面接では荷物に関するマナーに注意! 必須マナーや準備方法を解説

この記事のアドバイザー

  • 津田 祥矢

    津田 祥矢

    大学卒業後、新卒で銀行入行。働く中で仕事を楽しんでいない人が多くいることに疑問を感じ、キャ… 続きを読む

  • 清水 沙也香

    清水 沙也香

    大学卒業後大手アパレルメーカーに勤務、副店長として店舗マネジメント人材育成をおこなうほか、… 続きを読む

  • 吉川 智也

    吉川 智也

    大学卒業後、2010年にマイナビに入社。300社以上の採用支援をしてきた経験をもとに、各大… 続きを読む

コラムの目次

  1. 面接での荷物の持ち方でビジネスマナーを身についているかが見抜かれている
  2. 採用担当者はチェックしている! 面接で気を付けたい荷物・鞄の持ち方マナー
  3. 到着時:建物に入る前にコートを脱いでおく
  4. 受付時:要件を伝える際は鞄を片手に持っておく
  5. 入室時:ドアをノックする際は鞄を利き手と反対側に持つ
  6. 着席時:着席後に椅子の横に鞄を置く
  7. シチュエーション別で解説! 面接で荷物を置く際の注意点
  8. 集団面接の場合
  9. 荷物が多い場合
  10. 面接会場で既に採用担当者が待っている場合
  11. 先に面接会場に入室して採用担当者を待つ場合
  12. 面接の荷物に関するQ&A
  13. 「面接ではどんな荷物が必要?」
  14. 「荷物がなくても面接にビジネスバッグは持っていくべき? 」
  15. 「私服指定の場合は鞄をどんなものを使った方が良い? 」
  16. 面接での荷物の持ち方マナーを身につけて選考を突破しよう

面接での荷物の持ち方でビジネスマナーを身についているかが見抜かれている

こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。面接を控えている学生から

「面接での荷物の置き方やタイミングなどマナーが分かりません」
「荷物が多い場合はどうすれば良いのでしょうか」

という声が寄せられています。「たかだか荷物の持ち方で何が判断できるのだろうか? 」と疑問に思っている学生もいるのではないでしょうか。

しかし、実は面接での荷物の持ち方からビジネスマナーがを身についているかが見抜かれてしまいます。マナーを守らない学生は、選考で不利になってしまうでしょう。

ここでは面接での荷物の持ち方マナーや状況別の面接で荷物を置く際の注意点、面接の荷物を入れる鞄は黒のビジネスバックを使用した方が良い理由を解説します。面接の際の荷物の持ち方のマナーを完璧に把握していない学生は参考にしてみてください。

【完全無料】
就活生におすすめ!
面接前に活用してほしい資料ランキング

面接本番まで時間がない人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官に志望志望度が高いと思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集
面接でよく聞かれる質問と答え方を60通りプレゼント!面接対策が簡単にできます

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートをもとに、受かりやすい面接のポイントがわかります

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分な最終面接に特化した準備のやり方がわかります

【本選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

Chat GPT 自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、ChatGPTを活用して自己PRを完成させよう

採用担当者はチェックしている! 面接で気を付けたい荷物・鞄の持ち方マナー

採用担当者は面接での荷物の持ち方からビジネスマナーが身についているかをチェックしています。マナーを守らず、マイナスな印象を抱かれないように、ここで解説する面接での荷物の持ち方マナーを把握して実践しましょう。

面接時の荷物としては、鞄が対象となることが多いでしょう。そのため、ここでは面接時に気を付けたい鞄の持ち方などのマナーについてシチュエーションごとに解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

就活で通用するビジネスマナーについて詳しく知りたい学生はこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事

「就活マナーくだらない」は危険|状況別の実践方法をすべて解説

就活マナーを身につけておくと面接で好印象を残すことができますよ。 この記事では、就活マナーの要素、心がけ、実践法などをキャリアアドバイザーが解説します。 シーン別・メールの返信の就活マナーも参考にして自信を持って臨んでくださいね!

記事を読む

「就活マナーくだらない」は危険|状況別の実践方法をすべて解説

到着時:建物に入る前にコートを脱いでおく

肌寒い季節に就活をおこなっている学生もいるのではないでしょうか。面接会場に入る前にコートを脱ぐことを忘れないでおきましょう。脱いだコートは適当に持たず、畳んで腕にかけておくのがベターですね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

面接時は鞄の上に二つ折りにして乗せてください。厚手のコートで鞄に乗せられない場合は、面接官に断りを入れてから椅子の背もたれに二つ折りでかけるのがおすすめです。

受付時:要件を伝える際は鞄を片手に持っておく

面接会場に着いたら、受付で担当者に取りつないでもらいます。受付の人に挨拶をして、要件を伝える際は鞄を片手に持っておきましょう

また、受付に人がいない場合は受付のインターフォンや内線電話を通して担当者につないでもらうことになりますね。内線電話を操作する際は鞄を左右のどちらかの足元に置き、通話が終わったら手早く鞄を持ち、指示に従ってください。

入室時:ドアをノックする際は鞄を利き手と反対側に持つ

利き手でドアをノックするために鞄を利き手と反対側に持ちましょう。利き手でドアを開けて、一礼後に入室します。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

トビラを閉める際は、採用担当者に背中を見せないように鞄を聞き手に持ち替え、ドアを開けた手と反対の手でドアを閉めましょう。

着席時:着席後に椅子の横に鞄を置く

面接室に入ったら、着席後に椅子の横に鞄を置きましょう。椅子の下にしまったり、後ろに避けたりするのはやめてくださいね。鞄が倒れそうな時は椅子の脚に立てかけて置くのがベターです。

また、椅子が余っているからといって、荷物を椅子の上に置くのはおすすめできません。ビジネスバッグの底は汚れている場合が多く、椅子の上が汚れてしまうためです。書類を出す必要がある場合は、膝の上に鞄を乗せて取り出しましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

もし採用担当者から「椅子に荷物を置いてください」と指示があった場合は、椅子の上に置いても問題ありません。

キャリアアドバイザーコメント

津田 祥矢

津田 祥矢プロフィール

傘の持ち運びマナーにも注意しましょう

最近では入館前に検温やアルコール消毒をする企業もあります。特段気を付けなければいけないことは少ないですが、スムーズに対応ができるようにしておきましょう。

その他にも、雨が降ったときには傘の取り扱いにも注意をしましょう。建物に入る前に雨水をしっかりと取っておかなければ、歩くたびに水滴で床が汚れてしまう可能性もあります。小雨の場合には折りたたみ傘にして、自分の荷物の中に入れておくというのも1つの手ですよ。

また、傘を置く場所は企業によって指定されることもあります。他の人と区別がつきにくいような傘を持っている場合には、取り間違えをしないように何か目印をつけておくなどをして工夫をしてくださいね。

就活時の傘についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。マナーや雨天時の持ち物リストなどについても紹介していますので、あわせて参考にしてみましょう。

関連記事

就活時の傘のマナー7選! 雨の日でも安心な持ち物チェックリスト

就活時に選ぶべき傘について悩む人はとても多いです。傘の種類や色、柄などが合否に直接影響を及ぼすことはありませんが、扱い方次第では印象が変わることも考えられますよ。この記事ではキャリアアドバイザーの解説を交えて、就活用の傘の選び方から適切な扱い方を解説します。ぜひチェックしておきましょう。

記事を読む

就活時の傘のマナー7選! 雨の日でも安心な持ち物チェックリスト

39点以下は要注意!
面接本番前に面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった3分で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで"あなたの強み"と"改善点"が明確になります。

もし39点以下を取ってしまった人は内定獲得が厳しいラインです。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

               

あなたは何点取れる?面接力診断!

               

面接本番を迎える前に、自分の面接力を診断してみよう

               

今すぐ面接力を診断してみる【無料】

           
39点以下はアウト!面接力診断

シチュエーション別で解説! 面接で荷物を置く際の注意点

集団面接に参加する場合や荷物が多い場合は、通常時と異なる荷物の置き方をする必要がありますね。ここで解説する状況別の面接で荷物を置く際の注意点を把握して、イレギュラーな場面に遭遇した際にきちんと対応できるようにしておきましょう。

集団面接の場合

集団面接での荷物を置く位置が分からない学生もいるのではないでしょうか。集団面接の場合は荷物置き場を設けている企業が多く、採用担当者から指示を出されたりするケースがあります。そのような場合は担当者の指示に従い、適切な位置に荷物を置きましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

荷物置き場がなく、採用担当者からの指示もない場合は、他の学生の邪魔にならないように自分の椅子の下か、足元に置いておきましょう。

集団面接の流れを含めた注意点について知りたい学生はこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事

集団面接の流れって? 知らないとまずいマナーやポイントを解説!

集団面接は流れや評価ポイントなど押さえ、入念な事前準備をおこなうと自信を持って臨むことができますよ。 この記事では集団面接の評価ポイント、流れ、対策、よくある質問などをキャリアアドバイザーが解説します。 模擬面接をたくさんおこないイメージを膨らませましょう!

記事を読む

集団面接の流れって? 知らないとまずいマナーやポイントを解説!

荷物が多い場合

遠方から面接を受けに来た学生は宿泊道具などやむを得ずに荷物が多くなる場合がありますよね。その場合は以下のように、荷物を一時的に預かってもらうのがおすすめです

パターン①:最寄り駅のロッカーに預ける
  • 面接に持参する鞄とそれ以外の荷物に分けておくのがおすすめ。ただ、必要な書類などをロッカーに預けないように注意しておく
パターン②:企業の受付で預かってもらう
  • 受付で「遠方から来たので荷物が多いのですが、一時的に預かっていただけませんか? 」と聞き、必要な場合は担当者へ荷物が多い旨を伝えて対応の可否を訪ねる

キャリアアドバイザーコメント

吉川 智也

吉川 智也プロフィール

大きな荷物は自分の近くに置いて邪魔にならないようにしましょう

大きな荷物を面接会場に持って入る場合は、基本的には椅子の横に置いておきましょう。また、キャリーケースなどの場合には、置いたときにバランスを崩して倒れないように注意をしてください。面接官も、履歴書などを読んで遠方から来ている学生のことは把握していることも多いため「荷物が多い」という理由だけで不合格になる心配をする必要はありませんよ。

ただし、大きな荷物はただでさえ目立ってしまいます。そのため、荷物に派手な柄やキャラクターのステッカーなどがついていると、あまり場をわきまえていない印象を持たれてしまう可能性があります。なるべくシンプルな柄のものを持ち運ぶように心がけてください。

あなたの面接力は何ランク?
本選考前に面接力を確認/診断してください

面接力診断 面接力診断

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけあなたの面接力と弱点がわかります

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

面接会場で既に採用担当者が待っている場合

面接会場で既に採用担当者が待っている場合は、入室してから椅子の横に立って鞄を持ったまま挨拶をしましょう

鞄の種類別の持ち方
  • 手提げ鞄:鞄を体の横に付けるようにして持つ
  • 肩掛け鞄:肩から下ろして体の前で持つ
アップロードした画像


キャリアアドバイザー

挨拶の後に座るように指示されたら、「失礼します」と返答して、椅子の横に鞄を置いて座りましょう

先に面接会場に入室して採用担当者を待つ場合

先に面接会場に入り、後から採用担当者が入ってくる場合もありますよね。その場合は、採用担当者を待っている間に鞄を左右のどちらかの足元に置いてください。また、座って待つように指示された場合は鞄を椅子の横に置いておきましょう。

採用担当者が入室した際は起立して一礼して、着席を促されたら座ります。その際、鞄は床に置いたままで構いません。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

鞄を置く場所を指定された場合は、指示された場所に置きましょう

キャリアアドバイザーコメント

清水 沙也香

清水 沙也香プロフィール

リュックよりも通常の手提げタイプのほうが無難!

近年では、スニーカーやリュックなどカジュアルなスタイルでの通勤スタイルも受け入れられるようになってきていますよね。また、ビジネス向けのバッグでも、持ち手がついているリュックのコーナーは大きくなりつつあります。

もちろん就職活動の場においても、こうしたリュックを選びたい気持ちもあるでしょう。企業としてもそれだけで合否を決めることはありませんので、学生の好みで選択しても問題ありません。しかし、業界や企業によっては「就活のマナーとしてバッグはこうであったほうがいい」と考えているところも存在することを忘れないようにしてください。

その意味では、面接段階では手提げタイプのバッグを使用し、内定後の説明会や交流会などの機会があるときにはリュックにする、などの段階を踏むことも考えるといいかもしれません。いずれにしても、働き始めてからもきちんとしたビジネスバッグを使用する機会はあるため、必ず1つは用意をしておきましょうね。

面接の荷物に関するQ&A

ここでは面接の荷物に関するQ&Aについてまとめました。気になるところがあれば、チェックしてみてください。

「面接ではどんな荷物が必要?」

「企業から指定された持ち物以外持っていく必要はあるのか?」と思っている学生もいるのではないでしょうか。ただ、指定の持ち物以外にも面接で必須とされる持ち物はあります。の下記リストを必ず確認しましょう。

上記の持ち物だけでも問題ありませんが、面接の日に持っておくと便利な持ち物もあります。万全な準備で選考に臨みたい学生は、以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事

面接で必須の持ち物とあると役立つ35選|チェックリスト付き

就活の面接で必須な持ち物は、提出書類や腕時計などさまざまあります。今回は、キャリアアドバイザーが就活の面接で必須な持ち物8選と面接であると便利な持ち物を紹介していきます。持ち物チェックリストや当日に忘れてしまった際の対処法も紹介しているので、参考にしてみてください。

記事を読む

面接で必須の持ち物とあると役立つ35選|チェックリスト付き

面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

「荷物がなくても面接にビジネスバッグは持っていくべき? 」

たとえ面接時に持っていく荷物がなくても、ビジネスバッグは必要です。企業のよっては面接に関する資料や企業紹介のパンフレットが配られる場合もあるため、A4サイズの書類が入るサイズのものを選ぶようにしましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

企業によっては面接後に採用担当者の連絡先など、重要な個人情報が記された書類を渡されるかもしれません。その際には、重要書類をそのまま持って帰ることはマナー違反になるため、ちゃんとビジネスバッグを用意し、安全に持ち帰れるように準備しましょう

「私服指定の場合は鞄をどんなものを使った方が良い? 」

「リュックの方が私服に合うのでは? 」と考える学生もいるでしょういますよね。ただ、私服指定の場合もビジネスバッグを使用した方が無難でしょう

そもそも、ビジネスシーンにおける私服とは、オフィスカジュアルが基本になります。オフィスカジュアルはジャケットやスラックスなどかっちりした服装なため、ビジネスバッグがマッチしやすいですね。

オフィスカジュアルについて詳しく知りたい学生はこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事

面接向きオフィスカジュアルを解説|イラスト付き正解コーディネート例あり

オフィスカジュアルの面接で好印象を残そう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「面接でオフィスカジュアルを指定されたけれど、何を着ていけばいいか分からない」 「オフィスカジュアルでスニーカーはありですか?」 と […]

記事を読む

面接向きオフィスカジュアルを解説|イラスト付き正解コーディネート例あり

面接での荷物の持ち方マナーを身につけて選考を突破しよう

面接では荷物を扱うマナーだけでも、減点対象になる可能性がありますね。

荷物の置き方などのマナーは、社会人になった後でも必要となる知識ですので、ぜひこの機会に覚えてみてください。ぜひ社会人マナーもを身に付けつけ、選考を突破しましょう。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム