目次
- 就活用の履歴書はどこで買う? 選べる選択肢と判断基準をチェックしよう!
- 就活用の履歴書を買う前に理解しておきたい3つの前提
- 「ここで買わなければならない」というルールはない
- 大学のホームページからのダウンロードでも問題ない
- 買う場所の選択肢を増やすことで準備が格段にスムーズになる
- これで迷わない! 就活用の履歴書の購買先5選
- ①大学の売店:新卒就活で使いやすい大学指定の履歴書を購入できる
- ②文房具店:多彩な履歴書から自分に合うものを選べる
- ③インターネット:手軽に比較検討しながらチェックできる
- ④コンビニ:今すぐ購入したいときに便利
- ⑤百円ショップ:安価で購入できるものの項目等は要チェック
- 購入する前にチェック! 就活用の履歴書の選び方
- ①サイズ:新卒の就活ではA4サイズが主流
- ②形式:JIS規格か一般用を選ぶ
- ③項目:志望動機や自己PRの記入欄が広いものを選ぶ
- どちらにするべき? JIS規格か一般用で迷ったときはこう選ぼう
- JIS規格:学歴や経歴をアピールしたいとき
- 一般用:自己PRをよりアピールしたいとき
- 就活用の履歴書を購入する際に一緒に購入したいもの3つ
- ①消せないタイプの油性の黒ボールペン
- ②履歴書を送付するための封筒
- ③郵送時や手渡し時に使う無色透明のクリアファイル
- 事前確認が重要! 就活用の履歴書を買う際の2つの注意点
- 企業によってサイズや形式の指定がないか確認する
- アルバイトやパート用の規格ではないか確認する
- 就活用の履歴書をどこで買うかについてよくある質問に回答!
- 就活用の履歴書をどこで買うかの判断軸を理解して素早く準備を進めよう!
就活用の履歴書はどこで買う? 選べる選択肢と判断基準をチェックしよう!
こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。
就活で提出する履歴書を用意しようとした学生から、
「就活の履歴書はどこで買えばいいですか?」
「就活の履歴書はどんな形式でも大丈夫ですか?」
と質問されることがあります。アルバイトなどで履歴書を購入したことがあっても、就活用となるとどこで買えば良いのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では新卒の就活に適した履歴書を購入できる場所や、履歴書の種類、購入のポイントなどについて紹介します。履歴書を実際に購入する前に、ぜひ目を通してくださいね。
就活用の履歴書を買う前に理解しておきたい3つの前提
就活生
キャリアアドバイザー
どこで買わなければいけないというルールはありません。ただ、どこにどのような履歴書が販売されているのかなどを知っておくと、直前に慌てずに済みますよ。
初めての就活では、何から何まで迷ってしまうものです。履歴書は企業に最初に見てもらう書類なので、どこの履歴書を使ったら良いのか、考え始めると心配になるかもしれません。
そこで、まずは履歴書を購入する前に理解しておきたいポイントについて解説します。
「ここで買わなければならない」というルールはない
履歴書はコンビニでも大学の売店でも売られていますが、購入場所についてはとくにルールはありません。どこでも大丈夫です。
ただし、企業によってはサイズの指定があったり、パソコンで作成する必要があったりと、独自のルールがある可能性があるので、購入前にしっかりと確認しておきましょう。
キャリアアドバイザー
ルールを守っていないと、きちんと説明を読まない学生だと思われ、マイナスな印象につながりかねないので注意してくださいね。
大学のホームページからのダウンロードでも問題ない
ほとんどの大学ではホームページから、就活生にとって使いやすいように作成された履歴書をダウンロードできます。もちろん、企業に提出するのはダウンロードした履歴書でも問題ありません。
多くの大学ではPDFやExcelなど、複数の形式の履歴書をダウンロードできるようになっています。印刷して使用したいならPDF、必要事項をパソコンで記入するならExcel形式のものが便利です。
キャリアアドバイザー
家のプリンタの調子が悪くキレイに出力できないときは大学の図書館などの利用も検討してくださいね。コンビニのプリンターもおすすめです。
買う場所の選択肢を増やすことで準備が格段にスムーズになる
履歴書を購入できる手段を複数チェックしておくと、いざというときも慌てずに準備ができます。
たとえば、目当ての店で履歴書が売り切れていても、違う店にすぐに向かえます。店によっても置いてある履歴書の形式が異なるため、用途に合わせて買い分けることが可能です。
キャリアアドバイザー
できるだけ早めに、どこにどんな履歴書が置いてあるか確認しておきましょう。
キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる
余裕があれば、履歴書を買う前に志望動機や自己PRを用意しておくと安心です。履歴書によって、志望動機や自己PRの記入欄の大きさが異なります。志望動機や自己PRを事前に準備しておくことで、書きたい長さにあわせてある程度履歴書を選ぶことができます。たとえば、スッキリ見せたい場合は志望動機や自己PRの記入欄が小さめ、しっかり書きたい場合は記入欄が大きめの履歴書を選ぶと良いでしょう。
また、資格をたくさん持っている場合は注意が必要です。取得している資格を記入できる数は、履歴書によって異なります。持っている資格が数個であればどの履歴書でも対応可能ですが、いくつもあると資格の記入欄が少ない履歴書だと数が足りなくなってしまうでしょう。そのため、履歴書に書きたい資格がいくつあるか事前に把握しておくと安心ですよ。
このように、どの履歴書にも書くであろう情報に関しては、事前に書く内容をイメージしておくと、自分に合った履歴書を選ぶことができるでしょう。
5つの質問に答えるだけで、AIが志望動機を自動で作成します!
「志望動機に時間がかかる......」と悩む就活生は多いでしょう。
そこで活用したいのが無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけでAIが志望動機を自動で作成します。
AIツールで生成した志望動機をブラッシュアップして、志望動機の作成時間を短縮しましょう。
・志望動機の作成時間を短縮したい人
これで迷わない! 就活用の履歴書の購買先5選
就活生
どこで履歴書を買っても問題ないんですね! ただそれはそれで迷いますね……。
キャリアアドバイザー
どこで買っても問題ありませんが、場所によって置いてある履歴書に違いがあることを知っておくと選びやすくなるかもしれません。詳しく解説しますね。
実際にどこで履歴書を購入すれば良いか、購買先ごとの特徴と合わせて解説します。それぞれのメリットもリストアップするので、シーンによって使い分けられるよう自分が履歴書を購入するときの状況をイメージしてみましょう。
①大学の売店:新卒就活で使いやすい大学指定の履歴書を購入できる
- 大学指定の履歴書を購入で企業にアピールできる
- 自己PRや志望動機をしっかり記入できる
- 職歴欄など不要な項目がないか縮小されている
就活に使いやすい履歴書がほしいなら、まずは大学の売店やキャリアセンターに大学指定の履歴書がないか見に行ってみてください。
大学指定だからといって、確実に就活に有利になるということはありませんが、就活生にとって書きやすく作られているというメリットがあります。
たとえば多くの場合、配偶者欄や扶養家族欄がありません。また、職歴欄は縮小されている傾向にあり、その分、自己PRや志望動機のような自分をアピールできる欄が大きくなっています。
また、ガクチ力(学生時代に力を入れたこと)や、ゼミの研究内容を書ける欄を設けているものもありますよ。
キャリアアドバイザー
就活生にとって大学指定の履歴書は使い勝手が良いものですが、その分、就活シーズンがピークになると売り切れになっている場合も多いので、早めに手に入れておきましょう。
大学指定の履歴書を使うメリットはこちらの記事でも詳しく解説しています。
関連記事
大学指定の履歴書は就活に有効! 使ったほうがいい理由と注意点
大学指定の履歴書は、新卒の就活生に特化しているので学生は活用しやすいですよ。 この記事では、一般的な履歴書との違い、大学指定の履歴書を使うメリット、入手方法、注意点などをキャリアアドバイザーが解説します。 メリットが多いのでぜひ有効に活用してくださいね!
記事を読む
②文房具店:多彩な履歴書から自分に合うものを選べる
- 多彩な履歴書から選べる
- 実際に手に取って比較できる
- わからないときは店の人に質問できる
複数の種類からしっかり比較してベストな履歴書を探すなら、文房具店がおすすめです。
履歴書にはJIS規格のものや、一般用、アルバイト用、転職向きのもの、厚生労働省が推奨する形式に準拠しているものなどさまざまにあります。さらに、一般用でも欄の大きさや項目などが異なるものもあります。
さまざまな種類があることは、あなたに合う履歴書を探しやすいというメリットでもあります。迷ったらまずは文房具店で眺めてみるのも一つの手ですよ。
キャリアアドバイザー
履歴書のパッケージには「転職者用」「アルバイト用」などと書かれ、さらには中の履歴書の写真が見られるものもあります。確認のうえ、購入を決めてください。
③インターネット:手軽に比較検討しながらチェックできる
- 店に出向かなくても手軽に購入できる
- 多彩な品揃えから選べる
- 複数の店から選べるので売り切れが少ない
近くに文房具店がなく、大学の売店でも履歴書が売り切れていたなどという場合に便利なのがインターネット通販です。インターネット上では文房具店よりもさらに、たくさんの種類の履歴書を目にすることができますよ。
どれにするか迷ったときは、履歴書の中身の写真やイラストを確認してから購入するようにしましょう。製造メーカーのホームページで説明を読むのも良いですね。
キャリアアドバイザー
インターネット上で履歴書のダウンロードもできます。就活サイトなどで提供しているので確認してみてください。
④コンビニ:今すぐ購入したいときに便利
- 店舗数が多いため外出したついでに購入できる
- 実際に手に取って確認してから購入できる
- 書き損じなどストックがなくなったときに時間を気にせず購入できる
うっかり書き損じてしまって、ストックもなくて困ったというときに便利なのがコンビニです。多くの場合文房具のコーナーに置いてあります。夜遅くに履歴書の記入作業をしていたいときなど、時間を気にせず購入できるのもコンビニのメリットですね。
ただし、コンビニに置いてある履歴書の種類は多くありません。「アルバイト用」や「転職用」などが1種類だけ置いてあるという場合もあります。
また、在庫数が多くはないため、売り切れてしまっている可能性もあるので注意してください。
キャリアアドバイザー
あくまでも、困ったときのための選択肢の一つと思っておくと良いでしょう。
⑤百円ショップ:安価で購入できるものの項目等は要チェック
- コストを削減できる
- ペンなど履歴書作成に必要な物もまとめて安く購入できる
- 中身を確認してから購入できる
履歴書は百円ショップでも購入できます。スーツや鞄の購入費用など、就活は何かと出費が多いため、履歴書くらいは節約したいという場合におすすめです。
「百円ショップで買ったものでもいいの?」と驚くかもしれませんが、安価なものだからといって合否に影響は出ません。
百円ショップでも大型店になるとJIS規格のものや一般用、転職用、アルバイト用などの履歴書があるので、きちんと中身を確認してから購入してくださいね。
キャリアアドバイザー
また、小さい百円ショップの場合、販売している種類が少なく、就活生にとっては使いづらいパート・アルバイト用だけということもあるので注意しましょう。
こちらの記事では、就活でかかる費用についてはこちらの記事で詳しく解説していますよ。費用を抑える方法について知りたい人は、あわせて参考にしてみてくださいね。
関連記事
就活で費用がかかるのは主に8項目|費用を抑えるテクニックを大公開
就活は身だしなみのものをそろえたり、面接で企業に出向いたりするなどで、費用がかかって驚いたという声もよく聞きます。就活のなかで何にどれくらい費用がかかるのか、またその費用を抑えるための方法や費用をねん出するためのコツまでキャリアアドバイザーが徹底解説していきます。
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる
大学の売店やキャリアセンターでは、学生に合わせた仕様の履歴書や、就活に適した一般的な履歴書が手に入りやすいです。
大学によっては履歴書に大学名が記入されているケースもあり、企業の採用担当者が履歴書を見たときに一目で大学名がわかるため、企業への配慮にもつながります。たとえば、同じ大学からその企業に就職した学生が多いと、企業が大学に対してもともとプラスのイメージをもっており、はじめから良い印象で履歴書に目を通してもらえる場合もあるかもしれません。
また、大学で販売している履歴書は正式な履歴書として認められており、フォーマルなものです。そのため、大学で販売されている履歴書を使用することで、誠実なイメージにつながるでしょう。このように、大学で販売されている履歴書を選べば、とにかく失敗しないという安心感も得られます。まずは自分の大学に履歴書が売られていないか確認しましょう。
時間がない就活生におすすめ!
たった3分で志望動機が完成します
購入する前にチェック! 就活用の履歴書の選び方
- サイズ:新卒の就活ではA4サイズが主流
- 形式:JIS規格か一般用を選ぶ
- 項目:志望動機や自己PRの記入欄が広いものを選ぶ
就活生
履歴書にはいろいろな種類がありますよね。就活にはどのような履歴書を選んだら良いですか?
キャリアアドバイザー
形式や項目などをしっかりと見て選ぶのがポイントですよ。
購買先にかかわらず、就活に適した履歴書を選ぶことが重要です。形式や項目ごとの枠の大きさ、用紙のサイズなど、新卒の就活に適した履歴書の選び方を解説するので、購入する際の参考にしてください。
①サイズ:新卒の就活ではA4サイズが主流
まずは、サイズを確認することが大切です。就活ではA4サイズが主流です。
市販されている履歴書には、A4サイズのものとB5サイズのものがあります。A4 サイズのものは開くとA3サイズになり、B5サイズのものはB4サイズになります。
記入できる量はもちろん、A4のほうが多くなります。そのため、企業からサイズの指定がなければ、A4サイズの履歴書を選択しましょう。
A4サイズのほうが、他の多くの書類と大きさが一致しているので、採用担当者がファイルなどにしまいやすいという利点もありますよ。
キャリアアドバイザー
また、小さい百円ショップの場合、販売している種類が少なく、就活生にとっては使いづらいパート・アルバイト用だけということもあるので注意しましょう。
②形式:JIS規格か一般用を選ぶ
履歴書にはJIS規格や一般用などがあります。どちらを使っても問題ありませんが、どれが一番、自分をアピールするのに適しているか、購入前に確認して選ぶのがポイントです。
ちなみに、JIS規格のJISとはJapan-Industrial-Standardsの略で、「日本産業規格」に沿ったものであることを示しています。現在ではJIS規格ではなく厚生労働省様式例に基づいた履歴書が推奨されていますが、引き続きJIS規格の履歴書が使われることが少なくありません。
一方、JIS規格に準じていない一般用の履歴書も多く販売されています。一般用のフォーマットは自由で、メーカーごとに特色があり、項目や、項目ごとの欄の広さなどに違いがあります。
キャリアアドバイザー
形式はさまざまなので、見比べて使い勝手が良いものを選んでください。
③項目:志望動機や自己PRの記入欄が広いものを選ぶ
履歴書は最初に、企業の担当者に自分を知ってもらうためのものです。しっかりとアピールするためには、志望動機や自己PRの欄が広いものを選ぶようにしましょう。ちなみに履歴書には一般的に、以下のような項目があります。
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 学歴
- 職歴
- 資格・特技
- 趣味
- 志望動機
- 自己PR
- 勤務先までの時間
- 扶養家族の有無
また、就活生向けの場合、ガクチ力や、ゼミで学んだこと、学業以外の活動などを書ける欄が設けられています。
ガクチカなどが履歴書に必須ということではないですが、記入することでよりあなたの人柄や強みを伝えられるため、選考に有利になる可能性がありますよ。
職歴にアルバイト歴を記載するときの書き方はこちらの記事を参考にしてください。
関連記事
職務経歴書にアルバイト歴は書いてもOK! パターン別の書き方例付き
アルバイトは職務経歴書にぜひ書いておこう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。転職活動中の求職者から、 「職務経歴書にアルバイト歴って書いて良いのですか?」「アルバイト歴だけだと、評価が下がってしまうでしょうか… […]
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント成瀬 遼プロフィールをみる
「あまり多くの文章を書きたくないから」といった基準で、就活用以外の、アピール欄などが狭い履歴書を選ぶ学生もいるかもしれません。しかし、そういった消極的な理由で履歴書を選択すると、企業にはバレてしまうものです。「文章をあまり書きたくない」といった気持ちで履歴書を作成すると、実際に文章量が少なくなったり、空白を埋めるために文字が大きくなったりする傾向にあります。
企業の採用担当者は、多くの履歴書に目を通しているため、熱意がこもっている履歴書とそうでない履歴書の違いは一目瞭然です。履歴書自体も、明らかに記入する項目が少ないと、志望度が低いように思われてしまう可能性もあります。志望度が高い企業に提出する際に、文章を書きたくない気持ちが原因で熱意が伝わらなかったら、非常にもったいないですよね。
もちろん、履歴書の文章は長く書けば良いというものではなく、適切な文量で見やすく記入することが重要です。しかし、履歴書で志望動機の高さや熱意が伝わらなかったら意味がないため、「あまり多くの文章を書きたくないから」という理由で履歴書を選ぶのはあまりおすすめしません。
どちらにするべき? JIS規格か一般用で迷ったときはこう選ぼう
就活生
履歴書はJIS規格のものを選んだほうが良いですか?
キャリアアドバイザー
JIS規格でも一般用でも構いませんよ。それぞれの特徴から購入するものを判断してくださいね
就活ではJIS規格と一般用の履歴書のどちらを使っても問題ありません。それぞれの特徴を理解して使用するものを選びましょう。また、厚生労働省が様式例を公表しているので、その点についても解説します。
JIS規格:学歴や経歴をアピールしたいとき
学歴などの経歴をアピールしたいときは、JIS規格のものが良いでしょう。
JIS規格の履歴書はシンプルに作られていて、さまざまな用途に使いやすいという特徴があります。新卒の場合は職歴よりも人柄や思いを伝えることが重要なので、JIS規格の履歴書の中でも志望動機や自己PRの欄が広くとられているものを探しましょう。
なお、現在は日本規格協会が、JIS規格のものを履歴書の様式例からはずしています。厚生労働省がより公正な採用選考のための様式例を作成しているので、そちらを使ってもいいでしょう。
- 男女別の記入が任意
- 「通勤時間」の項目がない
- 「扶養家族数(配偶者を除く)」「配偶者」「配偶者の扶養義務」の項目がない
キャリアアドバイザー
厚労省が例示している履歴書は市販もされているほか、ホームページからダウンロードもできますよ。
一般用:自己PRをよりアピールしたいとき
より自分のことをアピールしたい場合や、大学時代のことをわかりやすく伝えたいときは、一般用の履歴書がおすすめです。
一般用には決まったフォーマットがないので、さまざまな種類があります。自己PR欄が広く作られたものもあり、自分をアピールするのにうってつけです。
ある程度のスペースがなければ、うまく自己PRを書くのが難しくなります。自己PRの文字数は、300字程度が理想と言われています。300字程度記入できるスペースがあれば自分の強みや、エピソード、就職後に強みをどう生かすかなどが盛り込めますよね。
キャリアアドバイザー
一般用の中でも自己PR欄に十分なスペースがあるものを選びましょう。
就活用の履歴書を購入する際に一緒に購入したいもの3つ
- 消せないタイプの油性の黒ボールペン
- 履歴書を送付するための封筒
- 郵送時や手渡し時に使う無色透明のクリアファイル
履歴書の購入先を決めたら、一緒に購入したいものを紹介します。たとえば履歴書はそのまま企業に送るわけにはいかないので、郵送するなら封筒などを用意する必要があります。
合わせて購入しておくことで効率的に準備が進められるので、ここでしっかりとチェックしておきましょう。
①消せないタイプの油性の黒ボールペン
履歴書を手書きする場合、一般的には黒のボールペンで記入します。ビジネスでは文書を書く際、黒のインクペンを使用することがマナーです。
- インクのタイプは水性ではなく、にじみにくい油性やゲルインクを選ぶ
- 履歴書に書いたときに読みやすい太さ(0.7㎜程度)を選ぶ
- 消せないタイプのボールペンを選ぶ
鉛筆やシャーペン、消せるタイプのボールペンなどは、後から修正を加えることができてしまうため、正式な文書にはふさわしくないと判断されるケースが多いですよ。
キャリアアドバイザー
消せるタイプのボールペンは高温になると文字が薄くなったり消えてしまったりすることがあります。その点でも履歴書には適していません。
②履歴書を送付するための封筒
履歴書を郵送する際はもちろんのこと、直接手渡す際にも封筒に入れて提出します。履歴書を郵送する際の封筒は以下を参考に選びましょう。
- 色は白を選ぶ(より正式な印象を与えるため)
- 中身が透けない厚みのあるものを選ぶ(履歴書には個人情報が書かれているため)
- サイズはB4サイズまたはA3サイズの履歴書を二つ折にするとちょうど良い、角形A4号(角A4)か角形2号(角2)がおすすめ
封筒がセットになっている履歴書もありますが、履歴書を三つ折りまたは四つ折りしないと入らないサイズであることが多いので注意してください。
キャリアアドバイザー
大学指定の履歴書を購入する場合は、あわせて大学名や大学のロゴが入った封筒を購入しましょう。
封筒には宛名などを書く必要があります。正しい書き方はこちらの記事で解説しています。
関連記事
応募書類の正しい封筒の書き方を解説|イラスト付き正解例あり
正しい封筒の書き方をマスターして企業に丁寧さをアピールしよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「応募書類の封筒のサイズは? 色は?」「面接官に手渡す場合って封筒はどうするのかな」 エントリーシート(ES)や […]
記事を読む
③郵送時や手渡し時に使う無色透明のクリアファイル
郵送の際にも、直接手渡しする際にも、クリアファイルがあると便利です。
履歴書などの書類は、そのままだとすぐに折れてしまいます。また、雨に降られると濡れてしまい、最悪、文字がにじんでしまうこともあります。
もちろん、履歴書が雨に濡れたからといって合否に直接的な影響はありませんが、せっかく書いた履歴書なので、きれいな状態で渡したいですよね。
郵送する際に、ほかの応募書類とともにクリアファイルで挟んで封筒に入れれば、折れてしまうことを避けられます。
キャリアアドバイザー
直接企業に手渡す場合には、クリアファイルから出して渡すようにしましょう。
キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる
履歴書とは、応募した学生の経歴を要約して伝えるものです。氏名・年齢・学歴・資格といった情報がメインであり、学生の特徴を簡潔にあらわす「名刺」のような役割を果たします。
そのため、企業は履歴書のみで合否を判断するのではなく、学生が最低限の応募要件を満たしているか確認する目的で見ていることが多いです。つまり、就活生の経歴やスキルといった基本的な情報を知ることを目的とされているため、自分の過去の実績など簡潔にまとめることが重要になるといえますね。
また、履歴書に書いてある内容がエントリーシート(ES)と異なっていないかどうかも確認されています。学歴など基本的な情報はもちろん、自己PRや志望動機の内容がESとズレていないか注意しましょう。たとえば、履歴書には「長所は計画性があるところ」と記載しているにもかかわらず、ESでは「長所は計画を立てるより柔軟に動けるところ」などとアピールしていると、どちらが本当の姿か企業はわからなくなってしまいます。
嘘をつかない、そして誠実な面を示すためにも、履歴書とESの内容に統一性をもたせることが重要ですよ。
事前確認が重要! 就活用の履歴書を買う際の2つの注意点
就活生
履歴書の選び方がわかったので、さっそく買いに行きたいと思います。
キャリアアドバイザー
履歴書を購入する際には注意点が2つあります。慌てず落ち着いて、確認しながら購入してくださいね。
実際に履歴書を購入する前に、必ずチェックしたい2つのポイントについて解説します。履歴書を誤って購入してしまうと、再度購入しに行く手間とコストがかかってしまうので、ぜひ目を通しておいてください。
企業によってサイズや形式の指定がないか確認する
履歴書を購入する前に、それぞれの企業の募集要項などをあらためて見て、履歴書に関する指定がないか確認してください。
企業によっては履歴書のサイズや形式を指定している場合があり、まとめて購入する場合は企業の指定に応じて複数の形式の履歴書を選ばなくてはいけません。
履歴書の指定に従っていないと、「きちんと応募方法を確認できていない」という評価につながりかねないため注意が必要ですよ。
キャリアアドバイザー
履歴書の指定については、備考欄などに小さく書かれていることもあります。募集要項などは細かいところまでしっかりと確認しましょう。
アルバイトやパート用の規格ではないか確認する
履歴書には転職用やアルバイト・パート用のものもあります。落ち着いて確認し、就活に適したものを購入しましょう。
パッケージにどのような履歴書なのか書かれているので、しっかり読み込んで判断することが大切ですよ。アルバイト用・一般用・転職用などと、複数の用途が書いてある場合は、パッケージに書かれている中身の写真や図を確認してください。
キャリアアドバイザー
アルバイト・パート用の履歴書だからダメということはありませんが、書きたいことを十分に書けず、企業にうまく自分をアピールできない可能性があります。
就活用の履歴書をどこで買うかについてよくある質問に回答!
履歴書は求職中以外ではほぼ使うことがないだけに、いざ買おうとすると購入場所などに迷うものです。よく考えずに購入してしまい、後から買い直すべきか心配になることもありますよね。
履歴書の購入について、学生からのよくある質問にキャリアアドバイザーが回答しますので、ぜひ参考にしてください。
-
就活用の履歴書はどこで買っても良いですか?
内容さえ問題がなければ、購入場所については、どこでも大丈夫ですよ。大学の売店では、新卒の就活生に最適な大学指定の履歴書が手に入ります。大学指定の履歴書だけでなく、さまざまな履歴書から選びたい場合は文房具店に行くと良いですね。もし履歴書を買いに行く時間がないならば、コンビニやインターネットで購入する手もあります。百円ショップでも就活用であれば問題はありません。
購入場所はどこでも良いのですが、問題は中身です。志望動機や自己PRなどを記入できるスペースが十分にあり、書類選考から自分をしっかりアピールできるものを選びましょう。
-
就活用の履歴書はサイズや規格を間違えたら買い直すべきですか?
使用する履歴書によって合否が決まるわけではないので、サイズや規格を間違えたとしても、わざわざ買い直す必要はありません。就活の時期は忙しいことも多いので、無理して買い直すために時間を費やさなくても良いですよ。ただし、企業が指定したサイズ・規格の履歴書ではなかった場合や、志望動機欄などが小さく、十分なアピールができない場合は、潔く買い直しを検討しましょう。
就活を悔いのないものにするため、納得がいく履歴書を用意してください。
就活用の履歴書をどこで買うかの判断軸を理解して素早く準備を進めよう!
履歴書の購入という一見簡単なことでも、いざとなると判断に迷うものです。購入先によるメリットを理解して、状況に応じた購入先を素早く選べるようにしておきましょう。
また、購入場所以上に大切なのが、履歴書の規格やサイズ、フォーマットです。企業によっては指定がある場合があるので、事前によく確認してくださいね。自己PRやガクチカ、志望動機などのスペースが大きく、自分らしさをアピールできるものを選びましょう。
そろそろ履歴書を書こうと思うのですが、どこに買いに行けば良いですか?