく分けて4種類の職種があるので、それぞれ特徴を紹介します。

  • 接客・販売職
  • 商品企画
  • バイヤー
  • 事務職

接客・販売職

接客・販売職はみなさん知ってのとおり店舗での商品販売が主な仕事です。店舗のスタッフも細かく分けると、このような仕事を分担しておこなっていますよ。

  • 販売
  • 買い付け・発注
  • 在庫チェック・廃棄チェック
  • 清掃
  • 品出し・売り場づくり
  • レジ打ち・クレーム対応
  • 商品の包装・袋詰め

大規模な店舗であれば分担して仕事が割り振られますが、比較的小さい店舗は1人がさまざまな仕事を兼任することもあります。

ホームセンターで扱っている商材は、DIY用具・素材、電気、インテリア、家庭用品、園芸品、ペット用品、カー用品など多岐にわたるため、就職後は担当の商品に関する知識も必要になりますね。

商品企画

ホームセンターで販売している商品は、必ずしも卸売会社が在庫として抱えているものだけではありません。ホームセンターによってはプライベートブランドを持っているので、商品の企画を担当する仕事もありますよ。商品企画の仕事は店舗ではなく、本社で担当する仕事です。

企画職について詳しく知りたい人はこちらで詳しく紹介しています。志望動機も例文を用いて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

企画職の仕事は会社成長のために超重要! やりがいや志望動機例も紹介

企画職を希望するなら、仕事内容を理解して会社で活躍するイメージを伝える力が重要になります。 この記事では企画職の仕事内容、やりがい、必要なスキルなどをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に自分に合った仕事なのか考えてみてくださいね。

記事を読む

企画職の仕事は会社成長のために超重要! やりがいや志望動機例も紹介

バイヤー

店舗で取り扱う商品の買い付けはバイヤーがおこなっています。取り扱っている商品は日本で製造されているものに限らず、海外で販売されているものもありますよ。お客様の声や各店舗のニーズ・状況に応じて、適正価格で商品を仕入れることが求められますね。

さらに買い付けは既存の取引先だけではありません。園芸用品であれば生産農家へ依頼をすることもあります。そのため、バイヤーは幅広い人のネットワークが必要な仕事になります

事務職

紹介した仕事以外にも事務を担当するポジションもありますよ。店舗と本社によって仕事内容は異なりますが、このように仕事内容によって分担されています

  • 一般事務(書類作成やサポートなど)
  • 経理事務
  • 人事事務
  • 広報
  • 経営企画
  • 法務事務 など

リストアップした事務職の中には、仕事の内容がイメージできないものもあるのではないでしょうか。具体的な仕事の内容を知りたい人はこちらを参考にしてください。

関連記事

事務の仕事内容とは? 選び方や向いている人の特徴を解説

事務職とは誰かの仕事をサポートする仕事 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「事務の仕事に就きたいです」「事務の仕事って具体的には何をするのでしょうか」 という声を聞くことがあります。事務職は、オフィ […]

記事を読む

事務の仕事内容とは? 選び方や向いている人の特徴を解説

キャリアアドバイザーコメント

吉田 実遊

吉田 実遊プロフィール

接客以外のホームセンターの仕事もきちんと把握しておこう

ので注意が必要です。確かにほとんどのホームセンターでは新卒入社した直後は接客業務へ配属されていますが、必ずしもそうでないこともありますし、接客業務の経験を積むと他の部署へ異動になることもあります。

そのため、バイヤーや商品企画など接客以外の仕事の志望度について面接で聞かれる可能性もあり、スムーズに答えられないと志望度が低いと感じられてしまう可能性もあります。もちろん職種の志望度を偽って、接客志望なのにバイヤー志望と偽る必要はありません。ただ、企画職を調べたら興味が湧くかもしれないですよね。

志望動機をまとめる段階から接客以外の仕事の特徴を知っておくことで、将来的に内定獲得につながることもあるので、この記事を何度も読み返して職種理解を深めておきましょう。

ホームセンター売上高ランキングトップ5社

ホームセンター売上高ランキングトップ5社(2020年)

ホームセンターの特徴や仕事内容についてイメージができるようになったのではないでしょうか。さらに業界の理解を深めるために、大手5社の特徴を解説します。

企業によってどのような違いがあるのか、企業を比較するポイントもイメージできるようになりましょう。

カインズ

業界トップのカインズは「世界を、日常から変える。」をビジョンに、商品の販売を通じて日本だけでなく世界のくらしを変えていくことを掲げています。扱っている商材は生活必需品から園芸用品、資材、DIY用品など幅広く展開されています。

またデジタルテクノロジーを積極的に取り入れており、商品検索できるアプリや店頭受け取りのオンラインサービス、売り場案内のロボットまで導入されていますよ。

カインズは企画から製造、販売まで一貫しておこなうSPAに取り組んでおり、140以上の職種に別れています。そのため、入社後はさまざまな仕事にチャレンジすることができるのも特徴的です。

DCMホールディングス

「くらしの夢をカタチに」をスローガンに、DIY用品を中心とした商品・サービス提供をしています。DCMホールディングスも自社開発をしてブランド展開していますよ。さらにホームセンター以外にもペット専門店やインテリア・リフォームの専門店なども展開しています。

DCM株式会社はM&Aを繰り返して事業拡大をしていることが特徴的です。2002年にカーマとダイキが業務提携をしたことが始まりで、5つのDCMブランドを全国で670店舗以上を展開しています。地域に根ざしたそれぞれのブランドが、各地域のニーズにあった商品展開をしています。

さらにデジタル化・DX推進にも積極的に取り組んでおり、ビックデータを活用したマーケティングや商品調達、商品開発も取り入れています。

コーナン商事

「日本を代表する住まいと暮らしの総合企業を目指します!」をビジョンとして掲げており、近畿地方を中心に店舗展開をしています

ビジョンにある「住まいと暮らし」と密接に関わるDIY用品や家庭用品に力を入れていますよ。DIY専門スタッフを配置しておりアレンジの提案を受けることもできます。さらに店頭で購入した資材をそのまま加工したり、工具・塗料の無料貸し出しをしていたりDIY用品に力を入れていることがわかります。

コメリ

コメリは米屋として設立されており、燃料事業を経て現在のホームセンター業界へ参入しています。米屋の事業経験を活かした「【農業産業化】地方産業の活性化から世の中を変える」をミッションに、日本の食料自給率の低さという課題に対してホームセンター事業を展開しています。このミッションをもとに、建築資材と園芸農業用品、リフォーム資材を中心に事業展開されています。

農業用品は他社に比べて圧倒的な強みがあり、農作業の省力化につながる商品開発や農業アドバイザーによる営農指導などもおこなっています

他にも事業ごとにグループ化をしており、ホームセンターにとどまらない事業に取り組んでいますよ。

  • 北星産業:コメリの物流事業
  • ビットA:コメリIT事業
  • コメリカード:カード保険事業
  • コメリ書房:書籍事業

ナフコ

ナフコは九州地方を中心に全国350店舗以上を展開しています。「資材とDIY、園芸用品」と「生活用品」「家具とホームファッション用品」の3つを柱に全国展開を目指しています

「店はお客様のためにある」をビジョンに、お客様ファーストで接客できるよう販売員きょうかもおこなっています。取り扱う商材を3本柱に特化しているので、他社に比べて商品知識・ノウハウがあり、お客様の高い期待にも答えているホームセンターです。

家具・ホームファッション用品はのオリジナル商品は80%以上がオリジナル商品で、お客様のニーズに答える商品展開もおこなっていますよ。

ホームセンター新卒入社後のキャリアパス

アップロードした画像


就活生

ホームセンターに入社すると、どのようなキャリアパスを歩むのでしょうか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

まずは店舗で販売業務を担当することが多いですが、その後のキャリア人によってさまざまです。

販売職のイメージが強いホームセンターのキャリアパスのイメージが湧かない人は多いのではないでしょうか。ここでは、入社後のキャリアパスについて詳しく紹介します。

具体的な入社後のキャリアを知ることで、将来どのようなことにチャレンジできるか志望動機でアピールできるようになりますよ。

新入社員(店舗スタッフ)

新卒入社するとまずは店舗で販売スタッフの経験を積むことがほとんどです。紹介した5社のうち「カインズ」と「DCM」「コーナン」「ナフコ」は、新卒採用の入社後はまず店舗配属になると募集要項にも書かれていますよ

将来的にマネジメントや本社勤務になると、現場のことを理解しておく必要があります。そのため、まずは販売員として商品販売や接客業務を経験していきます。

店舗

販売スタッフを経験すると、店舗では4つのキャリアパスがあります。企業によっては店舗ごとに各販売部門の部門長が置かれていることもあります。

  • アシスタントマネージャー(副店長)
  • マネージャー(店長)
  • エリアマネージャー
  • スーパーバイザー

アシスタントマネージャー(副店長)

副店長は現場のマネジメント業務全般を担当します。店舗の賃貸や消防、コンプライアンス、レジ・サービスカウンターなど全てを担当するのが副店長の仕事です。マネジメントだけではなく、自分自身も販売・接客に関わるためプレイング・マネージャーのイメージですね。

社員だけでなくパートやアルバイト社員もホームセンターでは多く活躍しているため、一人ひとりに寄り添って声かけをすることも大切になりますよ。

マネージャー(店長)

店舗の責任者としての立場のため、店舗としての意思決定は全て店長の責任になります。

副店長が現場のマネジメントをする一方で、店長は店舗経営をおこなっています。店舗がある地域・エリアの特徴を把握して、適切な経営戦略を立案しなければなりません。そのためには、アシスタントマネージャーとの連携はもちろん販売スタッフの意見に耳を傾けてお客様のニーズを常に把握することも大切になります。

エリアマネージャー

マネージャーは特定の店舗の責任者ですが、エリアマネージャーはあるエリアの複数店舗のマネジメントをおこなう責任者です。

販売エリアの特徴を把握して、店長を売上アップの施策や戦略を考え実行します。たとえば「住宅街なのかビジネス街なのか」によって販売する商品は変わってきますよね。また、競合他社のと差別化を図るためのイベント実施などもエリアの特性を理解して実施する必要があります。

このように特定の店舗だけでなく、複数の店舗でどのような施策を実施するのかを考えることがエリアマネージャーには必要になります。

スーパーバイザー

企業によってはエリアマネージャーとスーパーバイザーが同じ場合もあります。スーパーバイザーは店舗を巡回して、売り場づくりなど総合的なアドバイスをおこなっています。業務指導や接客教育、販売支援が具体的な仕事です。

本社のバイヤーが決めた商品製作や売り場への展開計画を各店舗で実施します。また、現場の声を本社へ伝えて新しい商品や企画に役立つ現場の声を届けるのもスーパーバイザーの仕事ですね。

本社勤務

ここまで紹介した仕事は店舗経営に直接関わる仕事でした。店長としての現場マネージャー経験者は次なるキャリアとしてエリアマネージャー以外に本社勤務をするキャリアパスもあります

事務職

先ほど紹介した経理や人事、法務、経営企画、商品企画、バイヤーなどの仕事は本社業務になります。現場の経験がありアシスタントマネージャーや店舗マネージャー経験者が次のキャリアパスとして歩むことが多いです。

本社の仕事は特定の店舗やエリアでなく、全国で取り扱う商品や経営方針に関わるためより責任が大きい仕事ですね。

マネージャー

事務職やバイヤーの経験を積むと、本社で組織の管理をするマネージャーが次なるキャリアパスです。店舗の店長・副店長と異なり、本社の経営層とミーティングをして全社の経営方針にかかわることができます。

必ず押さえよう!ホームセンターで求められる人の特徴

ホームセンターで働く際に求められる力

ホームセンターで働くイメージがつかめてきたところで、次はどんな人が向いているのか説明します。自分に当てはまる特徴を見つけて志望動機や自己PRでアピールしましょう。

接客で活かせるコミュニケーション能力がある

紹介したとおり新卒でホームセンターに入社すると販売業務からキャリアをスタートします。お客様へ商品の説明や案内をするときにコミュニケーション能力が必要になります。

さらに接客だけでなく、従業員同士のコミュニケーションも重要になります。パートやアルバイト社員も多くいるため、円滑に仕事をするためにはコミュニケーションを通じて良い雰囲気づくりなども必要になりますね。

売り場作りで活かせる几帳面さがある

店舗で売り場をつくるときには、さまざまなことを考えなければならず、隅々まで気を配る几帳面さが必要になります。どんなに整頓して展示しても、通路が狭くなってしまったら元も子もありません。また陳列して終わりではなく、写真撮影をして客観的に確かめたりお客さんの反応を確かめたり常に映える売り場を考える必要がありますね。

臨機応変に対応する力がある

接客業務をしていると予測していない出来事が起こることが多々あります。トラブルやクレームなどはその場で誠意を持って対応しなければなりません

また、繁忙期には自分の担当以外の商品を案内しなければならないことや、複数のお客さんに声をかけられて同時に対応することも発生します。このときに臨機応変に対応できる人は、接客業務でも優先順位をつけてうまく行動ができるので、入社後に活躍していますよ。

臨機応変に対応する力をアピールするためにはコツが必要になります。こちらの記事では具体的にどのようにアピールすべきか解説しているので、例文を参考にしてアピール方法を学びましょう。

関連記事

臨機応変に対応する力を上手に自己PRする方法|例文あり

臨機応変に対応する力は自己PRに向いてる? こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から最近、こんな声を聞くことが多くあります。 「臨機応変なことって自己PRになりますか?」 「アピール内容を面接官に評価される […]

記事を読む

臨機応変に対応する力を上手に自己PRする方法|例文あり

志望動機が思いつかない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ

時間をかけて志望動機を作成しても、選考を突破することができない学生は多いです

そんな人におすすめなのが、無料の「志望動機作成ツール」です。簡単な質問に答えるだけで、採用したいと思わせる志望動機が完成します

ぜひツールを使って志望動機をブラッシュアップして選考を突破しましょう。

 こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機をブラッシュアップしたい人
・志望動機をうまく文章にできない人
・内定者の志望動機を知りたい人

新しいトレンドをつくる企画力がある

ホームセンターはどの大手企業も知名度があり、プライベートブランドの企画力が他社との差を生むポイントになります。そのため、他社よりも早く業界のトレンドをつくる企画力がある人は求められています

実は企画力は本社の商品企画以外にも活かすことができます。売り場づくりでレイアウトを考えるときや、スーパーバイザーと話すときにも商品イメージがうまく伝えられれば自分の声が商品化につながることもありますね。

店舗業務で必要になる体力がある

店舗で働くときには基本的に立ち仕事になります。さらに担当によっては、重い機械を使ったり、商品を運んだりすることもあります。そのため、肉体的な体力がある人がホームセンターに向いています。ただし、体力がない人は力仕事以外の担当になることがほとんどなので、立ち仕事が苦にならない人であれば問題はないですよ。

トレンドを追う情報収集力がある

トレンドを追う情報収集力は、販売する商品の仕入れや売り場づくりで求められています。お客さんが求めている商品をいち早く仕入れたり、売り場で目立たせたりすることでお店の売上に貢献することができますよね

さらにニューストレンドを追うことで、日常的な仕事に活かすこともできますよ。たとえば季節の変わり目には、扱う商品を変える必要があります。冬がはじまるときには、暖房機器や灯油を仕入れなければ在庫を切らしてしまい、お客さんの期待に答えられなくなってしまいます。

キャリアアドバイザーコメント

高橋 宙

高橋 宙プロフィール

ホームセンター業界では特にコミュニケーション能力が求められている

みなさんがホームセンターの店舗を訪問して店員へ商品について聞いたときに、会話が円滑でなかったらどうでしょうか。商品を購入しても良いのか不安になり、他店舗に訪問してしまうかもしれないですよね。企業としては他社への離脱を避けたいと考えているため、安心して接客が任せられる人かどうかを重視していますよ。

さらにコミュニケーション能力は接客だけでなく、社内のコミュニケーションでも重要なスキルになります。たとえば、スーパーバイザーが本社の方針を店舗へ伝えるときにもコミュニケーションが発生しますよね。このときにスキルが低く、伝えたいことが伝わらなくなってしまうと販売員との間で認識に齟齬が生まれ、結果として会社全体に迷惑をかけることになってしまいますよね。

このように自分のコミュニケーションが顧客の直接的な評価につながるだけでなく、会社の利益にもつながる能力です。コミュニケーション能力が強みの人は、このスキルを積極的に自己PRしていきましょう。

3ステップで完成! ホームセンターの志望動機の書き方

3ステップで完成! ホームセンターの志望動機の書き方

ここまでの内容を踏まえて、内定獲得に近づく志望動機を作成しましょう。

志望動機では、「志望するきっかけ」と「何を目指しているのか」をエピソードなど具体的な根拠を伝えることが大切です。このポイントを押さえた志望動機が書ける3ステップの書き方を紹介します。

①ホームセンター業界を選んだ理由を書く

まずはホームセンターを志望する理由を第1文目で書きましょう。ホームセンターの仕事を通じて何を実現したいかを書くと高い志望度が伝わりますよ。たとえば、ホームセンターで扱っている商品の素晴らしさや、DIY・インテリア・園芸などを広めたことも面接官に刺さる良い例ですね。

②エントリー企業を選んだ理由を書く

業界の志望理由を書いた後に、「なぜその企業にエントリーをしたのか」を書きます。このときに具体的なエピソードを交えて書くようにしましょう。多くの学生は考えや価値観を志望動機に書いているので、実体験を根拠に志望する理由を説明すると他の応募者と差をつけることができますよ。またエピソードを書くときには、誰が読んでも同じイメージができるように数字を使うことを意識しましょう。

③入社後どのように貢献したいかを書く

自分が興味あることを伝えるだけの志望動機では、残念ながら周りの学生と差をつけることができません。内定獲得に近づくためには、入社後にどのように貢献できるかを書きましょう。そうすることで、企業は採用するメリットを感じ選考通過に近づくのです。

どのように貢献したいか考えるときには、これまでに紹介した「職種」や「キャリアパス 」をうまく活用しましょう。どのような職種でどのようなキャリアパスを歩みたいのか具体的に伝えることで、志望度の高さを伝えることもできますよ。

この志望動機の「締め方」によっては企業に与える印象が大きく変わることもあります。失敗しないよう、こちらの記事を参考にして考えるようにしましょう。

関連記事

熱意が伝わる志望動機の締め方|作り方・伝え方を例文付きで解説

志望動機のしめの文では、入社してやりたいことをしっかりと伝えることで面接官に熱意を伝えることができます! 今回は熱意の伝わる志望動機のしめ方をOK例文とNG例文とともに紹介していきます。キャリアアドバイザー監修のもと、魅力的なしめを作るポイントも紹介するので参考にしてみてください。

記事を読む

熱意が伝わる志望動機の締め方|作り方・伝え方を例文付きで解説

例文5選|ホームセンターの志望動機

最後に5つの例文をみて紹介したポイントの復習をしましょう。5つの職種とポジション別の例文を用意したので、志望動機を作成するときの参考にしてください。

例文①レジ業務

例文

私が貴社を志望した理由は、貴社の素晴らしい接客コミュニケーションを通じてより多くの人にホームセンターで扱っている商品の魅力を伝えたいと考えているからです。

幼少期から20年以上〇〇県で過ごしており、家庭菜園の商品を購入するときに貴社を利用しております。家庭菜園を始めた当初は知識がなく、どのプランターや肥料を買えば良いか分かりませんでした。ですが貴社スタッフのアドバイスのおかげで5年以上趣味として継続しています。

このような貴社スタッフの商品に対する思いや接客コミュニケーションを学び、顧客目線で魅力的な商品の販売に貢献していきます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

地元ならではのエピソードが書かれており、他の企業との差別化ができていますね。さらにどのように貢献したいかも具体的に書かれているため、採用担当者は入社後の活躍イメージがしやすくなっています。

例文②売り場業務

例文

私は貴社の売り場企画のアイディア力を活かして、新しい商品の流行を生み出す一助になりたいと考えています。

私は雑貨店でアルバイトをしているのですが、売り場の展示に関するノウハウがなく魅力的な商品を販売できずにいます。貴社の売り場へ訪問したときに、他社に比べてトレンド商品が見やすく展示されていると感じ、顧客目線が徹底されていることを体感しました。

貴社のノウハウを学びながら魅力的な商品や新しい商品の流行をつくり、業界の発展に貢献していきたいと思います。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

就職活動の一環で店舗へ訪問したことや他社との違いが説明されていて、志望度の高さが感じられますね。さらに、売り場業務に魅力を感じた理由となるアルバイト経験が書かれており、職種に対する興味もアピールできている分かりやすい志望動機になっています。

例文③商品企画

例文

私が貴社を志望した理由は、商品企画の仕事を通じて日本各地のアイディア力を全国に広められると考えたためです。

日本の伝統工芸を取り扱う企業のインターンシップに参加したときに、日本の技術力の高さを感じました。その一方で商品の素晴らしさを日本全国へ広めることの難しさも感じました。貴社は全国に店舗があり、日本各地の伝統工芸の魅力を企画に取り入れて各地の魅力を発信できると感じています。

将来的には地域の文化や技術を取り入れた商品の企画に携わり、各地の魅力を発信することに貢献していきます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

インターンシップを通じて感じた課題感と、志望企業の特徴を活かした課題解決がうまくマッチングできている志望動機の例ですね。

例文④バイヤー

例文

私はバイヤーの仕事を通じて海外文化を日本に広めることで、経済発展に貢献していく一助になりたいと考えています。

大学3年生のときにアメリカへ留学した際、日本でも販売してほしいDIY商品を目にしてきました。それ以降、海外商品をSNS発信する活動をプライベートでおこっています。

貴社は海外企業との提携をしており、世界の流行をいち早く日本に取り入れられることに魅力を感じました。自身のリサーチ力を活かして世界のトレンドを把握して、将来的にはバイヤーとして活躍し貢献したいと思っています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

なぜバイヤーに興味があるのかだけでなく、バイヤーとして活躍するためのリサーチ力があることもアピールできており、採用するメリットが感じられる志望動機になっています。また、海外企業との提携についても書いているため、企業研究していることも伝えられていますね。

例文⑤マネジメント

例文

私はお客様との距離が近い貴社の仕事を通じて、お客様視点で仕事をするマネジメントにチャレンジしたいと思い志望いたします。

私は大学入学後に、未経験からテニスサークルのマネージャーをしています。テニス未経験の私はプレーに対するアドバイスができなかったり、経験者のように選手に寄り添った対応ができなかったりした経験がありもどかしさを感じました。

貴社社員へインタビューした際に、マネジメント層の多くが現場経験者という話を聞き、現場目線で経営をおこなっていることに魅力を感じました。人前に立つ経験が多いので、現場の経験を積んで将来的には本社でのマネジメントにチャレンジしたいと考えています。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

社員へインタビューしたエピソードや企業内のキャリアパスを調べていることがアピールできており、このエントリーシートも志望度の高さが伝わりますね。またマネジメントに興味があるだけでなく、接客業務などにも前向きに取り組む姿勢がイメージでき、採用のミスマッチが少ないこともアピールできているエントリーシートです。

ついやってしまいがちなNG例文3選

ここまで5つの志望動機を紹介しましたが、NG例文の特徴もチェックしておきましょう。自分が作成した志望動機がNG例文になっていないか確認しながら読み進めてください。

NG例文①他の業界に当てはまってしまう

例文

私は世の中の新しい流行をつくる人材になりたいと思い貴社を志望いたします。

ホームセンターで取り扱う商品は生活に密接に関わっており、新しい流行が生まれる商品の一つだと考えています。接客業務で新しい商品やサービスをお客さんへ提供するだけでなく、将来的には商品企画やバイヤーとして活躍し流行を生み出す人材として会社へ貢献していきます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

一見良さそうに見えますが、どのような流行を生み出したいのか説明できていないためファッションや食品業界にも当てはまってしまいます。ホームセンターで実現できることを具体的に考える必要がありますね。

NG例文②企業の差別化ができていない

例文

私は貴社のDIY商品の販売を通じて、日本の環境保護意識の向上に貢献したいと考えているため志望いたします。

アメリカへ留学したときに、廃材や使わなくなった家具のリサイクルをして新しいものを作り出す文化を体感しました。このような文化が日本にも浸透すれば、個々人がSDGsの目標達成に貢献し持続可能な世界を実現できると考えています。

DIY商品をより世の中へ届けるために、将来的には売り場業務や商品企画で貴社の事業へ貢献していきたいと思います。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

DIY商品について書かれているので他の業界には当てはまりませんが、商品名や具体的なサービスが書かれていないのでどのホームセンター企業にも当てはまる内容になってしまっていますね。志望度の高さをアピールするためにも、志望している企業の特徴や強みを分析して志望動機を書くことがやはり大切です。

NG例文③入社後に活かせるポイントが不明確

例文

私の貴社の志望動機は、リフォーム資材の商品企画を通じてリフォーム市場の拡大に貢献したいと考えているためです。

私の祖父母が高齢化によって住宅のリフォームをおこなったのですが、資材がなく妥協した点が多くありました。この実体験からリフォーム資材を取り扱うことで、より多くの人が満足度が高く住み続けられる家づくりに貢献できると考えました。

入社後は、この経験を活かして商品企画に貢献していきたいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

商品企画に貢献したいことは分かりますが、貢献する方法が書かれていないので入社後どのように活躍できるのか判断ができないですよね。アイディア力など具体的な活かしたいスキルや、そのスキルが入社後に活かせる具体的エピソードを書くようにしましょう。

キャリアアドバイザーコメント

北浦 ひより

北浦 ひよりプロフィール

自分のメリットしか書かれていない志望動機にも要注意

成長意欲が高い学生に多いのですが、志望する理由に「〇〇を経験したい・身につけたい」と書いている人は注意が必要です。特にホームセンターでは、現場を経験してから本社業務を経験ができるキャリアパスに魅力を感じて、自分の興味が前面に出てしまうことがあります。すると、まるで学校の志望動機のようになってしまい、採用メリットがないため選考落ちになってしまうのです。

採用担当者からマイナス評価にならないためには、成長した先にどのように企業へ貢献ができるかについて明記しましょう。たとえば、「将来的にはバイヤーとしての経験を積み、大学で勉強した比較文化の知識を活かして、グローバル展開をする貴社の事業に貢献していきます」と書くとどうでしょうか。自分が学びたいだけでなく、企業が採用するメリットが感じられますよね。

このように自分の成長と企業への貢献はセットで考えると、NG志望動機にならず内定獲得にもつながるので必ず意識しましょう。

ホームセンターのキャリアパスを踏まえた志望動機で差をつけよう

ホームセンターのトレンドや仕事内容、キャリアパス、志望動機の書き方まで網羅的に紹介しました。今までは漠然と接客のイメージしかなかったホームセンターの仕事も働くイメージができるようになったのではないでしょうか。今回解説した内容を復習し、ホームセンターの内定獲得を目指しましょう。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム