雑貨屋の志望動機は深掘りした「好き」がカギ! 5例文でコツを伝授

この記事のアドバイザー

雑貨 屋 志望 動機 アイキャッチ

目次

  1. 雑貨屋の志望動機は熱意のある「好き」と覚悟を伝えよう!
  2. まずは「雑貨屋で働く」ということへの理解を深めよう!
  3. 企業によって多種多様な商品を取り扱う店を指す
  4. 雑貨屋の販売形態は大きく3つにわけられる
  5. 販売以外にもさまざまな業務がある
  6. 雑貨屋ならではの魅力と大変なことがある
  7. 要チェック! 雑貨屋に受かる志望動機に欠かせない3つの要素
  8. ①扱っている雑貨への熱い想い
  9. ②企業が大切にしている世界観とのマッチ度の高さ
  10. ③採用する側のメリットの提示
  11. 志望動機作成のための「型」をまず知ろう! 雑貨屋の志望動機5例文
  12. 例文①企業に感じる魅力を押し出す
  13. 例文②成長意欲を押し出す
  14. 例文③活躍する意欲を押し出す
  15. 例文④自分のスキルを押し出す
  16. 例文⑤自分の経験を押し出す
  17. 「なぜ雑貨屋で働きたいのか」を将来像を描きながら深掘りすることが重要!
  18. 【ステップ①】志望する雑貨屋でなければダメな理由を実体験から掘り下げよう
  19. 店舗に足を運んだり実際に商品を使った経験を振り返る
  20. 雑貨屋と出会ったシチュエーションを書き出す
  21. 雑貨屋のどこを好きになったのかを整理する
  22. その企業で働きたいと思ったきっかけを考える
  23. 【ステップ②】2つの問いから志望する雑貨屋と自分の共通点を見つけよう
  24. ①企業がもとめる人物像とどの程度合致するか
  25. ②そのブランドの世界観や大切にしていることに共感できるか
  26. 【ステップ③】志望する雑貨屋で働く自分の姿を3段階でイメージしよう
  27. ①現在地|今の自分が雑貨屋でどの程度活躍できるか客観的に見る
  28. ②ゴール|雑貨販売の先を見すえたキャリアプランを描く
  29. ③道のり|どのようにキャリアを積んでゴールに近づくか整理する
  30. 4段階で組み立てる! 魅力が伝わりやすい雑貨屋の志望動機構成
  31. ①結論:志望企業で働きたい意欲を簡潔に伝える
  32. ②理由:志望企業の雑貨に関するエピソードをふまえた理由を伝える
  33. ③根拠:志望する雑貨屋で自分のスキルをどのように活かせるか伝える
  34. ④目標:業務内容をふまえた具体的なビジョンを伝える
  35. 雑貨屋の志望動機についてよくある質問に回答!
  36. 雑貨屋の志望動機は熱意と覚悟の2軸で伝えて意欲をアピールしよう!

雑貨屋の志望動機は熱意のある「好き」と覚悟を伝えよう!

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から

「雑貨屋の志望動機は「雑貨が好き」でも問題ないでしょうか?」
「雑貨屋の志望動機を書くためのコツを教えてください。」

といった質問をよく受けます。雑貨屋の志望動機に大切なのは、何よりもその雑貨屋が好きであるという気持ちを伝えることです。ただ、好きだけでは物足りないと感じる企業が多いのも事実なので、熱意と同時に困難を乗り越えていく「覚悟」を伝えることも大切ですよ。

この記事ではキャリアアドバイザーが雑貨屋の志望動機を作成する際のポイントを例文をふまえて解説します。希望の雑貨屋への就職を叶えるためにもぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは「雑貨屋で働く」ということへの理解を深めよう!

雑貨屋についての基礎知識
  • 企業によって多種多様な商品を取り扱う店を指す
  • 雑貨屋の販売形態は大きく3つにわけられる
  • 販売以外にもさまざまな業務がある
  • 雑貨屋ならではの魅力と大変なことがある
アップロードした画像


就活生

将来は雑貨屋で働きたいと思っています!

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

素敵な目標ですね。ただ、雑貨屋についてしっかりと理解しているでしょうか?

アップロードした画像


就活生

あらためてそう言われると、あまり理解できていないかもしれません……。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ではまずは雑貨屋で働くことへの理解を深めることから始めましょう。

雑貨屋は店舗も綺麗で魅力的なところが多く、夢のある素敵な仕事ですよね。ただ、もちろん雑貨屋での仕事は販売だけではありません。また販売形態もそれぞれに異なるので、志望するならそれらの基本的な知識を理解することが大切ですよ。

企業によって多種多様な商品を取り扱う店を指す

一言に雑貨屋といっても、扱う商品は多種多様にあります。企業によって何を専門的に扱うのかが違うので、企業理解への第一歩としてあなたの志望する雑貨屋がどのような商品を売り出しているのかを知りましょう

雑貨屋で扱っている商品例
  • 日用品雑貨
  • インテリア雑貨
  • 台所雑貨

扱う商品によって、客層や仕事内容も変わります。入社した際にどのような働き方ができるのかをイメージするためにも、どのような商品を扱っているのかは把握しておくことが大切ですよ。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

客層は販売しているもののジャンルによって大きく異なります。取り扱っている雑貨への愛着はもちろん大切ですが、どの層の顧客と接するのかも企業探しをするうえでの大きな要素になりますよ。

雑貨屋の販売形態は大きく3つにわけられる

雑貨屋の販売形態も企業によって異なります。おもには下の3つの形態がありますよ。

雑貨屋の販売形態例
  • 自社ブランド商品販売店:自社製品を販売する
  • セレクトショップ:経営者の世界観に基づき複数のブランドから既製品を仕入れ販売する
  • ネットショップ:インターネットを介して自社製品、複数のブランドの商品を販売する

自社ブランドは自社で製作した商品を販売するので、商品知識が身につきやすく魅力を発信しやすいです。商品に対する愛着もわきやすくなりますよ。

セレクトショップは出店する人独自の世界観に基づいた商品を販売するので、いかにその人が抱くコンセプトを理解できるかが大切です。自分自身もその世界観に共感したうえで厳選した商品には、愛着を持つことができますよ

ネットショップはインターネットをとおして商品を販売します。通販サイトや大規模なショッピングサイトが該当しますよ。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

販売形態が違うだけで、働き方や業務内容も大きく異なります。特徴を理解し自分に合った企業を探すことが大切です。

販売以外にもさまざまな業務がある

雑貨屋勤務と聞いてイメージしやすいのは接客や販売業務かもしれませんが、そのほかにもさまざまな仕事があります。入社後にはすべての業務にかかわる必要があるので、どのような仕事があるのかあらかじめ知っておきましょう

雑貨屋でのおもな業務
  • 接客・販売・レジ打ち
  • 在庫管理
  • 棚卸し・発注業務
  • 掃除・検品・ディスプレイ
  • 売上計算やシフト管理、給料計算などの事務作業

正社員になって副店長、店長と昇進していくと、売り場での接客以外にもいわゆる一般事務といえるような細かい作業が必要になります。このような販売以外の仕事でも、雑貨屋の仕事を楽しむことができるかを考えてみてくださいね。

雑貨屋ならではの魅力と大変なことがある

雑貨屋で働きたいと考えているなら、雑貨屋ならではの魅力と大変なことの両方から職種と向き合い、適性を見極めましょう。

雑貨屋で働く魅力
  • 顧客の笑顔が直接見られる
  • 店舗作りの自由度が比較的高い
  • 幅広いスキルが身につく

雑貨屋で働く魅力は、何といっても顧客の笑顔が直接見られることです。特に雑貨はプレゼントに選ばれることも多いので、相手の喜ぶ姿を思い描きながら商品を選ぶ顧客の手伝いをしたり、可愛らしいラッピングをした商品を手渡したときの顧客の笑顔を見たときには大きなやりがいを感じられるでしょう。

またほかの接客業に比べると、コンセプトに合っていれば比較的自由に店舗のディスプレイを考えられる場合が多いです。自分の手で店舗の魅力を引き出す仕事に興味がある人は、楽しんで仕事に取り組むことができますよ。

雑貨屋で働くうえで大変なこと
  • 商品知識を身につけること
  • 体力仕事もあること
  • クレーム対応もあること

取り扱っているものが幅広い雑貨屋は、その分たくさんの商品知識を身につけなければなりません。商品について学ぶことに苦労を感じることもありますよ。また接客業にはつきものですが、顧客からのクレームに対応しなければならないシーンもあります。

雑貨屋を含む販売職についてはこちらの記事で詳しく解説しています。就活対策も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

販売職の業務ややりがいを完全網羅|自己PR・志望動機の例文付き

販売職はメリット・デメリットを理解してから応募を検討しましょう。 この記事では販売職の仕事内容、やりがい、向いている人・いない人の特徴、自己PRや志望動機のポイントなどをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画や例文も参考に対策に活かしてくださいね。

記事を読む

販売職の業務ややりがいを完全網羅|自己PR・志望動機の例文付き

5つの質問に答えるだけで、AIが志望動機を自動で作成します!

「志望動機に時間がかかる......」と悩む就活生は多いでしょう。

そこで活用したいのが無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけAIが志望動機を自動で作成します

AIツールで生成した志望動機をブラッシュアップして、志望動機の作成時間を短縮しましょう。

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機の作成時間を短縮したい人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

要チェック! 雑貨屋に受かる志望動機に欠かせない3つの要素

雑貨屋に受かる志望動機に欠かせない3つの要素
アップロードした画像


就活生

雑貨屋についての理解が深まってよりいっそう働きたくなりました! 志望動機を考えてみようと思います!

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

それでは雑貨屋の志望動機を作る際に欠かせない要素を知っておく必要がありますよ。ここから詳しく解説していきますね。

雑貨屋に受かる志望動機を作成するには、何よりも志望する雑貨屋に対する熱意と、いかにその雑貨屋を理解しているかを伝えることが大切です。ここからは雑貨屋の志望動機作成に必要な要素について解説していきます。

①扱っている雑貨への熱い想い

雑貨屋への志望動機を考えるときに大切なのは、志望企業の商品に深い愛情や愛着を持てているかどうかです

実際に社員として働いた後も、扱っている商品が「好き」という気持ちがなければ雑貨屋の仕事は成り立ちません。なぜなら雑貨屋は、世界観の見せ方やいかに商品の魅力を引き立たせるかがカギになる職種だからです。

だからこそ「雑貨屋であればどこでも良い」と考えず、商品や企業のファンになれる雑貨屋を選ぶことが大切ですよ。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

雑貨屋で働くなら取り扱っている雑貨に愛情を持って接することが大切です。好きなものであれば勉強意欲もわくので、訪れた顧客へ商品の魅力を十分に知ってもらうことができますよ。

成瀬 遼

キャリアアドバイザーコメント成瀬 遼プロフィールをみる

なぜ志望企業なのかを明確にしよう

「雑貨なら何でも興味を持てるし、どんな雑貨屋でも楽しく働けそう」といった感覚で応募を考えている人は要注意です。雑貨屋に足を踏み入れ、可愛くディスプレイされた商品や季節に合った商品などを手に取って見ると幸せやトキメキを感じる人は多くいます。そのため単に「雑貨が好きだから」を志望理由にすると、「雑貨屋ならどこでも良いのかな」と思われてしまう可能性がありますよ。

また雑貨屋という仕事の表面だけを見て、顧客目線で「楽しさ」「やりがい」を語ってしまうと、企業側は「職種理解が足りなくて入社後にギャップを感じるかも」「結果として早期離職につながるのでは?」と不安を感じる場合があります。

「雑貨屋なら何でも良い」というスタンスではなく、たくさんある雑貨屋のなかからどうして志望企業を選んだのかを明確にすることが大切です。ほかの雑貨屋との差別化を図る意味でも、しっかり企業研究をした上で選考に挑みましょう。

AIを活用して志望動機を自動作成してみませんか?

②企業が大切にしている世界観とのマッチ度の高さ

雑貨屋にはそれぞれにブランドコンセプトがあり、その世界観に共感できる人材がもとめられます。志望動機のなかにも、いかに世界観に共感しているかを盛り込むようにしましょう

雑貨屋はブランドのコンセプトや世界観がそのまま店舗全体の雰囲気として表れるので、それをいかに引き立たせていくかが重要です。入社して働いていくうえでは、世界観が好きになれないと仕事を楽しむことはできません。

あなた自身がミスマッチのない選択をするためにも、事前に企業がどのようなコンセプトを持っているのかはリサーチしておきましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

企業のブランドコンセプトは、ホームページで確認することができます。その雑貨屋に就職したいと思っているなら、まずどのような世界観を持っているのかを確認しておいてくださいね。

ブランドコンセプトはその企業の強みでもあるので、強みを調べることで企業が大切にしていることがわかりますよ。こちらの記事を参考に、企業の強みの探し方を確認しておきましょう。

関連記事

参考例50選|会社の強みを把握することでミスマッチを防げる!

会社の強みを伝えるには、念入りな企業研究と回答例を参考にすることで的確な回答ができるようになります。 この記事では、会社の強みを把握するメリットや探し方、回答例をキャリアアドバイザーが解説します。 きちんと会社の強みを伝えられると、採用される可能性が上がりますよ!

記事を読む

参考例50選|会社の強みを把握することでミスマッチを防げる!

③採用する側のメリットの提示

雑貨屋の志望動機となるといかにその企業のファンであるかを伝えることが大切ですが、やはり社員として働く以上はそれにとどまらず企業に貢献する意思を伝えることも大切です。

どのように企業に貢献していけるか、どのような活躍ができるかは志望動機に盛り込みましょう。おすすめは雑貨屋で活きる経験やスキルを伝えることです。

雑貨屋で活きる経験やスキル例
  • 接客経験
  • 誰かを喜ばせた経験
  • コミュニケーションスキル

入社後に活かせる見込みのある経験やスキルをふまえた志望動機にすることで「この人なら入社後も活躍してくれそうだな」と思ってもらうことができます。ほかの学生とも差がつき、印象に残る可能性が高いですよ。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

雑貨屋を志望するほかのライバルも、ブランドが好きという気持ちが強い人が多いはずです。そのなかで周りと差をつけるには、企業に採用するメリットのある人材と思ってもらうことが大切ですよ。

志望動機作成のための「型」をまず知ろう! 雑貨屋の志望動機5例文

アップロードした画像


就活生

志望動機を作成する際に必要な要素はわかったのですが、これをどのように志望動機に盛り込んでいけば良いのでしょうか……。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

少し意識することが多いので、イメージがわきにくくなってしまったかもしれませんね。では実際に作成する前に、例文を見て志望動機の「型」を知っておきましょう。

雑貨屋の志望動機を作成する際、意識することが多くて大変だと感じたり、志望動機のイメージがわかない場合もありますよね。ポイントを押さえた志望動機を作るには、まずその型を知って参考にするのが効果的です。

ここからは、押し出すポイント別に5つの雑貨屋の志望動機例文を紹介します。どれが自分に当てはまるのかを考えながら見てみてくださいね。

例文①企業に感じる魅力を押し出す

例文の1つ目は、企業に感じる魅力を押し出すパターンです。雑貨屋志望なら何よりも世界観への共感や商品に感じる魅力を伝え、「好き」という気持ちを伝えることが欠かせません。その点に注目した志望動機の作成法を知りましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ただし、この場合には企業のファンにとどまらない意識が大切です。企業に貢献する意欲もしっかりとアピールしてくださいね。

企業に感じる魅力を押し出した志望動機

私は、御社で取り扱っている雑貨屋が以前より大好きで、ぜひこの世界観を作り出す社員の一員として働きたいと思い御社を志望いたしました。

御社はパリで創業後、多くの人の想像力をかき立て夢を与えるというコンセプトのもと日本に出店したと伺っております。私は御社の雑貨屋に一歩足を踏み入れた途端、まるでパリの街角を歩いているようなわくわくする空間が大好きで、たくさんの人に同じ感動を味わってもらいたいと思っておりました。

御社に入社後はこれまで飲食店で働いてきた経験を活かし、店内に常に意識を行き渡らせ困っているお客様や悩んでいるお客様にはすぐにお声かけをし、最高の雑貨選びをするお手伝いをしながら御社に貢献したいと思っております。

例文②成長意欲を押し出す

2つ目は成長意欲を押し出した志望動機例文です。成長意欲のある人材は、それだけ熱心に勉強をし企業に貢献してくれるイメージを抱きやすく、企業側も今後の活躍に期待してくれる可能性が高いですよ

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

「企業に成長させてもらいたい」というような受け身な姿勢と取られてしまう内容にしないよう注意しましょう。あくまでも自ら進んで成長していく意識が大切です。

成長意欲を押し出した志望動機

私は御社が取り扱っている商品の魅力に惹かれ、いつかこの商品の開発に携わりより良いものを作り上げてたくさんの人に喜んでもらいたいと思い、御社を志望いたしました。

特に御社のウール製品や衣料品は品質が良いうえに軽くて暖かく、その品質を保つために定期的にニュージーランドに出向いて現地で実際にウールに触れ、常に改良を試みていると伺いました。私もまずはウールや原産国についての理解を深め、御社のコンセプトの誰よりも強い理解者になりたいと思っております。

同じ志を持つメンバーと互いを高め合いながら、たくさんのお客様に御社の商品を手に取っていただきたいです。好きなものへの探求心を活かして御社に貢献してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

例文③活躍する意欲を押し出す

次に活躍する意欲を押し出した例文を紹介します。仕事をするうえでは「活躍したい!」という意欲を持って取り組むことが大切です。どのように活躍したいか、その結果企業にどう貢献できるのかを明らかにして志望動機に盛り込みましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

活躍する意欲だけでなく、しっかりと顧客に喜んでもらいたいという意思があることもあわせて伝えてくださいね。

活躍する意欲を押し出した志望動機

私は将来的に御社のインテリア雑貨部門で、これまで学んできたデザインに関する知識を活かして活躍していきたいと思い、御社を志望いたしました。

御社が販売していらっしゃるインテリア雑貨はシンプルでありながら温かく、どのような家庭においても生活に溶け込み、人々の生活を豊かにするものと感じています。機能性とデザイン性をバランス良く兼ね備えた御社の商品を生み出す一員として、第一線で活躍していきたいです。

また私と同じく御社のファンであるお客様にもよりいっそうの満足を届け、さらにファンを増やしていきたいと思っております。そのために任せていただける仕事には全力で取り組み、また自分からもできることにはどんどん挑戦して御社に貢献してまいります。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

例文④自分のスキルを押し出す

次に自分のスキルを押し出した例文を紹介します。スキルを押し出す際には、スキルを身につけたり発揮した経験を具体的に伝えることが大切です。自己分析でこれまでの体験を深掘りし、企業にアピールできるポイントを見つけましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

スキルを発揮した経験を伝えるときは、より具体的にするために数字をふまえて伝えるのが良いですね。数値で表せるものがあれば棚卸しをしておきましょう。

スキルを押し出した志望動機

私は御社で大学時代に培ったコミュニケーションスキルを活かし、ご来店くださったお客様に商品だけでなく接客にもご満足いただける店舗作りがしたいと思い志望いたしました。

私は大学時代のアパレルショップでのアルバイトに意欲的に取り組み、入社2年目に全国の接客コンテストで3位の成績を収めました。また顧客満足度向上施策にも実施し、半年間で顧客満足度スコアを100点中67.5点から74.9点にまで押し上げることに成功しました。

この経験を活かし、ゆっくりと店舗を見ていただきながらもお客様がもとめたタイミングで接客に入り、居心地が良くついつい長居してしまうような店舗作りに貢献したいと思っております。

例文⑤自分の経験を押し出す

最後に自分の経験を押し出す志望動機の例文を紹介します。自分のこれまでの経験を押し出すときは、志望する雑貨屋で活かせるスキルを身につけた経験や、その雑貨屋に実際に足を運んだ経験などを伝えるのがおすすめですよ

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自分の経験をただ伝えるだけでなく、そのうえで企業にどのように貢献できるかまで言及することを忘れないでくださいね。

自分の経験を押し出した志望動機

私は御社で取り扱っている雑貨や作り上げられた店舗の雰囲気が好きで、この世界観に加わりたくさんの人に自分の好きなものに囲まれて暮らす生活を提供したいと思い御社を志望いたしました。

私は高校生の頃に御社の店舗に初めて足を運び、そのときに友人への誕生日プレゼントをスタッフの方が一緒に探してくださったことがとても印象的でした。友人の好みや贈るプレゼントの意味から考えて真摯にプレゼント選びをしてくださり、そのようにスタッフの方に向き合っていただけたのは後にも先にも御社だけでした。

きっとこの会社ではお客様を大切に思い、何よりも自社製品が大好きな人たちが働いているのだろうなと思うと、私もその一員として働きたいと強く思うようになりました。

御社に入社後は私もあの時親身になってくださったスタッフの方のようにお客様一人ひとりと誠実に向き合い、豊富な商品知識を持ってたくさんの方にご満足いただき御社に貢献したいと思っております。

特別な動機がなくても、ツールを使えば魅力的な志望動機が作れます

「第一志望以外の企業だと、志望動機がなかなか思い浮かばない......」と悩む就活生は多くいます。

そんな人におすすめなのが、無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけあなたが受ける業界・職種の志望動機をAIが自動で作成します

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機がなかなか思い浮かばない人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

「なぜ雑貨屋で働きたいのか」を将来像を描きながら深掘りすることが重要!

雑貨屋への志望動機を考えるなら、その企業のファンであることを伝えるだけでなく企業にどのように貢献していくか、貢献したうえで将来はどのような姿になっていたいかを具体的に思い浮かべることが大切です

またどの雑貨屋にも言えるような志望動機ではなく、なぜその雑貨屋でないとだめなのかを明確にする必要があります。まずはその雑貨屋ならではの特色をとらえ、ほかにはない魅力を探してみましょう。

もちろん企業が大切にしているコンセプトや世界観から見つけるのも良いですが、あなたと雑貨屋の共通点から掘り下げてみるのもおすすめですよ。あなたがその雑貨屋に実際に足を運んだ経験は、ほかの企業では言えないオリジナリティのある志望動機作りに役立ちます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ここからは、志望企業にしか言えない志望動機の作成法を3ステップで解説していきます。経験の掘り下げ方から自分の将来を思い描く方法まで説明しているので、参考にしてくださいね。

【ステップ①】志望する雑貨屋でなければダメな理由を実体験から掘り下げよう

志望理由を掘り下げる方法
アップロードした画像


就活生

雑貨屋の志望動機を作るときには、なぜその雑貨屋でないとだめなのかを掘り下げることが大切なんですね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

そのとおりです。数ある雑貨屋のなかからなぜその雑貨屋を選んだのか、そこに感じた魅力を掘り下げて企業に伝えることが大切ですよ。

アップロードした画像


就活生

うーん、なかなか難しいですね……。どうすれば掘り下げていけるのでしょうか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

一番おすすめなのは、店舗に実際に足を運んで感じたことを伝えることです。この先でもう少し詳しく解説しますね。

雑貨屋の志望動機を作成するときは、まず実体験から掘り下げてその雑貨屋でなければだめな理由を言葉にすることから始めましょう。実際に店舗に足を運び、店に入った瞬間や雑貨を手に取った時、接客を受けたときに感じたことを振り返り整理してみてください。

店舗に足を運んだり実際に商品を使った経験を振り返る

雑貨屋へ「御社じゃないとダメ」という強い意欲を伝えるには、その雑貨屋がいかに好きかという根拠を伝える必要があります。それには何よりも実際に店舗に足を運び、そこで扱っている商品を手に取ってみることが重要です

実際に店舗に行ってみなければわからない雰囲気や魅力はたくさんあります。それを志望動機に盛り込むことで、より志望する雑貨屋への思いが伝わり説得力が出ますよ。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

そこで実際に働いている人の様子を見て、自分が働くイメージを膨らませてみましょう。ビジョンがわけば志望動機もよりいっそう具体的で魅力的な内容にできます。

川﨑 瑛久

キャリアアドバイザーコメント川﨑 瑛久プロフィールをみる

実店舗に行けないときはインターネットを駆使して徹底的に情報収集しよう

テレビや雑誌などで雑貨屋のことを知って興味を持ったものの、遠方に住んでいるために直接店舗を見に行けないという学生もいるかと思います。理想は店舗に足を運び店内の様子を観察したり、実際に接客をしてもらって企業理解を深めることですが、難しい場合はまずインターネットで情報収集をしてみましょう。

公式サイトでは扱っている商品だけではなく、その雑貨屋の歴史や価値観、ブランドコンセプトを把握することができます。またSNSで情報発信をしていることも多く、離れていてもリアルタイムで新商品の情報や店舗の様子を知ることができたり、イベントに参加することも可能です。ほかにも扱っている商品の口コミを確認して、応募したい雑貨屋の強みや特徴も把握できますよ。

「実店舗に行けないから」といった理由であきらめず、インターネットを駆使して可能な限り情報を集めてみましょう。その企業研究の結果を面接で活かすことで、必ず熱意が伝わりますよ。

雑貨屋と出会ったシチュエーションを書き出す

初めて雑貨屋と出会ったのが思い入れのあるシチュエーションだったり、印象的な出来事だった際にはそこから掘り下げてみるのもおすすめです。

ふらっと立ち寄ったら非常に良い接客を受けることができた、プレゼント選びに利用したところ相手にとても喜んでもらえたなど、ちょっとしたことでも実体験を伝えればその雑貨屋に思い入れがあるということが伝わりやすくなりますよ

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

初めて何かを体験したときのことは、印象に残りやすいものです。感動体験を伝えることで、よりいっそうその雑貨屋のファンであることに説得力を持たせやすくなりますよ。

雑貨屋のどこを好きになったのかを整理する

志望する雑貨屋の好きなポイントも忘れずに整理しておきましょう。店内の雰囲気や取り扱っている商品、スタッフの接客など、あらゆる角度から店舗を見てあなたがその雑貨屋のどこに惹かれているのかを言葉にしてみてください

なかなか言葉にできないときは、その企業のこだわりがどこにあるのかを調べてみるのが良いですよ。ブランドにはそれぞれのコンセプトがあり、大切にしているものが違います。そこに着目して掘り下げていくことで、あなたが雑貨屋のどこに魅力を感じているのかがわかりますよ。

企業の特色がわかるもの
  • 企業ホームページのコンセプトページ
  • 採用ページ
  • 社長・社員インタビュー
アップロードした画像


キャリアアドバイザー

志望動機を作成するうえでは、企業へいかに志望度が高いかを伝えることが何よりも大切です。どこか1つでもその企業にしかない魅力を見つけ、そこに言及することで志望度の高さに説得力が出ますよ。

その企業で働きたいと思ったきっかけを考える

その雑貨屋を好きだとは思っても、誰もが働きたいとまで思うとは限りません。仕事選びは今後の人生に大きく影響するもので、それに雑貨屋を選ぶからには大きな理由があるはずです。「好き」にとどまらず「働きたい」とまで思えた理由を考えてみましょう

わかりやすいのは、ほかの雑貨屋と比較してみることです。雑貨屋が好きな人のなかには、ほかにもお気に入りの店がある人もいるでしょう。なぜほかの雑貨屋ではなく志望する雑貨屋なのか、どこが違うと感じるのかを考えてみてください。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

インターネットで調べてみればさまざまな雑貨屋があります。ほかの雑貨屋についてリサーチし、違いを分析してみるのもおすすめですよ。

志望動機がまとまらない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ!

「この仕事に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかを上手く説明できないと悩む就活生は多くいます。

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう!5つの質問に答えるだけで、AIがあなたの志望動機を言語化します

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機を上手く文章にできない人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

【ステップ②】2つの問いから志望する雑貨屋と自分の共通点を見つけよう

志望する雑貨屋との共通点を見つける2つの問い
アップロードした画像



キャリアアドバイザー

志望する雑貨屋でないとだめな理由が整理できたら、次は志望する雑貨屋とあなたとの共通点を探してみてください。

アップロードした画像


就活生

共通点が必要なんですね。

アップロードした画像



キャリアアドバイザー

そうですね。共通点があれば企業とのマッチ度を伝えたり、企業のコンセプトに共感する姿勢を伝えることができます。

アップロードした画像



就活生

なるほど! 考えてみようと思います!

志望する企業と自分の間にある共通点を見つけるときは、2つの問いから考えてみるのがおすすめです。この先で解説しているので、ぜひ実践してみてくださいね。

①企業がもとめる人物像とどの程度合致するか

雑貨屋の志望動機を作成するうえでは、志望する企業がもとめる人材と自分の間にある共通点を見つけることが大切です。共通点が多いほど企業にマッチした人材と考えられるので、実際に書き出してみて整理しておきましょう

企業がもとめる人材をリサーチする方法
  • 企業のHPやSNSからリサーチする
  • 社長や社員のインタビュー記事を読み込む
  • 会社説明会に参加する
  • OB・OG訪問を利用する
  • 実際に店舗でアルバイトをする

企業がもとめる人物像がわかれば、今の時点で自分に足りないものもわかります。入社後にどのように活躍ができるか、どのような力を身につければ良いのかがわかるので、企業がどのような人材を欲しているのかは入念にリサーチしておきましょう。

②そのブランドの世界観や大切にしていることに共感できるか

雑貨屋にはそれぞれのブランドが大切にしている世界観があり、そこに惹かれるファンも多いものです。あなたもその世界観を作り上げファンを増やすために働くことになるので、まずは自分自身が誰よりも志望するブランドの世界観に共感する必要があります

その世界観と自分自身に共通点があれば、志望動機にもかなり説得力を持たせることができますよ。たとえば自分の部屋の雰囲気や好きだと思うものの世界観が雑貨屋と似ておりマッチするなど、自分とブランドの世界観の間にある共通点を見つけましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ブランドの世界観や大切にしていることは、企業のホームページに書いてある場合が多いですよ。

上村 京久

キャリアアドバイザーコメント上村 京久プロフィールをみる

価値観が完全一致しないときは合う部分やキャリアビジョンを押し出そう

雑貨屋の世界観の一部に共感できない部分があるものの、「その雑貨屋でスキルを活かしたい」といった理由で強く志望する学生もいるかと思います。

もちろん自分の価値観と雑貨屋の世界観が一致していることが理想ですが、何かが合わないということもありますよね。その場合、志望動機では「合わない」ことに目を向けるのではなく、仕事内容が自分の特徴とマッチしていることや、入社後チャレンジしたいことなどに目を向けて志望動機を作りましょう。

また現時点では合わなかったとしても、入社後に視野が広がり考え方が変わることで、勤めている雑貨屋の世界観を受け入れられる可能性もあります。そのため合わないことに目を向けるのではなく、いかに共感できる要素を表現できるかに注力することが大切です。

【ステップ③】志望する雑貨屋で働く自分の姿を3段階でイメージしよう

志望する雑貨屋で働く自分の姿を3段階でイメージ
アップロードした画像


キャリアアドバイザー

共通点を見つけることができたら、最後に実際に雑貨屋で働く自分をイメージしてみましょう。

アップロードした画像


就活生

キャリアビジョンを考えるということですね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

そのとおりです! ただいきなり考えるのは難しいと思うので、3段階でイメージしてみると良いですよ。

志望する雑貨屋でのキャリアビジョンを立てることで、入社後の目標ができます。どのようなキャリアを積めるのかも企業選びでは大切なので、事前に考えておく必要がありますよ。キャリアビジョンを考えるときは現在地、ゴール、道のりの順で考えるのがおすすめです。ここから詳しく解説していきます。

①現在地|今の自分が雑貨屋でどの程度活躍できるか客観的に見る

まずは今のあなたが立っている場所を客観的に見てみてください。今の自分には何ができて、何ができないのかを書き出してみましょう

もちろん正社員としての実務経験はない状態なので、できないことも多いかと思います。それでも「これだけは自信がある」「この点は企業で活かせそう」と感じられるものもあるのではないでしょうか。まずはそれを棚卸ししてみてくださいね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

今の自分の状態を客観的に見るときは、家族や友人、アルバイト先の人などにあなたの強みや弱みを聞いてみるのがおすすめですよ。

②ゴール|雑貨販売の先を見すえたキャリアプランを描く

今の自分が客観視できたら、次は将来なりたい姿を考えてみましょう。店舗勤務にかかわらず本社配属になったり、本社に配属された先でもさまざまなキャリアパスがあります。あなたの理想のプランを思い描いてみてください。

将来の姿例
  • コミュニケーション能力を磨いて接客のスペシャリストになり人材育成に貢献する
  • 商品開発部に所属しベストセラー商品を作る
  • 広報としてたくさんの人に自社ブランドのすばらしさを知ってもらう
  • スーパーバイザーになり店舗全体の接客レベルを上げる

未来の姿は自由に思い浮かべるものですが、その企業で実現できる可能性があるものにすることは最低限意識しておきましょうね

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

将来像がなかなか思い浮かばないときは、その企業の先輩社員が積んでいるキャリアを見てみましょう。インターネット上でのリサーチが難しいときは、OB・OG訪問を利用するのもおすすめです。

キャリアプランが思いつかないときの対処法はこちらの記事で解説しているので、参考にしながら考えてみましょう。

関連記事

例文11選付き|キャリアプランが思いつかないときの5つの対処法

就活にてキャリアプランが思いつかないという学生も少なくないでしょう。キャリアプランを考えるためには、自己分析と企業の質問の意図を知る必要があります。キャリアアドバイザーが詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

記事を読む

例文11選付き|キャリアプランが思いつかないときの5つの対処法

③道のり|どのようにキャリアを積んでゴールに近づくか整理する

自分の将来像を思い描くことができたら、最後に今の時点から将来像に近づくためには何が必要なのかを考えてみましょう。

たとえばスーパーバイザーになりたいと思ったら、まずは接客経験を積み、その後店長となって店舗の売り上げ向上に貢献し、エリア全体を統括するマネージャーとして実務経験を積んでいく必要があります。この大枠を考えてから、達成するためのさらに細かい目標を立てていく必要がありますよ

目標があれば入社後もモチベーション高く働くことができます。また面接の時点で明確なキャリアプランがあることを伝えられれば、企業側にも将来を見すえて長く働く意思があることが伝わり、印象アップにつながりますよ。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

キャリアプランは働いているうちに変わるということも覚えておきましょう。働いていれば新しい道が見えてきたり、選択肢が増えることもあります。状況に合わせて柔軟に調整することが大切ですよ。

キャリア形成について考えるときは、こちらの記事を参考にしてください。キャリアの考え方を詳しく解説しています。

関連記事

キャリア形成とはなりたい自分に近づくためのステップ! 考え方を徹底解説

キャリア形成とは仕事の経験やスキルを計画通りに積んでいくことです。このビジョンが明確だと周囲と差別化できますよ。 この記事ではキャリア形成のために必要な力や方法などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、学生のうちから考えを深めておきましょう。

記事を読む

キャリア形成とはなりたい自分に近づくためのステップ! 考え方を徹底解説

4段階で組み立てる! 魅力が伝わりやすい雑貨屋の志望動機構成

魅力が伝わりやすい雑貨屋の志望動機構成
アップロードした画像


就活生

3ステップでかなり志望動機が固められたと思います! これで面接はばっちりですね!

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ちょっと待ってください! 良い志望動機を考えられたら、次はそれを魅力的に伝える方法を知っておく必要がありますよ。

アップロードした画像


就活生

なるほど。作った志望動機どおりに伝えるのではなく、面接での伝え方も知っておく必要があるんですね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

そのとおりです。大きくわけて4段階で伝えると聞き手が理解しやすくなりますよ。

魅力的な志望動機ができた時、エントリーシート(ES)に書くことはできても面接でそのまま伝えるわけにはいきません。面接ではもう一歩踏み込んだ情報を伝える必要があるので、情報が整理されたわかりやすい志望動機にできるよう、面接での伝え方も工夫しましょう。

ここからは、面接で志望動機を伝える際のコツについて解説していきます。4つの段階を意識するだけで理解のしやすさがグッと上がるので、ぜひ実践してみてくださいね。

①結論:志望企業で働きたい意欲を簡潔に伝える

まずは志望企業で働きたいと思っている強い意欲と、その理由を簡潔にまとめて伝えましょう。聞き手が理解しやすい話し方の基本は「結論ファースト」です。まず相手がもとめている答えを短く、かつわかりやすく提示してください。

このとき熱意を伝えたいあまりに内容を膨らませすぎてしまうと、聞き手が話の全貌を理解するのに時間がかかってしまいます。情熱を伝えることはもちろん大切ですが、結論を述べるときには落ち着いて、できるだけ簡単にまとめましょう。

②理由:志望企業の雑貨に関するエピソードをふまえた理由を伝える

結論の次はその理由を伝えます。このとき志望企業の商品や、実際に雑貨屋に足を運んだ際の経験をあわせて伝えてくださいね。

企業としてはこの「なぜ当社を選んだのか」というところが重要なポイントです。説得力を持たせるためにも、前の3ステップで整理した「志望企業でなければだめな理由」を整理しておきましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

エピソードにインパクトがないと伝えづらいと感じることもあるかもしれませんが、あなたにとって印象的な出来事であれば何でも大丈夫です。自分が感じたままを自信を持って伝えましょう。

③根拠:志望する雑貨屋で自分のスキルをどのように活かせるか伝える

志望理由を伝えた後は、今自分が持っているスキルをふまえてその企業でどのように活躍していけるのか、企業に貢献できると思える根拠を伝えましょう

雑貨屋では販売以外にも幅広い業務を担当します。今持っているスキルがどの業務に活かせるのかを考え、それぞれの業務をとおして企業にどのように貢献できるのかを明確にしてくださいね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

どの業務に関連する強みを取り上げるか迷ったときは、エピソードの深さやもっとも得意な分野のものをピックアップするのが良いですよ。

④目標:業務内容をふまえた具体的なビジョンを伝える

雑貨屋の志望動機は、将来的なビジョンで締めくくりましょう。その際には雑貨屋での具体的な仕事に言及し、どのようにキャリアを積んでいきたいかを明確にすることが大切です

雑貨屋勤務といってもその後のキャリアにはいろいろな選択肢があります。正社員ともなれば任される仕事は多岐にわたるので、どのような業務を請け負っても企業に貢献できることを伝えましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

雑貨屋は夢がある職種な分「当社のブランドへの憧ればかりで本質的なことを知らないのでは」と思われることも0とは言えません。将来を見すえた選択であり、企業に貢献する意欲を伝えてくださいね。

加藤 大智

キャリアアドバイザーコメント加藤 大智プロフィールをみる

雑貨屋の仕事は自分が開業するイメージで考えるのがおすすめ

雑貨屋のその後のキャリアビジョンや、接客・販売以外の仕事を受け持つ想像がなかなかできないという人もいますよね。そのときは自分自身が雑貨屋を開業すると仮定して、どのような仕事があるのかを考えてみると良いですよ。

商品がなくては販売をすることはできないため、まず「仕入れ」をすることになるはずです。また売れる商品じゃないと雑貨屋は存続できないので、どのような商品が売れるのかを見極める「マーケティング」の必要も出てきますね。何より自分一人で雑貨屋を切り盛りするのは難しいので、人を採用し教育する「人事」「マネージャー」の仕事も担うでしょう。このように、雑貨屋では顧客からは見えない仕事が多く存在しています。

一般的に入社後はまず販売職を経験し接客スキルや商品知識、企業理解を深め、その後企業が利益を出す仕組みの一助を担う形でキャリアを積んでいきます。もし販売以外に仕事のイメージができないという人は、OB・OG訪問やインターンシップの活用、また雑貨屋を経営する人の特集が組まれた雑誌を読んでイメージを膨らませてみてください。

雑貨屋の志望動機についてよくある質問に回答!

雑貨屋の志望動機を作成する際、自分の志望動機は魅力的なものにできているのかや企業研究の方法について気になる人もいますよね。そのような学生の疑問に、キャリアアドバイザーが回答します。

  • 雑貨屋の志望動機は「雑貨が好き」でも問題ないでしょうか?

    雑貨が好きという志望動機でも、十分にあなたの魅力を伝えることはできます。ただその雑貨屋でなければならない理由を伝える必要はあるので、雑貨のどこが好きなのか、なぜ働きたいとまで思うのかをよく考えてみてください。それを志望企業ならではの魅力に結びつけられると、グッと説得力が増しますよ。

  • 雑貨屋の志望動機を書くためには実際にお店に行った方が良いですか?

    雑貨屋の志望動機を作成するなら、実際に店舗に足を運びその場の雰囲気やスタッフの様子など、商品を見ただけでは伝わってこない魅力を感じ取ることが大切です。もちろんホームページからでも十分に魅力は感じられますが、それではほかの学生との差別化がしづらくなります。

    その雑貨屋に対する「好き」という思いに説得力を持たせるためにも、可能であれば実店舗に足を運んでみてください。

雑貨屋の志望動機は熱意と覚悟の2軸で伝えて意欲をアピールしよう!

雑貨屋の志望動機を伝えるには、その企業の雑貨や世界観が好きな気持ちと熱意を伝えることが大切です。また入念な企業研究をしたうえでキャリアビジョンを立て、その雑貨屋で長く働いていく覚悟と意欲があることも伝える必要がありますよ。

志望する雑貨屋に対して誰よりも理解を深める気持ちで企業研究を重ね、ESや面接で熱い思いを伝えて就活を成功させましょう。

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム