例文17選! 日程調整メールで好印象を残す8つのコツも大公開

この記事のアドバイザー

日程 調整 メール

目次

  1. 人柄が見られている! 日程調整メールはマナーを守って慎重に送ろう
  2. 社会人の基本! 日程調整メールを正しく送る重要性を理解しよう
  3. 企業の手間を増やしてしまう可能性がある
  4. 選考に影響する可能性がある
  5. 基本を押さえよう! 日程調整メールを構成する7つの要素
  6. ①件名:要件、大学名、氏名を入れよう
  7. ②宛名:企業名は正式名称で書こう
  8. ③名乗り:学部学科も記載しよう
  9. ④要件:一言で要件を伝えよう
  10. ⑤日程の提示:日程をわかりやすく書こう
  11. ⑥結び:クッション言葉を使おう
  12. ⑦署名:デフォルトで登録しておこう
  13. 日程調整メールを送るときのマナーもチェックしよう!
  14. なるべく早く返信する
  15. できるだけ営業時間内にメールを送る
  16. 全員返信にする
  17. 件名は変えない
  18. 誤字脱字がないか確認する
  19. 好印象を狙う! 日程調整メールを送るときの3つのコツ
  20. ①要件を端的に伝えて相手の負担を減らす
  21. ②希望日は3候補以上提示する
  22. ③丁寧な言い回しを心掛ける
  23. 例文17選! 日程調整メールをシーン別に紹介
  24. 学生から日程調整を依頼する場合
  25. ①企業が設けている参加枠に申し込みたい場合
  26. ②企業に日程調整を提案したい場合
  27. ③日程確定後に感謝のメールを送る場合
  28. ④提示された日程に承諾する場合
  29. ⑤提示された日程が合わず別日を提示したい場合
  30. ⑥提示された実施方法を変更したい場合
  31. 企業から日程を提示してほしいと言われた場合
  32. ⑦複数日程を提示する場合
  33. ⑧いつでも対応可能な場合
  34. 日程の変更をしたい場合
  35. ⑨日程が確定する前に変更したい場合
  36. ⑩日程が確定したあとに変更したい場合
  37. ⑪日程が確定したあとにキャンセルしたい場合
  38. ⑫日程が確定している面接を辞退したい場合
  39. ⑬日程の変更を承諾してもらえた場合
  40. 日程調整後に実施方法を変更したい場合
  41. ⑭対面からWebに変更したい場合
  42. ⑮Webから対面に変更したい場合
  43. 日程調整でトラブルが起きた場合
  44. ⑯送ったメールに日程の誤りがあった場合
  45. ⑰日程を提示したあと連絡がこない場合
  46. 最終確認! 日程調整メールを送る前のチェックリスト
  47. 宛先は間違ってないか
  48. 宛名はあっているか
  49. 日程に誤りはないか
  50. 署名はあるか
  51. 誤字脱字はないか
  52. オンラインか対面を確認する
  53. 送る時間は営業時間中か
  54. 日程調整のメールで学生からよくある質問に回答!
  55. 日程調整メールのコツをマスターして自信をもって就活を進めよう!

人柄が見られている! 日程調整メールはマナーを守って慎重に送ろう

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から

「日程調整メールってどうやって送ればいいですか? 」
「日程調整メールの返信の仕方がわかりません……。」

といった質問をよく受けます。日程調整メールを送りたいけれど、正しい方法がわからない学生もいるのではないでしょうか。日程調整メールの返信の仕方に不安がある学生もいるかもしれません。

就活では日程調整をする場面も多いため、正しいメールの送り方を覚えることが重要です。またメールでは人柄も見られているので、マナーを守って慎重に送るようにしましょう。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
就活準備で必ず使ってほしい厳選ツール

適職診断
まずはあなたが受けない方がいい職業を確認してください

内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

大学4年生(25卒)におすすめ!
選考前に必ず使ってほしい厳選ツール

自己PR作成ツール
自己PRがまとまらない人は、AIツールを活用して自己PRを完成させよう

志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、AIが受かる志望動機を自動で作成します

社会人の基本! 日程調整メールを正しく送る重要性を理解しよう

日程調整メールを送る前に、まずは正しくメールを送ることの重要性を知っておきましょう。正しく送ることの重要性を知るとメールで注意すべきポイントも見えてくるので、まずはその重要性を解説します。

企業の手間を増やしてしまう可能性がある

日程調整メールを正しく送る重要性としてまずあげられるのが、正しく送らないと企業の手間を増やしてしまう可能性があるからです。日程が間違っていたり、わかりづらい文章だと、企業は学生に確認の連絡をしなければなりません。

企業は選考を通じて多くの学生とやり取りをしているので、そういった学生に対して「相手の立場に立って考えられない学生なのかな」といったマイナスイメージをもってしまう可能性があります

企業の手間を増やさないためにも、日程調整メールは正しく送ることが重要なのです。

選考に影響する可能性がある

日程調整メールを正しく送らないと選考に影響する可能性があることも知っておきましょう。

社会人になると日程調整メールを送る機会が多くあります。そのためメールを正しく送ることは社会人としての基本であり、学生のうちからその準備ができているのかを企業は見極めているのです。

日程調整メールを正しく送れないと、企業は「社会人に必要なマナーが備わっていないのか」と不安を感じ、採用をためらってしまう可能性もあります。選考に悪い影響を与えないためにも日程調整メールは正しく送ることが重要ですよ。

まずはあなたが受けないほうがいい職業を確認しましょう

自分に合った職業・合わない職業を見つけることは、就活の成功に不可欠です。しかし、見つけることが難しいと感じる人も多いでしょう。

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強みや性格が分析され、向いている職業・向いていない職業が診断できます

自分の適職・適さない職業を今すぐチェックしてみてください。

基本を押さえよう! 日程調整メールを構成する7つの要素

日程調整メールを構成する7つの要素
アップロードした画像


就活生

日程調整メールを送る際は、何を書く必要がありますか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

日程調整メールは7つの要素で構成されています。1つずつ解説しますね。

日程調整メールに何を入れたらいいかわからない学生もいるのではないでしょうか。日程調整メールを構成する7つの要素と、それぞれの書き方について紹介します。

①件名:要件、大学名、氏名を入れよう

日程調整の件名には要件、大学名、氏名を入れて記載しましょう。企業は採用活動を通じて多くの学生とやり取りをしているため、できるだけ効率的にメールの返信をしたいと考えています。

そのためメールの件名だけでどこの、誰が、何の要件で連絡をしているのかが一目でわかるようにすると、「相手に配慮ができる学生だな」と好印象を得られますよ

就活メールの件名について詳しく知りたい人はこちらも読んでおきましょう。

関連記事

就活メールの件名はコツを掴めば実は簡単! 具体例を交えて徹底解説

就活メールの件名には、メールの内容を要約して書くようにしましょう! 今回は就活メールの件名で気をつけたい5つの注意点や、件名をつける際の4つのルールを紹介していきます。キャリアアドバイザー監修のもと、シチュエーション別で具体例も紹介するので、就活メールを作成する際の参考にしてみてくださいね。

記事を読む

就活メールの件名はコツを掴めば実は簡単! 具体例を交えて徹底解説

②宛名:企業名は正式名称で書こう

日程調整メールを送る際、企業名は正式名称で書くことも重要です。ビジネスの場では企業名は正式名称で記載するのがマナーなので、株式会社を意味する「(株)」といった表記は避けるようにしましょう。

また企業名には前に株式会社をつける「前株」と後ろにつける「後株」があります。企業ごとにどちらを採用しているかは異なるので、メールを送る前にインターネットで正式名称を検索することで誤った表記を防ぐことができますよ

③名乗り:学部学科も記載しよう

日程調整メールの名乗りでは氏名、大学名だけでなく、学部学科まで記載するのがポイントです。多くの学生がエントリーしている企業だと、自分と同じ氏名、大学名の学生がいる可能性もあります。

同じ大学、同じ名前の学生がいた場合、企業は確認をするために連絡をしなければなりません。企業の手間を増やさないためにも名乗る際は学部学科まで記載するようにしましょう

④要件:一言で要件を伝えよう

日程調整メールでは一言で要件を伝えることも重要です。企業は限られた時間の中で多くのメールを確認する必要があるため、簡潔に記載されていると短時間で要件をつかむことができます

また、要件を具体的に書くことも大切です。たとえば面接には1次、2次、最終など複数の種類がありますよね。そのため「面接」ではなく「1次面接」というように具体的に書かれていると、企業は検索する手間を省くことができます。

このように一言で何を指しているのかがわかるように、要件は簡潔に、具体的に書くことを心掛けましょう。

⑤日程の提示:日程をわかりやすく書こう

日程を提示する際は、わかりやすく記載することも大切です。日程調整メールでは、提示した日程をもとに予定を合わせていくので、正しい日程を記載することがもっとも重要といっても過言ではありません。

日程を提示する際のポイント
  • 日付だけでなく曜日まで記載する
  • 午前・午後がわかるように記載する
  • 始まりの時間だけでなく、終わりの時間も記載する

日付だけでなく曜日を記載することで、日程の間違いに気が付きやすくなります。また午前・午後を明示したり、終わりまで時間を記載することで、双方の食い違いを防ぐことができますよ。

⑥結び:クッション言葉を使おう

日程調整メールの結びではクッション言葉を使いましょう。クッション言葉とは物事を伝える際に前置きを置くことで、相手への配慮を表すことができるものです。

クッション言葉の例
  • お忙しいところ恐れ入りますが
  • お手数おかけしますが
  • 限られたお時間で恐縮ですが

同じ依頼だったとしても、クッション言葉を使うことで丁寧な印象を持たせることができます。また「相手に配慮ができる学生だな」と採用担当者から好印象を得ることにもつながりますよ

⑦署名:デフォルトで登録しておこう

日程調整メールを送る際は署名も忘れないようにしてくださいね。署名は名刺代わりになるだけでなく、企業がメール以外の手段で連絡したいときにも役立ちます。

署名の書き方の例

港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp

たとえば直近の日程の場合、メールではなく電話で連絡を取った方が早く調整できる可能性もあるでしょう。臨機応変に日程調整を進めるうえでも署名は効果的ですよ

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自動で入力されるよう登録しておけば、毎回書く手間を省けるのでおすすめです。

メールの署名の作り方は、この記事で詳しく解説しています。

関連記事

【テンプレ付き】学生のメールの署名は簡潔さとシンプルさが重要!

就活では、学生でもメールの署名を記入しましょう。署名は名刺のような役割があるので、企業側へ自分の情報を提示する意味でも、署名を忘れないでください。この記事では、キャリアアドバイザーが署名に入れるべき情報や作成のポイント、テンプレを紹介しています。

記事を読む

【テンプレ付き】学生のメールの署名は簡潔さとシンプルさが重要!

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

日程調整メールでは日程を正しくわかりやすく送ることが非常に重要です

日程を具体的に提示しないと企業の手間を増やしてしまう可能性があります。たとえば月の「上旬、初旬、中旬、下旬」はそれぞれいつからいつまでだと思いますか。初旬・上旬は1〜10日、中旬は11〜20日、下旬は21〜末日の各10日間のことですが、実際には人によって微妙に認識のしかたが異なるのです。月初、月半ば、月の後半などはなおさら人によって受け取り方が異なります。

多忙な担当者への配慮のつもりで期間に幅を持たせ、「〇月の中旬ごろまでだったらいつでも可能です」とした場合、企業から「具体的な期間をお知らせください」と再確認のメールが届く可能性もあります。一度で済んだやり取りが増え、企業の担当者の手間を増やしてしまうことになりかねません。そうならないためにもあいまいな表現をせず、明確な日程と日時を示すようにしましょう。

また、最近はカレンダーや手帳が月曜始まりと日曜始まりのものがあります。そのため月曜始まりのカレンダーを見て、日曜始まりのカレンダーと勘違いをし、日にちと曜日が1日ズレるミスも企業側と学生側双方であるようです。日時だけでなく曜日も書くことで、うっかりミスに気づくこともできますよ。

日程調整メールを送るときのマナーもチェックしよう!

日程調整メールを送るときの5つのマナー

日程調整メールは選考に影響する可能性もあるからこそ、どんなことに気をつければいいか不安を感じる学生もいるのではないでしょうか。メールを送る際のマナーを紹介するので、これから日程調整をする学生は参考にしてくださいね。

なるべく早く返信する

日程調整メールを送るときは、なるべく早く返信するようにしましょう。ビジネスの場では1営業日以内に送るのが基本なので、できるだけ翌日までには返信するのがマナーです

もし仮に翌日に返信ができなかった場合は、「返信が遅くなってしまい申し訳ございません」というように、お詫びの言葉もあわせて伝えるようにしてくださいね。

できるだけ営業時間内にメールを送る

できるだけ営業時間内にメールを送ることも日程調整するうえでは重要です。必ず営業時間中に送らないといけないわけではありませんが、あまり遅い時間だと非常識と思われてしまう可能性があります

そのため22時以降にメールを送りたい場合は、翌日の朝7時以降に送るようにしましょう。またアルバイトなどで企業の営業時間中にメールを送れない場合は、送信日時を予約しておくのもおすすめです。

企業にメールを送る時間の正解についてはこちらを読んでおきましょう。

関連記事

例文17選! 日程調整メールで好印象を残す8つのコツも大公開

就活で日程調整のメールを送る際には、守るべきマナーや意識したいポイントがあります。メールを通じて企業から好印象を得るためには、送信時間や端的な内容を意識しましょう。この記事では例文付きで詳しく解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。

記事を読む

例文17選! 日程調整メールで好印象を残す8つのコツも大公開

全員返信にする

日程調整メールを送る際は全員返信にすることも忘れないようにしましょう。面接などの日程調整をおこなう場合、企業側は複数の担当者の予定を調整して、はじめて日程が確定します。

そのため、担当者全員で日程を確認できるように、メールのCCにはその他の担当者などが含まれていることが多いです。そのような場合には、必ず「全員に返信」にて送信をするようにしましょう

件名は変えない

メールを返信する際は件名を変えずに返信することも重要です。企業は件名でやり取りを把握しているので、件名が変わるとどのような内容だったかわからなくなってしまいます。

またメールの件名で「Re:」というのを見たことがある学生もいるのではないでしょうか。「Re:」は返信を意味しており、同じやり取りをしている間はは消さないのがマナーなので、その点も注意してくださいね

誤字脱字がないか確認する

誤字脱字がないかの確認も日程調整メールには欠かせません。誤字脱字があると「注意力が足りない」「細かいことに気を遣えない」というふうにとらえられてしまう可能性があります

少しのミスでマイナスな印象を持たれてしまうのはもったいないので、誤字脱字がないかには細心の注意を払うようにしてくださいね。

北浦 ひより

キャリアアドバイザーコメント北浦 ひよりプロフィールをみる

日程調整メールでは正しく言葉を使うことも重要です

社会人の準備として正しい言葉遣いや敬語、ビジネスマナーが身についているかを企業は重視しています。その中でも話し言葉と書き言葉は学生が間違えて使うことが多いものの1つです。

たとえば「貴社」と「御社」を混同している学生も多いのではないでしょうか。どちらも企業を指すものですが、メールや履歴書に書く際は「貴社」、電話や面接で話す際は「御社」を使うことを覚えておきましょう。

敬語の使い方にも注意しましょう

敬語の使い方を間違っている学生もよく見かけます。 「了解しました」「承知しました」はどちらも敬語ですが、目上の人に対しては「承知しました、承知いたしました」を使いましょう。「かしこまりました」だとより丁寧で柔らかな表現になりますよ。「すみません」は「申し訳ございません」に。また一人称は「わたし」「僕」ではなく、「わたくし」を使いましょう。

さらにいわゆる「バイト用語」の「よろしかったでしょうか」は「〇〇でよろしいでしょうか」が正しい表現となります。また「〇〇になります」ではなく、「〇〇でございます」が正解です。
就活で使う敬語や言葉はある程度決まっていて、そう多くはないので就活前にしっかりと身につけておきましょう。

あなたが受けないほうがいい職業を診断しよう

適職診断 適職診断

就活では、自分に合った仕事が見つからず悩むことも多いでしょう。

そんな時は「適職診断」が役に立ちます。簡単な質問に答えるだけあなたの性格や強みを分析し、適職・適さない職業を提案してくれます

自分の適職・適さない職業を知ることで、自信を持って就活を進めましょう。

好印象を狙う! 日程調整メールを送るときの3つのコツ

日程調整メールを送るときの3つのコツ
アップロードした画像


就活生

日程調整メールで守るべきマナーはわかりました! ほかにも送るときのポイントってありますか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ありますよ! 日程調整メールで好印象を得ることができる3つのポイントについても紹介しますね。

日程調整メールを送る際はちょっとしたコツで好印象を得ることができます。これから紹介する3つのポイントを押さえて、相手への配慮を示しましょう。

①要件を端的に伝えて相手の負担を減らす

日程調整メールを送る際は要件を端的に伝えて相手の負担を減らすことが重要です。採用担当者は日々多くの学生とやり取りをしているため、なるべく短時間でメールの返信をしたいと考えています。

そのためわかりにくい文面や、あまりにも長くやりとりが続く場合は「相手に配慮ができないのかな」と感じてしまうかもしれません。

そう思われないためにも、メールの内容がすぐわかるように端的に伝えたり、やり取りの回数を減らすために一度のメールで要件をすべて伝えるなど、企業側の負担を減らす工夫をしましょう

②希望日は3候補以上提示する

日程を提示する際は、3候補以上提示することも忘れないでくださいね。採用担当者は説明会や面接などに加えて、通常業務も同時におこなったりと予定が詰まっていることも多いです。

日程提示の例
  • 3月6日(月)13:00~17:00
  • 3月8日(水)10:00~14:00
  • 3月14日(火)12:00~17:00

1つの日程だけだと予定が合わない可能性があるので、最低3日程は提示するようにしましょう。また、3時間以上確保して日程を提示すると調整がしやすいですよ。

③丁寧な言い回しを心掛ける

日程調整メールを送る際は丁寧な言い回しをすることも心掛けましょう。企業は忙しいなか時間を割いて日程を調整しているので、「お忙しいところ恐れ入りますが」といった配慮の言葉を合わせて伝えることで好印象を得られますよ。

丁寧な言い回しの例
  • いつもお世話になっております
  • ご快諾いただき感謝申し上げます
  • お忙しいところ誠に恐れ入りますが

また「お忙しいところ」は「ご多忙のところ」に言い換えることができます。語彙が豊富であればほかの学生とも差別化することができるので、積極的にいろいろな言い回しを使ってみてくださいね

上村 京久

キャリアアドバイザーコメント上村 京久プロフィールをみる

語彙や言い回しが豊富だと好印象につながります

語彙力高いと理解力や表現力、思考力やコミュニケーション能力の高さをアピールできます。履歴書やエントリーシートに記載する志望動機や自己PRをはじめ、面接でも自分の考えや思いを的確に伝えることができることでしょう。

しかし語彙の数が少ないとがっかりする必要はありません。語彙力は鍛えることができますよ。新聞やさまざまなジャンルの本を読んで、どんな場面でどんな表現がされているのか参考にしましょう。たとえば新聞記事や小説は、「美しい」などの形容詞を一切使わずに「美しさ」を表現しています。日頃「すごい」「やばい」という言葉を多用している人は、具体的に何がどうなのかを「やばい」を使わず具体的に書く練習をするといいでしょう。

積極的に語彙を使うようにしましょう

単に語彙量が多いだけでは語彙力は高まりません。それらをTPOに応じて適切に使いこなすことができてはじめて語彙力が高まります。日記をつけたり、さまざまな人と実際に会話をすることも有効ですよ。

また日本サービスマナー協会が実施している「敬語力検定」をスマホやパソコンで受験したり、敬語の問題集を購入して敬語をマスターしておくのもおすすめです。

例文17選! 日程調整メールをシーン別に紹介

日程調整メールのシーン
  • 学生から日程調整を依頼する場合
  • 企業から日程を提示された場合
  • 企業から日程を提示してほしいと言われた場合
  • 日程の変更をしたい場合
  • 日程調整後に実施方法を変更したい場合
  • 日程調整でトラブルが起きた場合

就活ではさまざまなシーンで日程調整メールを送ることがあります。それぞれの場合ですぐに使える例文を17つ紹介するので、状況に合わせて使い分けてくださいね。

アップロードした画像


就活生

シーン別に例文を確認すれば、送るべき内容が一目でわかりますね!

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

そうですね! 自分のシーンに適した例文を確認して、マナーを守った対応を心がけましょう。

学生から日程調整を依頼する場合

学生から日程調整を依頼する場合
  • 企業が設けている参加枠に申し込みたい場合
  • 企業に日程調整を提案したい場合
  • 日程確定後に感謝のメールを送る場合

学生から日程調整を依頼したい場合の3つの例文を紹介します。企業への返信ではなく、自分からメールを送りたい学生はこちらを参考にしてくださいね。

①企業が設けている参加枠に申し込みたい場合

例文①説明会

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

【説明会申し込みのお願い】〇〇大学 港 太郎

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

この度は貴社の説明会の申し込みをしたくご連絡いたしました。
開催予定日のうち、下記の枠に応募することは可能でしょうか。

〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇

もし上記でのご調整が難しければ別の希望日程を提示いたしますので
その旨ご教示いただけますと幸いです。

ご多用のところ恐れ入りますが、何卒お願い申し上げます。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

応募枠がある場合は、その中から複数の候補日程をあげるようにしましょう。

②企業に日程調整を提案したい場合

例文②会社見学

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

【会社見学のお願い】〇〇大学 港 太郎

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

先日は最終面接のご連絡をいただき誠にありがとうございました。
最終面接では私の強みや貴社での挑戦したいことをお伝えできるように精進いたします。

この度は貴社への理解を深めるために、会社見学をお願いしたくご連絡いたしました。
つきましては、もし可能であれば下記の日程でご調整いただくことは可能でしょうか。

〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇

貴社での実際の業務内容や社風を踏まえたうえで
志望動機を推敲し最終面接に臨みたいと考えておりますので
何卒ご検討いただけますと幸いです。

ご多用のところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

企業に日程調整を依頼したい場合は、必ずその理由も伝えるようにしてくださいね。

③日程確定後に感謝のメールを送る場合

例文③:工場見学

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

お忙しいところ日程のご調整をしていただき誠にありがとうございます。
それでは〇月〇日(〇)〇:〇〜より貴社にお伺いいたします。

この度はご多忙のところこのような機会を設けていただき重ねて感謝申し上げます。
当日は貴社の製品づくりの工程をしっかりと勉強し、貴社への理解をさらに深めたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

企業から日程を提示された場合の3つの例文を紹介します。企業から日程をもらって返信の仕方がわからない人はこちらを参考にしてくださいね。

④提示された日程に承諾する場合

例文④:面接

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

この度は選考通過のご連絡をいただき誠にありがとうございます。
いただいた日程のうち下記の日程で次回選考をお願いしたく存じます。

〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇

ご多用のところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

日程を承諾する場合には複数の候補ではなく、1つの日程を提示するようにしてくださいね。

⑤提示された日程が合わず別日を提示したい場合

新規メッセージ

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

この度は選考通過のご連絡と次回選考日程をご提示いただき誠にありがとうございます。
誠に恐れ入りますが頂戴した日程が大学の研究室の予定と被っており、貴社にお伺いすることが難しいです。

つきましては、下記の日程で調整をお願いすることは可能でしょうか。

〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇

勝手なお願いで大変恐縮ですが、何卒ご検討いただけますと幸いです。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

企業から提示された日程が合わない場合は、必ず代わりとなる候補日を複数提示するようにしましょう。

⑥提示された実施方法を変更したい場合

新規メッセージ

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

:Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

この度は選考通過のご連絡をいただき誠にありがとうございます。

大変恐縮ですが、ご提示いただいた日程は大学の授業があるため
もし可能であればオンラインでの実施に変更はできますでしょうか。

勝手なお願いで大変恐縮ですが、何卒ご検討いただけますと幸いです。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

提示された方法での参加ができない理由も簡単に伝えると、変更してもらいやすくなりますよ。

Web面接にしてほしいときのメールの送り方を詳しく知りたい人はこちらを読んでおきましょう。

関連記事

Web面接にしてほしい時のメールはどう送る? 書き方や例文を解説

Web面接にしてほしい場合はマナーを守ってメールを送ることが大切 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。本選考の面接が本格的に始まる時期になると、 「対面面接ではなくWeb面接が良いのですが、相談しても良いのでしょ […]

記事を読む

Web面接にしてほしい時のメールはどう送る? 書き方や例文を解説

あなたが受けないほうがいい職業を確認しておこう

就活の成功は、自分に合う仕事・合わない仕事を知ることが鍵です。しかし、それがどんな仕事なのかが分からず悩む人も多いでしょう。

そんな時におすすめなのが「適職診断」です。簡単な質問に答えるだけあなたの強み・弱みを分析したうえで、合う仕事・合わない仕事を診断できます

早めに自分に合う仕事・合わない仕事を知って、就活を成功させましょう。

企業から日程を提示してほしいと言われた場合

企業から日程を提示してほしいと言われた場合
  • 複数日程を提示する場合
  • いつでも対応可能な場合

企業から日程を提示してほしいといわれた場合の例文を紹介します。複数日程を提示する場合といつでも対応できる場合の2つのケースを紹介しますよ。

⑦複数日程を提示する場合

例文⑦:社員面談

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

この度は社員面談のご提案をいただき誠にありがとうございます。
下記の日程でご調整いただくことは可能でしょうか。

〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇

もし上記でのご調整が難しければ別の希望日程を提示いたしますので
その旨ご教示いただけますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、何卒お願い申し上げます。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

候補日程は3日程以上、3時間以上空けて提示すると調整がしやすくなりますよ。

⑧いつでも対応可能な場合

例文⑦:面接

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

このたびは1次面接の連絡をいただきありがとうございます。

〇月〇日(〇)~〇月〇日(〇)の10:00~17:00の間であれば
いつでも貴社にお伺いすることが可能ですので
ご都合のよろしい日時をご提示いただけますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、何卒お願い申し上げます。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

幅を持たせて日程を提示する場合は、期間と時間をはっきり明記しましょう。

日程の変更をしたい場合

日程の変更をしたい場合
  • 日程が確定する前に変更したい場合
  • 日程が確定したあとに変更したい場合
  • 日程が確定したあとにキャンセルしたい場合
  • 日程が確定している面接を辞退したい場合
  • 日程の変更を承諾してもらえた場合

日程の変更をしたい場合の例文を紹介します。日程が確定する前と後それぞれの場合や、日程変更を承諾してもらえた場合など、5つのケース別に解説していきますよ。

⑨日程が確定する前に変更したい場合

例文⑨:面接

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

〇月〇日(〇)にお送りした1次面接の日程を変更したくご連絡いたしました。
一度候補日程をお送りしたのにもかかわらず申し訳ございません。

下記の日程で再度ご調整をお願いできればと思うのですが、ご都合いかがでしょうか。

〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇

ご多忙のところお手数おかけして申し訳ございませんが
何卒ご検討いただけますと幸いです。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

メールを送った日付を合わせて伝えることで、企業は該当メールを探しやすくなりますよ。

あなたが受けないほうがいい職業は?
3分でできる適職診断で確認してみよう

入社後の早期離職を避けるためには、自分に適性のある職業を選ぶことが大切です。しかし、それがどんな職業なのかが分からず悩む人も多いでしょう。

そんな人におすすめなのが「適職診断」です。40の質問に答えるだけ適性のある職業や受けないほうがいい職業を診断できます

自分に適性のある職業を早めに知って、就活を成功させましょう。

⑩日程が確定したあとに変更したい場合

例文⑩:面接

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

〇月〇日(〇)に予定している1次面接の日程変更をお願いしたくご連絡いたしました。
ご承諾の旨をお送りしたのにもかかわらず申し訳ございません。

下記の日程で再度ご調整をお願いできればと思うのですが、ご都合いかがでしょうか。

〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇
〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇

ご多忙のところお手数おかけして申し訳ございませんが
何卒ご検討いただけますと幸いです。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

一度日程を確定しているので、謝罪の言葉を丁寧に伝えましょう。

⑪日程が確定したあとにキャンセルしたい場合

例文⑫:説明会

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

〇月〇日(〇)に予定している説明会ですが
一身上の都合によりキャンセルをお願いしたくご連絡いたしました。

お忙しいところご調整いただいたにもかかわらず、申し訳ございません。
何卒ご容赦いただけますと幸いです。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

キャンセルの連絡をする際は、予約していた日時も合わせて伝えようにしましょう。

⑫日程が確定している面接を辞退したい場合

例文⑫:面接

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

〇月〇日(〇)に予定しております1次面接ですが
一身上の都合により辞退したくご連絡いたしました。
お忙しいところ選考の機会をいただいたのにもかかわらず申し訳ございません。

本来であれば直接お伺いしてお伝えすべきところですが、メールでのご連絡となりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

末筆ながら、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

限られた面接枠を確保してもらっているので、お詫びの言葉を丁寧に伝えるようにしてくださいね。

⑬日程の変更を承諾してもらえた場合

例文⑬:面接

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

本文:
株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

面接日の変更をご快諾いただき誠にありがとうございます。
ご指定いただいた下記日程でご調整のほどお願いいたします。

〇月〇日(〇)〇:〇~〇:〇

この度は急なお願いにもかかわらずご対応いただいたこと重ねてお礼申し上げます。
今後はこのようなことがないよう、スケジュール管理には一層注意いたします。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

変更を承諾してもらえたことのお礼と、今後の対策についても伝えるようにしてくださいね。

日程調整後に実施方法を変更したい場合

日程調整後に実施方法を変更したい場合
  • 対面からWebに変更したい場合
  • Webから対面に変更したい場合

日程調整後に実施方法を変更したいときもありますよね。対面からオンライン、オンラインから対面に変更したい際の例文をそれぞれ紹介します。

⑭対面からWebに変更したい場合

例文⑭:説明会

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇月〇日(〇)の説明会を予約している
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

この度は参加方法の変更をお願いしたくご連絡いたしました。
対面での実施をお願いしておりましたが、オンラインへの変更は可能でしょうか。

私の確認不足でお手数をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
貴社の△△という点に非常に魅力を感じているので、
再調整が可能であれば、ぜひ貴社の説明会に参加したいと考えております。

ご多忙のところお手数おかけして申し訳ございませんが
何卒ご検討いただけますと幸いです。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

変更のお願いをする際は、お詫びの言葉と参加意欲も伝えるようにしましょう。

⑮Webから対面に変更したい場合

例文⑮:面接

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇月〇日(〇)に最終面接を予定している
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

この度は実施方法の変更をお願いしたくご連絡いたしました。
オンラインでの実施をお願いしておりましたが、対面への変更は可能でしょうか。

貴社が第一志望であり、ぜひ直接私の志望度をお伝えしたいと考えているため
もし可能であれば対面での面接をお願いできないでしょうか。

ご多忙のところお手数おかけして申し訳ございませんが
何卒ご検討いただけますと幸いです。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

実施方法を変更する際は参加したい意思や、変更したい理由を前向きに伝えるようにしましょう。

日程調整でトラブルが起きた場合

日程調整でトラブルが起きた場合
  • 送ったメールに日程の誤りがあった場合
  • 日程を提示したあと連絡がこない場合

日程調整をする際はトラブルが起きる可能性もあります。トラブルが起きたときの例文も紹介するので、焦らずに対応してくださいね。

⑯送ったメールに日程の誤りがあった場合

例文⑯:面接

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

〇月〇日(〇)にお送りした1次面接の希望日程に誤りがあったため、
修正のご連絡をしたくご連絡いたしました。

誤:3月22日(木)

正:3月23日(木)

この度は私の注意不足で誤った日程をお送りしてしまい申し訳ございません。
今後このようなことがないように、十分に留意してまいりますので、何卒ご容赦いただけますと幸いです。

ご多忙のところお手数おかけして申し訳ございませんが
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

誤った内容と修正したい内容をそれぞれ送ることで、何が違うかを一目で伝えることができますよ。

⑰日程を提示したあと連絡がこない場合

例文⑰:面接

○○○○○@shukatsu.com

△△△△△@shukatsu.com

Re:〇〇

株式会社〇〇
〇〇様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇部〇〇学科の港 太郎と申します。

〇月〇日(〇)に1次面接の希望日程をメールにて差し上げたのですが、
お手元に届いていますでしょうか。

もし届いていない場合は再度お送りいたしますので
お手数ですがご教示いただけますと幸いです。

お忙しいところ大変恐縮ですが、
ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

—————————————————
港太郎(Taro Minato)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
携帯番号:090-××××-××××
メール:t-minato@shukatsu-u.ac.jp
—————————————————

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

日程の確認をする前に、メールが届いているかの確認をするのがポイントです。その際はメールを送った日付も送るようにしてくださいね。

最終確認! 日程調整メールを送る前のチェックリスト

日程調整メールを送る前のチェックリスト
アップロードした画像


就活生

日程調整メールができました! 早速送ってみます!

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ちょっと待ってください! メールを送る前に最後の確認をすることが大事ですよ。

メールは正しく送らないと企業からマイナスの印象をもたれてしまう可能性があります。そうならないためにもメールを送る前に再度確認することが重要です。

送る前のチェックリストを見ながら、細心の注意を払ってメールを送りましょう。

宛先は間違ってないか

メールを送る前にまず確認してほしいのが宛先が間違っていないかです。誤った宛先に送ってしまうとメールが企業に届かず、「報連相ができない学生なのかな」と思われてしまう可能性があります。

さらに、宛先が間違っているとほかの人にメールが届いてしまうかもしれません。第三者に個人情報が流出するのを防ぐためにも、宛先があっているか今一度確認してくださいね

宛名はあっているか

宛名があっているかもメールを送る前に確認しましょう。ビジネスの場において企業名や担当者名が間違っているのはご法度です

宛名を間違わないためには、メールを送る前に企業のホームページや相手から届いた署名を確認すると安心ですね。特に担当者名は、漢字が間違っていないかまで念入りにチェックするようにしましょう。

日程に誤りはないか

メールを送る前に日程に誤りがないかも再度確認してくださいね。日程が間違っていたら予定の調整をすることができないため、正しい日程を提示することは非常に重要です。

日程を確認するときの項目
  • 3日程以上提示しているか
  • 3時間以上確保しているか
  • 企業の営業日、営業時間に合わせているか
  • 候補日に翌営業日を入れていないか

日程を送るときは提示する日程とカレンダーを並べて、日時、曜日が間違っていないかを1つずつ確認するとミスに気づけますよ。また日程調整には時間がかかるので、希望日程は3営業日以降のものを提示するようにしてくださいね。

署名はあるか

メールを送る前には署名があるかの確認も忘れずにおこないましょう。署名があると本文を見終わったあとに、どこの誰が連絡してきたかを確認することができます。

署名に入れるべき項目
  • 氏名
  • 大学名
  • 学部学科
  • メールアドレス
  • 電話番号

そのため署名には「氏名」「所属」「連絡先」を記載しましょう。また署名はパッとみてわかることも重要なので、改行をして見やすく書くようにしてくださいね

誤字脱字はないか

誤字脱字がないかのチェックもメールを送る前には欠かせません。誤字脱字があると「注意力が足りないのかな」と企業は感じてしまいます。

誤字脱字を防ぐためのおすすめ方法
  • 時間を空けて確認する
  • 友人や家族など第三者にチェックしてもらう
  • 誤字脱字チェックツールを使う

メールを書いてから少し時間を空けて確認すると誤字脱字を見つけることができますよ。また第三者に確認してもらったり、無料の誤字脱字ツールを使うのもおすすめです。

オンラインか対面を確認する

メールを送る前にオンラインか対面の確認も忘れずにおこないましょう。オンラインなら参加できるけれど、対面だと参加できないという場合もありますよね。

メールを送る前に再度確認すると、直前になって「オンラインだと思っていたら対面だった……」となるのを防ぐことができますよ。

またオンラインの場合は問題なく参加できるか、リンクの確認も事前にしておくと安心です

送る時間は営業時間中か

メールを送る際はできるだけ営業時間中に送るようにしましょう。プライベートな時間にメールが届くのをあまりよく思わない担当者もいるからです。

なかには「メールが来たその日中に返信しないといけない」と感じている学生もいるかもしれません。もちろんなるべく早く返信することは重要ですが、深夜にメールが届くのをよく思わない担当者も多いでしょう。

また営業時間を過ぎてから送っても、企業がメールを確認できるのは翌営業日です。そのため22時を過ぎてしまったら、翌営業日に送るのがおすすめですよ

日程調整のメールで学生からよくある質問に回答!

日程調整メールは一歩間違えるとマイナス印象を持たれてしまうからこそ、これでいいのかと心配になることもありますよね。キャリアアドバイザーが日程調整メールに関する質問に回答するので、参考にしてくださいね。

  • 日程が確定したあとって返信すべきですか?

    日程が確定したあとも返信はするようにしましょう。基本的に企業からのメールにはすべて返信をして、メールは自分から終わらせるように心掛けてくださいね。また日程確定後に連絡がないと、企業は「ちゃんと届いたかな」「メールの確認できてるかな」と不安になる可能性もあります。日程を確認した、というのを伝えるためにも日程確定後も返信はしましょう。

メールの返信をどこまで返したらいいか詳しく知りたい人はこちらを読んでおきましょう。

関連記事

就活メールの返信はどこまで続く? 返信必須メールを例文付きで解説

就活メールの返信をどこまで続けるかも大切なマナーの1つ こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「就活メールをやり取りしているけど、いつ終わればいいのかわかりません」「返信した方がいいメールと、返信不要のメールの違 […]

記事を読む

就活メールの返信はどこまで続く? 返信必須メールを例文付きで解説
  • メールに誤字があった場合、修正の連絡をしたほうがいいですか?

    メールに誤字があった場合は、内容によっては修正の連絡が必要です。企業名や担当者名が間違っていた場合は相手に失礼なので、お詫びの言葉も合わせて修正の連絡をしましょう。「企業名」「担当者名」「氏名」「日程」を間違った場合は、修正の連絡をしましょう。

  • 返信が返ってこないときは電話したほうがいいですか?

    日程を送ってから返信が返ってこない場合は、まずは再度メールを送りましょう。採用担当者は日々多くの業務をおこなっているので、電話ではなく、空いた時間に確認できるメールのほうがベターです。また、確認の連絡をする際は、メールを送ってから1週間くらいが目安です。確認のメールを送るときはメールを送信した日付を明記することで、企業もメールを探しやすくなりますよ。

吉田 実遊

キャリアアドバイザーコメント吉田 実遊プロフィールをみる

「返信不要」には返信はしないようにしましょう

企業から日程の指定がされた最後に「ご確認いただければ返信は不要です」「なおご返信は不要です」「ご返信にはおよびません」の一言があるメールが届いたことがある学生もいるのではないでしょうか。「最後に承知したこととお礼のメールをしなくても、本当に大丈夫なのだろうか」と心配にもなりますよね。

しかし「返信不要」と書かれている場合は、返信しなくて問題ありません。採用シーズンには、採用担当者は多くの学生とやりとりしています。それ以外にも社内でのやり取りや、日常業務もおこなわなければなりません。そのため極力メールでのやり取りを少なくし、効率的に仕事を進めたいのです。

そこで複数の相手に同じ内容を一方的に送る場合や、やり取りを何度もしていてメールを終わらせたい場合には「返信が不要」である旨を添えるケースが多々あります。「返信しなくて大丈夫かな」と心配になるかもしれませんが、その場合は返信する必要はありませんよ。

日程調整メールのコツをマスターして自信をもって就活を進めよう!

就活では日程調整メールを送る機会が多くあります。メールの文面や送り方で人柄も伝わってしまうので、送るときには細心の注意が必要ですよ。

メール1つで印象が変わってしまうからこそ、送るときのコツをマスターすることで、相手に好印象をもたらすこともできます。正しい日程調整メールのやり方を覚えて、自信をもって就活を進めましょう。

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム