16例文|200字のガクチカは4段構成を意識! 作成法を図で解説

この記事のアドバイザー

ガクチカ 200 字 アイキャッチ

目次

  1. ガクチカを200字で魅力的に伝える4段構成! 例文で流れをチェック
  2. 200字指定のガクチカ作成前に知っておきたい前提知識
  3. 企業が200字を指定するのは要約力とアピールの大枠を知るため
  4. 題材は志望企業で活かせる強みが発揮できたかどうかで選ぶ
  5. 200字のガクチカ作成時に意識したい4段構成とポイント
  6. ①結論:20字でエピソードの概要を簡潔に伝える
  7. ②課題:20字で問題点をわかりやすく伝える
  8. ③行動:70字で努力の過程を伝える
  9. ④結果:90字で数値をふまえた具体的な結果と学びを伝える
  10. 図で解説! ガクチカを200字にまとめる4ステップ
  11. ステップ①文字数を意識せずに伝えたいことを書く
  12. ステップ②要点をピックアップし不要な部分を削る
  13. ステップ③それぞれの単語を短く言い換える 
  14. ステップ④である調にして文字数を調整する
  15. 200字のガクチカ作成後にチェックしたい3つのポイント
  16. ①指定された文字数を逸脱していないか
  17. ②嘘や過度な誇張はないか
  18. ③専門用語は使っていないか
  19. 題材別! 200字にまとめたガクチカ例文13選
  20. ①学業
  21. ②ゼミ・研究
  22. ③サークル・部活動
  23. ④アルバイト
  24. ⑤委員会活動
  25. ⑥留学
  26. ⑦実習
  27. ⑧卒業論文
  28. ⑨資格取得
  29. ⑩インターンシップ
  30. ⑪趣味・習い事
  31. ⑫ボランティア活動
  32. ⑬日常生活
  33. こんなガクチカは避けたい! 3つのNG例文と対処法
  34. ①文字数を超過している
  35. ②内容が具体的でない
  36. ③アピールしたいポイントがズレている
  37. 200字のガクチカについてよくある質問に回答!
  38. 200字のガクチカ作成時は4段構成を意識して企業に確実に魅力を伝えよう!

ガクチカを200字で魅力的に伝える4段構成! 例文で流れをチェック

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から

「ガクチカを200字でまとめられません。」
「200字のガクチカでどうアピールすれば良いでしょうか?」

といった質問をよく受けます。200字という限られた文字数で十分にあなたの魅力をアピールするには、ガクチカを作成する際の構成を意識することが大切です。

この記事では、ガクチカを200字で伝える際に意識したい4段構成や200字にまとめる添削法をキャリアアドバイザーのアドバイスを交えて解説します。あなたの魅力を十分にアピールできるガクチカを作成して、選考突破を目指しましょう。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
選考前に必ず使ってほしい厳選ツール

自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、ツールを活用して自己PRを完成させよう

志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、受かる志望動機を自動で作成します

【併せて活用したい!】
スキマ時間3分でできる就活診断ツール

適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

200字指定のガクチカ作成前に知っておきたい前提知識

200字指定のガクチカの前提知識
アップロードした画像


就活生

ガクチカが200字で指定されていたのですが、どう作成すれば良いのかわかりません……。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

確かに、ガクチカを200字にまとめるのはなかなか難しいですよね。

アップロードした画像


就活生

そうなんです。うまくまとまらなくて。何から手をつければ良いでしょうか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

まずは具体的な作成法の前に、前提知識を身に付けましょう。ここから解説していきます。

ガクチカを200字で作成するよう指定された時、なぜ200字しか書いてはいけないのか、どのような題材を選べば良いのか疑問に思うこともありますよね。まずはそういった前提となる知識を身に付けて、企業にどのようなことをアピールすれば良いのかをつかみましょう。

そもそもガクチカの定義がよくわからないという人は、こちらの記事を参考にしてガクチカの概要をまず理解することから始めてくださいね。

関連記事

ガクチカの例文15選! ガクチカがないときの見つけ方と書き方

ガクチカは面接やESの頻出質問 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から 「ガクチカで話すエピソードが見つかりません」「ガクチカでありきたりなテーマは避けたほうがいいですよね?」 といった悩みが多く寄せられて […]

記事を読む

ガクチカの例文15選! ガクチカがないときの見つけ方と書き方

企業が200字を指定するのは要約力とアピールの大枠を知るため

企業がガクチカの文字数を200字に指定するのには、学生に要約力があるかどうかを見極める意図があります。要約力は与えられた情報の重要な部分を正確に判断する力です。仕事をするうえでも非常に重要なスキルであり、さまざまなビジネスシーンで求められますよ

要約力があることによるメリット
  • コミュニケーションを円滑にとることができる
  • 短時間で正確に情報共有ができる

また書類選考の時点であなたのアピールポイントの大枠をつかむためにも、文字数が指定されることがあります。

特に志望者数が多い企業となると、書類選考の時点で毎回長い文章に目をとおしていては採用活動に時間がかかってしまいますよね。次の選考に進む人を素早く見極めるためにも、ガクチカに200字という字数制限がつけられることがあるのです。

企業によってはより短い文字数を指定される場合もあります。そのようなときの対処法はこちらの記事で解説しているので、参考にしてみてください。

関連記事

100字の自己PRに盛り込むべき要素は3つだけ! 例文15選付き

自己PRを100字で書く際は、自分の強みとそれを裏付けるエピソード、企業での活かし方を盛り込むことが重要です。今回は、キャリアアドバイザーがPR例文を紹介しながらポイントを解説していくので、自己PRを書く時の参考にしてみてくださいね。

記事を読む

100字の自己PRに盛り込むべき要素は3つだけ! 例文15選付き

文字数制限があるためにどうしても枠からはみだしてしまうという人は、こちらの記事を参考にしましょう。

関連記事

履歴書の枠から文字がはみ出したらNG? はみ出さない文例も紹介

この記事では履歴書の枠からはみ出さない方法や対処法、準備の方法についてキャリアアドバイザーが紹介します。 はみ出したまま提出すると採用担当者からの評価が低くなる可能性があります。 文字の大きさ、入れ込む情報量をしっかりと調整しながら、採用につながる読みやすくて美しい履歴書を作成するようにしましょう。

記事を読む

履歴書の枠から文字がはみ出したらNG? はみ出さない文例も紹介

題材は志望企業で活かせる強みが発揮できたかどうかで選ぶ

200字という限られた文字数でアピールしなければならない以上、ガクチカの題材となるエピソードを選ぶ際には、志望企業で活かせる強みが発揮できたものをピックアップする必要があります。どんなに魅力的な内容のガクチカでも、企業での再現性がなければアピールにならなくなってしまいますよ

たとえば営業職に応募するとしたら、PCスキルよりもコミュニケーション能力の方が企業に刺さる可能性が高いですよね。このように入社後企業で活かせることがイメージしやすい題材を選ぶことで、効果的にあなたの魅力をアピールできますよ。

ガクチカが思いつかない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ

学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)は、自己PRや志望動機と差別化するのが重要です。とは言え、ガクチカで話せるネタがなく悩む人も多いでしょう。

そこで活用したいのが「ガクチカ作成ツール」です。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけ魅力的なガクチカが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

200字のガクチカ作成時に意識したい4段構成とポイント

200字のガクチカ作成時に意識したい4段構成とポイント
アップロードした画像


就活生

ガクチカを作成する際の前提は理解できました! ほかにはどのようなことを意識すれば良いでしょうか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

200字でガクチカを作成する際にもっとも意識したいのは、構成です。

アップロードした画像


就活生

構成ですか?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

はい。短い文章にまとめなければならないので、どの内容に何文字使うのがベストか、あらかじめ理解しておく必要がありますよ。ここから詳しく解説しますね。

ガクチカを200字にまとめる際には、わかりやすく伝えるための構成を意識することが重要です。それぞれの内容に何文字ほど使うのか、目安となる文字数を知っておくことでかなりガクチカをまとめやすくなりますよ。

ここからは200字でガクチカを作成する際の4段構成について解説します。ただし文字数は絶対ではなく、あくまで目安として参考にしてくださいね。

①結論:20字でエピソードの概要を簡潔に伝える

文章をわかりやすく伝える構成の基本は、結論ファーストです。まずは20字程度で何についてのガクチカを伝えるのか、エピソードの概要を明らかにしましょう。

結論の例
  • 私は居酒屋でのアルバイトに力を入れていました。

エピソードの根幹は何か、もっともアピールしたいのは何かを先に伝えることで、聞き手も「結局何が言いたいんだろう」というストレスを抱くことなく簡単に要点を理解できます。ガクチカを短くまとめるときには、いかに読み手が理解しやすいかを考えてみてくださいね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

「私が学生時代に力を入れたのは~」から始める必要はありません。あなたがここでもっともアピールしたい事柄を簡潔に伝えましょう。

②課題:20字で問題点をわかりやすく伝える

結論を書いたら、次は当時抱えていた課題を伝えましょう。このときも20字程度で簡潔にまとめてみてくださいね。

課題の例
  • 当時は忙しいときにお客様をお待たせしてしまっておりました。

題材となるエピソードのなかでも課題だと感じたことが複数ある場合は、より解決までの道筋を説明しやすいものや、あなた自身が解決へ向けて活躍できたと思うものを選ぶのがおすすめです

③行動:70字で努力の過程を伝える

課題を伝えた後は、その課題に対してどのように行動を起こしたのかを伝えましょう。この説明はある程度前提を伝える必要があるので、70字程度でまとめるのがおすすめです。

行動の例
  • そこでポジション別の仕事内容の聞き込みを実施し、忙しいときの動線をマニュアル化することにしました。

課題に対してどのように工夫し、解決に向けて行動をしたのかは、企業側もガクチカのなかで重視している部分です。実際の仕事にも活かせるような内容にすることを意識しながら、努力の過程を伝えましょう

④結果:90字で数値をふまえた具体的な結果と学びを伝える

起こした行動を伝えたら、最後は結果で締めくくります。自分の行動がどのような結果に結びついたのか、そこから何を学んだのかを90字程度でまとめてください。

結果の例
  • その結果、全員が自己判断で動けるようになり、「混んでいるのに待ち時間が少ない」というコメントが前月よりも15%ほど増えました。貴社に入社後も課題解決力を活かした的確な提案をして、お客様のニーズに応えられる営業として活躍いたします。

結果を伝える際には、実際に周囲からどのような評価を得たのかを書きましょう。可能なら数値で具体的に伝えるのがベストです。

コピペで使えるガクチカがかんたんに作れます

ガクチカ作成ツール ガクチカ作成ツール

学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)は、自己PRや志望動機と差別化するのが重要です。とは言え、特別なエピソードがなくてガクチカで話せるネタがなく悩む人も多いでしょう。

そこで活用したいのが「ガクチカ作成ツール」です。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけ魅力的なガクチカが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

図で解説! ガクチカを200字にまとめる4ステップ

ガクチカを200字にまとめる4ステップ
  1. 文字数を意識せずに伝えたいことを書く
  2. 要点をピックアップし不要な部分を削る
  3. それぞれの単語を短く言い換える
  4. である調にして文字数を調整する
アップロードした画像


就活生

200字でガクチカをまとめるとなると、かなり文字数を意識しなければならないんですね。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

そのとおりです。細かい部分は面接で伝えることを意識して、思い切って要約する必要がありますよ。

アップロードした画像


就活生

でも、どうしても自分のガクチカを200字におさめることができません……。どうやって要約すれば良いでしょう?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

では、ここからは今あなたが作成しているガクチカをもとに200字以内におさめる添削法を解説しますね。

ガクチカを200字でまとめるには、いかに簡潔にわかりやすく表現するかが重要になります。ここからはアピールの要点は押さえつつ、規定の文字数におさめるための添削方法を4ステップで解説していきますよ。

ステップ①文字数を意識せずに伝えたいことを書く

文字数を意識せずに伝えたいことを書く

まずはあなたが伝えたいガクチカを書き出してみましょう。初めから「200字におさめなければ」と思うとなかなか手が進まなくなってしまうので、このときは文字数を意識せず、自由に書いてかまいません。

文字数制限を気にしすぎると必要な情報まで削ってしまう可能性があるので、ここですべての情報を出し切る気持ちで書いてみてくださいね

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

あらかじめ文字数制限を気にせずにガクチカを作成しておくことで、200字以上の文字数を指定されたときに活かすことができますよ。

上村 京久

キャリアアドバイザーコメント上村 京久プロフィールをみる

200字書けない場合は自己分析のやり直しや他己分析で対処しよう

どうしても200字書けない場合は、自己分析をやり直してみてください。文字数制限がない状態でガクチカが作成できないのは自己理解が不足していることが原因のため、自らの過去の出来事や行動を再度振り返り、整理する必要があります。

またガクチカ自体がないと悩んでいるのであれば、家族や友人などに他己分析をお願いするのもおすすめです。自分では大して頑張っていないと思っていることでも、周囲から見れば十分ガクチカにできる経験と言える場合もあるため、他己分析で客観的に自分自身を理解するのも有効な手段です。

このほか、就活サイトやキャリアセンターの資料を活用し、実際に先輩たちが作ったガクチカを参考にするのも一つの方法です。完成したガクチカを見ることでイメージがつかめるほか、自分に似た経験のガクチカであれば参考例文として活用することができますよ。

ステップ②要点をピックアップし不要な部分を削る

要点をピックアップし不要な部分を削る

ガクチカが完成したら、次はそこから必要な部分だけをピックアップして文章内の不要な部分を削っていきます。

削るポイント
  • 面接で詳しく解説できる部分
  • 補足情報
  • 比較・たとえ
  • 当時の感情について書いている部分

200字にまとめるには、アピールとなるような事実だけを書き出し、それ以外のたとえ話や当時の心境、補足説明の部分は思い切って削る必要があります。細かい説明は面接でできると割り切り、できるだけ文章を簡潔にまとめましょう。

ステップ③それぞれの単語を短く言い換える 

要点をピックアップしても字数制限をオーバーしてしまうときは、短い単語に置き換えられるものがないか探してみてください。

単語の短い言い換え例
  • コミュニケーション→対話、連携
  • お客様→顧客
  • マニュアル→規約、ルール
  • アンケート→調査

3文字以上の単語を目安に「〇〇〇(単語) 言い換え」のように検索することで、言い換えた単語を探すことができます。少しでも文字数を削減できる部分がないか、細かくチェックしてみましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

言い換える場合は読みにくくなったり、理解しづらい内容になってしまわないよう注意しましょう。意味やニュアンスが変わる場合もあるので、必ず読み直しをしてくださいね。

ステップ④である調にして文字数を調整する

である調にして文字数を調整する

単語を短く言い換えてみても200字におさまらない場合は、文章をである調にして調整してみましょう。言い切る表現に変えることで、文字数を削減できますよ。

履歴書やエントリーシート(ES)では、ほとんどの場合文体に指定はありません。印象が悪くなったり、評価が下がることは基本的にはないので、どうしても文字数がオーバーしてしまう際には試してみてください。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ガクチカをである調にした場合は、ほかの志望動機や自己PRも同様にである調で統一しましょう。ガクチカだけ文体が違うと、違和感につながる可能性がありますよ。

加藤 大智

キャリアアドバイザーコメント加藤 大智プロフィールをみる

である調の印象が心配なときは誰かに読んでもらうのがおすすめ

である調のガクチカは語尾が言い切りになるため、人事担当者は「確固とした考えを持っている」といった印象を抱きやすくなるほか、大学のレポートや研究論文のような固い印象が生まれるのも特徴です。

ガクチカでである調を使うことは問題ありませんが、内容や使い方によっては少し上から目線な印象を残す可能性もあります。また、文章だけ見れば自信を持っている印象となるため、人によっては面接時に「文章の印象と実際の人柄が全然違う」といったギャップを生んでしまうリスクも生じます。

人事担当者にマイナスの印象を残さないためには、言葉や文章の正しい使い方に気をつけるのはもちろんですが、自分ひとりだと主観でしか文章を見れないため、友人や家族などに読んでもらい、客観的な印象までしっかりと把握しておくことが重要ですよ。

特別なエピソードがなくても大丈夫!
ツールを使えば魅力的なガクチカが完成します

学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)は、自己PRや志望動機と差別化するのが重要です。とは言え、ガクチカで話せるネタがなく悩む人も多いでしょう。

そこで活用したいのが「ガクチカ作成ツール」です。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけ魅力的なガクチカが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

200字のガクチカ作成後にチェックしたい3つのポイント

200字のガクチカ作成後にチェックしたい3つのポイント
アップロードした画像


就活生

なんとかガクチカを200字にまとめることができました。これでばっちりですね!

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ちょっと待ってください! きちんと読み直しはしましたか?

アップロードした画像


就活生

していなかったです……。短い文章だから大丈夫かなと思いまして。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

短くても必ず読み直しはしましょう。誤字や脱字があったり面接官に伝わりにくい単語を使っていると、イメージダウンにつながってしまう可能性がありますよ。

ガクチカを作成した後は、必ず読み直しておきましょう。文章を短くまとめようとするあまりおかしな言い回しになっていたり、誤字や脱字がある可能性があります。ここでイメージダウンをさせないためにも、これから解説する3つのポイントを意識して読み直してみてくださいね。

①指定された文字数を逸脱していないか

完成したガクチカの読み直しをする際には、改めて指定の文字数を大幅に超過していないかを確認しましょう。規定のとおりに作成できていない場合、仕事をするうえでも最低限のルールを守ることができない人という印象になりかねません

PCでガクチカを作成している場合は、簡単に文字数を数えることができます。以下を参考にしてください。

PCで文字数を数える方法
  • Googleドキュメント:Windowsは数えたい文字列を選択してCtrl+Shift+C、MacはCommand+Shift+C
  • Word:画面左下のバーに表示、ツールバーの「校閲」をクリック→「文章校正」にある「文字カウント」をクリック
アップロードした画像


キャリアアドバイザー

完成後の文字数を数えやすくするためにも、手書きでガクチカを書く場合でも事前にPCで原稿を作っておくのがおすすめです。

長尾 美慧

キャリアアドバイザーコメント長尾 美慧プロフィールをみる

指定された文字数は守るのが鉄則

ガクチカに限らず、就活のなかで指定された文字数をオーバーするのは絶対に避けてください。指定された文字数というのはただの目安ではなく、その企業を受ける人全員が守るべきルールです。ルールを守れない人を採用する企業はありませんよね。

また大事な就活試験で事前確認を怠る人、文章を簡潔にまとめる能力がない人、自社に対する志望度や熱意が低い人など、さまざまなマイナス印象につながる可能性がありますよ。

どれだけ素晴らしい内容のガクチカだったとしても、指定された文字数というルールが守られていなければ評価されにくくなります。 規定に沿うようしっかりと内容を整理し、好印象となるガクチカを作成しましょう。

②嘘や過度な誇張はないか

ガクチカを読み直すときには、内容に嘘や過度な誇張が含まれていないかもしっかりと確認する必要があります。

特に文字数を削減しようとして単語を言い換えたりした時、微妙な意味の違いから実際に起こったことと異なる内容になる可能性があるので、事実が読み手に間違いなく伝わる内容にできているかどうかは欠かさずにチェックしておいてくださいね

③専門用語は使っていないか

たとえばガクチカで学業やゼミについて取り上げる場合は、その学問を専攻している人にしかわからないような専門用語を使っていないか確認しましょう。

志望している企業が同じ分野で確実に専門用語が伝われば問題はありませんが、そうでない場合にはあなたが何をアピールしたいのかが伝わりにくくなってしまいます。読み手の視点に立ち、すんなりと理解できる内容かどうかを確認しましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

文字数を削減しようとしたときにどうしても専門用語を使いたくなることがあるかもしれませんが、できるだけ誰にでも伝わる言葉に言い換えましょう。一番大切なのは読み手に事実がしっかりと伝わるかどうかですよ。

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

誰にでも伝わるかどうかは第三者に読んでもらって確かめよう

作成したガクチカに専門用語を使っていないか、誰にでも伝わる内容になっているかを確認するためには、第三者に文章を読んでもらうのがおすすめです。自分自身の主観的な確認だけだと、どうしても読み手の視点が欠けた文章になりやすいですよ。

第三者にガクチカの文章を添削してもらう場合は、専門知識が一切ない人に頼むようにしてください。専門知識を持つ大学教員や同じ専攻の友人だと誰にでも伝わる内容かどうかを見極めにくくなるため、他専攻の友人や家族などに読んでもらうのが良いですね。

また、志望先企業と同じ業界で働く知り合いや先輩がいるのであれば、そのような人たちに添削を頼むのも有効な手段です。同業界で働く社会人が理解できる内容であれば、志望先企業の人事担当者にもしっかりと事実が伝わる文章だと言えますよ。

ガクチカが思いつかない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ

学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)は、自己PRや志望動機と差別化するのが重要です。とは言え、ガクチカで話せるネタがなく悩む人も多いでしょう。

そこで活用したいのが「ガクチカ作成ツール」です。このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけ採用担当者に魅力が伝わるガクチカが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

題材別! 200字にまとめたガクチカ例文13選

アップロードした画像


就活生

ガクチカの見直しができたのですが、本当にこのガクチカで良いのか不安です……。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

確かに、お手本があった方が完成の際のイメージもしやすいですよね。では、ここからは題材別のガクチカの例文を解説していきます。

どうしてもガクチカが浮かばなかったり、自分が作成したガクチカの出来に不安があることもありますよね。そのようなときは、例文を参考にするのがおすすめです。

ここからは、題材別に200字にまとめたガクチカ13選を紹介していきます。自分自身に当てはめながら、より完成度の高いガクチカのイメージを膨らませていきましょう。

①学業

学業を題材にしたガクチカ

私は学業で全教科S判定を取ることに力を入れていました。

3年生の時点で成績が伸び悩んでおり、学業では講義中に取ったメモを授業後にノートにまとめ直し、さらに単語帳を作成して毎週末復習時間を2時間は取るようにしました。

その結果、全科目のテストで高得点を取ることができました。

貴社に入社後も、アウトプットの時間をしっかりと取って教わったことを着実に身に付けてまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

具体的な数字で実績を示している部分が素晴らしいですね。説得力が増すため、数字で示すことができるものは優先的に伝えていきましょう。

学業に関連するガクチカの作成法はこちらの記事で解説しているので、参考にしながらガクチカを作りましょう。

関連記事

【例文12選】ガクチカは学業のアピールが効果的|理由とコツを解説

ガクチカで学業をアピールしても大丈夫! 企業からの好印象を目指そう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生からよく、 「ガクチカで学業をアピールしても良いのでしょうか?」「ガクチカで学業をアピールし、企業に好印 […]

記事を読む

【例文12選】ガクチカは学業のアピールが効果的|理由とコツを解説

②ゼミ・研究

ゼミ・研究を題材にしたガクチカ

私は所属しているゼミにおいて、プレゼンテーション技術の向上に力を入れていました。

ゼミでは月に1回必ず30名の前で発表をすることがメインでした。そのため、質の高い発表を目標に資料のブラッシュアップ、トークスクリプトの作成をし、繰り返し練習をおこないました。

その結果、成績評価では教授から高評価を得ることができました。

貴社に入社後は、培ってきたプレゼンテーション力を営業に活かして活躍いたします。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

志望する職種に必要なスキルに焦点をあてて、ガクチカの質問を通して強みを伝える工夫が伝わってきますね。

ゼミのガクチカには作成のコツがあります。こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしながらガクチカを作成しましょう。

関連記事

例文7選|ゼミのガクチカには王道の構成がある! 伝え方コツも解説

ゼミ活動をテーマにガクチカを作る際は構成に重要になります。ゼミをテーマにした場合に、アピールすべきポイントや伝え方のコツがあります。例文付きでに詳しく解説しますので、是非参考にしてみてください。

記事を読む

例文7選|ゼミのガクチカには王道の構成がある! 伝え方コツも解説

研究活動の内容をガクチカとして伝えたいときは、こちらの記事を参考にガクチカを作成してみてくださいね。

関連記事

研究活動のガクチカを魅力的に伝える方法とは? 例文付きで徹底解説

研究活動のガクチカは伝え方次第で自分の魅力を伝える効果的な手段になります。この記事では、キャリアアドバイザーが研究活動のガクチカ作成時に役立つ情報を解説します。自分だけの研究活動のガクチカを完成させて他の学生との差別化につなげてください。

記事を読む

研究活動のガクチカを魅力的に伝える方法とは? 例文付きで徹底解説

③サークル・部活動

サークル・部活動を題材にしたガクチカ

私は大学でバドミントン部の活動に力を入れていました。

高校のときに果たせなかった大会優勝を成し遂げることを目標とし、講義やアルバイトのかたわら平日は1.5時間、土日は2時間練習に時間を費やしました。

残念ながら目標達成はできませんでしたが、準優勝することができました。

貴社に入社後も、持ち前のひたむきな行動力を活かして自己スキル向上に努め、貢献してまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

目標を100%達成できていなくとも、結果でなく行動過程のアピールであれば、十分評価されますよ。いかに努力し、目標に向けて工夫してきたのかを伝えることが大切です。

なお、サークルをテーマにガクチカをつくる具体的な方法についてはこちらの記事で解説しています。内容のつくり方から知りたい人はチェックしてみてください。

関連記事

11例文|ガクチカでサークル活動はあり! 理解必須な4つの評価軸

サークルはガクチカのテーマとして最適な題材です。ただ、評価されやすいガクチカにするためには「面接官目線を理解しておくこと」と「伝え方の工夫」が必要になります。この記事では、役職やサークルごとの例文も交えながら、現役のキャリアアドバイザーがサークルでガクチカを作成するときのポイントを解説します。

記事を読む

11例文|ガクチカでサークル活動はあり! 理解必須な4つの評価軸

④アルバイト

アルバイトを題材にしたガクチカ

私はアルバイトを通して自己スキル向上に力を入れていました。

将来、営業職に必要となるセールストークスキルを身に付けたいと考え、アパレルのショップ店員として従事しています。

書籍で学びながら先輩方の接客方法を観察し、自分の接客に取り入れて実践しながら接客に努めてきました。

その結果、2カ月連続で目標売上を達成し続けています。

貴社に入社後も、常に学ぶ姿勢を忘れずに自己スキル向上に取り組んでまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

学ぶ意欲や向上心の高さも伝わってくる素敵なガクチカですね。企業に入社後も活躍するイメージがわいてきます。

アルバイトは多くの学生がガクチカの題材にするため、差別化がしにくい題材の1つです。ライバルと差を付ける方法をこちらの記事で解説しているので、参考にしてください。

関連記事

アルバイト経験をガクチカで差別化するコツ|5ステップで完結させよう

ガクチカでアルバイトネタを話す際は経験ではなく学びを重視しよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生からよく、 「ガクチカでアルバイト経験をアピールしたいのですがコツはありますか?」「アルバイト経験はガクチカ […]

記事を読む

アルバイト経験をガクチカで差別化するコツ|5ステップで完結させよう

アルバイトとして塾講師をしていた経験をガクチカにしたい人は、こちらの記事を参考にガクチカを作成してください。

関連記事

【例文5選】塾講師経験のガクチカの書き方|評価を得る7つのコツ

塾講師のガクチカは、具体的な説明や客観的な評価をエピソードに入れることで周りに差をつけられます。この記事では、塾講師経験をテーマにしたガクチカの構成や注意点をキャリアアドバイザーが解説します。例文も参考に、自分だけの強みをアピールしましょう。

記事を読む

【例文5選】塾講師経験のガクチカの書き方|評価を得る7つのコツ

⑤委員会活動

委員会活動を題材にしたガクチカ

学園祭実行委員会での活動に力を入れていました。

コロナの影響でこれまでの学生生活すべては制限あるものでした。だからこそ、これまでの分も盛り上がるイベントにしたいと考え、半年前から準備に取り掛かり模擬店交渉や各イベントの打合せなど当日まで数えきれない回数の会議を実施しました。

その結果、当日はミスなく、大いに盛り上がる学園祭となりました。

貴社に入社後も、お客様の思い出作りのサポートに尽力してまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ガクチカの文章から、志望業界で働くうえでの目標のアピールまでしているのが良いですね。ただガクチカを話すだけで終わらずに、プラスのアピールをしている点が高評価です。

⑥留学

留学を題材にしたガクチカ

私は留学を通して語学力の向上に力を入れていました。

将来は海外で働きたいと考えているため、1年間の語学留学としてオーストラリアの語学学校に通いました。

現地では英語を生活言語として多用する生活を送ったことで英語力を飛躍的に向上させることができ、また現地の方と交流したことで自身の価値観を広げることもできました。

貴社に入社後は、身に付けた語学力を活かして海外事業部への配属を目指し努力いたします。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

留学を題材にする場合は、留学先で得たことをアピールするのがおすすめです。上記のように努力の成果がわかる内容を盛り込むことで、より魅力が伝わりますよ。

⑦実習

実習を題材にしたガクチカ

私は料飲実習やフロント実習のようなホテル業務に関する実習授業に力を入れていました。私にはホテリエとして叶えたい目標があり、必要なスキルを身に付けたいと考えたためです。実習中は細かくメモを取り、授業後には復習に多くの時間を費やして知識定着に努めました。

その結果、期末考査においてどの教科でも高評価を得ることができました。

貴社に入社後も、これまで同様に学ぶことに意識高く取り組んでまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

1つの授業を取り上げて話すのではなく、実習授業という括りで複数の授業に共通する取り組み姿勢をアピールしている点が工夫されていて良いですね。

⑧卒業論文

卒業論文を題材にしたガクチカ

私は卒業論文の執筆に力を入れていました。

これまでの学びや経験を最大限に活かして、大学生活の集大成としてやり遂げることを目標としました。約半年間、情報収集やアンケート結果の分析、発表準備と練習に多くの時間を費やしました。

その結果、自分でも満足のいく発表ができ、教授からも高評価をいただきました。

貴社に入社後も、この経験から得た知見や情報収集力などを活かして業務に取り組んでまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自身の行動過程に焦点をおいてアピールできており、短い文章のなかでも十分に魅力が伝わる内容にできていますね。

⑨資格取得

資格取得を題材にしたガクチカ

私は国内旅行業務取扱管理者の資格取得に力を入れていました。

将来、お客様のかけがえのない思い出作りのサポートをするという目標を叶えるため、試験当日までの半年間、放課後に2時間、帰宅後にも2時間は対策に時間を費やしました。

その結果、国内だけでなく総合旅行業務も取得することができ、大きな達成感を得ました。

貴社に入社後も常に高い目標を掲げ、達成に向けて邁進してまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

2つの国家資格取得に臨んだ理由と取得にいたるまでの行動過程が簡潔にまとめられていますね。資格取得の話をする場合は、上記のように志望業界に直接的に必要なものを選ぶことがポイントですよ。

⑩インターンシップ

インターンシップを題材にしたガクチカ

私はインターンシップを通して、実際のホテル業務を経験しながら学びを得ることに力を入れていました。

友人達がホテルでアルバイトをしている中、私は違う業界でのアルバイトを選択した分、この1カ月に及ぶインターンシップで多くの経験と学びを得たいと思い臨みました。

就業中は1つでも多くの業務を経験できるように、時間を意識して行動してまいりました。

貴社に入社後も、常に学ぶ姿勢を忘れずに業務に取り組んでまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

インターンシップをガクチカの題材にする学生は非常に多くいるので、そういった学生との差別化のためにも、冒頭で力を入れた対象を具体化することが大切です。

⑪趣味・習い事

趣味・習い事を題材にしたガクチカ

私は趣味であるフットサルのチーム運営と管理に力を入れていました。

サッカー経験者ということもあり定期的に活動できる場所が欲しいと思い、チームを立ち上げました。メンバー募集と応募対応、コート予約、当日2時間の運営を全て1人でおこなってきました。

その結果、メンバー数は50名まで増え、毎週1回開催することを5年間続けております。

貴社に入社後も、持ち前の行動力を活かして、どんな業務にも挑戦してまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

趣味によってはアピールしにくいものもありますが、工夫次第でアピールにつなげることはできると証明している良い事例ですね。

⑫ボランティア活動

ボランティア活動を題材にしたガクチカ

私はボランティア活動としておこなっている手話サークルでの活動に力を入れていました。このサークルでは週に1回の勉強会と、地域行事への有志参加をメインの活動としております。

興味本位で参加し始めましたが、現在では私のライフワークの一つとして手話や活動が欠かせないものになっております。

貴社に入社後は、培った手話の能力を活かして幅広い方々と密なコミュニケーションをとりながら業務に尽力してまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ボランティア活動の話を通して、社会貢献意欲の高さをしっかりとアピールすることができていますね。この例文のように、ガクチカの文章を通して自分のどんな部分をアピールしたいかを考えて文章作成をしましょう。

⑬日常生活

日常生活を題材にしたガクチカ

私は将来の目標像に近づくために読書に力を入れています。月に5冊読み切ることを目標に、ビジネス書からハウツー本までさまざまなジャンルの書籍を読んでおります。

その結果知見が広がるだけでなく、知識や語彙が増え自分の考えを明確に伝えるコミュニケーション能力を身に付けることができました。

貴社に入社後もこのコミュニケーション能力を活かし、顧客との関係構築に努めます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

輝かしい結果や目をひくエピソードでなくとも、自分の魅力をしっかりとアピールできていますね。例文のようにガクチカを通して何を伝えたいのかを考えて文章を作ってみてください。

日常生活でのガクチカとして、無遅刻・無欠席もアピールの1つとして挙げられます。無遅刻・無欠席を魅力的に伝えるコツはこちらの記事で解説しているので、題材に考えている人は参考にしてください。

関連記事

例文6選|無遅刻無欠席を自己PRやガクチカでアピールするには?

無遅刻無欠席は就活で有効なアピールになる こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から、 「就活で無遅刻無欠席はアピール材料になるのでしょうか」「無遅刻無欠席のアピール方法がわかりません」 といった悩みが寄せら […]

記事を読む

例文6選|無遅刻無欠席を自己PRやガクチカでアピールするには?

こんなガクチカは避けたい! 3つのNG例文と対処法

アップロードした画像


就活生

ガクチカの完成イメージができました! でも、反対に避けた方が良いガクチカもあるんですよね?

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

良い質問ですね! 前にも解説したとおり、ガクチカを作成するうえでは避けたい注意ポイントもあります。こちらも例文をふまえて解説するので、対処法とあわせて確認しましょう。

ガクチカを作成する際には、文字数やガクチカの内容など、気をつけたいポイントがあります。実際の例文をふまえて解説するので、参考にしながらあなたのガクチカが該当していないか確認しましょう。

①文字数を超過している

文字数を超過しているNG例文

私は将来の目標像に近づくために3つの自己啓発に力を入れていました。

1つ目はボランティア活動の参加です。月に1度介護施設へ赴き、先人の知恵を身に付けるためにたくさんの方からお話をうかがっています。2つ目はアルバイトの掛け持ちです。経験と知見を広げるために飲食店、スーツ販売店、家庭教師と3つのアルバイトを兼務しております。3つ目はオンラインセミナーの受講です。オンラインだからこそ、普段ではお会いできないさまざまな社会人の方のお話を聞くことができております。

この結果、日々自分の成長を感じることが多く充実した生活を送っています。

貴社に入社後も、常に自己啓発に力を入れて取り組んでまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

エピソードが多すぎて、字数制限を超過してしまっていますね。エピソードは1つに絞った方が要点が伝わりやすくなるので、1つのガクチカに複数のエピソードは詰め込まないようにしましょう。

②内容が具体的でない

内容が具体的でないNG例文

私はアルバイトに力を入れていました。

私のアルバイト先はパスタが人気の洋食店で、そこでホールスタッフとして働いています。オープニングスタッフとして働き始め、週に3回から4回は必ず出勤しています。

その結果、現在では日々充実感を得ながら仕事に向き合うことができています。

貴社に入社後も、周囲から頼られる存在となれるように精進してまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ガクチカでは努力の過程とどのような結果が出たのか、それがどのような学びにつながったのかを明確に伝えることが大切です。あなたの魅力をしっかりアピールするためにも、もう少し具体的な内容にしましょう。

③アピールしたいポイントがズレている

アピールしたいポイントがズレているNG例文

私は所属してきた陸上競技部での練習に力を入れていました。幼い頃から走ることが大好きだったこともあり陸上部に入部しました。

その結果、高校生の時は全国大会で入賞、大学でも県大会で優勝するなどの輝かしい実績を残すことができました。周りの部員にも認められ、私にとってこの経験は誇りとなっています。今でも自信を持てるのは、この経験のおかげです。

貴社に入社後も、どんなに大変な仕事だったとしても、この忍耐力で乗り越えてまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ガクチカで伝えるべきことは、結果よりも行動過程です。入社後どのように活躍したいかを伝えるためにも、どのように練習に向き合い、どのような練習を重ねてきたかを言葉にしましょう。

200字のガクチカについてよくある質問に回答!

200字でガクチカをまとめようとした時、どうすれば短い文章で自分の魅力を伝えられるのか、どのように200字にまとめれば良いのか疑問に思う学生もいますよね。そのような学生の疑問に、キャリアアドバイザーが回答します。

  • 200字のガクチカでアピールするには何を意識すれば良いですか?

    200字という短いガクチカであなたの魅力をアピールするには、何よりも構成を意識することが大切です。結論、課題、行動、結果の4段構成を意識して、誰が読んでも伝わりやすい内容にすることを心掛けましょう。また短い文章にまとめるには、それぞれの構成にどの程度の文字数を使うかもポイントになります。目安として結論と課題は20字、行動は70字、結果は90字を意識するとバランス良くアピールすることができますよ。

  • ガクチカを200字にまとめられないときはどうすれば良いですか?

    ガクチカが200字にまとまらないときは、要点を簡単に整理できる添削法を知ることが大切です。まずは文字数を気にせずにガクチカを作成しましょう。次にそのなかから要点となる部分だけを書き出し、無駄な部分を削っていきます。それができたら、次はそれぞれの単語を短い言葉に置き換えて文字数を削減してみてください。もしそれでも200字におさまらないときは、ですます調をである調にして文字数を調整しましょう。

200字のガクチカ作成時は4段構成を意識して企業に確実に魅力を伝えよう!

ガクチカを200字にまとめる際には、構成を意識することが大切です。短い文章のなかであなたの魅力を十分にアピールするためにも、200字でガクチカをまとめる4段構成を参考に、要点を整理して誰が読んでも理解しやすい内容にしましょう。

作成したガクチカを200字にまとめられないときは、4ステップの添削法で無駄のない内容にし、あなたの魅力を企業にしっかりとアピールしてくださいね。

自己PRが思いつかない人は、
AIを活用して自己PRを完成させよう

       

4つの質問に答えるだけで、採用したいと思われるような自己PRをAIが自動で作成します。

今すぐツールを活用して自己PRを作成!

作成スタート(無料)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム