自己紹介で面接官から好感を得る趣味の話し方|NGな趣味や例文あり

この記事のアドバイザー

目次

  1. 自己紹介で話す趣味に悩む就活生は多い
  2. 自己紹介に趣味は必須ではない
  3. 自己紹介で趣味について話すときのポイント3つ
  4. ①意外性を出すと印象に残りやすい
  5. ②本当の趣味について話す
  6. ③ギャンブルなどの趣味はNG
  7. 趣味がないのに質問された場合の対処法
  8. 自己紹介で趣味について話す例文
  9. 例文①
  10. 例文②
  11. NG例文①
  12. NG例文②
  13. 自己紹介をする時のポイント3つ
  14. ①自己PRと混同しないようにする
  15. ②1分程度で簡潔に話す
  16. ③好印象を与える振る舞いをする
  17. 自己紹介で趣味を伝える際によくある質問に回答!
  18. 自己紹介で趣味を話す場合は人柄が伝わるように話すことが大切

自己紹介で話す趣味に悩む就活生は多い

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。これから面接をする就活生から

「自己紹介で趣味について話した方がいいの?」
「自己紹介で話す趣味はどのようなものがいいの?」

という声をよく聞きます。自己紹介は面接において第一印象を左右する場面と言えます。面接で必ず聞かれる質問とも言えるため、事前に内容を考えておくことが大切です。面接官が趣味について聞く場合はアイスブレイクの意味合いが強いため、そんなに身構える必要はありません。

しかし、自己紹介を考える際に、趣味について話した方がいいのか悩む就活生は多くいると思います。また、趣味の上手な話し方について知りたいという就活生もいるでしょう。そこでこの記事では、自己紹介で話す内容や話し方、趣味を話す場合の例文などをご紹介していきます。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
面接前に必ず使ってほしい厳選ツール

面接を控えている人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートで面接時の注意点を確認しよう

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分!最終面接は個別に対策が必要です

自己紹介に趣味は必須ではない

就活生

自己紹介って面接の最初の方なので緊張します…。

キャリア
アドバイザー

そんな時は、自分が話しやすいことを盛り込むのがおすすめです。趣味など楽しく話せる話題で緊張をほぐしましょう。

面接で自己紹介をする目的は、自分の人となりを伝えて面接官が就活生の人柄を判断することです。また、面接に入る前の雰囲気作りをする役目もあります。緊張しているかもしれませんが、きちんと自己紹介をすることでスムーズに面接に移ることができるでしょう。自己紹介をする際に必ず話したい内容は以下のとおりです。

自己紹介で話す内容
  1. 氏名
  2. 学校名、学部、学科
  3. 学校で学んだこと
  4. 学生時代の活動や経験
  5. あいさつ

このように、趣味について話すことは必須ではありません。趣味について触れる場合は、これらの項目にプラスする程度がおすすめです。趣味や特技は面接の中で質問されることも多いので、長々と話し過ぎないように注意しましょう。

こちらの記事では、面接での自己紹介の仕方について紹介しています。基礎を固めたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事

面接官に好印象を与える自己紹介の作り方と注意点|例文付き

面接で上手に自己紹介をしよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。面接では最初に自己紹介を求められるケースが多く、スムーズに進めるには考えておかなければなりません。自己紹介は面接における最初のアピールであり、ここ […]

記事を読む

面接官に好印象を与える自己紹介の作り方と注意点|例文付き

39点以下は要注意!
面接本番前に面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで"あなたの強み"と"改善点"が明確になります。

もし39点以下を取ってしまった人は内定獲得が厳しいラインです。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

自己紹介で趣味について話すときのポイント3つ

自己紹介で趣味について話すときのポイント3つ

①意外性を出すと印象に残りやすい

自己紹介で趣味について話す場合は、見た目や雰囲気とギャップがあるものがおすすめです。面接官は、就活生が面接室に入ってきた時点で印象を決定付けていることが多いので、それを覆すようなアピールをされると驚きます。意外性を見せることで、他の就活生よりも強く記憶に残ることができるのです。

意外性をアピールすることは印象に残るために効果的ですが、マイナスのギャップにならないように内容選びには注意しましょう。例えば「大人しく見えるがダンスが趣味」「陽気な雰囲気だが書道が得意」など、自分をより魅力的に見せる内容を取り上げることが大切です。

自己紹介にインパクトを付けたい学生はこちらの記事も読んでみてくださいね。

関連記事

例文10選|自己紹介でインパクトを残すための考え方

自己紹介でインパクトを残すための4つのコツを紹介します。今回は個性的で印象に残りやすい自己紹介の考え方や、インパクトのある自己紹介例文をキャリアアドバイザーが解説していきます。インパクトのある自己紹介で内定を勝ち取りましょう。

記事を読む

例文10選|自己紹介でインパクトを残すための考え方

持田 伊織

キャリアアドバイザーコメント持田 伊織プロフィールをみる

聞き手の先入観を取り除いてプラスの印象を与えよう

最も大切なのは、聞き手の先入観を取り除くことです。初めての人に会うときは、相手がどのような人か判断がつかないため、第一印象で性格や特徴を捉えようとしますよね。例えば、私が担当させていただいた方の中で、すごく物静かそうな印象の学生さんがいらっしゃいました。

しかし、話していく中で、幼い頃から女子ラグビーを継続しており、常に勝つことにこだわりを持っていることが分かりました。一見静かな印象があっても、実際はとてもたくましく、意思を強く持ち、ストイックに行動出来るという本質は、プラスのギャップにつながりました。こういったギャップは印象に残りやすいです。

あなたの面接力は何ランク?
30秒でできる面接力診断で確認しよう

面接力診断 面接力診断

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけであなたの面接力と弱点がわかります。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

②本当の趣味について話す

自分をよく見せようとして嘘の趣味を話すことはNGです。自己紹介をはじめ、面接で話す趣味は本当に好きでやっていること、多くの時間を使ったことにしましょう。嘘の趣味を話しても自分の個性は伝わりません。また、面接の中で趣味について質問された場合に嘘とバレてしまう可能性が高いです。

本当の趣味であれば深掘りした質問にもスラスラ答えられますが、嘘をついている場合は回答に困ってしまいます。このような反応を面接官は見逃しません。「嘘をついているのでは?」と疑問を持たれてしまうと、大幅にマイナスの印象を与えてしまいます。自己紹介では企業へのアピールは意識せず、自分を知ってもらうことを目的に話しましょう。

嘘をつくリスクについてはこちらの記事で解説しています。一度確認しておくと良いでしょう。

関連記事

就活で嘘はメリットなし! 嘘のリスクと境界線を徹底解説

就活で嘘をつくことには、たくさんのリスクがあります。この記事では、嘘と嘘ではないの境界線や、嘘のエピソードを話さなくていい対策もキャリアアドバイザーが紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

記事を読む

就活で嘘はメリットなし! 嘘のリスクと境界線を徹底解説

ゲームやアニメなどは伝え方を工夫する

ゲームやアニメ、マンガなど、面接官によっては好印象を得られないようなインドアな趣味は伝え方を工夫しましょう。例えば「ゲームをするのが好き」「アニメを見るのが好き」のようにそのまま伝えるのではなく「ゲーム(アニメ)のどのような世界観が好きなのか」「考え方や行動に影響された部分はあるのか」などについて考えてみましょう。

例えば「ゲームではRPGが好きです。ストーリー性があり、映画のような感動を覚えることができます。」「スポーツ系のマンガを読むことが趣味です。私は走ることは得意ですが球技が苦手なので、マンガの中で活躍している登場人物に憧れの感情を抱くことが多くあります。」のように、趣味とする物事のどのようなところが好きなのかを具体的に伝えましょう。

持田 伊織

キャリアアドバイザーコメント持田 伊織プロフィールをみる

「ただ楽しいから」はNG。どこが好きなのかを深く自己分析しよう

ゲームやマンガが趣味の人は、目の前の仕事に没頭出来るという印象を与えられると思います。例えば、ゲームでは「どのようにミッションを攻略出来るのか?どうすれば次のステージに進めるのか?」などを考え、失敗しても何度もトライしますよね。そんな方は、どんな困難があっても成功させるためにロジックを立てて挑戦するというイメージがあります。

このようないい面がありながら、「ただ楽しいからゲームをしている」という話し方をしてしまうと、「好きなこと以外は頑張らないのだろうか?」という印象を与えてしまう可能性があります。ご自身の趣味を伝える時は、どんなところが好きなのかを深く自己分析してみると新たな発見があると思います。

ゲームを趣味をしてアピールしたい人はこちらの記事を参考にすると良いでしょう。

関連記事

趣味がゲームはOK? 採用担当者の好印象を与えるコツを例文付きで解説

選考では趣味のゲームから得たことをアピールしよう こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。選考を控えた就活生から 「面接や書類選考で趣味はゲームと答えて良いのでしょうか?」「採用担当者に好印象を与える趣味の答え方はあ […]

記事を読む

趣味がゲームはOK? 採用担当者の好印象を与えるコツを例文付きで解説

面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

ありきたりな趣味でもOK

映画鑑賞や音楽鑑賞、旅行や読書が趣味という人も多くいるでしょう。自己紹介で趣味を話す場合は、ありきたりでも構いません。ありきたりな趣味の方が面接官と一致する可能性が高く、会話が広がるきっかけにもなるでしょう。ただ、ありきたりな趣味について話す場合は、具体的な内容も加えることが大切です。

例えば映画鑑賞であれば「趣味は映画鑑賞です。海外映画を中心に週に2〜3本は観ています。最近観た映画は『〇〇』です」など、趣味ということが分かる情報を盛り込むようにしましょう。反対に、あまりやっている人がいないマイナーな趣味でも大丈夫です。面接官に興味を持ってもらえれば、面接の後も強く記憶に残ることができるでしょう。

読書や音楽鑑賞、映画鑑賞が趣味の場合の効果的なアピールの仕方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

関連記事

刺さる「趣味は読書」の答え方|ジャンル別の印象と選考別の例文6選

趣味が読書の場合、自分の人柄や志向・個性を伝える準備をしておくとよく理解してもらえますよ! この記事では趣味を聞く理由、履歴書に書くポイント、魅力的な伝え方、想定問答などをキャリアアドバイザーが解説します。 例文も参考に、強力にアピールをしてくださいね。

記事を読む

刺さる「趣味は読書」の答え方|ジャンル別の印象と選考別の例文6選

関連記事

趣味が音楽鑑賞はジャンルで変わる! 企業にアピールするコツ

音楽鑑賞が趣味の場合、アピールポイントがジャンルで変わります。クラシックではリラックス方法をアピールしたり、洋楽では語学への関心をアピールすることができるのです。今回はジャンル別の例文を紹介するとともに、キャリアアドバイザーが担当者の目に留まるESの書き方も伝授します!

記事を読む

趣味が音楽鑑賞はジャンルで変わる! 企業にアピールするコツ

関連記事

「趣味は映画鑑賞」でちゃんと語れる? よく聞かれる質問と例文5選

趣味欄にとりあえずで「映画鑑賞」と書いてしまうのは危険! こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「履歴書に趣味は映画鑑賞と書いても良いですか?」「趣味が映画鑑賞の場合、面接で何を聞かれるのですか?」 という質問を […]

記事を読む

「趣味は映画鑑賞」でちゃんと語れる? よく聞かれる質問と例文5選

吉田 実遊

キャリアアドバイザーコメント吉田 実遊プロフィールをみる

定性的・定量的な情報でリアルな内容を伝えよう

趣味について話す場合は、「面接官がどれくらいイメージできるか」が重要です。特に一般的な趣味であればあるほど、趣味にリアルさを持たせることで印象が濃く残りやすいです。ここで言うリアルさとは具体性の部分ですが、”定性的な情報”と”定量的な情報”の双方を盛り込むことが重要になります。

一般的な趣味は印象が薄くなりがちなので、”定性的な情報”と”定量的な情報”を伝えることで共通点を感じさせやすくしましょう。例えば「食べることが好き」と言われても、対象が広すぎてあまり共感度は高くないですが、「辛いものが好きで、週に1回は新しいお店を開拓している」であれば共感できる・興味を持ってくれる人はいそうですよね。面接は面接ですが、あくまでコミュニケーションなので、ぜひ素直に・リアルに伝えてみてください。

39点以下は要注意!面接を受ける前に面接力を測定しよう!

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけあなたの面接力と弱点がわかります

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

③ギャンブルなどの趣味はNG

面接で話す趣味には、NGな内容があります。具体的に以下のような趣味を取り上げるのは避けましょう。

NGな趣味
  • ギャンブル系
  • 犯罪をイメージさせるもの
  • 寝ること
  • 合コン

特にギャンブル系や犯罪をイメージさせるものは、採用のリスクが高いと受け取られます。デモなどの政治運動に参加していることなども、面接ではマイナスイメージを与えかねないため避けた方が無難です。寝ることや合コンも無気力や不真面目という印象を与えるため、面接が選考の場であることを考えると適さない話題と言えます。

趣味がないのに質問された場合の対処法

就活生の中には、趣味がないという人も多いのではないでしょうか。趣味がない場合は、休日の過ごし方や時間を忘れて没頭できることを思い出してみましょう。休日にいつも家事をしているという人は、家事の内容からヒントを得られるかもしれません。他にも、家事の合間に息抜きとしてやっていることはないでしょうか。

このように視点を変えて日常を振り返ってみると、自然に好きなことやものに触れ合っているものです。ここまでの流れだけでも「休日はいつも家事をして過ごしています。家事の合間に少しずつ部屋の模様替えをしているのですが、家具の配置や雑貨のディスプレイを考えることが今の楽しみです」と文章が出来上がります。

自己紹介で趣味について話す例文

例文①

例文

〇〇大学経済学部経営学科から参りました〇〇です。ゼミでは地方創生を専攻しており、本を読んだり講義を聞いたりして知見を深めました。学業以外では山岳部に所属しており、先日「日本一高い岸壁に登る」という目標を達成することができました。
「男らしい」と言われることが多い私ですが、趣味はスイーツが美味しいカフェを巡ることです。本日はこのような貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

吉田 実遊

キャリアアドバイザーコメント吉田 実遊プロフィールをみる

伝えたい情報が多いときは印象付けたいことを明確にしよう

意外性のある話をして印象付けるという点では、とても効果的な自己紹介ですね。大学時代の活動が多岐にわたっていたことも伝わる内容です。一方で、幅広く話すことを重視しすぎてしまうと、ひとつひとつの内容を薄く感じる可能性もあります。

どのような想いを持って取り組んだか、それぞれの活動に共通することは何か、そういった観点で話をまとめれば自己紹介がよりクリアに伝わりやすいでしょう。また、情報がたくさんある中で自分の何を印象付けたいのか明確にして、一瞬のインパクトではなく、あとで振り返ったときに思い出してもらえるような自己紹介にすることを目指しましょう。

例文②

例文

〇〇大学文学部英文学科から参りました〇〇です。国際文化を専攻し、異文化コミュニケーションについて学びました。また、3年の春休みにタイでホームステイした経験があります。タイでは英会話教室にも通い、多くの人と交流することができました。
タイで初めて挑戦したスキューバダイビングに夢中になり、帰国後も友人とダイビングを楽しんでいます。本日はこのような貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

持田 伊織

キャリアアドバイザーコメント持田 伊織プロフィールをみる

経験から学んだことなどの価値観についても触れておこう

タイでのホームステイは誰でも出来る経験ではないので、その経験をお伝えできるのはすごくいいと思います。しかし「ホームステイをし、現地の方と交流し、楽しんだ」で終わってしまうと、楽しい思い出をお話しされただけで、学生が持つ価値観や強みが見えにくくなってしまします。

この例文だと、「ホームステイを通して何が課題として見えたのか?」「どのように解決していこうと思ったのか?」「この経験から学んだことは何だったのか?」などを伝えるとより学生について理解が深まります。自己紹介で話せる範囲で触れてみましょう。企業は学生の思い出を聞いているのではなく、今後一緒に働いていけるパートナーかどうかを見ていることを意識するといいですね。

NG例文①

NG例文

〇〇大学経済学部経営学科から参りました〇〇です。マーケティングを専攻しており、企業とコラボ商品の開発をしました。趣味と言えるものはないのですが、強いて言えばジョギングです。走るのは得意ではないのですが、毎朝5kmと決めて走っています。御社に入社後も習慣にして続けて行きたいです。

この例文では学校で学んだことの次に趣味の話題を出していますが、サークルやアルバイトなどについても話した方がいいです。また、「趣味と言えるものはないですが」とネガティブな入り方をしているのも気になりますね。聞き手からすると「趣味について聞いてないけど…」と思ってしまいます。次の「走るのは得意はないのですが」も不要です。自分からマイナスなことを言う必要はないので、自信を持って話すことが大切です。

NG例文②

NG例文

〇〇大学情報学部情報学科から参りました〇〇です。Webコンテンツの企画運用について学び、大学のホームページ設計の一端も担いました。学業以外では、コンビニエンスストアでアルバイトをしていました。
趣味はゲームです。寝食を忘れてゲームに没頭してしまう日もあります。スマートフォンにも多くのゲームアプリが入っています。本日はよろしくお願いいたします。

この例文では、基本的な情報を話すことができています。その上で趣味について触れているので流れは悪くありません。しかし、「寝食を忘れてゲームに没頭している」という内容は不健康な生活を想像させるため、面接官に不安を抱かせる可能性が高いです。

社会人になってもこの習慣を続けた場合、寝坊やドタキャンなどのリスクもあります。また、スマートフォンにも多くのゲームアプリが入っていることで、依存性の高さも想像させるでしょう。生活に影響のない範囲で楽しんでいることを伝えられるといいですね。

自己紹介をする時のポイント3つ

①自己PRと混同しないようにする

自己紹介をする際は、自己PRと混同しないように注意しましょう。自己PRは自分の魅力をアピールして企業に売り込むものであり、自己紹介とは大きく異なります。自己紹介を求められているのに自己PRをしてしまうと、質問の意図を理解していないと思われてしまうのです。

自己PRをする時間は別に設けられているため、自己紹介では基本的な情報を話すことが正しい対応です。自己紹介では、企業への貢献の仕方などについて詳しく話す必要はありません。まずは初対面である面接官に向けて、自分の情報を知ってもらいましょう。

また、アピールポイントの伝え方をこちらの記事で紹介しているので、合わせて参考にしてみてくださいね。

関連記事

例文10選|自己PRのアピールポイントが必ず見つかる5つの方法

アピールポイントの効果的に伝えるコツは、結論を冒頭に述べて具体的なエピソードを後に述べることです。今回はアピールポイントを見つける方法5選とアピールポイントの効果的な伝え方を紹介していきます。キャリアアドバイザー監修のもと、アピールポイント別の具体例も紹介しているので、自己PR作成の参考にしてみてください。

記事を読む

例文10選|自己PRのアピールポイントが必ず見つかる5つの方法

こちらの記事では、自己PRで趣味をアピールする方法について詳しく解説をしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

趣味の自己PRは系統別に対策しよう|アピール方法を例文付きで解説

趣味の自己PRは系統ごとに打ち出し方を変えることが大事です。この記事ではキャリアアドバイザーが、自己PRで趣味をテーマにする魅力やアピールする際の3つの要点などを解説します。自己PR例文も紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

記事を読む

趣味の自己PRは系統別に対策しよう|アピール方法を例文付きで解説

②1分程度で簡潔に話す

自己紹介は1分程度で話し終えるようにしましょう。1分で話すには、文字数にして250文字から300文字程度が目安になります。ただし、文章を暗記してしまうと緊張で忘れた際に何も出てこなくなるので、箇条書きにして話す内容をまとめておくのがおすすめです。

また、面接によっては「大学名とお名前をお願いします」と言われることがあります。このような場合は、聞かれている内容のみを答えましょう。大学名と名前だけを聞いているにも関わらず趣味などを話してしまうと、「話を聞いていない」「自己中心的」などのマイナスの印象を与えるため注意が必要です。

自己紹介を1分で簡潔にまとめるコツはこちらの記事も参考にしてください。

関連記事

例文10選! 自己PRを1分でまとめるには内容よりも話し方が重要

1分間の自己PRは、入念な内容の用意と落ち着いた話し方で評価を上げることができますよ。 この記事では自己PRを1分間でするコツや話し方のポイント、自己PR例文10選をキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考に、面接官に伝わる自己PRを考えましょう!

記事を読む

例文10選! 自己PRを1分でまとめるには内容よりも話し方が重要

③好印象を与える振る舞いをする

初対面の相手に対して「なんだか元気がない人だなぁ」と思った場合、その後の会話で明るく話していても「元気がない人」というイメージが強く残りませんか?自己紹介は第一印象に大きな影響を与えるため、マイナスのイメージを与えないような振る舞いが大切です。自己紹介では、就活生らしいフレッシュさを出していきましょう。具体的には、以下のことに気をつけてください。

好印象を与えるポイント
  • 背筋を伸ばす
  • ハキハキと聞き取りやすい声で話す
  • 面接官の目を見て話す
  • 暗記した内容をそのまま話さない

自己紹介では、話し方や態度に気を配って話すことが大切です。面接全体で言えることですが、話す内容がすべてではありません。面接官と円滑なコミュニケーションを取ることが大切なので、自分が言いたいことを言うだけにならないように注意しましょう。

自己紹介のコツはこちらの記事でも紹介しています。

関連記事

就活の自己紹介が絶対にうまくいく3つのポイント|例文10選も紹介

就活での自己紹介は面接の結果に大きな影響を及ぼすため念入りに準備しておく必要があります。 この記事では、伝えるべきポイント、NGポイント、自己紹介例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、好印象につながる自己紹介を作成しましょう!

記事を読む

就活の自己紹介が絶対にうまくいく3つのポイント|例文10選も紹介

自己紹介で趣味を伝える際によくある質問に回答!

自己紹介や自己PRで趣味について触れたいけれど、そもそも企業から評価されるのかわからないと感じる学生もいるでしょう。そのような疑問を解消すべく、キャリアアドバイザーが回答します。

  • 自己紹介で趣味を伝えてもいいのでしょうか?

    自己紹介で趣味を伝えることは問題ありません。学生自身の人柄が伝わりやすくなりますし、企業担当者が同じ趣味をもっていればアイスブレイクにもつながるでしょう。趣味のなかでも、業務に活かすことができそうな内容であれば、ただの自己紹介ではなく簡単な自己PRになります。時間に余裕があれば「趣味から得た経験をどうやって仕事で活かしたいか」といった部分までぜひ伝えてみてください。

  • 趣味を自己PRで伝える際の注意点ってありますか?

    趣味を自己PRで伝える際は、時間配分にも気をつけましょう。趣味だと自分の好きなものということもあり、つい話し過ぎてしまうこともあるかもしれません。伝えたいことが多くあったとしても、アピールしたいポイントを1〜2つに絞って、端的に伝えることを意識すると良いですね。

    また、ただ趣味について伝えるのではなく、趣味から得た学びや入社後に学びをどのように業務に活かしたいのかもしっかり伝えるようにしましょう。

自己紹介で趣味を話す場合は人柄が伝わるように話すことが大切

自己紹介は自分を知ってもらうことが目的なので、氏名や学校名をはじめとした基本的な内容を話すことが最優先です。その上で学業や学業以外の活動(部活動やアルバイトなど)を話す流れになるため、趣味の優先度は低くなります。自己紹介で自分から趣味について話す場合は、基本の項目にプラスする程度にしましょう。

自己紹介で趣味について話す場合は、意外性を意識すると印象に残りやすいです。面接官の先入観をいい意味で裏切ることができれば、選考後も記憶に残りやすくなります。また、自己紹介では本当に趣味と言えるものだけを話しましょう。

「好印象を持たれやすいから」 「企業の社風に合っているから」という理由で嘘の趣味を話しても、面接の中で見抜かれる可能性が高いです。面接官に人間性を知ってもらうひとつのツールとして趣味について話せるといいですね。

自己紹介で趣味を話す際のポイント|人柄をアピールするチャンス

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム