目次
- 履歴書の送り方1つでマイナス印象になり得る
- 履歴書はレターパックで出してもOK
- 履歴書の郵送にレターパックを使用するメリットとデメリット
- メリット①:追跡できる
- メリット②:書類が折れない
- デメリット:普通郵便より高価
- それぞれの特徴を解説! レターパック以外の履歴書の郵送方法
- 普通郵便:低コストで一般的
- 速達:迅速に届けたいときに
- マナー違反に! 就活では避けたい郵送方法
- 履歴書をレターパックで送る手順
- ①レターパックを購入する
- ②履歴書をクリアファイルに入れる
- ③品名と自分の情報を油性マジックで記入する
- ④郵便ポストか窓口から発送する
- 履歴書をレターパックで出す際はマナーに気を付けよう
履歴書の送り方1つでマイナス印象になり得る
こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。
就活で使用する履歴書は、その内容はもちろん、「送り方」にも注意することも大切です。たとえ履歴書の内容がしっかり書けていたとしても、マナー違反とされる送り方をしてしまっては、企業にマイナス印象を与えてしまう可能性があります。
履歴書は手書きしたものを郵送で送るケースが多いので、郵送時の正しいマナーを知っておくことで安心して書類選考に挑めるでしょう。
就活の最初の関門とも言える書類選考を無事突破するためにも、履歴書の送り方について正しい知識を身につけていきましょう。
【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
応募書類作成時に役立つ厳選ツール
活用すれば短時間で応募書類が完成します!
①自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、AIツールを活用して自己PRを完成させよう
②志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、AIが志望動機を自動で作成します
【こちらも要チェック!】
夏休み中にWEBテストの対策を始めよう!
①WEBテスト対策問題集
玉手箱やTG-WebなどのWEBテストで頻出の問題を1冊で効率的に対策できます
②SPI模試&対策問題集
時間がない人におすすめ! 無料でSPI対策と本番形式の模試を受けることができます
履歴書はレターパックで出してもOK
「履歴書ってレターパックで出してもいいの?」と不安に感じる人もいるかもしれませんが、結論から言うと、履歴書はレターパックで送っても問題ありません。
履歴書をレターパックで送ったからといって、それが選考でマイナス要素になることは考えにくいでしょう。
キャリアアドバイザー
最近は履歴書をメールで送るケースも増えています。履歴書をメールで送る際のマナーはこちらの記事で確認しましょう。
関連記事
新卒就活で履歴書をメールする際のマナー│例文とテンプレートあり
履歴書をデータで提出することが増えている こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。最近、 「履歴書をメールで送るように言われたのですが、注意点はありますか」 「履歴書のデータってどうやって作成するのですか」 と質問さ […]
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント石川 愛プロフィールをみる
履歴書の送付方法は圧倒的に普通郵便の人が多いですね。配達記録で出す人が少しいて、レターパックは正直なところあまり見かけません。
発送方法を気にする学生はいるかもしれませんが、企業側としてはそれよりも封筒の大きさや宛名の書き方のほうに注目しますね。履歴書を過剰に折り曲げることのないサイズに合わせた封筒であるか、また宛名の書き方や差出人が記載されているかなどをチェックしています。
ただそれが選考結果にどれだけ影響するかといえば、企業次第ではないでしょうか。学生という身分でもありますから、あまりに非常識でない限り郵送方法で評価をするということは稀でしょう。多くの書類を扱う規模の大きな企業では特にその傾向は強いのではと考えます。
履歴書の提出期限が迫っている人必見!
今すぐ「履歴書マニュアル」を参考にしてください
履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。
履歴書を書く時間がない人にオススメ履歴書マニュアル!
履歴書を作成する際のポイント網羅!マニュアルに乗っ取って作成すれば選考を突破できる履歴書が完成します。
今すぐ履歴書マニュアルを確認する【無料】
・何を書けばいいか分からない人
・効率良く、履歴書を書きたい人
たった3分で自己PRが完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。
履歴書の郵送にレターパックを使用するメリットとデメリット
履歴書の郵送にレターパックを使用することにはメリットもありますが、同時にデメリットがあることも忘れてはいけません。
実際に履歴書をレターパックで郵送する前に、そのメリットとデメリットを確認しておきましょう。
メリット①:追跡できる
履歴書の郵送にレターパックを利用する最大のメリットは、郵送物の追跡ができる点です。レターパックにはそれぞれ追跡番号が振られているので、書類発送後、郵便局のサイトから追跡番号を検索すると現在の配送状況をチェックできます。
普通郵便には追跡機能がないため、書類発送後は履歴書が企業に届いたかどうかを自身ですぐに確認することはできません。その点、レターパックは、発送した履歴書が今どんな状況にあるのか、いつ相手に届いたのかをすぐに確認することができます。
メリット②:書類が折れない
履歴書の郵送にレターパックを使用するもう1つのメリットとして、書類が折れないことが挙げられます。
レターパックは厚みのある丈夫な専用封筒に書類を入れて郵送するので、郵送時に書類が折れ曲がってしまうなどのトラブルが起きにくいのが特徴です。また、もし配送時に雨が降ったとしても、厚みのあるレターパックであれば内部にまで水が浸透してくる可能性は低いでしょう。
キャリアアドバイザー
普通郵便で送る場合に書類が折れたり雨に濡れたりするのが心配であれば、クリアファイルを使うことで大切な書類を保護することができますよ。
デメリット:普通郵便より高価
レターパックには普通郵便には備わっていない上記のようなメリットがありますが、その分、郵送料が普通郵便より高価に設定されている点がデメリットと言えます。
レターパックで履歴書を郵送する場合、370円の郵送料がかかります。書類のサイズや量によって若干の誤差はあるものの、普通郵便であれば120〜200円程度の郵送料で済むため、単純に計算しても倍近くの郵送料がかかるのです。
キャリアアドバイザー
応募する企業の数は人によってそれぞれですが、仮に30社に応募する場合、全企業にレターパックを使用して履歴書を郵送すると、それだけで1万円以上の郵送料がかかってしまいます。
明日が履歴書の提出日でも大丈夫!
マニュアルを使えば短時間で履歴書が完成します
履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。
履歴書を書く時間がない人にオススメ履歴書マニュアル!
履歴書を作成する際のポイント網羅!マニュアルに乗っ取って作成すれば選考を突破できる履歴書が完成します。
今すぐ履歴書マニュアルを確認する【無料】
・何を書けばいいか分からない人
・効率良く、履歴書を書きたい人
具体的なエピソードがなくても受かる自己PRが作れる!
それぞれの特徴を解説! レターパック以外の履歴書の郵送方法
これまで主にレターパックの特徴について紹介してきましたが、履歴書を企業に郵送する際は、その他にもいくつかの方法があります。
就活中は何かと郵送サービスを利用する機会が多くなるもの。それぞれの郵送方法の特徴を知り、その時々の自分に合った郵送方法を上手に使い分けましょう。
普通郵便:低コストで一般的
履歴書を含め、企業に書類を郵送する際は「普通郵便」を使用するのが最もポピュラーな方法と言えます。特に急ぎでない場合や、書類提出にあたって不安要素がない場合は、普通郵便を使えば問題ないでしょう。
また、普通郵便は低コストで履歴書を送れるので、就活にかかる費用をなるべく抑えたい人にもおすすめです。
キャリアアドバイザー
普通郵便を使用するデメリットは特にありませんが、元旦を除く日曜日や祝日は基本的に配達してもらえないので、その点だけ気をつけて下さいね。
料金不足を防ぐために窓口で出そう
普通郵便で履歴書を送る際、最も避けたいことは「料金不足」です。早い段階で料金不足であることがわかれば消印無しで差出人に戻ってきますが、そのまま郵送された場合は企業側に不足分を支払わせるという最悪の事態も起こり得ます。
また、履歴書を期日ギリギリに送付し、それが料金不足で差し戻されてしまった場合は、期日内に履歴書を提出できずに選考を受けられないケースもあるでしょう。
そんな事態を避けるためにも、履歴書を普通郵便で送る際はポスト投函ではなく、郵便局の窓口を利用するのがおすすめです。窓口で出せばその場で正規の料金を支払えるため、「料金不足で履歴書を提出できなかった」という事態を確実に避けることができますよ。
・料金不足を防げる
・発送されたことを確認できる
・投函時の雨濡れなどを軽減できる
速達:迅速に届けたいときに
期日までにあまり余裕がない場合は、「速達」を利用するという手もあります。
到着の目安は郵便局のサイトから確認することができます。ただし、速達は普通郵便よりも料金が高価な点がデメリットと言えます。重さ250g以内の書類を届けたい場合は、普通郵便の郵送料にプラスして260円の料金がかかってしまいます。
速達は期日ギリギリの履歴書提出には最適な郵送サービスではありますが、特に理由もなく利用するには郵送料がかさんでしまうので、避けたほうが良いでしょう。
速達の送り方についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。送るときの注意点やよくある質問についても回答していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
関連記事
履歴書を速達で送るのは最終手段! 知らないと損する3つの注意点
履歴書を速達で送る際は注意すべき点があります。この記事ではキャリアアドバイザーが履歴書を速達で送ったときの企業からの印象や速達で履歴書を送る際の注意点を解説します。速達で履歴書を送る方法を4ステップで紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント堀内 康太郎プロフィールをみる
締切日当日はやはりたくさんの応募書類が届きます。一人ひとりチェックするには情報が多すぎるため、郵送方法や宛名面を見て印象の良い悪いといったものは印象に残りづらくなります。
締切当日の提出に対しての企業からの印象はあまり変わりません。それよりもちろん〆切を守らないことの印象は想像以上に悪いものとなりますので、もしも応募期間を過ぎそうなときはぜひ速達を使ってください。
とはいえ早ければ早いほうが良いのかといったら、それがアドバンテージになるというわけではありません。もちろん、中身がしっかり書けていて魅力的であればプラス要因になるかもしれませんが、逆に採用担当者も余裕をもって読み込む可能性があるためマイナス面も印象に残りやすくなることもあります。基本的には締切日の2、3日前に届くことを目安にし、締切日の5日前には投函できていることが理想ですね。
マナー違反に! 就活では避けたい郵送方法
・宅配便
・メール便
・簡易書留
履歴書を含め、就活生が企業に書類を送る際に絶対に避けるべき郵送方法が「宅配便」と「メール便」です。履歴書は郵便分類上では「信書」に当たり、宅配便やメール便では信書を送ることが法律上禁止されています。履歴書に関わらず、証明書や請求書など、ビジネス上で使用する書類は信書に該当するものが多いため、ビジネスシーンでメール便を利用するのは避けましょう。
また、「丁寧な印象を持ってもらいたいから」と言って、履歴書の郵送に「簡易書留」を利用するのもNGです。簡易書留は手渡しでの受け取りが必要なうえ、受け取り印が必要とされる郵送サービスです。受け取りに当たって企業側に余計な時間をかけさせてしまう恐れがあるので、理由がない限り利用は控えましょう。
その他の就活のマナーについて、こちらの記事で確認しておきましょう。
関連記事
「就活マナーくだらない」は危険|状況別の実践方法をすべて解説
就活マナーを身につけておくと面接で好印象を残すことができますよ。 この記事では、就活マナーの要素、心がけ、実践法などをキャリアアドバイザーが解説します。 シーン別・メールの返信の就活マナーも参考にして自信を持って臨んでくださいね!
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント長尾 美慧プロフィールをみる
郵送方法で優劣をつけるという企業はほとんどありません。〆切を過ぎた場合や書類が不足していた場合などを除き、基本的には中身の応募書類をもとに選考を進めていきます。
あなたが「履歴書をレターパックで送っても良いのか?」と考える理由は、企業にきちんと届いてほしいという思いや手を煩わせないかといった考えがあるからではないでしょうか。郵送方法という細かい点にまであらゆる想定をし、相手に迷惑をかけてしまわないように振る舞えるということは、ビジネスにおいて非常に重要な視点です。周りに流されることなく、自分で考えて行動する癖をつけてくださいね。
繰り返しになりますのが、もっとも重要なことは郵送方法ではなく〆切を守るということです。中身を見てもらえるチャンスすらなくなる可能性もありますから、それだけは気を付けましょう。
履歴書に時間がかかっている人は、「履歴書マニュアル」を活用しよう
履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。
履歴書を書く時間がない人にオススメ履歴書マニュアル!
履歴書を作成する際のポイント網羅!マニュアルに乗っ取って作成すれば選考を突破できる履歴書が完成します。
今すぐ履歴書マニュアルを確認する【無料】
・何を書けばいいか分からない人
・効率良く、履歴書を書きたい人
具体的なエピソードがなくても受かる自己PRが作れる!
履歴書をレターパックで送る手順
就活生の皆さんの中には「普通郵便は利用したことがあるけど、レターパックを使ったことがない」という人もいるのではないでしょうか。
そこで、履歴書をレターパックで送る際の手順について詳しく解説していきます。
①レターパックを購入する
まずはレターパックの専用封筒を購入しましょう。レターパックには下記の2種類があります。
- レターパックライト(厚さ3cm以内・4kg以内)→全国一律370円
- レターパックプラス(4kg以内・受領印が必要)→全国一律520円
いずれもA4ファイルサイズに対応した大きさです。履歴書を送るだけであれば、「レターパックライト」を購入すれば問題ないでしょう。レターパックは最寄りの郵便窓口、コンビニエンスストア(一部店舗を除く)、郵便局のネットショップから購入できます。
「レターパックプラス」は厚さ3cm以上の書類も送ることができますが、相手先の受領印が必要になり、企業側に手間をかけてしまうため避けましょう。
②履歴書をクリアファイルに入れる
履歴書などの応募書類を企業に送付する際、書類一式をクリアファイルに入れるべきかどうかを悩む就活生は多いと思います。結論から言うと、企業に提出する書類はすべてクリアファイルに入れましょう。
クリアファイルを用いることで、応募書類の水濡れや汚れを防ぐことができるほか、書類一式をきれいにひとまとめにできます。就活をはじめ、ビジネスで扱う書類は基本的にクリアファイルに入れて相手先に送るのが一般的なマナーなので、ぜひ覚えておいて下さいね。
クリアファイルは、無色透明か白色の新品を用意しましょう。デザインが入っているものや、折れた跡や汚れがついているものは避けて下さい。また、サイズはA4を選びましょう。
履歴書をクリアファイルに入れる際の書類の並び順は、以下を参考にして下さい。
- 送付上(添え状)
- 履歴書
- その他書類(提出が必要な場合)
添え状についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
関連記事
応募書類の正しい封筒の書き方を解説|イラスト付き正解例あり
正しい封筒の書き方をマスターして企業に丁寧さをアピールしよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「応募書類の封筒のサイズは? 色は?」「面接官に手渡す場合って封筒はどうするのかな」 エントリーシート(ES)や […]
記事を読む
③品名と自分の情報を油性マジックで記入する
次に、レターパックに品名や自分の情報を記入していきます。レターパックの表面に品名を記入する欄があるので、そこに「履歴書」と記入して下さい。そして自分の住所や名前、送付先などを丁寧に書いていきましょう。
ここでの注意点は、必ず油性マジックを使うことです。水性ペンを用いた場合、万が一雨に濡れてしまうと文字が滲んで読めなくなり、最悪配達ができなくなるという事態も起こり得ます。
また、宛名の敬称の書き方にも注意が必要です。送付先企業の担当者名までわかっている場合は、敬称に漢字の「様」を使いましょう。
「○○株式会社 ○○事業部 ○○様」
「○○株式会社 ○○事業部 人事部長○○様」
担当者名まではわからず、企業や部署などの団体宛に送る場合は、敬称に「御中」を用います。
「○○株式会社 御中」
「○○株式会社 ○○事業部 御中」
宛名の記入時に「様」と「御中」を同時に使うことはありません。
普通郵便の封筒の書き方はこちらの記事を参考にしてください。
関連記事
エントリーシートの封筒での郵送方法|書き方も画像つきで解説
エントリーシートを封筒で送る際は、細かいマナーを守ることが就活を成功に導く要素の1つになります。 この記事では封筒・送付状の書き方、郵送前のチェックポイントなどをキャリアアドバイザーが解説します。 応募者の個性やマナーを見られますので細心の注意を払いましょう。
記事を読む
発送前にチェックしたい、誤字脱字の扱い方についてこちらの記事で解説しています。
関連記事
履歴書の誤字・脱字はその後の対策が最重要|予防策も紹介
履歴書の誤字によって選考が不利になる場合があるのは知っていますか?今回は履歴書の誤字が与える企業からの評価の影響や、提出後に誤字に気が付いた場合の対処法をキャリアアドバイザーが詳しく解説します。履歴書の誤字脱字を防止する方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
記事を読む
④郵便ポストか窓口から発送する
最後に、レターパックを最寄りの郵便ポストか郵便窓口から発送しましょう。レターパックは集荷も可能なので、もし近くにポストや窓口がなければ集荷を依頼するのも一つの方法です。自分の都合の良い方法で発送して下さい。
投函前に「ご依頼主様保管用シール」をはがす
レターパックの発送時は、事前に「ご依頼主様保管シール」をはがすことを忘れないで下さい。「ご依頼主様保管シール」とはいわゆる追跡シールのことで、郵送物を追跡する際に必要な追跡番号が書いてあります。
窓口で出す場合は郵便局の担当者がその場で指摘してくれるはずですが、ポスト投函の場合はシールをはがし忘れてしまったら追跡番号がわからなくなってしまいます。そうなると、レターパックを使うメリットが半減してしまいますよね。
キャリアアドバイザー
ご依頼主様保管シールは、レターパックの真ん中下部についています。履歴書が無事に企業に届くまで、ご依頼主様保管用シールは大切に手元に取っておきましょう。
履歴書をレターパックで出す際はマナーに気を付けよう
郵送物の追跡ができたり、配達中の書類の折れ曲がりを防いだりと、履歴書の郵送にレターパックを利用するとさまざまなメリットがあります。
とても便利なレターパックですが、基本的なマナーを理解しておかないと企業側にマイナスな印象を与えてしまうことも。レターパックで履歴書を送付する際はぜひ今回紹介した内容を参考にして、スムーズに投函して下さいね。
とはいえ、履歴書の郵送は普通郵便が基本です。それぞれの特性をよく理解したうえで、状況に合った郵送方法を選びましょう。