学生時代頑張ったことがない…見つける方法と文章を作成するポイント

この記事のアドバイザー

目次

  1. 学生時代に頑張ったことがないと悩む就活生は多い
  2. 企業が学生時代頑張ったことを聞く意図
  3. 就活生の人柄を知りたい
  4. 物事を最後までやり遂げる力を知りたい
  5. 頑張ったことがないパターン別の対応方法
  6. ①頑張ったことはあるけど言語化できていない
  7. ②頑張ったことがある経験やエピソードがない
  8. 学生時代頑張ったことの作成ポイント
  9. ①どのような状況で頑張ったのかを伝える
  10. ②課題を乗り越えるために起こした行動を伝える
  11. ③行動の結果と学んだことを伝える
  12. 学生時代頑張ったことの例文
  13. 例文①アルバイト
  14. 例文②部活動
  15. 学生時代頑張ったことのNG例文
  16. 学生時代頑張ったことについて不安を感じている学生からよくある質問に回答!
  17. 学生時代頑張ったことを具体的に書いてアピールしよう

学生時代に頑張ったことがないと悩む就活生は多い

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生時代に頑張ったことは、就活のエントリーシート(ES)や履歴書、面接などでよく質問される内容です。しかし、学生時代に頑張ったことがないと悩む就活生は多いです。

学生時代に頑張ったことは何かと質問されても、「特別な経験は何もしていない」と不安に感じる就活生が多いのではないでしょうか。しかし、特別な経験でなくとも、努力したことであればアピールできます。ここでは、学生時代に頑張ったことを見つける方法や、実際の作成方法についてご紹介していきます。

【完全無料】
大学4年生(25卒)におすすめ!
選考前に必ず使ってほしい厳選ツール

自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、AIツールを活用して自己PRを完成させよう

志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、AIが受かる志望動機を自動で作成します

大学3年生(26卒)におすすめ!
夏休み中に必ず使ってほしい厳選ツール

適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

企業が学生時代頑張ったことを聞く意図

企業は、なぜ学生時代に頑張ったことを質問するのでしょうか。就活で企業の質問に答える際は、質問の意図について考えることが大切です。質問の意図について考えることで、的外れな回答をすることを防ぐことができます。企業が知りたいポイントを押さえるためにも、質問の意図について把握しておきましょう。

就活生の人柄を知りたい

企業が学生時代頑張ったことを聞く意図としては、就活生の人柄を知りたいというのがあります。頑張ることの基準や力の入れ具合は、人それぞれです。そのため、就活生が頑張った状況やその内容を知ることで、人柄を知ろうとしています。学生時代の過ごし方を知ることも、人柄を知る上で大切なことです。

採用担当者は、部活動やアルバイトでの華やかな実績について知りたいわけではありません。どのように目の前の出来事に向き合い、努力してきたのかを知りたいのです。課題が生じたときの考え方や対応を知ることで、性格や行動パターンを把握しようとしています。

近い質問として熱中していることについて聞かれることもありますが、質問の意図が違う場合もあるので、こちらの記事を併せて確認しましょう。

関連記事

印象に残る「熱中していること」の例文を紹介! 回答の作り方

熱中していることの回答は事前の準備が必須 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「熱中していることって何を書けばいいんですか?」「どうやって答えたら好印象になるんでしょう?」 という質問をよく就活生から受けます。 […]

記事を読む

印象に残る「熱中していること」の例文を紹介! 回答の作り方

物事を最後までやり遂げる力を知りたい

学生時代頑張ったことの質問では、物事を最後までやり遂げる力があるかどうかも見られています。物事を最後までやり遂げる力というのは、企業に入社した後も社会人として求められる素質です。企業は、すぐに諦めたり投げ出したりする人に対して「仕事もすぐに辞めるのでは」と不安な気持ちを抱きます

個人で解決できない内容であれば企業を頼るしかありませんが、自分で解決できる内容であれば、課題を見つけて改善に向けた努力をする必要があります。企業側はこのような入社後に考えられる事態を想定して、就活生がどのように考え行動するのかを知りたいのです。

ガクチカが思いつかない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ

学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)は、自己PRや志望動機と差別化するのが重要です。とは言え、ガクチカで話せるネタがなく悩む人も多いでしょう。

そこで活用したいのが「ガクチカ作成ツール」です。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけ魅力的なガクチカが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

頑張ったことがないパターン別の対応方法

就活生

学生時代頑張ったこと…。ないです(きっぱり)

キャリア
アドバイザー

過去の振り返りが足りていないかもしれませんね。視点を変えてみると、意外と見つかるものですよ。

学生時代頑張ったことがなかなか見つけられないという人は多いのではないでしょうか。就活が始まると、自己PRや志望動機を作成するために過去を振り返ることが多くなります。

これらのヒントを得るためにも、学生時代頑張ったことを見つけることは大切です。就活を始める上で欠かせない作業といえるため、学生時代頑張ったことを見つける方法について押さえておきましょう。

①頑張ったことはあるけど言語化できていない

学生時代頑張ったことがないという学生で多いのが、実は頑張ったことがあるのに、うまく言語化できていないパターンです。

そうした人は多いのは① 過程より結果を重視するあまり、頑張ったこととして伝えることができないと自分の中でハードルをあげる ② そもそも頑張ったことを伝える方法を理解していない―-などが考えられます。

充実していた時期を思い返す

充実していた時期を思い返してみましょう。短期間だったとしても、充実した時間を過ごせていたことには理由があるはずです。楽しい出来事があった、責任のある役割を任されたなど、充実していた理由は人それぞれ違うでしょう。

充実していたことがないという人は、忙しかった時期だとどうでしょうか。忙しい時期は大変な思いをしてがむしゃらに取り組んでいますが、振り返ってみると「充実していたな」と感じることも多いです。忙しかったとき、自分の力を存分に発揮していたのではないでしょうか。学生時代を振り返り、ヒントとなる出来事をピックアップしていきましょう

学生時代の出来事を振り返るには、自分史やモチベーショングラフの作成がオススメです。こちらの記事では、自分史やモチベーショングラフの作成方法を詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

自己分析の質を上げる4つの方法|オススメの本・サイトも紹介

こんにちは!キャリアアドバイザーの北原です。この記事では、自己分析の目的や具体的な方法についてご紹介していきます。自己分析とは、自分の過去の経験を整理して、長所や短所などの性格や物事に対する価値観について理解を深めること […]

記事を読む

自己分析の質を上げる4つの方法|オススメの本・サイトも紹介

マインドマップを作るのも振り返りに有効です。こちらの記事を参考にぜひ実践してみてください。

関連記事

マインドマップで自己分析を進めるための3ステップ|活用例付き

マインドマップで広く深く自己分析を進めることで、自己理解を深めて効率的に自分をアピールすることができます! 今回はマインドマップでわかる自分の特性や、自己分析で使うメリットを紹介していきます。またマインドマップの作り方や活用例もキャリアアドバイザーが解説していくので参考にしてくださいね。

記事を読む

マインドマップで自己分析を進めるための3ステップ|活用例付き

評価を気にせず考えてみる

学生時代頑張ったことを考える際に、「華やかな実績がなければならない」「特別な経験でなければならない」と考える就活生は多いのではないでしょうか。このような内容でなければ評価されないと思い込んでしまうと、自分では頑張った経験でも物足りなく感じてしまうものです。

このような場合は、自分の経験がどのように評価されるのかを考え過ぎないようにしましょう。就活で企業から評価される内容であることを一番に考えると、「自分は評価に値するような経験をしていない」というネガティブな感情が生じる可能性が高いです。まずは、学生時代頑張ったことのピックアップを優先させましょう。その上で、アピールする内容を絞っていくことが大切です。

吉川 智也

キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる

自分なりの取り組んだ視点や学びを大切にしよう

学生時代頑張ったこととして、サークルや部活、アルバイトの規模や実績の大きさは関係ありません。自分なりに頑張って取り組んだ視点や学びを伝えましょう。就活において大切なのは、企業の仕事にマッチした「考え方」や「経験」をもった人です。
つまり、仕事のモチベーションに繋がり、「その仕事をなぜやりたいのか?」が明確な人を企業は望んでいます。他の学生さんと比較しても目立つ存在になるには、ぜひ「どんな体験・考え方から、なぜその仕事を希望しているのか」が一目で分かる印象深いアピールを心がけましょう。

②頑張ったことがある経験やエピソードがない

頑張ったことがない人はそれほど多くはいません。多くのは人は何らかの場面で頑張っており、上記で紹介された方法でアピール方法が見るかるはずです。一方、「本当に頑張ったことがない」、そんな人はいまから頑張ったことを作るのも手です。

頑張ったことがない場合は今から作ろう

学生時代頑張ったことが本当にないという人は、今から作ってしまいましょう。新たにサークルやアルバイトを始めたり、インターンに参加したりするのがオススメです。この時気をつけたいのが1人でできることではなく、チームでできることにするという点です。

チームの中に入ることによって、周囲との協力はもちろん、自分の役割を決めて行動するようになります。チームだからこその問題も生じるかもしれませんが、そこを乗り越えるのが醍醐味とも言えるでしょう。困難なことを乗り越えることで「頑張った」と胸を張れるのです。

コピペで使えるガクチカがかんたんに作れます

ガクチカ作成ツール ガクチカ作成ツール

学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)は、自己PRや志望動機と差別化するのが重要です。とは言え、特別なエピソードがなくてガクチカで話せるネタがなく悩む人も多いでしょう。

そこで活用したいのが「ガクチカ作成ツール」です。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけ魅力的なガクチカが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

インターンなどを始める場合は、ただ参加するのではなくしっかりと目的意識を持って取り組むとその先の就職活動にもつながりやすくなります。

関連記事

インターンの目的とは|持つべき心構えや充実度アップのコツを解説

インターンは目的を明確にして参加することで、格段に有意義なものになります! この記事ではインターンの目的、確認しておきたいこと、充実度を上げるコツをキャリアアドバイザーが解説します。 貴重な機会を活かして今後の就活に良い影響を与えましょう。

記事を読む

インターンの目的とは|持つべき心構えや充実度アップのコツを解説

アルバイトを検討している人はこちらの記事を参考にしてください。就職に有利になるものを紹介しています。

関連記事

「就職に有利なバイト」にするのは自分! おすすめ12選と選び方

就職に有利なバイトはあるのでしょうか? 実はバイト経験を就職で有利にするには、何の選ぶかより目的意識を持つことが重要なのです。今回はキャリアアドバイザーが就職に有利になりうるバイト12選を、身に付くスキルとともに紹介していきます。

記事を読む

「就職に有利なバイト」にするのは自分!  おすすめ12選と選び方

学生時代頑張ったことの作成ポイント

学生時代頑張ったことの作成ポイント

ポイントを押さえて作成することで、より魅力的に学生時代頑張ったことをアピールできます。ESや履歴書の項目に学生時代頑張ったことがある場合、企業の採用担当者は多くの文章に目を通すことになります。そのような場合に、具体性がなく内容が掴めないものはきちんと読まれない可能性が高いです。採用担当者にきちんと読んでもらうためにも、作成のポイントを押さえて書き進めていきましょう。

①どのような状況で頑張ったのかを伝える

部活動や学業において、どのような状況で頑張ったのかを伝えることが大切です。学生時代頑張ったことを伝える際は、「どのような課題や困難なことがあったのか」を盛り込むようにしましょう。ただ「〇〇を頑張った」だけでは、頑張ったときの状況が伝わりません。

なぜ頑張ろうと思ったのか、どのような困難があったのか、諦めずに頑張れた理由は何だったのかなどの要素を盛り込むことで、頑張ったときの背景が浮かびやすくなります。その時々の感情や自分の考え、行動を伝えましょう。状況について説明することができれば、その後の行動や学びについて理解してもらいやすくなります。

②課題を乗り越えるために起こした行動を伝える

状況を説明したあとは、課題を乗り越えるためにどのような行動をとったのかを伝えましょう。課題に対してどのような改善策を打ち立て、そして実際にどう行動したのかを説明します。当事者意識を持って向き合うことができたかどうかは、採用において評価される点です

企業は、就活生が当事者意識を持って課題を解決する力があるかどうかを知りたいと考えています。仕事でも困難に直面する機会は多くあります。そして、仕事でのそうした機会は学生時代よりも責任が重いものです。課題解決に向けた考え方や行動を知ることで、企業は仕事に取り組む姿勢を把握しようとしています。

③行動の結果と学んだことを伝える

頑張った経験からどのようなことを学んだのか、どのような結果が得られたのかも伝えましょう。課題を乗り越えるための行動で過程を伝えたあとは、その結果も伝える必要があります。頑張ったけれど、理想の結果が出なかったという人もいるでしょう。しかし、そこで得た学びはあったはずです。

学生時代頑張ったことの質問は、実績よりも過程が重視されるため、いい結果でなくても落ち込む必要はありません。学生時代に何を考え、行動し、学んだのかという点をよく考えて作成しましょう。もちろん、理想通りの結果が出たという人はアピールに活用することが大切です。

特別なエピソードがなくても大丈夫!
ツールを使えば魅力的なガクチカが完成します

学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)は、自己PRや志望動機と差別化するのが重要です。とは言え、ガクチカで話せるネタがなく悩む人も多いでしょう。

そこで活用したいのが「ガクチカ作成ツール」です。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけ魅力的なガクチカが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

学生時代頑張ったことの例文

学生時代に頑張ったことをアピールする際に大切なのはエピソードです。どのエピソードを選ぶのかによって、アピールできる内容も違ってきます。ここでは、アルバイトと部活動の例文をそれぞれ紹介していきます。これら以外のことを頑張ったという人も、文章の流れなどを参考にしてください。

例文①アルバイト

例文

私が学生時代頑張ったことは、バラエティショップでのアルバイトです。最新のトレンド商品が毎週入荷されるバラエティショップでのアルバイトは、新たな発見の日々でした。私が特に力を入れていたのは、商品の魅せ方です。
女性のお客様を中心に来店いただいていたため、どうすれば購買意欲を刺激できる方法を考え実施しました。具体的には、TwitterやInstagramで美容情報を発信するアカウントをフォローし、「SNSで話題の商品」というコーナーを設けました。この結果、女子中高生を中心に人気を集め、売上向上に貢献しました

桑原 翔

キャリアアドバイザーコメント桑原 翔

具体的な数字を用いると説得力が高まる

まず良い点としては、頑張った取り組みが分かりやすい点です。商品の魅せ方を意識して、購買意欲を高める施策としてTwitterやInstagramでの着眼点や行動が分かりやすいです。
その一方で少し気になった点は、どれくらい売上向上に繋がったかを「数字で証明していない」ことです。TwitterやInstagramを使ったのであれば、どれくらいのユーザーがそれによってWebサイトに来場し、フォローや購買行動に繋がったのかを客観的な数字から証明できると説得力が高まると思います。

こちらの記事では、学生時代頑張ったこととしてアルバイトを取り上げる時のポイントを紹介しています。伝え方や例文を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

「学生時代頑張ったこと」でアルバイト経験をアピール|答え方と例文

学生時代頑張ったことを伝える際は過程を重視しよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「学生時代頑張ったこととしてどんな話題を取り上げるべきですか?」 「アルバイトは他の就活生と被りやすいから避けた方 […]

記事を読む

「学生時代頑張ったこと」でアルバイト経験をアピール|答え方と例文

例文②部活動

例文

私が学生時代頑張ったことは、バレーボール部での部活動です。私は小学校3年生の頃からバレーボールを続けているため、スポーツマンシップには自信があります。しかし、自信を持つまでには多くの壁がありました。以前は、試合に負けた際、相手校の選手に対してマイナスの気持ちを抱き自分に自信をなくすことが多くありました。
しかし、大学に入学後、これでは自分の成長に繋がらないと感じ、スポーツマンシップについて書籍やネットで学び直しました。その結果、今までの態度はスポーツを楽しむ気持ちや、相手への敬意を大切にするスポーツマンシップに欠けていたと気付くことができ、現在は、これまで以上にバレーボールを心から楽しんでいます。

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

目的を達成するための努力や取り組みなどについても触れよう

この例文のいい点は、スポーツマンシップを通じて人間性の向上に繋がったと分かる点です。仕事においても謙虚さは必要不可欠なので、周りの意見を積極的に吸収できる「マインド」はアピール出来ます。その一方で「マインド=心持ち」は結果にコミットメント出来る証明とはなり得ません。仕事において結果を出すことは厳しいことでも何でもなく、社会人としては当たり前の責任でもあります。

つまり、やりきれる力強さや目的を達成するために継続した努力などの過程がイメージ出来ないのです。スポーツを継続してきたことはそれらの泥臭い感情を通して自分をいかに高め、目標を見据えて練習を重ねたのか、仕事に置き換えた際の「のびしろ」が感じられる点にあるかと思います。長期的に頑張ったことだからこそ、目的に向けて継続した努力や取り組んだ苦労などがあると、困難を乗り越えられる芯の強い人物である印象を与えられるでしょう。

部活動での経験を効果的に伝えるにはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

関連記事

部活動で学んだことを聞かれたら|自己PRで好評価につながる答え方

部活動で学んだことを話すときは、具体的なエピソードや企業での活かし方を話すと好評価が得られますよ。 この記事では部活動の経験をアピールするポイントや例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、事前準備をして評価につなげましょう!

記事を読む

部活動で学んだことを聞かれたら|自己PRで好評価につながる答え方

このほかに、学業をもっとも頑張ったという人はこちらの記事でアピール方法を確認しておきましょう。

関連記事

「学業で力を入れたこと」人事に響く例文12選|シーン別に徹底解説

回答に困る? 「学業で力を入れたこと」への答え方は難しい こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「就活で学業で力を入れたことを聞かれた際にどのように答えればいいのでしょうか」「ゼミなどに入っていないので、学業で力 […]

記事を読む

「学業で力を入れたこと」人事に響く例文12選|シーン別に徹底解説

学生時代頑張ったことのNG例文

NG例文

私は、飲食店でのアルバイトを頑張りました。特に、接客マナーを身につけることに力を入れました。接客マナーはとても大切なので、常に意識しました。店長やお客様にも接客マナーを褒められることが多くあり、自信に繋がりました。

この例文では学生時代頑張ったこととしてアルバイトを取り上げていますが、接客マナーを身につけたという内容に具体性がありません。誰にでも書ける内容と捉えられ、採用担当者の印象に残りづらいといえるでしょう。学生時代頑張ったことは自己PRにもなるため、どのように頑張ったのかという過程を詳しく伝えることが大切です。

学生時代に課外活動や学外活動をおこなっていた人もいることでしょう。それらの経験からでも学生時代に頑張ったことをアピールできますよ。こちらの記事を読んでみると良いでしょう。

関連記事

例文16選! 学外活動をESや履歴書で効果的にアピールするコツ

まずは学外活動とは何かを理解しよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「学外活動って何ですか?」「学外活動に何を書けばいいのかわかりません」 エントリーシート(ES)や履歴書を作成する就活生から、このような声 […]

記事を読む

例文16選! 学外活動をESや履歴書で効果的にアピールするコツ

学生時代頑張ったことについて不安を感じている学生からよくある質問に回答!

学生時代頑張ったことが思いつかなかったり、どうやって伝えればいいか不安を感じしている学生もいるでしょう。そういった学生からよくある質問にキャリアアドバイザーが回答します。

  • 就活ではなぜ学生時代頑張ったことが聞かれるのでしょうか?

    採用担当者は、学生時代頑張ったことを聞くことで応募者の人柄や思考、行動パターン、人間関係の築き方など個性を見抜くことができます。それらの要素を踏まえて、企業とのマッチ度や入社後のイメージしており、たとえば「チームで働ける人物かどうか」「社風に合っているか」「活躍できそうか」などが判断されます。そのため入社後に活躍できる人材か見極めるために多くの企業で聞かれる質問の1つといえます。

  • 学生時代に頑張ったことはどうやって見つければいいですか?

    学生時代に頑張ったことは、まず学内と学外に分けて考えてみることをおすすめします。学内ではゼミや部活、サークルなどが挙げられるでしょう。学外ではアルバイトやボランティア、地域の活動など、多面的に自分のやってきたことを振り返るようにします。学生時代頑張ったことは自分史やモチベーショングラフで見つけることができますが、就職エージェントや大学のキャリアセンターなど第三者に相談するのも効果的ですよ。

学生時代頑張ったことを具体的に書いてアピールしよう

学生時代頑張ったことは、就活において企業が重視する項目だといえます。学生時代頑張った出来事の説明や結果を重視するのではなく、自分がどのように考え頑張ったのかを具体的に伝えることが大切です。どのような状況で、どのような困難があり、それをどう乗り越えたのかを伝えましょう。

学生時代頑張ったことが見つからないという人は、充実していた時期を思い返してみることがおすすめです。忙しかった時期や何かに打ち込んでいた時期は、何かに集中して頑張っていたといえます。頑張っていたことを思い返した後は、具体的に内容を掘り下げていきましょう。

学生時代頑張ったことがアルバイトの人は必見|新卒面接対策

自己PR作成ツール

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム