100字の自己PRに盛り込むべき要素は3つだけ! 例文15選付き

この記事のアドバイザー

  • 高橋 宙

    高橋 宙

    体育関係の大学に在学していた関係からアスリートのセカンドキャリア支援を行うベンチャー企業で… 続きを読む

  • 鴨川 未奈

    鴨川 未奈

    大学時代は、短期留学や長期インターン、塾講師と五つ星ホテルでのアルバイト、ダンスサークルで… 続きを読む

  • 吉川 智也

    吉川 智也

    大学卒業後、2010年にマイナビに入社。300社以上の採用支援をしてきた経験をもとに、各大… 続きを読む

コラムの目次

  1. ESの100字自己PRは要点を押さえたアピールが重要
  2. 100字の中に必ず盛り込みたい3つの要素を押さえよう
  3. ①3ステップで解説! 目を引く強みの作り方
  4. ステップ1:企業に合った強みを考える
  5. ステップ2:言い換え表現はないか考えてみる
  6. ステップ3:キャッチコピーも検討する
  7. ②説得力をアップさせるエピソードの作り方
  8. 面接の深掘りに対応できる内容を選ぶ
  9. 具体性を挙げるために数字を使う
  10. ③最後の一押し! 魅力ある締めの作り方
  11. 強みと一貫性を持たせる
  12. 企業のmustを押さえよう
  13. 自己PRを100字に抑える方法
  14. ①文末表現を変える
  15. ②抽象的な表現に変える
  16. ③語彙表現を変える
  17. ④形容詞や副詞を省く
  18. 完成したら必ず確認したい3つの注意点
  19. ①文字数はオーバーしていないか
  20. ②誰が見てもわかる内容か
  21. ③ほかと差別化が図れる内容か
  22. 強み別で紹介! 100字の自己PR例文15選
  23. 例文①:協調性
  24. 例文②:責任感
  25. 例文③:統率力
  26. 例文④:真面目さ
  27. 例文⑤:向上心
  28. 例文⑥:ポジティブさ
  29. 例文⑦:几帳面
  30. 例文⑧:コミュニケーション能力
  31. 例文⑨:行動力
  32. 例文⑩:継続力
  33. 例文⑪:臨機応変さ
  34. 例文⑫:柔軟性
  35. 例文⑬:思いやり
  36. 例文⑭:サポート力
  37. 例文⑮:粘り強さ
  38. 字数が変わると自己PRの内容はどう変わる?
  39. 100字:押さえたいことは3つ!
  40. 200字:エピソードでの努力や工夫をプラス
  41. 400字:内容をさらに深掘り
  42. 100字の自己PRについてよくある質問に回答!
  43. 入れたいことは3つだけ! 要点を押さえて自分をアピールしよう

3つのポイントを盛り込んで100字の自己PRを作る方法を紹介!

ESの100字自己PRは要点を押さえたアピールが重要

こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。

「自己PRを100字で書くのが難しいです……」
「100字でどんなことをアピールしたらいいんですか?」

このような相談を受けることがあります。プレエントリーなどをする際、100字の制限で自己PRを求められ「うまくアピールできない」と困った経験がある人も多いのではないでしょうか。通常、自己PRに文字数制限があることは少ないため、制限があるとどのように書けばいいか迷ってしまうかもしれませんね。

100字の自己PRでは文字数の関係上どうしても書けることは限られてしまいます。だからといって工夫をしなければ数多くの自己PRに埋もれてしまいます。盛り込むべき要素を押さえ、魅力的な自己PRを作りましょう。

この記事では、100字の自己PRの作り方から盛り込むべき内容まで解説。強み別の例文も用意しているのでぜひ参考にしてくださいね。

【完全無料】
就活生におすすめ!
本選考前に必ず使ってほしい厳選ツールランキング

選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!

1位: ChatGPT 自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、ChatGPTツールを活用して自己PRを完成させよう

2位:Chat GPT ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても大丈夫! Chat GPTが魅力的なガクチカを作成します

3位:志望動機作成ツール
特別な動機がなくても、ツールを使えば企業から求められる志望動機が完成します

4位:内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります

5位:WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

【スキマ時間におすすめ】
所要時間30秒! 本選考前に必ず診断しておこう

適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

100字の中に必ず盛り込みたい3つの要素を押さえよう

100字の自己PRの中に必ず盛り込んでおくべき内容は「自分の強み」「それを裏付けるエピソード」「企業での活かし方」の3つです。ここだけ確実に押さえておけば100字でもあなたの魅力が伝わりますよ。

100字の中に必ず盛り込みたい3つの要素
  1. 自分の強み…自分をアピールするには強みが欠かせない
  2. 強みを裏付けるエピソード…強みだけでは説得力に欠ける
  3. 企業での活かし方…自分の採用メリットを理解してもらうために必要

ここからは実際に100字で自己PRを作る方法を見ていきましょう。自己PRに盛り込むべき3つの内容ごとに、工夫するべきところや気を付けるところが変わってくるので、内容ごとに説明していきます。

Chat GPTを活用して自己PRを作成してみませんか?

Chat GPT自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか? 簡単な質問に答えていくだけでChatGPTが自動で魅力的な自己PRを作成します

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう

 実際にChat GPTが作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。 学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。 サークル長を務めていたフットサルサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携が取りきれていないことが問題でした。そこで、大学側に掛け合い週に二回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声かけを行いました。 さらに、週末明けに今週の活動の詳細をメンバーにメールで配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。 問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしてきたいと考えております。

①3ステップで解説! 目を引く強みの作り方

目を引く強みの作り方

まずは「自分の強み」です。100字は文字が少ない分、自分の魅力を簡潔に伝えなければなりませんが、簡潔すぎて相手に刺さらないのでは自己PRの意味がありません。

採用担当の目を引くような、わかりやすいかつ印象的な強みを考える必要があるのです。自分の強みを印象的に伝える方法を3ステップで見てみましょう。

ステップ1:企業に合った強みを考える

アップロードした画像


就活生

僕の強みは向上心があるところです! 粘り強さもあるし、働きかけ力もあります!

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ちょっと待ってください。ただ自分の強みを羅列するだけではアピールにつながりませんよ。

自分の強みをアピールするときには、企業が求めるスキルに合った強みを選ぶ必要があります。たとえば、成長スピードの速いベンチャー企業に「私の強みは堅実さです」とアピールしても、あまり好印象には映りませんよね。自分の強みが企業の求めている人物像と合わなければ、どんなに魅力的な自己PRを作っても選考を突破することは難しいでしょう

企業に合った強みを考えるには、まずは事前に採用サイトなどから「求める人物像」を確認しておきましょう。それを把握したうえで、自分の強みの中からマッチする強みを選んでアピールすると良いですね。

自分の強みが見当たらない学生はこちらの記事を参考にしてみましょう。

関連記事

自分の強みがわからない…見つける3つの方法と面接でのアピール方法

就活でアピールすべき強みや伝え方がわからない就活生は多い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「どういう強みをアピールすればいいのかわかりません」 「強みを具体的に話すにはどうすればいいですか」 とい […]

記事を読む

自分の強みがわからない…見つける3つの方法と面接でのアピール方法

ステップ2:言い換え表現はないか考えてみる

たとえば、ただ「粘り強さが強みです」と伝えても、面接官によって想像する内容は違いますし、インパクトにも欠けるため内容がうまく入ってこずに印象が薄くなってしまいます。強みを伝えるときは、具体的でわかりやすい表現に言い換えることが大切です。

粘り強さも「結果にこだわる粘り強さ」や「ストレスがかかる環境でも頑張れる粘り強さ」など人によってさまざまなものがありますよね。言い換えのコツは、その強みがこれまでの経験で活かせた場面を思い出して、その強みとは具体的にどのようなものかを考えてみることです

言い換え表現リスト
  • 向上心⇒高い目標に向かって努力し続けられる
  • 協調性⇒チーム全員の意見を汲み取り、折衷案を提案できる
  • 発信力⇒自分の意見を物怖じせずに伝えられる
  • コミュニケーション能力⇒人見知りをせずに自分から話しかけられる
  • 課題発見力⇒細かなことにも目を向けて誰も気づかないような課題を見つけられる
  • 粘り強さ⇒諦めることなく物事をやり遂げる
  • 行動力⇒良いと思ったことはまず自分で実行する

長所の言い換え方はこちらの記事でも紹介しています。効果的な言い方を見つけるのに役立つはずですよ。

関連記事

【性格48選】長所になる性格一覧表|見つけ方から伝え方まで解説

長所がないと感じる就活生は見つけられていないだけ こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「自分の長所がわかりません」 「短所はあるんですけど、長所はないですね……。」 という声を多く聞きます。自分に長所 […]

記事を読む

【性格48選】長所になる性格一覧表|見つけ方から伝え方まで解説

課題発見力をアピールしたい人はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。例文付きで詳しく解説しています。

関連記事

課題発見力を徹底解剖! 隠れた問題の本質を見抜く力を企業に示そう

課題発見力は仕事をするうえで重宝される力です。この記事ではキャリアアドバイザーが、課題発見力とは何かをさまざまな角度から分析し解説します。課題発見力を高める方法や自己PRの作り方なども例文付きで解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

記事を読む

課題発見力を徹底解剖! 隠れた問題の本質を見抜く力を企業に示そう

自己PRが書けない人におすすめ!
まずはChatGPT自己PR作成ツールを試してみよう

自己PR作成ツール 自己PR作成ツール

「自己PRがを考えるのに時間がかかる......」というお悩みはありませんか?

そんな人に活用してほしいのが、「Chat GPT 自己PR作成ツール」です。簡単な質問に答えるだけで、Chat GPT選考で活用できる自己PRの土台を自動で作成します

自己PRが思いつかない人や、忙しくて自己PRを考える時間がない人は、まずはツールを使って自己PRの土台を作ってみることをおすすめします!

ステップ3:キャッチコピーも検討する

100字の自己PRは短い分周りと内容が似通ってしまいがちです。そんなときに周りと差を付ける方法としてキャッチコピーを使うことをおすすめしています

とはいえ「簡単に作れるのかな」と疑問に思う学生もいると思いますので、キャッチコピーの作り方について簡単に解説していきます。ぜひ自分の強みで作ってみてくださいね。

強みの特徴を考える

上でお伝えしたように、強みに対してその特徴を考えていきましょう。数が多ければ多いほどキャッチコピーを考えやすくなるので、思いついた特徴は箇条書きのような形でメモすると良いですね

例「傾聴力」
  • 話しやすい雰囲気を作る
  • 誰かの発言をフォローする
  • 相手がもっと聞いてほしいと思うポイントがわかる
  • 相談をよく受ける
  • よく相槌を打つ

特徴をもとにキャッチコピーを作る

上で出てきた特徴や言葉を組み合わせたり、さらに言葉を言い換えたりしてキャッチコピーを作っていきます。「私は○○な人間です」というフォーマットに沿ったり「私をもので例えると起き上がりこぼしです」など比喩表現を使っても良いですね。

個性やインパクトを意識しすぎる必要はありません。あくまでも自分をしっかり表現できているかが大切です。キャッチコピーをぱっと見て理解できるかを意識しましょう。もし自分で確認してもわかりづらければ、友人やアルバイト先の人たちに一度見てもらうといいかもしれませんね。

キャッチコピー例「傾聴力」
  • みんなの身近なカウンセラー
  • 人と人をつなぐ潤滑油
  • 深掘り名人
  • 相談窓口

キャリアアドバイザーコメント

吉川 智也

吉川 智也プロフィール

キャッチコピーで重要なのは「9割の人に通じること」

自己PRのキャッチコピーは、的確かつ企業に伝わりやすいものは高評価になる反面、ありきたりなものや伝わりづらいキャッチコピーは低評価になることもあります。企業はキャッチコピーに「オリジナリティがあり伝わりやすいこと」「自己分析ができていること」を期待しています。キャッチコピーを考えることは簡単ではないためネットに出回っているものを使う就活生もいますが、シンプルなもので構わないので必ず自分で考えましょう。

キャッチコピーの作り方のコツとして一番大切なポイントは「9割の人に通じる」こと。たとえば「ネコ」というワードは多くの人がイメージできますが「クロアシネコ」となると、猫マニアでないと意図が伝わりません。具体的な説明がないと何が言いたいのかわからない表現は避けましょう。

修飾語と名詞に関連性があるかも大切

また、キャッチコピーでよく見られる形は「〇〇な××」といった「修飾語と名詞」を組み合わせたものですが、これらに関連性を持たせることも大切です。たとえば「フットワークの軽いコアラです」のように、逆イメージのワードを組み合わせると矛盾が生じ信憑性に欠けてしまうため、言葉同士がつながる意味になるように心掛けましょう。

キャッチコピーの作り方について詳しくはこちらの記事で説明しています。

関連記事

合格率が上がる自己PR〜キャッチフレーズ編〜作成手順や例文20選

キャッチフレーズは自分の強みを把握してわかりやすい言葉で表現すると魅力的なPRになりますよ! この記事ではキャッチフレーズ例文20選、作り方、注意点などをキャリアアドバイザーが解説します。 企業が質問する意図も理解し、魅力的なフレーズを作りましょう。

記事を読む

合格率が上がる自己PR〜キャッチフレーズ編〜作成手順や例文20選

②説得力をアップさせるエピソードの作り方

次は「強みを裏付けるエピソード」の作り方について説明します。このエピソードの内容で強みの説得力が大きく変わります。

面接の深掘りに対応できる内容を選ぶ

強みに説得力をつけるためには、エピソードの選び方も重要になります。そもそも100字は短いので、この自己PRだけでは自分の魅力を存分に伝えることはできません。企業側もそれは理解していますし、面接では人柄をさらに探りたいと考えて、エピソードの内容を深掘った質問を多くしてくることが予想されます

エピソードを選ぶ条件
  • いつ
  • どのような状況で
  • どのように強みを発揮したか

質問に対して具体的に答えられるエピソードがあれば、面接で深掘りされたときも対応ができますし、あなたの魅力を理解されやすくなります。

具体性を挙げるために数字を使う

内容にさらに説得力を付けるためには数字を使うといいですよ。こちらの文章を見比べてみましょう。

  1. 「自分が提案した取り組みで以前よりも売上が上がった」
  2. 「3つの改善策を提案した結果、売上が4カ月で12%アップした」

数字を使っている分②のほうが具体的で、どれくらい売上が上がったのかが想像しやすいですよね。このように、説得力を上げるために自分の工夫や結果についてより細かく書くことを心掛けましょう。

③最後の一押し! 魅力ある締めの作り方

最初と最後の印象に大きく左右される「初頭効果」と「終末効果」があると言われており、締めをどうまとめるかによって自分の強みやそのエピソードの印象が大きく変わります。

そのため、強みやエピソードがいかに魅力的でも、最後の締めがあいまいになれば、エピソードそのものの印象が薄くなってしまうこともあるのです。

魅力的な締めを作るための方法を解説していきますね。

強みと一貫性を持たせる

締めを作る際は自分の強みとその活かし方に一貫性を持たせましょう。たとえば「何事にも臆さずに取り組める行動力があります」という強みをアピールしていたのに「コツコツと地道に積み重ねることで結果を出します」と締めてしまっては、せっかくの強みが活かされていませんよね。

自己PRは企業に自分を売り込むためのものです。しっかりと強みを活かしたアピールをすることを心掛けましょう

企業のmustを押さえよう

おさえておきたいWill・Can・Mustの視点

企業は自社の将来のために学生がどのように貢献できるかを知りたいと考えています。

そのため、企業の求めることと自分の強みとを掛け合わせた内容で締めなければなりません。ここで確認しておきたいのが「Will・Can・Mustの視点」です。

Will・Can・Must
  • Will…自分がやりたいこと
  • Can…自分にできること
  • Must…企業でやるべきこと

ただ「これがやりたい」「こんなスキルがある」とアピールしても、それが企業で求められていることとかけ離れていれば、自社の成長に貢献できないと判断されるかもしれません。そのため、締めでは企業のMustを押さえたアピールをしましょう。

また100字の自己PRが求められるフェーズごとに、締めで何を伝えるかは少し変わってきます。たとえばインターンシップの段階では、まだ自分の強みが企業にどう貢献できるかわからないでしょうし、そもそもその企業に入社したいというわけではないかもしれません。

同様に企業も、インターンと本選考では知りたいことは違います。そのため、フェーズごとに最後に何を伝えるべきかを考えながら締めを作ることが重要です。

プレエントリーやインターンは参加意欲を伝えよう

インターンもプレエントリーも、その企業に入社したいというよりはその企業に興味があるといった程度の感覚でしょう。企業としてもそのあたりはわかっているので、企業への活かし方をしっかりと書き込む必要はありません。プレエントリーでは大まかに「自分の強みはこんな活かし方ができそうかも」程度で大丈夫でしょう。

インターンは企業について理解を深めたり、自分の適性を知ることができます。そのためインターンの場合は、強みを企業でどう活かすかをアピールするよりも参加意欲や参加することで何を学びたいかについて書くほうが良いですね。

インターン/プレエントリーで書くべき締めの内容
  • インターン…インターンへの参加意欲や学びたいこと
  • プレエントリー…どう貢献できるか大まかに表現

インターンの自己PRについてはこちらの記事でより詳しく解説しています。

関連記事

インターンシップの選考に通過する自己PRの作り方|OK・NG例文

インターンシップの自己PRは、自己分析や企業研究を念入りにすると周囲と差別化を図れます。 この記事ではインターンの採用基準、高評価を得る構成や例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 ここで作成する自己PRはその後の就活にも大いに活かせますよ。

記事を読む

インターンシップの選考に通過する自己PRの作り方|OK・NG例文

プレエントリーについてはこちらの記事を読んでみてください。

関連記事

プレエントリーとは就活で最高のスタートを切る手段|活用方法を伝授

プレエントリーとは就職サイトを通じて、企業に興味をもっていることをアプローチすることです。今回はプレエントリーの4つの特徴を紹介し、プレエントリーを活用するコツをキャリアアドバイザーが解説します。プレエントリーを有効に活用することで就活で最高のスタートを切りましょう。

記事を読む

プレエントリーとは就活で最高のスタートを切る手段|活用方法を伝授

本選考では企業での活かし方を伝えよう

本選考での自己PRは、インターンやプレエントリーに比べてより企業に自分を売り込む必要があります。そのため、企業に自分を採用するメリットを感じてもらわなければなりません。締めでは企業での強みの活かし方についてアピールしましょう。

このときは先ほどお伝えした企業のMustを盛り込むことや、強みとの一貫性をより意識すると良いですね。

自己PRの魅力的な締め方についてはこちらの記事でさらに詳しく解説しています。

関連記事

面接官に刺さる自己PRの締めポイント|盛り込む内容や注意点を解説

自己PRの締めの言葉には、強みを活かして企業に貢献できる内容を伝えましょう。 この記事では締め言葉の重要性、書く内容やポイント、NGな締め言葉をキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考に、最後の一言までしっかりアピールしましょう!

記事を読む

面接官に刺さる自己PRの締めポイント|盛り込む内容や注意点を解説

自己PRで悩んだら、Chat GPTを活用しよう

自己PRは就活において必要です!しかし、書こうしてもネタが思いつかなかったり、学業やアルバイトで忙しく手つかずの学生も多いのではないでしょうか?

そんな就活生に活用していただきたいのが最新の「Chat GPT自己PR作成ツール」です!作成ツールではChat GPTが自己PRを自動生成してくれるため、ネタがなく悩んでいたり、忙しい就活生にはぴったりです!

まずはあなたも作成ツールを活用して、自分の強みが存分に伝わる自己PRを完成させましょう!

 実際にChat GPTが作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。 学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。 サークル長を務めていたフットサルサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携が取りきれていないことが問題でした。そこで、大学側に掛け合い週に二回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声かけを行いました。 さらに、週末明けに今週の活動の詳細をメンバーにメールで配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。 問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしてきたいと考えております。

自己PRを100字に抑える方法

自己PRが作れても「工夫しても100字を超えてしまう」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。ここからは文字数を調整して100字以内に押さえるコツについて解説していきますね。

自己PRを簡潔にまとめる方法はこちらの記事も参考にしてください。

関連記事

例文7選|20秒の自己PRで面接官をうならせる秘訣や注意点

20秒自己PRは内容に加えて印象や話し方も重要 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 ただでさえ緊張する面接の場で、20秒というわずかな時間での自己PRを求められてうろたえてしまったという人はいませんか。 「20 […]

記事を読む

例文7選|20秒の自己PRで面接官をうならせる秘訣や注意点

①文末表現を変える

まずは特に文末を見返して言い回しを一つ一つチェックしましょう。文末はより簡潔に言い換えができる部分が多くあります。学生が使いがちな言い回しがいくつか紹介するので、もし自分の文章にここで示している例があれば直しておきましょう。

言い回し例
  • ~することができた ⇒ ~できた
  • ~だと思います ⇒ です
  • ~していく ⇒ ~する
  • ~していきたいと考えています ⇒ ~します
  • ~したり~したりした ⇒ ~や~をした

②抽象的な表現に変える

具体的な表現を避け、抽象的な表現に変えることも文字数を抑えることにつながります。自己PRをするうえで具体性を上げるのは非常に大切ですが、具体性は増えれば増えるほど文字数も増えてしまいます。そのため、100字という制限においては事象そのものの抽象度を上げることで、少ない文字数でも意味の伝わる文章を作りましょう

例文
  • 私は高い目標に向かって常に努力をし続けることができる

非常に具体的な表現ができており、ひたむきに努力ができる人だと想像することができますね。しかしその分文字数が多くなっているので、意味は変えずに言葉だけ変えてみましょう。

この例文で示されている強みは「努力ができる」ということなので、端的にそれを表現できないか考えてみます。

例文

私は努力家である。

こちらでは「努力ができる」ということを「努力家」という一言でまとめました。文字数も減らすことができたうえに、意味も変わっていません。

このように長い文章は単語で簡潔にまとめられないか考えてみると良いでしょう。

③語彙表現を変える

文字数を抑えるときには言葉の表現にも目を向けてみましょう。たとえば多くの学生が自己PRでよく使う「コミュニケーション」という単語ですが、これを似た意味の「対話」や「会話」と言い換えても意味が通じる場合もあるのではないでしょうか。このように、類語を考えて語彙表現を変えてみても良いかもしれません。

このときのヒントとしては、カタカナに注目してみることです。カタカナ言葉は案外日本語に言い換えられることが多いですよ。

④形容詞や副詞を省く

文字数を押さえるには形容詞や副詞に目を向けてみることも有効です。形容詞や副詞はなくても意味が通じることがよくあります。具体例を見てみましょう。

例文
  • 私は毎日の吹奏楽部の朝練に一生懸命に取り組んでいました。

こちらは数字も使われているなど詳しい内容でわかりやすいエピソードですね。しかしこの一文章だけで35字も使ってしまっています。

ここでは「吹奏楽部の朝練を頑張っていた」というエピソードが伝われば良いので、余分な修飾を取り除いてみましょう。

例文

私は吹奏楽部の朝練に励んでいました。

これで20字です。「毎日の」「一生懸命に」という形容詞と副詞を減らしましたが意味は伝わりますよね。形容詞や副詞はあくまでも物事を詳しく説明するためのものですので、なくても意味が通ることが多いです。これらに目を向けることも文字数を減らすのにおすすめですよ。

キャリアアドバイザーコメント

鴨川 未奈

鴨川 未奈プロフィール

100字に収めるのではなく長い自己PRから削ることもおすすめ

他にも「動詞+こと」を名詞に直すことで文字数を削減できます。たとえば「文章を書くこと」を名詞に直すと「執筆」になり、5文字もカットすることができます。これを積み重ねることでより簡潔な文章になるでしょう。

それでも100字以内にまとめられないという方は、200字以上ですでに完成させた自己PRから削る方法もおすすめです。自己PRの構成は字数によってほぼ変わらず、文章の肉付けによって字数が前後します。200字以上の自己PRでは、主にPRポイントを発揮した具体的なエピソードにボリュームがあることが多いです。減らしても問題ない言葉や言い回しを削減することで、極力エピソードを一文、多くても二文におさめます。

この方法を使うと「内容が薄くなりアピール力が不足する」と考える就活生もいますが、心配する必要はありません。内容の濃さやエピソードを重視する企業はそもそも自己PRを100字以上に指定します。企業側も100字による制限は考慮しているため、簡潔に必要最低限の言葉のみでアピールすることを第一に優先しましょう。

完成したら必ず確認したい3つの注意点

完成したら必ず確認したい3つの注意点

100字の自己PRが完成したあとは、見直しをおこなって完成度を高めていきましょう。文字数を気にするがあまり内容のクオリティが下がってしまっては、せっかくまとめた自己PRが高い評価をされないこともあります。それを防ぐために一緒に見直しをおこないましょう。

①文字数はオーバーしていないか

100字と制限が決められている以上文字数を守ることは絶対です。文字数制限は主にWebでESや履歴書を提出する場合に提示されがちですが、文字数がオーバーしていると提出すらできないことが多いです。

また、文字数が大幅にオーバーしてしまうと「確認を怠る人」「注意力が散漫な人」というマイナスな印象を持たれてしまう可能性もゼロではないので注意しましょう。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

ただし極端に文字数が少ないのもよくありません。100字に限らず「○○字以内で」という指定があった場合の理想は制限の8~9割に収めることです。今回の場合だと80~90字に収めるように心掛けましょう。

100字「程度」の場合

「100字以内で」という制限ならば100字を超えないよう気を付ければ良いですが、企業によっては「100字程度」という指定を付ける場合もありますよね。この場合は「80字~120字」で収めるようにしましょう

指定ごとの目安文字数
  • 100字以内…80字以上100字以内
  • 100字程度…80字以上120字以内

②誰が見てもわかる内容か

文字数を減らすとはいえ、読みやすさを意識するのは忘れないようにしましょう。読点を必要以上に省いたり、使い慣れない言葉や日常であまり使われない言葉を無理やり使うのは避けるべきです。

また先ほど文字数を減らす方法としてカタカナを日本語にすることをお伝えしました。しかし、この方法は意味が変わってしまうこともよくあるので使うときには注意が必要です。ものによっては、日本語にしてしまうと自分の伝えたいことが正しく伝わらないと感じることもあるかもしれません。

完成した文章で本来自分が伝えたいことがしっかりアピールできていない、読みにくいなどの場合は無理に言い換えをするのは避けましょう

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

また、自分ではわかるように書いたつもりでも、ほかの人が読むとよくわからなかったということもあるものです。自己PRを作成したあとは、友人やキャリアセンターの職員など自分以外の人にも読んでもらうことをおすすめします。

③ほかと差別化が図れる内容か

差別化におすすめの言い換え例

100字の自己PRは文字数が少ないこともあり、どうしても周りと似通った自己PRになりがち。周りに埋もれてしまいそうな自己PRになっていないかも確認すべき重要なポイントです。

差別化には強みを言い換えてみることをおすすめしています。たとえば自分の強みを「リーダーシップ」とアピールする学生は多いですが、そこから一歩踏み込んで、チームの先頭に立って仲間を引っ張る「統率力」や仲間を助けチームの後方支援をおこなう「サポート力」などとアピールしてみましょう。

単純に「強みはリーダーシップです」と言い切るのではなく、強みを別の言い方で表すと差別化を図りやすいですよ

キャリアアドバイザーコメント

鴨川 未奈

鴨川 未奈プロフィール

「必ず盛り込むべき3つの要素」が抜けていないか確認しよう

100字の自己PRでは、必要最低限の情報がしっかり盛り込まれているかも確認しましょう。必要最低限の情報とは、先ほどお伝えした以下の3点です。

「自分の強み」
「強みを裏付けるエピソード」
「企業での活かし方」

のこと。100字以内におさめるために文字を減らしていくと、気付かないうちに減らしてはいけない情報まで消してしまっていることもあります。これら3つのポイントは押さえられているか必ず確認しましょう。

当たり障りのない内容はなるべく盛り込まないように

また「面接で話したい内容か」といった点も忘れないようにすると良いですね。簡潔に書くあまり、当たり障りのない情報を盛り込んでしまい、面接に進んだ際に企業からスルーされてしまったり、エピソードの詳細をうまくアピールできないこともあります。企業から興味を持ってもらい、面接で深掘りしてもらいやすいような情報が盛り込まれているかチェックしましょう。

自己PRが思いつかない就活生は、ツールを使うのが一番おすすめ

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます

そこで紹介したいのが「Chat GPT 自己PR作成ツール」です。ツールを使えば、簡単な質問に答えるだけ裏付けるエピソードが思いつかなくてもあなたの強みが完璧に伝わる自己PRが自動で完成します

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 実際にChat GPTが作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 
私はリーダーシップを発揮できる人材です。 学生時代にサークル長として運営に携わった際に、リーダーシップを養うことができました。 サークル長を務めていたフットサルサークルでは、練習場所や時間が取れないことや、連携が取りきれていないことが問題でした。そこで、大学側に掛け合い週に二回の練習場所を確保し、時間を決め活動するようにメンバーに声かけを行いました。 さらに、週末明けに今週の活動の詳細をメンバーにメールで配信することで連携強化に努めた結果、サークル加入率を前年度の3倍まで伸ばすことができました。 問題にしっかりと焦点を当て、迅速に対応していき、周りを良い意味で巻き込んでいくリーダーシップを御社でも活かしてきたいと考えております。
例文のような自己PRの作成方法を見てみる

強み別で紹介! 100字の自己PR例文15選

ここからは強み別の例文を紹介します。自分の強みと同じものがあれば、構成や内容を照らし合わせて先ほどお伝えした注意点をチェックしてみると良いですね。また、この中にアピールポイントがない人も、基本の構成は変わらないので、ぜひ参考にしてください。

例文①:協調性

例文

私の強みは協調性です。保育園や高齢者施設で楽器の演奏をした際、演奏後に園児や入居者など多くの方と会話をし仲を深めました。入社後も協調性を活かし、さまざまな人と協力することでチームの活性化に貢献します。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

年代を問わず多くの人と協調できる人なのだろうと想像できますね。仕事でもさまざまな人と滞りなく接してくれそうです。

協調性をアピールしたい人はぜひこちらの記事も参考にしてみましょう。

関連記事

自己PRの協調性で絶対に押さえておくべき2つの注意点|例文付き

協調性の自己PRは具体的内容、エピソード、仕事での活かし方を伝えると高評価を獲得できます。 この記事では、協調性が評価される企業、アピール時のポイント、自己PR例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画もあるのでぜひ参考にしてくださいね!

記事を読む

自己PRの協調性で絶対に押さえておくべき2つの注意点|例文付き

例文②:責任感

例文

私には物事を投げ出さない責任感があります。アルバイトでは、自分の仕事はすべて100%の質を出すことを常に意識していました。貴社でも、与えられた仕事には妥協せずに取り組むことで結果を出したいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

100%という数字が非常に説得力があります。どんな工夫をしたのか気になるので、ぜひ面接で詳しく聞いてみたいですね。

責任感のアピールにはこちらの記事も参考にすると良いですよ。

関連記事

エピソード別例文8選! 自己PRで責任感を上手にアピールするには

責任感の自己PRは、責任感の具体的内容、根拠、企業に与えるメリットを伝えることで高評価を獲得できます。 この記事では、自己PRで責任感をアピールする際のポイント、PR例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画もあるのでぜひ参考にしてください!

記事を読む

エピソード別例文8選! 自己PRで責任感を上手にアピールするには

例文③:統率力

例文

私には統率力があります。部員150名の野球部を主将として率いました。危機的状況でも仲間を鼓舞し、常に周りの先頭に立ってきました。この統率力を活かし、早いうちからチームを牽引する存在となりたいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

将来の目標まで示しており、非常にやる気に満ち溢れた自己PRです。単にリーダーシップと表さず具体的なスキルをアピールしているのもポイントですね。

例文④:真面目さ

例文

わたしの長所は真面目なところです。周囲が手を付けたがらない仕事も率先して引き受けてきました。入社後の業務も、毎日丁寧に取り組むことで結果につなげ、社員の働きやすさに貢献していきます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

仕事への誠実さがよくわかるPRですね。単に「真面目」と伝えるよりは「誠実さ」を強みにしてもいいかもしれませんよ。

真面目さをアピールする場合はこちらの記事も読んでおきましょう。

関連記事

真面目な強みを自己PRでアピールするコツ|言い換え表現や例文

真面目な性格の自己PRは、具体的でわかりやすい表現をすると面接官に伝わりやすくなりますよ。 この記事では真面目な人の特徴、アピールすべきポイント、自己PR例文をキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考にして、好印象を与えましょう!

記事を読む

真面目な強みを自己PRでアピールするコツ|言い換え表現や例文

例文⑤:向上心

例文

私には常に高い目標を持ち続ける向上心があります。所属していた野球部では一つの目標を達成するたびに次の目標を立てていました。貴社でも、常に目標を達成して高い成果を出して業績に貢献したいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

自分のこれまでの姿勢が企業での活かし方としっかりリンクしており、説得力がありますね。入社後も頑張っている様子が目に浮かびます。

例文⑥:ポジティブさ

例文

私の強みはポジティブさです。部活で負けが続いていたときは、この負けが糧になると考えて仲間を励まし続けました。このポジティブさを活かし、何事にもめげずに最後までやり遂げていきたいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

前向きさが全面に伝わる自己PRになっています。なぜそのように考えるようになったのか、ぜひ面接で聞いてみたいですね。

前向きな姿勢をアピールしたい人は、こちらの記事もぜひ読んでみてください。

関連記事

自己PRで前向きのアピールはあり? 魅力的にするコツや例文5選

「前向きさ」の自己PRを魅力的にするためにはコツがある こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。書類選考や面接での自己PRを考えているときに 「前向きな性格ってアピールしたら評価されるのかな」「前向きな性格ってどうや […]

記事を読む

自己PRで前向きのアピールはあり?  魅力的にするコツや例文5選

例文⑦:几帳面

例文

私の強みは几帳面さです。大学のレポートは提出形式が決まっており、形式の誤りで受理されない学生も多くいる中で、ミスを起こしたことはありません。この強みを活かして実直に仕事に取り組みたいと思います。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

短い文章の中でも周囲との比較ができていることで、几帳面さにしっかり説得力が付けられています。文字数が多い自己PRでは、どのような工夫をしてミスを防止してきたのか詳しく書いてみると良いですよ。

例文⑧:コミュニケーション能力

例文

私はコミュニケーション能力が強みです。イギリスへ留学した際には、5ヵ国の学生と積極的にを交流し仲を深めました。この強みを活かし、多くの人と良い関係を築き、働きやすい環境づくりに努めたいです。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

日本語が通じない相手ともコミュニケーションを取れているのは非常に強いアピールポイントです。流れもスムーズでわかりやすく、海外志向の強い企業などでは特に有効でしょう。

留学経験をアピールする際はこちらの記事がおすすめです。

関連記事

体験談ではNG! 自己PRで留学をアピールする方法と強み別例文6選

自己PRで留学をアピールするときは前後のプロセスが欠かせません。今回は留学をアピールする際に知っておくべきことや、アピールできる強みについて紹介していきます。キャリアアドバイザー監修のもと、強み別に例文6選も解説するので、参考にしてくださいね。

記事を読む

体験談ではNG! 自己PRで留学をアピールする方法と強み別例文6選

例文⑨:行動力

例文

私の強みは行動力です。学生時代のテレアポのアルバイトでは、質よりも量にこだわり誰よりも多い架電量を心掛けた結果、年間MVPを受賞しました。貴社でも誰よりも多く動くことで貢献していきます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

行動が結果につながっていることを示しているのが非常に良いですね。入社後もその行動力を活かして、さまざまなことに取り組んでくれそうです。

行動力のアピールの仕方はこちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事

自己PRで面接官が評価する行動力の伝え方|OK・NG例文あり

行動力は自己PRにおすすめの強みで、具体的なエピソードと入社後どのように貢献したいかを伝えると高評価を得られますよ。 この記事では行動力のわかりやすい伝え方や自己PR例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考にしてアピールに生かしてくださいね。

記事を読む

自己PRで面接官が評価する行動力の伝え方|OK・NG例文あり

例文⑩:継続力

例文

私は何事もやり遂げる継続力があります。やり初めの頃は目が出ずつまらなかったサッカーも、続けることで成果を出しレギュラーを勝ち取りました。この強みを活かして業務に責任を持ち最後までやり抜きます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

「つまらなかった」というマイナスな感情を示していることで、あきらめずに続けるという姿勢が強く伝わってきます。文字数が増えたときには、粘り強さと絡めるとさらに魅力的な自己PRになりますよ。

継続力のアピールにはこちらもぜひ参考にしてください。

関連記事

継続力を自己PRでアピールには2つの落とし穴に注意! 例文付き

継続力をアピールする際は、具体例と仕事での再現性を意識すると高評価が得られます。 この記事では企業が求める継続力やアピール時のポイント、例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、自分の強みを効果的にアピールしましょう!

記事を読む

継続力を自己PRでアピールには2つの落とし穴に注意! 例文付き

例文⑪:臨機応変さ

例文

私には咄嗟に行動できる臨機応変さがあります。特にアルバイトでは想定外のトラブルが発生した際、自分で指示を出しその状況を乗り越えました。入社後も、そのときやるべきことを瞬時に判断し行動していきます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

話の流れもスムーズですし、強みをしっかり裏付ける説得力のあるエピソードを盛り込めていますね。どのような指示を出したのかなど、ぜひ面接で深掘りしてみたいですね。

臨機応変に対応する力をアピールしたい人はぜひこちらの記事もよんでおきましょう。

関連記事

臨機応変に対応する力を上手に自己PRする方法|例文あり

臨機応変に対応する力は自己PRに向いてる? こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から最近、こんな声を聞くことが多くあります。 「臨機応変なことって自己PRになりますか?」 「アピール内容を面接官に評価される […]

記事を読む

臨機応変に対応する力を上手に自己PRする方法|例文あり

例文⑫:柔軟性

例文

私の強みは柔軟性です。海外留学を通して、考え方や意見の違いがあることとそれを理解することの大切さを学びました。貴社においても、多様な考え方や意見を受け入れチームが円滑に動くよう努力します。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

さまざまな人とかかわっていることから、強みに説得力が強くついています。コミュニケーション能力のアピールにもつながりそうですね。

例文⑬:思いやり

例文

私は周りへの思いやりが強みです。困っている人に寄り添い、相手の立場に立って話を聞くことを心掛けていました。貴社でも、周囲を常に確認し、社員が働きやすいような環境づくりに努めてまいります。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

思いやりのアピールから、周囲から信頼されている様子も伝わりますね。空気づくりや環境づくりに良い影響を与えることが想像できます。文字数を増やすときは周りから言われたことなどを盛り込むとさらに説得力が上がりますよ。

思いやりのアピールには、こちらの記事も参考にしてくださいね。

関連記事

思いやりの自己PRで企業が持つ4つの印象|経験別の例文付き

自己PRで思いやりを効果的に伝えるためには、自分なりのエピソードの準備が欠かせません。今回は自己PRで思いやりをアピールする際に必要な準備と、思いやりをアピールする自己PR文の書き方をキャリアアドバイザーが例文とともに紹介していきます。

記事を読む

思いやりの自己PRで企業が持つ4つの印象|経験別の例文付き

例文⑭:サポート力

例文

私にはチームを後ろから支えるサポート力があります。所属していた部活では、勝つことよりも負けないことを優先して、チームメンバーの補佐に努めました。貴社でもチームが円滑に働くように行動していきます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

チームで動くことが主となる部署や企業においては非常に強いアピールとなりますね。入社後の姿もイメージしやすいです。

サポート力をPRしたい人はこちらの記事を参考にしてみましょう。

関連記事

縁の下の力持ちを自己PRするには?向いている仕事や例文を紹介

縁の下の力持ちは適性のある企業を見極めてアピールすると好評価が得られますよ! この記事では縁の下の力持ちを発揮できる仕事、アピールポイント、PR例文をキャリアアドバイザーが解説します。 企業でもとめられる強みを見極めて魅力的な自己PRにしましょう。

記事を読む

縁の下の力持ちを自己PRするには?向いている仕事や例文を紹介

例文⑮:粘り強さ

例文

私は何事も粘り強く取り組むことができます。アルバイト時代は店舗の売上目標の達成に最後まで尽力しました。あきらめずに数字を追った結果目標が達成できたので、貴社でも数字にコミットして目標を達成していきます。

アップロードした画像


キャリアアドバイザー

あきらめない姿勢が強く伝わる自己PRです。今後も目標のために努力を重ねる様子が想像できます。文字数が増える場合は向上心などを組み合わせてみるのも良いかもしれません。

粘り強さのアピールにはこちらの記事も参考にしてみると良いですよ。

関連記事

自己PRで粘り強い性格を魅力的にアピール!言い換えや例文あり

粘り強い性格の自己PRは、具体的なエピソードを交えるとより伝わりやすくなります。 この記事では粘り強い人の特徴、アピールポイント、自己PR例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 粘り強さを企業でどう活かすのかも話せると期待感も上がりますよ。

記事を読む

自己PRで粘り強い性格を魅力的にアピール!言い換えや例文あり

ほかにあきらめない性格をアピールしたい人はこちらの記事も読んでみてください。

関連記事

自己PRで「あきらめないこと」を魅力的に伝えるテクニック|例文あり

自己PRであきらめない性格を魅力的にアピールするときには具体的な目標やエピソードを交えることが大切です。今回は自己PRであきらめない性格をアピールするための5つのコツを例文付きでキャリアアドバイザーが解説していきます。

記事を読む

自己PRで「あきらめないこと」を魅力的に伝えるテクニック|例文あり

字数が変わると自己PRの内容はどう変わる?

せっかく100字で自己PRが作れたのですから、今後もさまざまな場面でこの自己PRをうまく使っていきたいですよね。ここからはこの自己PRに肉付けをおこない、字数制限のない自己PRを書くときや「400字以内で」などと指定されたときにも対応できる方法をお伝えします。そのときどきで自己PRに盛り込むべき内容も説明してあるので、ぜひ参考にしてみてください。

文字数制限がない場合の最適な文字数はこちらの記事で解説しています。

関連記事

最適な自己PRの文字数は? 自己PR作成法と文字数別例文を紹介

自己PRで最適な文字数は300~400.文字!今回は最適な文字数内で自己PRを書く際のポイント6つをキャリアアドバイザーが紹介します。評価を下げないための6つの注意点も紹介するので、自己PRを作成する際の参考にしてください。

記事を読む

最適な自己PRの文字数は? 自己PR作成法と文字数別例文を紹介

100字:押さえたいことは3つ!

100字の場合は先ほどお伝えした通り「自分の強み」「強みを裏付けるエピソード」「企業での活かし方」の3つの内容を盛り込むようにしましょう。

例文

私の強みはやり遂げる力です。大学時代は学校祭を盛り上げるために宣伝活動に力を入れ、来場者数を30%増加させました。貴社でも与えられた業務はあきらめずに必ずやり遂げ、活躍していきたいです。

200字:エピソードでの努力や工夫をプラス

肉付けをおこなう箇所とその内容
  • 強み…具体性を付ける
  • エピソード…どんな努力や工夫をしたか

一般的に自己PRをESに書くときの文字数は200字程度であることが多いですが、200字では100字に比べてエピソードに深みを付けられます。エピソードの中でどんな努力や工夫をしたかをさらに詳しく述べるようにしましょう。そうすることでさらに強みに説得力を持たせることができます。

また、強みにも具体性を付けるようにしましょう。たとえば真面目さでも「責任感」「誠実さ」などさまざまな側面があります。ただ「真面目さが強みです」と伝えるよりも「何事にも責任を持って取り組む真面目さが強みです」のように表現するほうが具体的でより自分のことを理解してもらえそうですよね。

例文

私は何事にも手を抜かず物事を最後までやり遂げることができます。大学時代に4年間所属していた文化祭実行委員会では、学校祭を盛り上げるために宣伝活動に力を入れ、周囲に積極的に呼びかけて来場者数の30%の増加に貢献しました。

貴社でも与えられた業務1つ1つに真摯に取り組み、あきらめずに必ずやり遂げることで自己成長と企業の成長につなげ活躍していきたいです。

400字:内容をさらに深掘り

肉付けをおこなう箇所とその内容
  • 強み…具体性をさらに付ける
  • エピソード…その努力や工夫をなぜしようと思ったか、何に問題を感じて行動を起こしたか
  • 企業での活かし方…部署名や具体的な行動

400字の自己PRでは、3つの内容それぞれにさらに深掘りが必要になります。

たとえば200字の自己PRで盛り込んだ努力や工夫をなぜしようと思ったのか、何に問題を感じて行動に起こしたのかなど、自分の行動の原因について深掘りしてみましょう。またそのときの状況や起こした具体的な行動など、エピソード全体をブラッシュアップするのも具体性が増すので良いでしょう。

また企業での活かし方では、実際の部署名を出したり、具体的にどのように行動するか書いてみると良いですよ。具体性が上がるのはもちろんですが、企業理解ができているというアピールにもつながります。

例文

私は人が「面倒だ」と思うようなことにも手を抜かず、物事を最後までやり遂げることができます。大学時代は文化祭実行委員会に4年間所属しました。学校祭の来場者数が落ち込んでいる時期だったので、まずはより多くの人に来場してもらえる方法を考えました。

その中でもっとも大切なことは宣伝活動をおこなうことだと判断し、チラシ配りやSNSでの呼びかけなどを積極的におこないました。最初は気乗りしない学生も多くいましたが、何度も話し合いを重ねるうちに協力してくれるようになり、その年の来場者数は前年度の130%に増加しました。

この経験を貴社の営業職でも活かし、与えられた業務1つ1つに真摯に取り組み、あきらめずに必ずやり遂げたいと考えています。そしてやり遂げた経験を自己成長につなげ、企業に利益をもたらすことで貢献していきたいです。

400字の自己PRのまとめ方はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

例文15選! 400文字の自己PRで自分を魅力的にアピールする方法

自己PRを400字で効率的にまとめるためには、作り方の基本を押さえましょう! 今回は自己PRを400字で作る際の基本的な書き方や理想的な構成をキャリアアドバイザーが解説していきます。NGポイントやチェックポイント、例文も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

記事を読む

例文15選! 400文字の自己PRで自分を魅力的にアピールする方法

キャリアアドバイザーコメント

高橋 宙

高橋 宙プロフィール

文字数が増えるときはもっともアピールしたい場所を重点的に肉付けしよう

今紹介したような字数別の自己PRで、盛り込むべきポイントをそれぞれ詳しくお伝えしますね。

先ほど「具体性を出すために数字を使うこと」をコツとしてお伝えしましたが、100字の自己PRこそそれを意識するようにしましょう。字数制限のためエピソードを伝えることにも限界がありますが「売上を2倍にした」と数字で結果を表すことで「どのように工夫したのか面接で聞こう」と企業が興味を持ちやすくなります。

200字はアピールしたい要素に焦点をあてる

200字の場合だと「もっともアピールしたい点に焦点を当てる」というコツがあります。エピソードに厚みを持たせるのも良いですし、その企業に入社したいという意欲が誰よりも強いのであれば「企業で強みをどのように活かすか」の部分をより丁寧に書くこともできます。しかし200字でも記載できる内容に限りがあるため、エピソード中心に述べるか強みの活かし方を中心に述べるか、面接で詳しく話したい方に絞って詳細を書くようにしましょう。

アピールポイントは一つに絞り込むのがおすすめ

400字の場合、アピールポイントは1つに絞りましょう。ある程度ボリュームのある内容を書けるため2つ以上の強みを記載する就活生もいますが、100字の場合と同じく必ず1つに限定しましょう。2つにしてしまうと、400字であっても結局1つあたりのエピソードが薄くなってしまい、アピールポイントが弱くなってしまいますよ。

100字の自己PRについてよくある質問に回答!

自己PRで100字の指定があったときにどのようにアピールすれば良いか分からない悩んでいる人もいますよね。ここでは、そのような疑問や悩みをもつ学生からの質問にキャリアアドバイザーが回答していくのでぜひ参考にしてくださいね。

  • 100字の自己PRでは何をアピールしたら良いですか?

    100字の自己PRでは、まず企業がもとめる人物像を把握してから作るようにしましょう。自分ではアピール度が高いと思っていても、企業側が「うちの会社に合っているな」「活躍してくれそうだな」といった感覚が持てないと、アピール度は低くなってしまいます。

    そのため、企業がもとめる人物像と一致していることが前提になります。大学生活での学業やアルバイト、サークルなどの経験で得られたことを分析し、より企業のイメージに近いエピソードをピックアップすると良いでしょう。

  • 自己PRを100字でまとめるコツが知りたいです。

    100字の自己PRは、短すぎてどうまとめていいのか分からないという人もいますが、流れを覚えておけばスムーズに作ることができます。まず、冒頭で「自分の強み」を端的に述べます。次は、その強みを裏付けるエピソードを伝えて説得力を持たせましょう。最後に、その強みを企業でどう活かすのかという抱負で締めくくります。

    この流れで書けば、自分の強みと入社への意欲を伝えることができ、アピール度も高くなるのでおすすめです。

入れたいことは3つだけ! 要点を押さえて自分をアピールしよう

100字の自己PRで大切なことは「強み」「エピソード」「企業での活かし方」の3つを必ず盛り込むことです。この3つさえ入れておけば、自分の魅力は充分に伝えられます。詳しい内容は無理に書こうとせず、そのあとに続く面接で存分にアピールするようにしましょう。コツや注意点も踏まえて魅力的な自己PRを自分なりに作ってみてくださいね。

記事の編集責任者

北原 瑞起きたはら みずき

新卒でポート株式会社へ入社。入社2年目に年間1億2千万円の売上を記録し、全社の年間MVPを獲得。現在は、リクルーティングアドバイザーグループの責任者として、年間300社の採用支援及び、年間2,000人の学生の就活相談に乗り、企業と学生の最良なマッチング機会の創出をおこなっている。プロフィール詳細

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01458)

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム