目次
- 軽作業の特徴を押さえて受かる志望動機を作ろう!
- まずは軽作業について深く理解しよう!
- 軽作業とは
- 軽作業の現状
- 軽作業の仕事内容について解説!
- 検品
- 梱包
- シール貼り・値札付け
- ピッキング
- 商品の製造・組み立て
- 運搬・搬入
- 軽作業でもとめられる人材の6つの特徴とは?
- ①集中力がある
- ②体力がある
- ③真面目・几帳面な性格である
- ④タイムスケジュール管理ができる
- ⑤パソコンを操作しデータ管理ができる
- ⑥過去に似たような職種を経験したことがある
- 軽作業の志望動機を書く際の3つのコツ
- ①業務で活かしたい長所を主張
- ②志望理由で他社と差別化
- ③その職種の希望理由を提示
- 軽作業で活かせる強みを押し出そう! 4つのエピソード別志望動機を紹介
- 例文①集中力編
- 例文②体力編
- 例文③性格編
- 例文④経験編
- NG例文を解説! 軽作業で落とされやすい志望動機の特徴
- どこの会社にも当てはまる内容が書かれている
- エピソードトークが具体的でない
- 応募理由がネガティブである
- 自身を過小評価している
- 持っていると好印象! 軽作業で使用する資格を紹介
- 自動車運転免許
- フォークリフト運転免許
- 長所をアピール! 軽作業ならではの志望動機を書こう
軽作業の特徴を押さえて受かる志望動機を作ろう!
こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。軽作業を志望する学生から、
「エントリーシート(ES)に記載する軽作業の志望動機が思いつきません」
「そもそも軽作業ではどのような人材がもとめられていますか?」
といった相談を受けます。
軽作業といっても職種の幅が広く、それに伴い、もとめる人材や必要なスキルが変わってくるため志望動機に悩む学生は少なくありません。
軽作業に受かる志望動機を作成するためには、軽作業の業務内容を深く理解したうえで、自分の長所を効率的にアピールする必要があります。この記事では、軽作業の概要説明はもちろん、人事から好評価を得ることができる志望動機について紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
まずは軽作業について深く理解しよう!
就活生
キャリアアドバイザー
まずは軽作業とはどのような仕事を指すのか、概要を理解しましょう。内容を深く理解していなければ、効果的な志望動機を書くことはできません。
効果的な志望動機を書くためには、まずは軽作業の概要を理解しておく必要があります。概要だけでなく、軽作業を取り巻く現状も知ることでもとめられている人材についても、知ることができます。
軽作業とは
軽作業の「軽」とは、重さが軽いという意味ではなく、「比較的簡単な作業をおこなう仕事」という意味で使われています。つまり軽作業とは「未経験からでもスタートできる仕事」を指す言葉になります。
簡単な仕事とはいえ、給料が発生する仕事ですので、働くうえでの責任やノルマなどが課されます。しかし、ほとんどの軽作業では特別な知識やスキル、資格を必要としないケースが多いでしょう。
軽作業の現状
近年のネット販売の普及によって、軽作業は需要が増加している仕事の一つとされています。
近年、AmazonやメルカリなどWeb上にてさまざまな商品を購入できるようになり、自宅にいながら不自由なく買い物ができるようになりました。その影響で、ネットで注文された商品の梱包や指定された商品を倉庫から選ぶ仕事、つまり軽作業の需要が急増加することとなりました。
キャリアアドバイザー
軽作業が社会の中でどのような役割を担っているのかを押さえておくことも、志望動機を書くうえで必要な知識となります。
軽作業の志望動機は、ツールを使えば自動で作成できます
「志望動機に時間がかかる......」と悩む就活生は多いでしょう。
そこで活用したいのが無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけでAIが志望動機を自動で作成します。
AIツールで生成した志望動機をブラッシュアップして、志望動機の作成時間を短縮しましょう。
・志望動機の作成時間を短縮したい人
軽作業の仕事内容について解説!
軽作業と言われる仕事は、商品の製造から運搬まで存在し、業務の内容は多種多様です。志望動機を書く際は、自分がどの職種に携わりたいのかを明確にする必要があります。そのためにも、まずは軽作業の職種についての理解を深めましょう。
ここでは業務内容と仕事の魅力について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
検品
- 主に商品の性能・品質・数量・サイズなどに問題がないか、確認・仕分けをおこなう作業となります。家電・食品・衣料・車など扱う商品によって、検品作業の内容や難易度は異なります。
- 商品の品質を保つための重要な作業に携わることができます。また、検品は基本的には目で見て確認をおこなう作業が多く、体を酷使する重労働が少ないことも魅力の一つです。
梱包
- 商品や製品を段ボールなどに詰め、配送可能な状態にします。対象商品の素材やサイズなどによって、安全に配送ができるように適宜工夫をしながら梱包をおこないます。一般的には倉庫や工場での作業となります。
- 一般的な家庭等でおこなう梱包とは異なり、安全性はもちろん見た目にも注意する点が特徴となります。日常では身に着けることが難しい、仕事としての梱包のスキルが身に付きます。
シール貼り・値札付け
- 製品にパッケージ用シール、成分表、企業のロゴ、バーコード、値札などを貼る作業となります。貼るシールや製品は扱う商品によって異なりますが、一般的には工場や倉庫での作業となります。
- 決められた箇所に正確に貼るスキルが必要となり、スピードと集中力がもとめられます。基本的には座っての作業となることが多いため、立ち作業を控えたい人にとってはメリットとなるでしょう。
ピッキング
- 倉庫内の指定された商品を集める作業となります。リストや注文書を参考に商品を探します。ネット販売の普及によって需要が増加している職種となります。
- 広大な倉庫内を移動して商品を集めるため、じっと座って作業するのではなく、適度に体を動かしながら仕事をおこなうことができます。今後の需要増加も見込めるという点も魅力の一つと言えるでしょう。
志望動機作成ツールなら、選考通過の高い軽作業の志望動機を自動作成できます!
商品の製造・組み立て
- 食品や自動車、電子機器など工場で作られる製品を製造するうえでの工程の一つをおこないます。工場によっては1mm単位の部品を扱うことや食品の加工をおこなうこともあるため、細かい作業が得意な人が向いている傾向にあります。
- 実際に製造業の一端を担うことができます。自分が作った商品がお客様の手元に届けることができるため、働くうえでのやりがいにもつながるでしょう。「ものづくり」が好きな学生にはおすすめの仕事です。
運搬・搬入
- 建築現場やイベント会場に資材や舞台設備を運ぶ仕事となります。その他にも、実際に設営の準備をおこなうこともあります。基本的に運ぶものは重量があることが多く、体力がもとめられます。
- 一からステージなどを作り上げる作業に携わることができます。普段は見ることができない裏側を見ることができる点は魅力と言えるでしょう。単純作業ではなく、体を動かせる業務に携わりたい人には向いている仕事となります。
キャリアアドバイザーコメント辻 華菜子プロフィールをみる
軽作業は一見目立たない仕事に見えるかもしれませんが、世の中に必要な業務をたくさん担っています。決まった仕事に対して自分なりに楽しみを見つけられる人は、軽作業に向いています。
たとえばこれまでの経験で、試験合格に向けて勉強をコツコツとがんばることができた人、大量の書類を整理することが苦ではない人、黙々と家の掃除をすることがすきな人などは、軽作業においてもその強みを発揮することができるでしょう。
また、軽作業はその日におこなった作業量を目で見てわかるため、業務成果が見えることで自分のモチベーション向上につながる人にも向いているでしょう。「何分以内にこの作業を終了するにはどうすればいいだろうか」など、自分の中でゲームのように先を読み、テキパキと仕事を進めることができるため、常に面白みを感じられます。
軽作業でもとめられる人材の6つの特徴とは?
軽作業には基本的にはマニュアルが存在し、指定された時間内にノルマを達成目標として作業をおこなう内容が多いです。そのため、もとめられる人材も業務内容に沿った性格やスキルがもとめられます。
効果的な志望動機を書くうえで、軽作業ではどのような人材がもとめられているのかを知ることはとても重要となりますので、必ず押さえておきましょう。
①集中力がある
軽作業の多くはマニュアルが存在し、同じ作業を連続しておこなう業務内容が多いです。そのため、同じ作業内容でも集中して業務を継続することができる人材がもとめられます。
たとえば検品やシール貼りなどは、商品の数え間違いや貼る箇所の間違いなどのミスが許されない作業となります。また、重い荷物を扱う際は集中力が欠けてしまうと大きな事故につながってしまう恐れもあります。
ミスや事故を無くすためにも、企業は長時間にわたり集中力を継続できる人材を必要としています。
②体力がある
ピッキングや運搬・搬入では、広大な倉庫を歩いて商品を探したり、重い荷物を扱うこともあるため、体力がある人材が好まれる傾向にあります。また、企業によっては業務時間が深夜になる場合もあり、そのような点においても、常に一定のパフォーマンスを発揮することができる人材を企業はもとめています。
運動系の部活動の経験者や運動系の趣味がある人は、積極的に体力があることをアピールすると良いでしょう。
③真面目・几帳面な性格である
軽作業は細かな作業をおこなうことも多く、スピードと正確性がもとめられます。しかし、スピードをもとめるあまり、作業がいい加減になってしまうと、欠品などの不良品をお客様に届けることになってしまいます。
企業側も軽作業を依頼するうえで「これくらいで大丈夫だろう」と考え、中途半端な作業をする人ではなく、自分の仕事に責任をもって働いてくれる人材をもとめています。
真面目な性格を自己PRでも伝えたい人は、こちらの記事を参考にすると良いでしょう。
関連記事
真面目な強みを自己PRでアピールするコツ|言い換え表現や例文
真面目な性格の自己PRは、具体的でわかりやすい表現をすると面接官に伝わりやすくなりますよ。 この記事では真面目な人の特徴、アピールすべきポイント、自己PR例文をキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考にして、好印象を与えましょう!
記事を読む
④タイムスケジュール管理ができる
軽作業の中には作業ノルマが課されることもあります。限られた業務時間内でノルマを達成できるように、自身でタイムスケジュールを管理し、テキパキと業務にあたる必要があります。
また、現場での経験を評価された場合、今度は作業する人を管理する管理職を任されることもあります。その場合は、自分のスケジュール管理に加えて、他人のスケジュールも管理する必要があります。アルバイトの経験で、働いている人のマネジメントなどをおこなったことのある人は、アピールするとよいでしょう。
⑤パソコンを操作しデータ管理ができる
業務内容によってはデータ入力などのパソコンを使った作業をもとめられることもあります。基本的にはパソコンを使用する作業は少ないですが、正社員としてアルバイトとして働く人を管理する立場になった場合は、シフトの管理などをおこなう際にパソコン操作が必要となります。
パソコン操作が得意な人は、プラスアルファの情報として志望動機や特技、趣味に記載すると良いでしょう。
⑥過去に似たような職種を経験したことがある
過去同じような軽作業の職種で働いたことのある人は、採用で有利になることがあります。企業側も未経験者よりも経験者を採用することで、大まかな作業の勝手がわかっているだけでなく、軽作業の業務内容が合わずに退職してしまうリスクを減らすことができます。
過去に経験がある人は、採用担当者も働く姿をイメージしやすくなります。実際にどのような業務内容だったのかを具体的に話せるように準備しておきましょう。
キャリアアドバイザーコメント乾 花穂子プロフィールをみる
学生の中には、短期のアルバイトなどで軽作業の仕事をしたことがある人もいるかもしれません。軽作業の仕事を正社員として携わることの意味を疑問に考えた人もいるかもしれません。
学生にとっての正社員とは「チームでバリバリと働いている」「大きなプロジェクトに参加をし、グローバルに活躍をしている」などのイメージを持っている人もいるかもしれません。しかし、世の中にはたくさんの仕事があるように、それぞれ異なる価値観やスキルを持つ社会人がいて、多種多様な働き方が存在します。
人前に立って働くことに苦手意識がある人でも、黙々とおこなえる軽作業では誰よりも集中力を発揮して仕事を進められるかもしれません。自分にとっての強みが軽作業で発揮されると思う人にはストレスなく業務に取り組むことができ、活躍することできる魅力的な仕事と言えるでしょう。
特別な動機がなくても、ツールを使えば魅力的な志望動機が作れます
「第一志望以外の企業だと、志望動機がなかなか思い浮かばない......」と悩む就活生は多くいます。
そんな人におすすめなのが、無料の「志望動機作成ツール」です。5つの質問に答えるだけであなたが受ける業界・職種の志望動機をAIが自動で作成します。
・志望動機がなかなか思い浮かばない人
軽作業の志望動機を書く際の3つのコツ
軽作業の志望動機を書くうえで記載すべき内容があります。入社意志を明確に伝え、他者と差別化をおこなうためにも必ず押さえておきましょう。
①業務で活かしたい長所を主張
希望する軽作業の内容に沿った自身の長所をアピールすると良いでしょう。志望動機を書く際は、自分のどのような長所を業務で活かすことができるのか明確にする必要があります。
- 集中力
- 真面目な性格
- 責任感
- 継続力
- 几帳面
上記のような長所は軽作業において好まれる傾向にあるため、自身の長所と重なっている場合はぜひ志望動機に盛り込んでみましょう。
②志望理由で他社と差別化
「なぜその会社で働きたいのか」という理由を明らかにするために、他社となにが違うのか差別化をおこなうようにしましょう。
- 扱っている商品
- 対象顧客
- 勤務形態
- 休暇制度などの制度面
- 福利厚生
軽作業の業務内容はどこの企業もマニュアル化されているため、職種によっては類似していることもあります。そのため、企業側も「なぜ自社を選んだのか」を知り、長く続けてもらうためにも入社意志を確認したいと考えています。
③その職種の希望理由を提示
企業を志望した理由に加え、なぜ軽作業を志望したのかを具体的に説明できるようにしましょう。
- 製品・商品に魅力を感じた
- 過去に作業経験がある
- 性格と作業内容が合っている
- 自身の長所を活かすことができる
希望理由から職種の適性を企業側は判断します。仮に適していない職種に配属してしまった場合は早期退職のリスクになりますし、作業効率の低下にもつながる可能性もあります。採用担当者が納得・安心するような説明ができると良いでしょう。
志望動機の書き方に関してはこちらの記事でも詳しく解説しています。併せて確認すると良いでしょう。
関連記事
印象に残る履歴書の志望動機の書き方|新卒の就活生必見!
新卒の履歴書の志望動機は、押さえるべきポイントと書き方があります。 この記事では志望動機の内容を充実させる6つのポイント、伝わる構成、志望動機例文をキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、印象に残るオリジナリティのある志望動機にしましょう!
記事を読む
志望動機に企業理念を盛り込みたいと考えている学生は、こちらの記事を確認すると良いでしょう。
関連記事
例文6選|志望動機で企業理念を盛り込む方法と失敗パターンを解説
志望動機に企業理念を盛り込む場合に気をつけたいのは、しっかりと事業内容や会社の沿革を調べることです。今回は企業理念を志望動機にする際の志望動機の作り方を、例文とともにキャリアアドバイザーが解説します。面接官が評価するポイントも紹介するので、参考にしてみてください。
記事を読む
志望動機が書けず悩んでいる学生はこちらの記事を参考にしましょう。
関連記事
志望動機が書けない時の対処法|上手に書くポイントと例文もご紹介
記事を読む
その他にも、志望動機を作る際に例文を参考にしたい学生は、こちらを確認すると良いでしょう。
関連記事
人事に響く志望動機の作り方を徹底解説! 業界・職種ごとの例文付き
志望動機の重要性 選考突破に向けて志望動機は非常に重要です。リクルートがおこなった就職活動・採用活動に関する振り返り調査によると、8割近くの企業が選考で重視する項目に「自社への熱意」を挙げています。 志望動機の内容によっ […]
記事を読む
志望動機がまとまらない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ!
「この仕事に就きたい!」と思っていても、なぜそうなのかを上手く説明できないと悩む就活生は多くいます。
そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう!5つの質問に答えるだけで、AIがあなたの志望動機を言語化します。
・志望動機を上手く文章にできない人
軽作業で活かせる強みを押し出そう! 4つのエピソード別志望動機を紹介
就活生
志望動機を作る際にどのように強みを押し出すべきか迷っています。
キャリアアドバイザー
働くうえで活かすことができる強みを志望動機で主張すると良いでしょう。とくに軽作業では、集中力・体力・性格・経験にまつわるエピソードはおすすめですよ。
志望動機で他者と差別化するためには、自身の強みを押し出した内容にすることが重要となります。軽作業で好まれる強みごとに志望動機の例文を紹介しますので、ぜひ参考にしてみましょう。
例文①集中力編
私の強みは「集中力」です。貴社の軽作業を拝見したところ、自分の強みを活かすことができる業務だと考え、志望いたしました。とくにお客様へ欠陥のない商品を届けるために重要となる、貴社の検品作業と扱うことができる製品に興味を持っております。
私の趣味はジグソーパズルで、休日は時間を忘れるほど没頭してしまいます。休日だけで2000ピースのパズルを完成させてしまうほどです。パズルで培った集中力を武器に、誰よりもミスなく正確にノルマを達成し、業務に貢献したいと考えております。
キャリアアドバイザー
集中力をアピールする場合は、集中力をどのように活かしたいかを伝えるようにしましょう。また、なぜ集中力が強みなのか、具体的な理由も併せて記載すると良いでしょう。
例文②体力編
貴社のピッキング作業に興味があり、志望いたしました。現代で需要が増加している物流に携わり、お客様へ商品を届ける一端を担いたいと考えています。
ピッキングを志望した理由はその他にも、私の強みである「体力」を活かせると考えたからです。私は中高6年間野球部に所属しており、毎日10km走って身につけた体力には自信があります。
ピッキング作業では倉庫内を移動する体力も必要になるかと思います。このような私の強みを発揮できる貴社に就職し、ぜひ業務に貢献したいと考えております。
キャリアアドバイザー
軽作業の中でもピッキングや運搬・搬入などでは、体力がある人材がもとめられる傾向にあります。体力が強みである、具体的な根拠を提示することを意識しましょう。
体育会系の部活に所属している学生はこちらの記事も参考にすると良いでしょう。
関連記事
体育会系の学生は就職に有利って本当? 意外な弱点の克服方法も解説
体育会系の学生はその経験を上手にアピールすると就職に有利になりますよ。この記事では体育会系学生の就活のコツ、アピール方法などをキャリアアドバイザーが解説します。 企業が抱く印象や体育会系学生の課題も参考に、効果的にアピールしましょう。
記事を読む
例文③性格編
私は物事に妥協はしない「真面目な性格」だと自負しています。以前、働いていたアルバイトでもそのような私の性格を評価され、バイトリーダーとして通常業務だけでなくスタッフ管理なども任されていました。
貴社の業務では、お客様へ欠陥品を届けないためにもスピードも大切ですが、なにより正確性ももとめられると考えています。そのような環境にて私の長所である真面目な性格を活かすことができると考え、貴社を志望させていただきました。よろしくお願いいたします。
キャリアアドバイザー
性格を伝える際は自分視点の評価だけでなく、他者からの評価を含めるようにしましょう。他者からの客観的視点をいれることで、内容に根拠が生まれます。
こちらの記事では就活で長所となる性格を一覧にして、解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
関連記事
【性格48選】長所になる性格一覧表|見つけ方から伝え方まで解説
長所がないと感じる就活生は見つけられていないだけ こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「自分の長所がわかりません」 「短所はあるんですけど、長所はないですね……。」 という声を多く聞きます。自分に長所 […]
記事を読む
例文④経験編
学生時代に製品の組み立て作業をおこなった経験があり、その経験から「ものづくり」に魅力を感じるようになり、私の興味のある自動車製造の一旦を担うことができる貴社を志望いたしました。
以前のアルバイトではマニュアルに沿って組み立てはもちろん、梱包などの作業も経験しました。業務では常にノルマを達成し、社員の方からも好評価をいただくことができました。私の経験を活かし、貴社の業務の一端を担いたいと考えております。
キャリアアドバイザー
過去に似たような業種の経験がある場合は、どのような作業をおこなったのかを明確にし、有しているスキルをアピールすると良いでしょう。
NG例文を解説! 軽作業で落とされやすい志望動機の特徴
軽作業の志望動機を書く際に注意すべきポイントがあります。いくら性格や長所が魅力的でも、落とされてしまう可能性があるため、注意が必要です。
企業からの好評価を獲得し、自分の強みを正しく伝えるためにも必ず確認しましょう。
どこの会社にも当てはまる内容が書かれている
どこの企業でも当てはまるような志望動機は、企業から「入社意志が低い」と判断される要因になってしまいます。自社で働きたい理由が明確でない場合は、企業側も志望してきた人に「本当に働きたいと思っているのか」と疑心を抱かせてしまう原因にもなってしまいます。
例文
人の役に立つ仕事をしたいと考え、貴社を志望いたしました。商品をお客様にスムーズに届ける物流の一端を担う、ピッキング業務に携わり、貴社の一員として働きたいと考えております。
キャリアアドバイザー
どのような仕事を通じて「人の役に立ちたい」のか、しっかりと企業研究をおこなったうえで説明できるようにしましょう。業務内容や扱う製品、福利厚生などを他者と比較してから志望動機を書くと、他社との差別化がしやすくなります。
エピソードトークが具体的でない
アピールしたい強みや過去の経験を伝える際に、抽象的で誰でも言えそうな内容を書くことは控えるようにしましょう。具体的なエピソードでないと、せっかくの強みや経験談が相手に伝わらないだけでなく、他者との差別化を図ることができません。
例文
私は学生時代、野球部に所属していたため、体力には自信があります。持ち前の体力を活かし、運搬や搬入作業に携わりたいと考えております。
キャリアアドバイザー
このような主張では、なぜ体力があるのか、体力をどのように活かしたいのかが全く分かりません。企業は選考にて「あなたを採用する理由」を探しています。自分ならではの考えや行動をエピソードに含め、具体的かつ相手に伝わるエピソードトークを考えましょう。
応募理由がネガティブである
軽作業の志望理由として「給料が良いから」「ほかに興味のある仕事がなかったから」「他楽な仕事だから」など、ネガティブな表現をしている志望動機は選考の段階で落とされやすいでしょう。
ネガティブな表現の志望理由を書いてしまうと、「早く辞めそう」「仕事に対して真摯に取り組まなさそう」などのマイナスイメージを採用側に抱かせる原因となってしまいます。
例文
業務内容が難しくなく、未経験でも挑戦できる環境であると考え、貴社を志望いたしました。軽作業に関して未経験ではありますが、少しでも早く貴社の一員として働くことができるように頑張ります。
キャリアアドバイザー
ネガティブな表現は採用担当者に「長く働いてくれるのか」「しょうがなく自社をえらんだのではないか」などと不信感を抱かせる要因になってしまいます。仮に「軽作業は未経験者でも挑戦しやすい職種」という理由で軽作業を志望していたとしても、志望動機では働くことに前向きな姿勢であることを伝えるようにしましょう。
自身を過小評価している
選考は自分の魅力を企業側にアピールする場です。しかし、謙虚さからか志望動機で自分を過小評価してしまう人がいます。消費者がおすすめされていない商品を購入しないように、企業も自分のことを過小評価している人を採用する気にはなりませんよね。
例文
業務経験や体力には自信はありませんが、集中力には自信があります。貴社の業務内容を拝見し、未経験の私でもお力になれるのではないかと考え、志望いたしました。
キャリアアドバイザー
謙虚さをアピールすることと自身を過小評価することは、相手に伝わる意味が全く異なります。どうしても自分の弱点を伝えたい場合は、その弱点をどのように克服したかなど、ポジティブな話に転換できると良いでしょう。
書類選考で落とされてしまう学生は、こちらの記事を参考にしましょう。書類選考を通過するための対策について、詳しく解説しています。
関連記事
就活の書類選考で落ちる理由とは|通過率をあげるための対策
書類選考に落ちる人は、書き方や内容を見直す必要があります。 この記事では書類選考で落ちる理由、通過率を上げるポイントをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、熱意が伝わる応募書類で選考を通過しましょう!
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント清水 沙也香プロフィールをみる
ネガティブな表現の代表例が「福利厚生が整っているから」と「業務内容が楽そうだから」です。福利厚生に関しては、住宅手当や社員食堂など、何の項目があるから魅力に感じているのかは人によって異なるでしょうが、直接的に伝えることは避けた方が無難です。
どうしても福利厚生について話したい場合には「1人1人の社員を大切にしている点に魅力を感じた」「プライベートと仕事のONとOFFがつき、精度の高い仕事ができる」などポジティブに言い換えられるようにしましょう。
また、業務内容に関しては「楽そう」と表現するのではなく、これまでに1つの作業を黙々と続けてきたエピソードを提示したうえで「達成すべきノルマが明確なため、モチベーション高く業務に臨むことができる」といったポジティブな言い回しにしてきましょう。
持っていると好印象! 軽作業で使用する資格を紹介
軽作業では多くの場合は特定の資格は必要ありません。しかし、運搬・搬入などの作業では、荷物を運ぶ際に使う乗り物の免許が必要になる場合があります。
入社以前に資格を有していることは、即戦力としてアピールするチャンスにつながるため、興味のある人はぜひ挑戦してみると良いでしょう。
自動車運転免許
荷物を運搬する際に自動車を運転することがあります。大型・中型トラックを運転するための免許は必要ありませんが、一般的な普通自動車を運転することができる「普通免許」「準中型免許」は取得しておくと良いでしょう。
もしすでに取得している場合は履歴書の資格欄に記載すると良いでしょう。
フォークリフト運転免許
軽作業は倉庫内で働くことが多く、人力では運ぶことが難しい重い荷物を運ぶことがあります。その際に、使用されるのが「フォークリフト」という乗り物になります。フォークリフトは主に倉庫作業、貨物ターミナル、港などで、荷下ろし・積み込み・運搬をおこなう際に使用されています。
フォークリフト運転免許の正式名称は「フォークリフト運転技能講習証」と言います。この資格を所持していれば、軽作業の業務の幅も広がり、企業に好印象を与えることができるでしょう。
履歴書の資格欄には書き方があります。正しい書き方についてはこちらの記事で、詳しく解説しています。
関連記事
履歴書の資格欄を正しく書くには|優先度や書くことがない人の記入例
履歴書の資格欄は、正しいマナーを押さえて記入することで効果的にアピールできますよ! この記事では履歴書の資格欄の基本マナー、記入する資格の種類や優先度などをキャリアアドバイザーが解説します。 体裁を整えて面接官が読みやすい履歴書を作成しましょう。
記事を読む
長所をアピール! 軽作業ならではの志望動機を書こう
軽作業の仕事の幅は広く、企業によって扱う製品が異なるため、業務内容も変化します。軽作業の志望動機を書く際は、それらの変化の特徴を捉え「どうして働きたいのか」を明確に主張する必要があります。自分の長所と業務内容を結び付け、企業も納得するような効果的な志望動機を書きましょう。
軽作業の志望動機を書きたいけど、何から始めればいいかわかりません。