14例文|自動車業界の志望動機は業界の2大トレンドを軸に考えよう

この記事のアドバイザー

自動車 業界 志望動機 サムネイル

目次

  1. 自動車業界の志望動機で重要な差別化のコツと作成手順をチェック!
  2. 最初に理解しておこう! 自動車業界の基礎知識
  3. 自動車業界に含まれるおもな業種
  4. 自動車業界のおもな職種と仕事内容
  5. 販売台数は減少しているが今後も需要が見込まれる
  6. 志望動機でも意識しておきたい! 自動車業界の最新トレンド
  7. CASE:これからの自動車開発の軸となる考え方
  8. MaaS:移動自体をサービスと捉える考え方
  9. 自分だけの理由を伝えよう! 自動車業界の志望動機作成3ステップ
  10. ステップ①自動車業界を志望する理由を述べる
  11. ステップ②自動車業界のなかで志望企業を選んだ理由を示す
  12. ステップ③入社後にどう貢献するかで締めくくる
  13. 要チェック! 自動車業界の志望動機で差別化できる3つのポイント
  14. ①自動車業界に興味を抱いたきっかけをエピソード付きで語れるようにする
  15. ②自動車業界で求められる人物像をふまえた内容にする
  16. ③「車が好き」だけにとどまらない自動車業界への深い理解を示す
  17. 回答作成に役立てよう! 自動車業界の志望動機例文12選
  18. 「車が好き」を軸とした志望動機例文4選
  19. 「人々の生活を豊かにしたい」を軸とした志望動機例文4選
  20. 「環境問題に貢献したい」を軸とした志望動機例文4選
  21. これだけは避けておきたい! 自動車業界の志望動機のNG例文
  22. NG例文①「車が好き」に終始して企業を志望する理由が示されていない
  23. NG例文②自分の強みを自動車業界や企業にどう貢献できるのか示されていない
  24. 自動車業界の志望動機に関するよくある質問に回答!
  25. 自分だけの魅力的な自動車業界の志望動機を作成して選考突破しよう!

自動車業界の志望動機で重要な差別化のコツと作成手順をチェック!

こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。自動車業界を目指して志望動機を考えている学生から、次のような声をよく聞きます。

「自動車業界の志望動機ではどんなことを伝えればいいでしょうか?」
「自動車業界を志望する説得力のある理由が思いつきません。」

自動車業界は就活生から根強い人気を誇る業界です。だからこそ、志望動機も自分ならではの要素や強い思いを練り込み、差別化する必要があります。

そこで今回は、自動車業界の志望動機を考えるうえで重要なポイントと差別化のコツを、キャリアアドバイザーのアドバイスを交えて解説していきます。業界に関する知識から解説していくので、説得力や深みのある志望動機を作れるようになりますよ。

【完全無料】
大学4年生(25卒)におすすめ!
選考前に必ず使ってほしい厳選ツール

志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、AIが受かる志望動機を自動で作成します

自己PR作成ツール
自己PRがまとまらない人は、AIツールを活用して自己PRを完成させよう

大学3年生(26卒)におすすめ!
就活準備で必ず使ってほしい厳選ツール

適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

最初に理解しておこう! 自動車業界の基礎知識

自動車業界の主な業種・職種
アップロードした画像


就活生

自動車業界で評価される志望動機を考えたいです!

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

そうですね。ただ、企業に評価される志望動機を作るには、自動車業界の基礎知識を押さえておくことが重要ですよ。

アップロードした画像


就活生

確かに、業界についてわかっていないと話がズレてしまいそうですよね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

その企業のどこに魅力を感じたのかを伝えるにも、正しい業界知識が必要ですね。

そもそも業界への理解が深くないと、志望動機も具体的なことにまで言及することができず、浅い内容にとどまってしまう可能性があります。

自動車業界ならではの要素や強みをしっかりと押さえ、業界全体のことやどんな仕事があるのかをしっかりと理解したうえで志望していると伝えられたら、それだけでも高い意欲をアピールすることができます。

自動車業界の志望動機を考える最初のステップとして、まずは業界知識についてチェックしていきましょう。

自動車業界に含まれるおもな業種

自動車業界に含まれるおもな業種としては、以下があります。

自動車業界のおもな業種
  • 自動車部品・素材メーカー:自動車のタイヤやエンジン、バッテリーなどの部品・素材を生産
  • 自動車メーカー:自動車の企画・開発、組み立て
  • ディーラー:自動車販売
  • 自動車関連サービス会社:自動車修理、中古車販売、レンタカー、駐車場運営など

自動車業界ではまず、自動車メーカーが自動車の企画や開発をし、製造に必要な部品を自動車部品・素材メーカーに発注します。自動車メーカー側がそれらを組み立て、自動車を完成させます。

そして、完成した自動車がディーラーにわたり、消費者に販売される、というのが一般的な流れです。なお、ディーラーは自動車メーカー直営であればそのメーカーの自動車のみを販売し、独立系であればさまざまなメーカーの自動車を販売します

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自動車関連サービスは新車の製造・販売とは別の領域で活躍する業種であり、自動車に関するさまざまなサービスを提供しています。

自動車業界のおもな職種と仕事内容

自動車業界のおもな職種には、以下のものがあります。

自動車業界のおもな職種
  • 商品企画:自動車の商品やコンセプト、予算などを考える
  • マーケティング:CMや広告、イベントなどを通して自動車の認知度を高めたり、魅力を伝える
  • 生産:自動車製造における品質管理やスケジュール管理をする
  • 営業・販売:顧客に自動車を売り込む
  • 研究・開発:自動車の安全性や性能を高める技術を研究・開発する

自動車が製造される場合、まずはどのような自動車をどのようなコンセプトでつくるのか、予算はどれくらい必要なのかなどが検討されます。ここを担うのが商品企画で、市場分析や利用可能な技術などをふまえて企画が立てられます。

実際に自動車製造が始まると、スケジュール通りに製造を進めること、品質を担保することが重要です。この点を管理する職種が生産です。そして完成した自動車は、営業・販売職によって売り込まれます。ディーラーなら一般消費者、自動車メーカーならディーラーが顧客となります。

なお、自動車を消費者に販売する際には、その自動車の存在やアピールポイントを周知しなければそもそもディーラーの店舗まで来てもらえません。この課題を解決し、集客することがマーケティングの仕事です。

販売台数は減少しているが今後も需要が見込まれる

日本自動車工業会の統計によると、国内における新車の販売台数は1990年代から減少していますが、車はいわば社会におけるインフラの一つす。今後も高い需要がある考えられます。

まず新車の販売台数が減少している理由としては、若者の自動車離れや原材料費の高騰、公共交通機関やレンタカーの普及などが挙げられます。

しかし、これを受けて自動車業界は、BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)と呼ばれる新興国などへの自動車販売にも力を入れてきました。

また、自動車業界ではニーズに変化に合わせてさまざまな新サービスも生まれてきています。時代の変化に柔軟に対応している点からも、自動車業界では今後も需要が見込まれるといえます

その他、自動車業界の基礎知識はこちらの記事でも詳しく解説しています。

関連記事

自動車業界を目指す人必見!これだけは知っておきたい重要知識とは

自動車業界を目指すなら業界研究を念入りに! こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。就活生から、 「車が好きだから自動車業界に入りたい!」「規模の大きな仕事をしたいから、自動車業界を目指しています」 という声を聞くこ […]

記事を読む

自動車業界を目指す人必見!これだけは知っておきたい重要知識とは

長尾 美慧

キャリアアドバイザーコメント長尾 美慧プロフィールをみる

人気業界だからこそライバルとどう差別化するかがカギとなる

自動車業界は昔から学生から人気の高い就職先です。業界全体の需要が高いことから市場規模も大きく、大手企業となれば国内外問わずグローバルに事業を展開していることから、成長環境で働きたい、グローバルな働き方をしたい人からも人気があります。

また職種によってもその魅力は大きく変わります。たとえば、ディーラーなどの営業職であれば、自動車の販売や営業というものに魅力を感じる人には昔から人気の仕事です。販売力のある人であれば収入を伸ばすこともできますし、その営業力は他業種に転職する場合でも魅力的に捉えられます。

一方、整備士などは、手に職を付けられるとして選択する人や、好きな自動車に直接的にかかわれるとして、こちらもまた人気の高い職種です。ただこうした職種は人気がある一方で、その分就職難易度も上がる可能性があります。大手となればライバルも増えるため、入念な対策が必要となりますよ。

5つの質問に答えるだけで、AIが志望動機を自動で作成します!

「志望動機に時間がかかる......」と悩む就活生は多いでしょう。

そこで活用したいのが無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけAIが志望動機を自動で作成します

AIツールで生成した志望動機をブラッシュアップして、志望動機の作成時間を短縮しましょう。

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機の作成時間を短縮したい人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

志望動機でも意識しておきたい! 自動車業界の最新トレンド

自動車業界の最新トレンド

志望動機を考える際には、自動車業界の現在・今後についても知っておくことが重要です。業界における将来のビジョンもふまえて考えると、より説得力のある志望動機になりますよ。

それでは、自動車業界の最新トレンドとして「CASE」と「MaaS」について確認していきましょう。

CASE:これからの自動車開発の軸となる考え方

CASEとは、今後の自動車業界における軸や変化、目指すべき姿を表した言葉です。以下の頭文字を取って「CASE」となっています。

「CASE」に含まれる内容
  • ‌Connected:つながり
  • ‌Autonomous:自動化
  • Shared & Services:シェアリング/サービス
  • ‌Electric:電気化

CASEに関する理解を深めるには、自動車業界が抱える課題と関連付けることが重要です。

たとえば自動車をニュースや音楽などのコンテンツ、インフラサービスなどと連携させるConnected、自動運転を指すAutonomousは、自動車の利便性や安全性を高め、人々の自動車離れを食い止めることにつながります。

カーシェアリングやライドシェアリングを指すShared & Servicesも自動車の利便性を高めるものですが、一方でハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)を指すElectricとともに、環境問題への取り組みという側面も持っています。

これらCASEに関連する取り組みは、自動車業界の需要を維持するとともに、社会に対する責務を果たすため今後ますます欠かせないものとなっていきます

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自動車業界各社ではCASEに関連した新たな事業が開始、もしくは準備されていることが多いため、業界・企業研究の一環として確認しておきましょう。

MaaS:移動自体をサービスと捉える考え方

「MaaS」とはMobility as a Service(モビリティ・アズ・ア・サービス)のことで、乗り物による移動自体をサービスと捉える考え方を指します

たとえば現在なら、電車でどこかに行きたいときには路線や時間、料金を調べ、料金を支払いますよね。このような準備をいちいちするのは面倒だと感じたことのある人もいるでしょう。

端的に言えば、こうした移動に関する一連の行為をすべてまとめてできるサービスを作ろうというのが「MaaS」なのです。

しかし、MaaSが進めば公共交通機関の利便性が高まるため、国内の自動車需要は下がっていく可能性があります。

そのため、自動車メーカーなどはMaaSが浸透する未来に備え、IT企業と連携してMaaSのプラットフォームを構築するなど、新たな取り組みを始めています。

AIを活用して志望動機を自動作成してみませんか?

自分だけの理由を伝えよう! 自動車業界の志望動機作成3ステップ

自動車業界の志望動機作成3ステップ

ここまでで自動車業界の業界知識を深めることができたら、次は実際に自動車業界の志望動機を作る際のポイントをチェックしていきましょう。

自動車業界の志望動機を作る際は、「業界を志望する理由」「その企業を志望する理由」を盛り込むとともに、「その企業で自分はどう貢献できるのか」も伝えて、自身を採用するメリットを企業側にアピールすることでグッと魅力がアップしますよ。

ステップ①自動車業界を志望する理由を述べる

志望動機としては、まずは自動車業界を志望する「理由」から伝えるようにしましょう。

「自動車業界のこういうところに社会貢献性を感じた」「自動車業界のこういった取り組みが素晴らしいと思った」と、具体的な理由を伝えることで志望動機に説得力が生まれます。

このとき注意すべきなのが、単に「自動車が好き」という理由に終止しないことです

好きという思いは大切ですが、企業側としてはしっかり成果を出してくれる学生を採用したいと考えています。そうした採用するメリットを見出してもらえるかという観点でも志望動機を考えるようにしましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

「車が好き」だから「こうしたい」という行動や目標までつなげて語るようにしましょう。

ステップ②自動車業界のなかで志望企業を選んだ理由を示す

続いて、自動車業界のなかでもその企業を選んだ理由を明確に示します。

企業側は基本的に、「企業の掲げる目標やポリシーに共感してくれる学生に来てほしい」「長く働いてくれる学生に来てほしい」と考えています。

そうした背景があるからこそ、「自動車業界の企業であればどこでも良いのでは」と感じられるような人は、魅力的には映りにくいのです。魅力的な志望動機を考えるカギは、この懸念を解消することにあります。

志望企業を選んだ理由を明確にするうえでは、競合他社と比べたときの強みや差別化ポイント、その企業が掲げる企業理念や目標などから考えてみてくださいね

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

年間休日数や給与、福利厚生などの待遇面だけを理由として挙げると、仕事への意欲といった部分で疑問を持たれる可能性があるので、そういった点を挙げるとしても、そのほかの仕事内容などにまで興味があることを伝えましょう。

就活で定めておきたい企業選びの軸についてはこちらの記事で解説しています。

関連記事

「企業選びの軸」回答例40選! 適切な答え方で説得力を持たせよう

企業とのミスマッチを防ぐためにも、企業選びの軸を面接前にしっかりと決めておきましょう。今回は、回答例40選とともに、自己分析によって企業選びの軸を決めるときの手法をキャリアアドバイザーが紹介していきます。企業選びの軸をしっかりと決めることで、ミスマッチを防ぐことができますよ。

記事を読む

「企業選びの軸」回答例40選! 適切な答え方で説得力を持たせよう

ステップ③入社後にどう貢献するかで締めくくる

志望動機の最後は、自分の強みを活かして企業にどう貢献できるのか伝えましょう。

ただ自動車業界やその企業のどこに惹かれたのか伝えるだけでなく、「自分ならこのように貢献できる」と伝えれば、企業側に自分を採用するメリットを具体的に想像してもらえます

その企業で働く意欲を伝えるなかで、自分の人柄もより明確に伝わりやすくなりますよ。

志望動機ではなぜその企業で働きたいのかを伝えるだけでなく、熱意も伝えることが非常に重要です。自分の強みや特技をその企業の事業内容などと関連付けて、自分ならどのように企業に貢献できるのか考えてみてください。

自分の強みを見つける方法はこちらの記事で解説しています。

関連記事

自分の強みがわからない…見つける3つの方法と面接でのアピール方法

就活でアピールすべき強みや伝え方がわからない就活生は多い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「どういう強みをアピールすればいいのかわかりません」 「強みを具体的に話すにはどうすればいいですか」 とい […]

記事を読む

自分の強みがわからない…見つける3つの方法と面接でのアピール方法

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

まずはこれまでの経験の棚卸しから始めよう!

自動車業界に興味があっても自分の強みを理解していないと、アピールが難しいですよね。強みを探す方法として、まずは自分の今までの人生の棚卸しをしてみることをおすすめします。

小さい頃に好きだったこと、得意だったこと、今学んでいること、そうしたことを一つずつ振り返っていくと、得意なこと、不得意なこと、熱中できることなどが見えてくるはずです。そこから、自動車業界で、そして志望企業で活かせるものはどれかという視点で絞り込んでいけば、志望動機で押し出したい強みが明確になっていきますよ。

要チェック! 自動車業界の志望動機で差別化できる3つのポイント

自動車業界の志望動機で差別化できる3つのポイント

自動車業界の志望動機を考える際は、他の学生との差別化も意識することが重要です。

自動車業界を志望する学生は多いため、志望動機の内容が意識せずとも似たような内容になってしまうことは十分考えられます。それでは印象には残りにくいですよね。

志望動機に自分らしさを加え、他の学生との違いを出すにはどうすれば良いのか、ポイントを3つ解説していきます。

①自動車業界に興味を抱いたきっかけをエピソード付きで語れるようにする

志望動機で他の学生との差別化を図るためには、自動車業界に興味を持ったきっかけをエピソードとして盛り込むことがおすすめです。

「自動車業界のどのような点に興味があるのか」は他の学生と同じになる可能性がありますが、「どのようなきっかけで興味を持ち始めたのか」は人それぞれです

自分だけの要素を盛り込むことは差別化に直結し、かつ志望動機の説得力もアップするので、ぜひ以下のようなエピソートがないか探してみてくださいね。

自動車業界に興味をもったきっかけの例
  • ディーラーで接客を受け、自動車販売の素晴らしさを実感した
  • 自動車業界の環境への取り組みを知り、貢献したいと思った
  • 自動車整備のアルバイトをして、自動車の仕組みに興味を持った
アップロードした画像


キャリアアドバイザー

エピソードは奇をてらったものである必要はありません。簡潔かつ具体的にまとめることを意識してみてくださいね。

②自動車業界で求められる人物像をふまえた内容にする

自動車業界で求められる人物像をふまえた内容にすることも、志望動機で他の学生との差別化を図るポイントです。

志望動機の重要な目的の一つに、企業側に自分を採用するメリットを感じてもらうというものがあります。自分は求める人物像に合っているとアピールし、「この学生は入社後に活躍できそうだ」「自社の社風に合っている」という印象を残せたら、他の学生より一歩リードできます

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

企業理念や企業が掲げる課題、志望する職種の特徴などから、どのような人物が求められているのか考えてみることがポイントです。

③「車が好き」だけにとどまらない自動車業界への深い理解を示す

自動車業界を目指すうえで、「車が好き」という点を一番のアピールポイントにしようと考えている人が実際多いです。しかし、単に「車が好き」という内容にとどまるのではなく、自動車業界への深い理解をアピールすることが重要です。

自動車業界は基本的に「自動車を通して人々の生活や社会をより良くする」ということを目標としています

それをふまえると、「車が好き」というだけでは「車が好きな自分のために自動車業界で働きたい」という印象になる可能性があり、企業の目指す方向性とミスマッチであると受け取られる場合があります。

「車が好き」にとどまらず、社会における自動車業界の役割などをふまえて作成すると、他の学生よりも魅力的な志望動機になりますよ。

自動車業界を調べるうえでは、業界研究ノートを活用するのがおすすめです。具体的な作り方はこちらの記事で確認してください。

関連記事

周りと差がつく業界研究ノートの作り方|状況別の活用法まで解説

業界研究ノートは就活成功に近づくツールです!今回は周りと差をつける業界研究ノートの作り方を紹介していきます。キャリアアドバイザー監修のもと、業界研究ノートに書くべき7つの項目や業界研究ノートの例も紹介しているので、業界研究ノート作成の参考にしてください。

記事を読む

周りと差がつく業界研究ノートの作り方|状況別の活用法まで解説

特別な動機がなくても、ツールを使えば魅力的な志望動機が作れます

「第一志望以外の企業だと、志望動機がなかなか思い浮かばない......」と悩む就活生は多くいます。

そんな人におすすめなのが、無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけあなたが受ける業界・職種の志望動機をAIが自動で作成します

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機がなかなか思い浮かばない人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

成瀬 遼

キャリアアドバイザーコメント成瀬 遼プロフィールをみる

「きっかけ」と「貢献意識」をプラスすれば差を付けられる!

車が好きだから自動車業界で働きたい、というのは十分素晴らしい志望動機です。ただ、自動車業界を目指す人は同じようなことを考えている人が多く、それだけでは他の志願者とどう違うのかが表現できず、アピールとして薄くなってしまいます。

ただ、本心を隠して奇をてらう必要もありません。必要なのは自動車業界に入りたいというアピールと、それに伴って自分ならその業界でどんな活躍ができるのか、したいのかを具体化して伝えることが重要です。

学生時代の研究内容や、アルバイト、ボランティアなど、どんなつながりからでも構わないので、まずは自動車業界に自分が今までの人生で学んだことや、興味を持ったことを紐付けられないか考えてみましょう。

そうすることで、面接官からはただ車が好きというだけではなく、それにプラスして、明確な理由やバックボーンを持って回答をしていると評価してもらえるかもしれません。

回答作成に役立てよう! 自動車業界の志望動機例文12選

自動車業界における志望動機の組み立て方や差別化のポイントを押さえられたところで、ここからは具体的な志望動機の例文を紹介していきます。

ここで題材とする志望動機は、車が好き、人々の生活を豊かにしたい、環境問題に貢献したいという3つです。業種別の例文をチェックして、盛り込むエピソードやアピールする強み、全体の流れなどをぜひチェックしてくださいね。

「車が好き」を軸とした志望動機例文4選

「車が好き」を軸とした志望動機例文4選
  1. 自動車メーカー
  2. 自動車部品・素材メーカー
  3. ディーラー
  4. 自動車関連サービス

先に解説した通り、志望動機では「車が好き」という内容に終始するのは避けたほうが良いです。しかし、車が好きだという内容を盛り込むこと自体は問題ありません。

車が好きという気持ちが、どのように「車に携わる仕事をしたい」に発展したのかを伝えることがポイントです

また、車を単に趣味・あこがれの対象として見ているのではなく、「車を通して社会や人々に何らかの価値を提供する」という視点を持っていることもアピールすると、説得力があり真剣さの伝わる志望動機になりますよ。

例文①自動車メーカー

例文

私は、御社の自動車開発に携わりたいと考え、御社を志望いたしました。

私は父の影響もあり、幼い頃から車が好きでした。父が車を買い替える際、車の形や色、性能など、さまざまな点にこだわりを持って楽しそうに車選びをしているのを見て、自分でも多くの人にワクワクを届けられるような自動車開発をしたいと考えました。

なかでも御社は多様なデザイン・性能の自動車を開発されており、常識にとらわれない姿勢に感銘を受けました。大学では機械工学を専攻し、自動車の構造や制御について学んだほか、クリエイティブな感性を磨くためにプロダクトデザイン検定の資格を取得しました。

こうした知識をもとにした発想力を、時代や消費者のニーズとをかけあわせ、御社の自動車開発に貢献していきたいです。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

大好きな自動車に関する思い出を自動車開発にかかわりたいと思ったきっかけにつなげることで、志望動機が「車が好き」という内容より一段深みのあるものになっています。その企業を選んだ理由も明確で良いですね。

メーカーの志望動機例文はこちらの記事でも紹介しています。

関連記事

メーカーではどんな仕事をしてる? 職種から志望動機の書き方まで解説

メーカーの志望動機は商品理解がマスト こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活が始まる時期になると、 「メーカーには、どんな種類があるのでしょうか?」「メーカーの志望動機の書き方がわかりません」 などメーカーに関 […]

記事を読む

メーカーではどんな仕事をしてる?  職種から志望動機の書き方まで解説

例文②自動車部品・素材メーカー

例文

私が御社を志望する理由は、時代を先読みする自動車部品の開発に感銘を受けたからです。

私は幼い頃から車が好きでした。もともとは「かっこいい」という理由であこがれていただけでしたが、ガソリンスタンドのアルバイトで自動車の修理や点検に携わり、自動車の構造について勉強するなかで、自動車を構成する部品に本格的に興味を持ち始めました。

そして御社のインターンシップに参加した際、高齢ドライバーの増加や車が欠かせない過疎地域の拡大などを早い段階から意識し、部品開発をされてきたことを知りました。御社の事業に大きなやりがいや使命感を感じ、御社を志望するようになりました。

大学で培ったAI(人工知能)の知識と技術を活かして、御社が現在力を入れている自動運転に関する部品の開発に貢献したいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

アルバイトやインターンの経験から、単に車が好きという状態から徐々に「仕事として車に携わることを真剣に考えるようになった」ことが伝わりますね。仕事に使命感を感じているという点も良いアピールポイントです。

素材メーカーの志望動機を深掘りする方法はこちらの記事で解説しています。

関連記事

素材メーカーの志望動機を深掘りする4つのコツ|業界別例文8つ

素材メーカーの志望動機に説得力をもたせるには こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「素材メーカーの志望動機には何を書けばいいですか?」「採用担当者を納得させる志望動機の書き方がわかりません」 就職活動で素材メー […]

記事を読む

素材メーカーの志望動機を深掘りする4つのコツ|業界別例文8つ

例文③ディーラー

例文

私が御社を志望する理由は、御社の接客に感銘を受け、同じようにお客様の自動車購入体験をより良いものにしたいと思ったからです。

私は以前、姉が自動車を購入する際に御社の店舗に同行したことがあります。その際、自動車の性能やデザインについての説明に加え、どのような経緯で開発された車種なのか、背景や思いまで説明していただき、大変感銘を受けました。

姉は次に自動車を買い替えるときはまた同じ方に相談したいと言っていて、大きな買い物でこのような関係性を築けることの素晴らしさを感じました。

この経験を経て、車が好きという情熱とアルバイトで培った説明力を活かして御社で働きたいと思うようになりました。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

志望動機を「車が好き」から発展させたい場合は、実際に仕事として車に携わる人と接したときのエピソードを挙げるのがおすすめです。仕事の意義や面白さを感じたと伝えると、説得力のある志望動機になります。

ディーラーの志望動機で差を付ける方法はこちらの記事で解説しています。

関連記事

ディーラーの志望動機を高評価につなげるための4つのコツ|例文つき

ディーラーの志望動機は、なぜここで働きたいのかを掘り下げると高評価を得られますよ。 この記事ではディーラーの魅力、もとめられる人材、志望動機で高評価を得るコツなどをキャリアアドバイザーが解説します。 例文も参考に、自分ならではの志望動機を作成しましょう。

記事を読む

ディーラーの志望動機を高評価につなげるための4つのコツ|例文つき

例文④自動車関連サービス

例文

御社を志望する理由は、大好きな自動車を通してお客様の思い出作りに貢献したいと考えたからです。

私は幼い頃から車が好きでした。その理由の一つが「自動車に乗って楽しい場所へ行った思い出がたくさんある」からだと気づきました。

こうした思いに基づき将来の職業を考えた際、レンタカーの「キャンプやちょっとした遠出など特別な日のご利用が多い」「普段自動車に乗らないお客様が多い分、特別感がある」という点に惹かれました。

なかでも御社は季節ごとのキャンペーンなどが盛んで、私自身がレンタカー事業を通して目指す方向性と非常にマッチしていると感じ、志望いたしました。

大学時代にカフェでホールのアルバイトをしていた経験を活かし、お客様のと信頼関係を構築していける、心のこもった接客をしていきたいです。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

「そもそもなぜ自動車が好きなのか」を深めて考えると、志望動機で使える内容が見えてくることもあります。特に、自動車というものが人にとってどのような存在なのかという観点から考えてみることがおすすめです。

志望動機がまとまらない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ!

「この仕事に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかを上手く説明できないと悩む就活生は多くいます。

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう!5つの質問に答えるだけで、AIがあなたの志望動機を言語化します

こんな人にツールはおすすめ!

・志望動機を上手く文章にできない人

今すぐツールで志望動機を作成!

作成スタート(無料)

「人々の生活を豊かにしたい」を軸とした志望動機例文4選

「人々の生活を豊かにしたい」を軸とした志望動機例文4選
  1. 自動車メーカー
  2. 自動車部品・素材メーカー
  3. ディーラー
  4. 自動車関連サービス

自動車は人を遠くへ運んでくれるものです。そのおかげで、私達はさまざまな体験ができたり、さまざまな人と会えたりしますよね。

つまり、自動車は人の生活に彩りや変化、アクセントを与えてくれる存在でもあります。また、人によってはドライブの時間自体が、生活のなかで大切なものとなっていることもありますよね。

こうした点をふまえて、「人々の生活を豊かにしたい」ということを志望動機にするのもおすすめです。具体的な例文を見ていきましょう。

例文⑤自動車メーカー

例文

私が御社を志望する理由は、自動車を通じて人々の生活を豊かにしたいと考えたからです。

現在、若者の自動車離れや高齢ドライバーによる事故が、自動車業界全体の問題になっています。しかし、自動運転システムや安全システムが充実すれば、ペーパードライバーの人でも自動車に乗りやすく、高齢の方でも安心して自動車に乗れるようになると思います。

その結果、行動範囲が広がり、人々の生活が豊かになると考えて自動車メーカーを志望するようになりました。なかでも御社は、安全・安心な自動車づくりのトップランナーであり、御社でこそ自身の目標を叶えられると感じております。

大学時代に長期インターンシップで身に付けた営業力を活かし、生活を豊かにする御社の自動車を多くの人に届けたいと思います。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自動車業界が抱える課題と絡めていることから、志望動機に真剣さや説得力が感じられます。自動車離れの要因と企業の取り組みを関連付けている点からも、業界研究・企業研究の深さが伺えます。

例文⑥自動車部品・素材メーカー

例文

私が御社を志望した理由は、自動車部品を通して人々の生活を豊かにする自動車づくりに貢献したいと思ったからです。

自動車は徒歩や自転車、公共交通機関では行きにくい場所に人を運んでくれ、さまざまな体験をさせてくれます。そうしたカーライフをより充実させる要素の一つが、エンジンの性能だと考えています。エンジンの性能が良ければ、運転時の違和感やストレスがなくなり、より快適なドライブが可能になるからです。

そこで、長年エンジンの性能を追求しており、業界でもトップクラスの技術を持つ御社を志望しました。学生時代のアルバイトで培った営業力を活かし、御社のエンジンをアピールしていきたいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

部品メーカーの志望動機であれば、そのメーカーが扱う部品が自動車にどのような影響・効果をもたらすのかを考えてみてください。部品メーカーで働く意義を見つけやすくなりますよ。

例文⑦ディーラー

例文

私が御社を志望した理由は、自動車販売を通して人々の生活を豊かにしたいと思ったからです。

人々の生活を豊かにすることついて、自動車ディーラーは「自動車を買うという経験を思い出深く素敵なものにする」「お客様に合った自動車をご提案することでその後の生活を豊かにする」といった2つの点から貢献できる素晴らしい仕事だと考えています。

なかでも御社は接客と提案の質に徹底的にこだわっており、お客様に対する深く本質的なヒアリングや、「買う」という体験自体を満足感のあるものとするため、店内などにも工夫を凝らされているのも特徴的であると考えております。

こうしたこだわりを持つ御社で、私も「共感能力が高く、全力で親身になって相手のためになることをする」という強みを活かして活躍したいと考えました。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

人によっては、自動車を買うことは人生のなかでも強く印象に残るイベントの一つであることもあります。その点も理解したうえで志望している点から、深い企業理解が伝わってくる志望動機ですね。

例文⑧自動車関連サービス

例文

私は、中古車を通してより多くの人々の生活を豊かにしたいという思いで御社を志望しました。

自動車は、移動手段であるのみならず、家族や友人との思い出を共有するツールでもあります。行動範囲を広げ、趣味を楽しむことにもつながると考えています。

しかし、決して安いものではないため新車には手が出せないという人もいます。そのようななかで、質の良い中古車を販売する意義を感じました。御社は国内外の有名メーカーの中古車を豊富に取りそろえており、お客様のサポートにも定評があります。

私も接客業のアルバイトで身に付けたコミュニケーション能力や相手のニーズを汲み取る力、中古車販売業界を目指すにあたって勉強した車の知識を活かし、お客様の生活を豊かにする中古車をご提案したいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

中古車販売店を志望する場合は、新車販売にはないメリットを挙げてそこに魅力を感じたと伝えることがおすすめです。より多くの人に自動車を通じて豊かな生活を送ってほしいという内容にすると説得力が生まれます。

コミュニケーション力を効果的にアピールするための言い換え表現はこちらの記事で解説しています。

関連記事

「長所はコミュニケーション能力」で差がつく10個の言い換えとは

「長所はコミュニケーション能力」だけでは差別化は難しい こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「就活で長所はコミュニケーション能力、とアピールしようと思っています」「コミュニケーション能力ってほかの学生と被りやす […]

記事を読む

「長所はコミュニケーション能力」で差がつく10個の言い換えとは

「環境問題に貢献したい」を軸とした志望動機例文4選

「環境問題に貢献したい」を軸とした志望動機例文4選
  1. 自動車メーカー
  2. 自動車部品・素材メーカー
  3. ディーラー
  4. 自動車関連サービス

自動車業界にとって環境問題は、今や切り離せない重要なトピックです。こうした点に着目して志望動機を書くと、業界研究をきちんとしていることが伝わります。

また、自動車業界の社会的意義や将来について深く考えている点からも、真剣に自動車業界で働きたいと思っていることをアピールできますよ。

志望する業種や企業が環境問題についてどのような取り組みをしているのかを把握し、競合他社の取り組みもふまえたうえで志望動機を考えてみてください。

例文⑨自動車メーカー

例文

私は、御社の環境問題への取り組みに共感し、御社を志望いたしました。

私は大学時代に環境問題について学ぶなかで、地球温暖化や大気汚染などの深刻な問題について深く知りました。こうした問題の要因の一つとして、自動車が挙げられています。

しかし、私の故郷がそうであるように、日本には自動車が欠かせない地域もあります。それなら、自動車をどう環境に配慮したものにしていくかというところに貢献したいと考えるようになりました。

御社は環境問題への取り組みにおいて、電動化や水素燃料電池車の開発に積極的に取り組んでおり、業界をリードする存在です。

そんな御社にて、大学で学んだ環境工学の知識を活かしながら、御社、ひいては業界をリードしていく存在になりたいと思います。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

環境問題に関して自動車業界が現在目指す方向性に共感している点がポイントです。また、志望企業の具体的な取り組みまで確認して盛り込むことで、その企業を志望する理由が明確になっています。

例文⑩自動車部品・素材メーカー

例文

私が御社を志望した理由は、自動車部品を通して環境問題に貢献したいと考えたからです。

自動車業界における環境問題への取り組みとしては、電気自動車やハイブリッド車といったインパクトのあるトピックが世間の注目を集めています。

しかし、自動車の走行において環境に悪いことをしないというだけでなく、製造において環境に配慮するということも非常に重要だと考え、部品メーカーに着目しました。

御社は多くの部品メーカーのなかでも特に環境への負荷を抑える製造手法を積極的に導入しています。こうしたなかで、私も大学で学んだマーケティングの知識を活かして御社の部品が多くの自動車製造で使われるよう、尽力していきます。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

志望する業種や企業の環境問題への取り組みに着目した経緯を盛り込むこともおすすめです。「しっかり企業研究をしている」「入社後もやりがいを持って働いてくれそう」という印象になりますよ。

例文⑪ディーラー

例文

私が御社を志望したのは、環境に優しいエコカーについて直接お客様に説明し、販売することで環境問題に貢献したいと考えたからです。

私はもともと環境問題に興味があったため、父が車を買い替える際にエコカーを勧めました。しかし、「環境にやさしい車」という漠然としたイメージ以上の知識がないためにエコカーを選ぶ決め手がない様子で、いくら環境にやさしい自動車が生まれても、買い手がそこに興味を示さなければ意味がないと気づきました。

そこで、今後エコカーの販売にさらに注力していく御社にて、環境にやさしい車の普及に少しでも貢献したいと思いました。

大学でも学んだ環境問題に関する知識やプレゼン能力などを活かし、お客様にエコカーのことをしっかり伝えていきたいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

環境問題について、自動車業界のなかでもディーラーだからこそできることに着目している点がポイントです。使命感や目的意識は成長意欲にもつながるので、今後の成長に期待してもらいやすくなります。

例文⑫自動車関連サービス

例文

私がカーシェアリング事業をおこなう御社を志望した理由は、環境問題に貢献したいと考えたからです。

複数人で自動車をシェアするカーシェアリングでは、「自動車生産台数の減少により製造過程で生じるCO2が減る」「自動車への依存度が下がり、徒歩や自転車移動が増える」などの点から環境問題への効果が見られます。そのうえ「利用が簡単」「所有しない」という点が現代の価値観に合っており、今後ますます重要性が増すビジネスです。

なかでもこの分野のパイオニアといえる御社でカーシェアリング事業のさらなる普及に貢献することは、非常に意義深くやりがいがあると思い御社を志望しました。

入社後は大学で学んだマーケティングの知識をさらに深めながら、カーシェアリングがより人々にとって身近なものになるよう取り組んでいきます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

比較的新しいサービスの業種を志望する場合は、その業種の将来性や着眼点に注目して志望動機を考えることもおすすめです。サービスの素晴らしさや可能性を信じてさらなる発展に貢献する姿勢をアピールしてください。

川﨑 瑛久

キャリアアドバイザーコメント川﨑 瑛久プロフィールをみる

周囲にアンテナを広げて自分だけの軸を見つけよう

ただ「働きたい」だけを押しても、企業側としてはなかなか納得することもできません。志望動機で大切なのは、自分なりの軸を置くことです。ただ、自分の軸はこれだ、といきなり考えるのは難しいものです。

まずは軸を見つける準備として、自分の周りを見渡してみることも1つの手段です。新聞やニュースなどから情報を得ることで身の周りとリンクさせてみるのはどうでしょうか。環境問題や、これからの自動車と人との関係、少子高齢化などといった問題や軸となる要素は、意外と身近なところにも広がっています。

そういったところから自分の軸と自動車業界とのつながりを探していくことで、自分だけの志望動機の軸を見つけることができますよ。

これだけは避けておきたい! 自動車業界の志望動機のNG例文

自動車業界の志望動機のNG例文
  • 「車が好き」に終始して企業を志望する理由が示されていない
  • 自分の強みを自動車業界や企業にどう貢献できるのか示されていない

自動車業界における志望動機の例文を確認できたら、次は志望動機のNG例も確認しておきましょう。

具体的な注意点としては、「車が好き」に終始してその企業を志望する理由が示されていない志望動機や、自分の強みをどう活かせるのか盛り込まれていない志望動機は、あまり意欲が伝わらない可能性が高いです。

NG例文①「車が好き」に終始して企業を志望する理由が示されていない

例文

私が御社を志望したのは、大好きな自動車に携わる仕事がしたいと思ったからです。

私は幼い頃から自動車が好きでしたが、なかでも御社の自動車が特に好きでした。車種によってデザインは異なるものの、一貫してシャープさがあり、街中でも目を引く存在感がある点が魅力です。

こうした素敵な自動車がそろった御社でなら、毎日モチベーションを高く持ち、御社の自動車の魅力をより多くの方に伝えられると考えました。

御社の自動車のコンセプトや強みに関する知識には自信があります。こうした知識を活かして、入社後も活躍していきたいです。

選考の通過率を上げたい人は、志望動機例文集も参考にしましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

一見熱意やモチベーションがあるように思えますが、すべての原動力が「車が好き」に終始しています。「車が好き+α」の志望動機を考えている学生は多いので、どうしても説得力に欠けてしまいますね。

NG例文②自分の強みを自動車業界や企業にどう貢献できるのか示されていない

例文

私が御社を志望したのは、環境問題に配慮した電気自動車やハイブリット自動車の開発に注力している点に共感したからです。

環境問題は以前から注目されている問題でしたが、ここ数年は異常気象なども目立ち、より人々にとって身近なものになりました。

そこで、今の生活の利便性はそのままに、環境に配慮した生活ができるよういち早く電気自動車・ハイブリッド自動車の開発に取り組み、現在も未来を見据えた開発をしている御社の事業は、非常に社会貢献性が高いと考えております。


アップロードした画像


キャリアアドバイザー

上記のような志望動機だと、自分を採用するメリットが伝わらないだけでなく、オリジナリティのない印象に残らない志望動機になりがちです。自分らしさを加える意味でも、どう貢献するのかを盛り込んでください。

自動車業界の志望動機に関するよくある質問に回答!

自動車業界の志望動機については、「車が好き」というだけではいけないのか、どのような点が評価されるのかといった質問をよく受けます。

この2つの点は、説得力があり企業に響く志望動機を考えるうえで非常に重要です。

ここまでの解説のまとめにはなりますが、改めて詳しく解説するのでぜひ確認してみてくださいね。

  • 自動車業界の志望動機は「車が好き」というだけではだめですか

    自動車業界の志望動機は、「車が好き」というだけでは不十分です。働くということは仕事を通して社会や人のためになることをするということです。しかし、志望動機が「車が好き」だけでは、その意欲が感じられませんよね。また、自動車業界で働く際には自動車や社会のことについて勉強したり、成果を求められたりする場面も出てきます。「車が好き」というだけで、自動車業界で働く魅力や使命感についての言及がないと、そうした大変な場面を乗り越えていけるか不透明です。

    よって、志望動機では「車が好き」以外の要素も盛り込むようにしてくださいね。

  • 自動車業界の志望動機で評価されるポイントを教えてください

    自動車業界の志望動機では、「自動車業界を志望する理由とその企業を志望する理由の両方が伝わる」「その企業で自分はどのように貢献できるのかが伝わる」という点が評価されます。また、自動車業界のトレンドや今後の動向、求められる人物像まで意識した志望動機になっていれば、なお評価されやすい傾向にあります。業界研究と企業研究、自己分析が肝になってくるため、まずはこの3つからしっかり取り組んでみてくださいね。

自分だけの魅力的な自動車業界の志望動機を作成して選考突破しよう!

自動車業界の志望動機を作る際には、「車が好き」以外の理由も考えてみることが重要です。

自動車業界の知識やトレンドをふまえて自動車業界の社会貢献性を考えたり、自動車を好きになったきっかけや自動車業界で求められる人物像を考えたりすると、より深い志望動機が思いつきやすくなりますよ。

ポイントを押さえて、オリジナリティと説得力のある自分らしい志望動機を目指してくださいね。

志望動機が思いつかない人は、
AIツールを活用して完成させよう

5つの質問に答えるだけAIが志望動機を文章化します

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム