目次
- やってしまった! 履歴書の内容が枠からはみ出したらどうする?
- 履歴書の内容が枠からはみ出したときの評価とは?
- 注意力が乏しいと思われる
- ルールが守れないと思われる
- 文章をまとめる能力がないと思われる
- 読みづらく感じられる
- 履歴書ではみ出しそうな箇所とは?
- 写真を貼る場所
- 住所欄
- 自己PR欄
- 学歴欄、資格欄
- 趣味欄
- コツが重要! 履歴書の枠からはみ出さないようにするポイント
- 下書きをする
- 書きたいことに合わせて履歴書を選ぶ
- 書く内容を厳選する
- 文字の大きさも計算する
- 免許・資格は必要なものを精査
- 枠からはみ出したら潔く書き直そう
- 履歴書を書くときのQ&A
- 修正液で直しても良い?
- 余白が多くなっても大丈夫?
- 履歴書内に書ききれないときは別紙を使ってもいい?
- 文字数別適度な自己PR文例
- 営業
- 事務
- エンジニア
- 販売
- 就活を成功させるために履歴書は見た目もよく書きあげよう
やってしまった! 履歴書の内容が枠からはみ出したらどうする?
こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から
「履歴書を書いていたら枠からはみ出してしまった」
「どうしても枠内に書きたいことが収まらない」
という相談を受けることがあります。
履歴書の枠から文字がはみ出したときはどうしたらいいのか、一度は疑問に思ったことのある学生もいますよね。今回は履歴書の枠からはみ出さない方法やはみ出したときの対処法、はみ出さないための準備の方法について紹介します。枠の中に収めるための志望動機例も紹介しているので参考にしてくださいね。
【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
応募書類作成時に役立つ厳選ツール
活用すれば短時間で応募書類が完成します!
①自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、AIツールを活用して自己PRを完成させよう
②志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、AIが志望動機を自動で作成します
【こちらも要チェック!】
9月中にWEBテストの対策を始めよう!
①WEBテスト対策問題集
玉手箱やTG-WebなどのWEBテストで頻出の問題を1冊で効率的に対策できます
②SPI模試&対策問題集
時間がない人におすすめ! 無料でSPI対策と本番形式の模試を受けることができます
履歴書の内容が枠からはみ出したときの評価とは?
履歴書を手書きしようと思うと、枠の中に収まりきらずにはみ出すことがよくあります。基本的には履歴書の枠から文字がはみ出すのはよいとは言えません。
「多少、はみ出す程度ならいいのではないか」と思う人もいるかもしれませんが、採用担当者からの評価は低くなるケースが一般的です。この章ではなぜ、履歴書の作成時に枠からはみ出してはいけないのかを解説します。
履歴書の基本的な書き方を知りたい人はこちらも参考にしてください。
関連記事
好印象を残す履歴書の書き方|送り方やアピールのコツまで徹底解説
項目別! 履歴書の書き方 履歴書の項目ごとに書き方を解説していきます。自信のない箇所は確認してから記入するようにしましょう。 他の学生と差別化するコツ 選考突破につながる履歴書を作成するには、限られた項目やスペースの中で […]
記事を読む
こちらの記事では履歴書での「自覚している性格」の例文を紹介しています。あわせて参考にしてみてくださいね。
関連記事
【例文6選】「自覚している性格」を履歴書に書く際の6つのコツ
履歴書にて「自覚している性格」について問われることがあります。学生が自分の性格についてどのように考えているのかは、選考時の重要な指標になります。そのため、この記事では評価される書き方のコツについて解説します。是非参考にしてみてください。
記事を読む
注意力が乏しいと思われる
履歴書は企業に提出する正式な書類であるため、枠内に文字が収まっていないのはNGだとされます。また採用担当者に与える印象として、履歴書の枠の中に文字を収められていないのは、注意力が乏しいという印象を与えてしまうこともあります。
履歴書の欄は「内容が収まる」と想定される大きさに作られています。それなのにはみ出すということは、文字の大きさ、文字数、枠の大きさのバランスを客観的に見て注意を払うことができないと思われてしまう可能性があるのです。
また、空間をしっかりと認知できていないと判断されるかもしれません。左右前後の余白の大きさをそろえ、均等に文字を配するように注意しましょう。
ルールが守れないと思われる
履歴書の枠に収めるというのは、書類ごとのルールを守ることにつながります。しかし、そのルールを守らずにはみ出すと、「入社後もルールを守れない人」「独善的な行動をする人」という印象を与えてしまうかもしれません。
ルールを守るのは面倒に思うかもしれませんが、ビジネスシーンでのルールの多くはお互いの利便性を考えられたものです。履歴書の枠内に収めるのがルールというのは「枠内に収めたほうが読みやすい」からです。
キャリアアドバイザー
たとえば、プレゼン資料なども、用紙の中に文字や図を見やすく配置して、読みやすく作成します。読みづらい履歴書を作成するようでは、就職してからもルールを守った読みやすい書類を作れない人と思われてしまうかもしれません。
文章をまとめる能力がないと思われる
自己PRや志望動機がはみ出している場合には、文章をまとめる力がないと思われてしまいます。枠内に収まらないということは、必要以上にだらだらと文章を書いている可能性があります。
文章の構成力もビジネスでは重要です。社内で提出するあらゆる文書も、クライアントに提示する資料も、だらだらと長いと読んでもらえません。
文章を書くために大切なことは、内容や文章の取捨選択です。必要のない内容や文章があればカットすることは、枠内に文章を収めるだけでなく、読みやすい文章を作る秘けつです。文章を構成する際は冗長表現が入っていないか、下書きをした後にしっかりと読み返してみてください。
読みづらく感じられる
文章がはみ出すと文章の途中に枠のけい線が入ってしまうため、ごちゃごちゃした印象を与えます。けい線と文字が重なっている場合などは、読み取りもしづらくなる場合があります。
また枠からはみ出しそうになると、無意識のうちに文字をどんどん小さくしてしまう傾向がありますが、それがさらに読みづらさを感じさせてしまいます。
見た目の印象が悪いと、人事担当者はじっくりとは読んでくれない可能性もあります。せっかくいい内容を書いても、読んでもらえないのはもったいないですよね。書類選考を通過したければやはり、読みやすい履歴書を作成しなければなりません。
キャリアアドバイザーコメント津田 祥矢プロフィールをみる
たとえ応募締切間際で書き直す時間がなく、枠から字がはみ出た履歴書をダメもとで郵送したとしても、読んですらもらえない可能性がありうるでしょう。
想像してみてください。例えば、あなたが自室の限られたスペースにテレビを置こうと店員に大きさや予算などの条件を示したとします。しかし店員がその条件を無視して、部屋のサイズ以上大きい製品を勧めてきたとしたら購入しますか? おそらく別の店員か他店に変えてしまうのではないでしょうか。
履歴書では社会人としてのマナーも見られている
枠からはみ出た履歴書を提出することは上記の例と同じようなことです。与えられた環境や条件を最低限守ることが、社会人としてのマナーといえます。ほとんどの学生が枠からはみ出さず、きちんと書かれた履歴書を提出する中で、欄外に字がはみ出した履歴書の送り手は、定められたルールや条件を守らず、自分の都合を優先し安心して仕事を任せられない人物とみなされる可能性が大です。
そうならないためにも、履歴書は余裕を持って作成しましょう。読みやすく、きれいな書類を送ることは、履歴書に目を通してもらう採用担当者への礼儀でもありますよ。
履歴書の提出期限が迫っている人必見!
今すぐ「履歴書マニュアル」を参考にしてください
履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。
履歴書を書く時間がない人にオススメ履歴書マニュアル!
履歴書を作成する際のポイント網羅!マニュアルに乗っ取って作成すれば選考を突破できる履歴書が完成します。
今すぐ履歴書マニュアルを確認する【無料】
・何を書けばいいか分からない人
・効率良く、履歴書を書きたい人
たった3分で自己PRが完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。
履歴書ではみ出しそうな箇所とは?
履歴書をいざ書き始めてみると、書き始めてからうまく枠に収まらないと気づいて悩んでしまう場合もあります。どんなところがはみ出しそうなのか、はみ出さないようにするにはどうすればよいのか見ていきましょう。
写真を貼る場所
はみ出すのは文字に限ったことではなく、写真も注意が必要です。貼るべき場所からはみ出してしまっている履歴書がときどき見られます。写真くらいと思うかもしれませんが、採用担当者によっては細部までよく見ているので正しく貼りましょう。
まず、履歴書に指定されているサイズの証明写真を用意します。写真を貼るにはのりやテープを使用しますが、普通の両面テープだと厚みがあるため、写真が浮いてひっかかりやすく、採用担当者の手元に届いたときにはずれてしまっている場合があります。
テープは、厚みのない写真専用のテープを使用しましょう。のりを使用する際ははみ出さないように適量をていねいに塗ってください。はみ出すと後からホコリがついて汚くなります。そして写真と枠の角をそろえて丁寧に貼りましょう。
キャリアアドバイザー
何度も貼り直すと履歴書がいたんだり、写真が伸びて波を打っているような状態になったりします。履歴書や写真が汚いと、他の企業から返された履歴書を使いまわしているような印象も与えます。貼り直さなくてもいいように慎重に貼るようにしてください。
住所欄
住所欄はさほど書き込む内容はなく、はみ出さないような印象があります。しかし、意外に文字の大きさの配分を間違え、最後のほうが入りきらなくなってしまう人もいます。
とくにアパートやマンションなど、集合住宅の名称を入れる場合は注意が必要です。履歴書では部屋番号だけを書く人もいますが、建物の名称を入れるのが正式な書き方です。丁目や番地は省略してハイフン(―)で代用するので大丈夫です。
キャリアアドバイザー
書きなれた住所でも、ちゃんと下書きをするようにしましょう。また、住所が長くてどうしても一行に収まらない場合は、切れのいいところで改行してみてください。
自己PR欄
自己PR欄は自分の強みや長所をアピールできる欄だけに、盛り込む要素が増えすぎてはみ出しやすくなります。
就活生
それだけ情熱があるのだから、はみ出してもいいのではないか。
と思う人もいるかもしれませんが、やはりはみ出すのはNGです。はみ出すということは、文字が大きすぎるか、内容を詰めすぎているということです。はみ出すほどに要素を詰め込んだ文章は、とても読みづらいものです。
自己PR欄や志望動機欄では入れ込む情報を精査したうえで、論理的に話を展開し、相手に分かりやすい文章を心がけるようにしてください。いったんパソコンで書いて、校正と推こうを繰り返してちょうどよい文字数に整えるのもおすすめです。
自己PRを簡潔に書く方法はこちらの記事でも紹介をしていますよ。
関連記事
最適な自己PRの文字数は? 自己PR作成法と文字数別例文を紹介
自己PRで最適な文字数は300~400.文字!今回は最適な文字数内で自己PRを書く際のポイント6つをキャリアアドバイザーが紹介します。評価を下げないための6つの注意点も紹介するので、自己PRを作成する際の参考にしてください。
記事を読む
学歴欄、資格欄
新卒の場合は職歴がないという人が多いので、行数的にははみ出すことはほぼないかもしれませんが、問題は大学名です。〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇〇専攻〇〇コースまで書く必要があり、長い名称が入っていると、一行に収まりきらなくなります。そういうときは無理やり一行で書くのではなく切れのいいところで改行するようにすると良いでしょう。
また通常は中学校卒業から書き始めますが、どうしても行数が足りなくなる場合は高校から書き始めるのでも問題ありません。
キャリアアドバイザー
資格については書きたいことが多くても、精査するようにします。できるだけ応募先企業の業務に関連しそうなものや、書くことで効果がありそうな資格を優先してみてください。
履歴書の学歴欄の書き方については、こちらの記事を確認してみましょう。
関連記事
履歴書に卒業見込みと記載する時のポイント|学歴欄の書き方も解説
履歴書の最終学歴欄の書き方に迷う人も多いですが、履歴書には「卒業見込み」と記載するのが正しい書き方です。 この記事では、キャリアアドバイザーが書き方の詳細や正しく記載することのメリットを解説しています。正しい書き方を理解して、書類選考通過の確率を上げましょう!
記事を読む
趣味欄
自己アピールをしたいからと、趣味・特技欄に多くの情報を詰め込むのは得策ではありません。内容を精査したうえで、箇条書きなどで完結に分かりやすく書くようにしましょう。
基本的に、趣味・特技の内容は、よほどのものではない限り選考に影響しません。自分を飾り立てるために、立派過ぎる趣味・特技を並べてしまうのではなく、まずは見やすさを重視してください。はみ出しそうになったら、優先順位の低い趣味や特技は省略するようにしましょう。
キャリアアドバイザー
趣味・特技は選考基準には入らなくても、面接時に会話をするために、面接官が目についたものをピックアップして質問してくることがあります。
趣味・特技に関してはこちらの記事も参考にしましょう。
関連記事
履歴書の資格欄を正しく書くには|優先度や書くことがない人の記入例
履歴書の資格欄は、正しいマナーを押さえて記入することで効果的にアピールできますよ! この記事では履歴書の資格欄の基本マナー、記入する資格の種類や優先度などをキャリアアドバイザーが解説します。 体裁を整えて面接官が読みやすい履歴書を作成しましょう。
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる
学歴欄には、学校の正式名を書かねばなりません。学部や学科、専攻、コース名が長い場合は略したり、1行に収めようと非常に小さい字で書いたりせず、2行に分けて書いてもかまいません。
1行目に大学名と学部名を、次の行に学科名以下を書くなどして、バランス良く配置するといいでしょう。あまりにも長くなるようでしたら、専攻やコース名は省略してもかまいませんが、大学で学んできたことをアピールするには記載しておくのがおすすめです。
明日が履歴書の提出日でも大丈夫!
マニュアルを使えば短時間で履歴書が完成します
履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。
履歴書を書く時間がない人にオススメ履歴書マニュアル!
履歴書を作成する際のポイント網羅!マニュアルに乗っ取って作成すれば選考を突破できる履歴書が完成します。
今すぐ履歴書マニュアルを確認する【無料】
・何を書けばいいか分からない人
・効率良く、履歴書を書きたい人
具体的なエピソードがなくても受かる自己PRが作れる!
コツが重要! 履歴書の枠からはみ出さないようにするポイント
ここからは履歴書の枠からはみ出さないようにするためのポイントについて解説します。
履歴書をはみ出さないようにするには、ペンで記入する前にいくつかの準備をしておくことが大切です。履歴書を書くときはあせらずに、段取りを守って進めるようにしてみてください。
下書きをする
履歴書は通常、黒のボールペンか万年筆で書きますが、その前に鉛筆で下書きをするようにしましょう。下書きのメリットとしては誤字脱字を防ぎ、文字の大きさや間隔の調整ができる点があります。また、文章の推こうも可能です。
下書きを書くときはシャープペンシルよりも鉛筆のほうが適しています。シャープペンシルは芯の先がとがっているため跡が残ってしまいますが、鉛筆は丸みがあり残りにくくなっているからです。鉛筆の種類としてHBや2Bなどが適しています。
下書きができたら黒いペンで上書きをします。下書きは残らないようにきれいに消しゴムで消しますが、注意しなくてはいけないのはインクが乾ききってからおこなうようにするということです。乾く前だとインクが消しゴムに付いてしまい、履歴書を汚してしまいます。
キャリアアドバイザー
下書きを書く際は後から消しゴムで消すことを考えて、力を入れすぎず優しく書くようにしてください。消しゴムは汚れていると紙に色を残してしまうことがあります。汚れをしっかりととってから使用するようにしましょう。
履歴書の下書きの仕方についてもっとしりたいときはこちらを参考にしてください。
関連記事
履歴書は下書きすべき? 下書きをするメリットと失敗しないコツを紹介
履歴書を書く際は下書き必須です。今回は履歴書の下書きをするメリットや、下書きを失敗しないための5つのコツを紹介します。また、キャリアアドバイザー監修のもと、下書きから履歴書を書く方法を5ステップで紹介していきますので、履歴書作成の参考にしてみてください。
記事を読む
書きたいことに合わせて履歴書を選ぶ
履歴書には市販のものや、大学独自のものなどがあります。それぞれレイアウトが異なるため、自分が書きたい内容に合わせて購入しましょう。
アルバイト兼用の履歴書の場合、希望勤務日や希望時間帯にスペースを割いていることがあり、自己PR欄が小さくなっています。そのため意気込みをしっかり伝えたい場合、枠内に収めるのが難しくなります。大学オリジナルの履歴書の多くは自己PR欄や志望動機欄が大きめになっています。
書く内容を厳選する
どうしても書く内容が多くて収まらないという人もいるかもしれませんが、推こうを繰り返して余計な内容、語句をそぎ落とすようにしてみてください。
文章はよく読んでいくと、意外に余計な内容や語句が入っています。文章が精査されていないと枠に収まらなくなります。
読み返して余計に感じるところはしっかりと削ってください。チェックしたい点としては以下が挙げられます。
- 何度も繰り返して同じことを書いていないか
- 「まずはじめに」などのような二重表現を使っていないか
- 「その」「この」などの指示語を多く使っていないか
- 本題とは関係のないエピソードを盛り込んでいないか
また、冗長な表現を使っていないかもチェックするとよいでしょう。ていねいに書こうとするあまり、回りくどくなっていないか、客観的に文章を読み返してください。
文字の大きさも計算する
文字が大きすぎても枠からはみ出してしまいます。文字が小さすぎても読みづらくなります。ちょうどよい大きさを計算しましょう。
パソコンで作成する場合には10~11ptが読みやすさを感じさせます。手書きについてはとくに大きさの指定はありませんが、全体のバランスをとり、読みやすいと感じる大きさにするのが大切です。ひらがなカタカナは、漢字に対して7〜8割の大きさにそろえるときれいに見えます。
どうしても字を書くのが苦手だという人もいるでしょう。上手でなくても大きさのバランスがとれていれば、美しく見えるので実践してみてください。
免許・資格は必要なものを精査
なかには学生時代にがんばって、たくさんの資格を取得した人もいるでしょう。せっかく持っているのであれば最大限に活用してアピールしたいものです。
ただし、あれもこれもとなると、枠内に収まらなくなります。基本的には資格が必要な専門職でなければ、資格の内容はそれだけで合否を左右するものではありません。ただし、就職への熱意はアピールできます。
無理してすべてを書くのではなく、事務系ならば日商簿記や秘書検定、海外とのやり取りがある職種であればTOEICなど関係した資格を選択するのがおすすめです。
履歴書の資格欄の書き方について知りたい方はこちらもご覧ください。
関連記事
履歴書の資格欄を正しく書くには|優先度や書くことがない人の記入例
履歴書の資格欄は、正しいマナーを押さえて記入することで効果的にアピールできますよ! この記事では履歴書の資格欄の基本マナー、記入する資格の種類や優先度などをキャリアアドバイザーが解説します。 体裁を整えて面接官が読みやすい履歴書を作成しましょう。
記事を読む
履歴書の枠からはみ出るのを防ぐには「同上」を使うのも有効です。履歴書の同上の使い方をについてはこちらを参考にしてくださいね。
関連記事
履歴書の同上の正しい書き方を解説! タイプ別の記載方法も紹介
履歴書の同上の正しい書き方を紹介します。履歴書は企業への一番最初のアピールの機会ですので、しっかりとマナーを守り、適切に「同上」を使うことが大切になります。この記事では使い方や注意点について詳しく解説しています。
記事を読む
履歴書に時間がかかっている人は、「履歴書マニュアル」を活用しよう
履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。
履歴書を書く時間がない人にオススメ履歴書マニュアル!
履歴書を作成する際のポイント網羅!マニュアルに乗っ取って作成すれば選考を突破できる履歴書が完成します。
今すぐ履歴書マニュアルを確認する【無料】
・何を書けばいいか分からない人
・効率良く、履歴書を書きたい人
具体的なエピソードがなくても受かる自己PRが作れる!
枠からはみ出したら潔く書き直そう
枠からはみ出してしまったら、諦めて書き直しましょう。無理やりごまかそうとしても汚くなるだけです。
書き直すことを想定して、履歴書を多く購入するのをおすすめします。コンビニなどで市販されている履歴書を使用したい場合は問題ありませんが、大学指定の履歴書を使いたい人は注意してください。同じ時期に他の学生も購入するため、買い足したくなっても売り切れになっていることがあります。最初から少し多めに買っておくと慌てなくてすみます。
履歴書を書くときのQ&A
「修正液を使ってもいいのかな」「書く内容を精査したら、逆に余白が増えてしまったけれど大丈夫?」という疑問を持っている人も多いと思います。履歴書を書くときの疑問についてお答えします。
修正液で直しても良い?
キャリアアドバイザー
修正液や修正テープを使ってはみ出した箇所を消すのはNGです。
履歴書はあなた自身の経歴が書きこまれた書類ですが、修正液や修正テープを使ってしまうと、誰が修正したか分からず混乱が生じやすくなります。
また、きれいではない書類を提出したことで、就職したいという熱意がないようにも見られてしまいます。きれいに消したつもりでも裏から見ると分かってしまうので注意してください。
消せるボールペンも使用を避けましょう。摩擦などで文字が消えてしまう可能性があるからです。修正液以上に簡単に書き直しができてしまうため、文章の改ざんもしやすく、正式な文書を書く際には適しているとは言えません。
余白が多くなっても大丈夫?
キャリアアドバイザー
できれば、余白は多すぎず少なすぎず、バランスよく見えるようにしたいところです。
はみ出さないようにと書く内容を減らした結果、余白が多くなってしまうということがあります。
はみ出すほどにだらだらと書かれている履歴書よりも、簡潔に言いたいことがまとまっていれば、余白が多くても問題ないとする採用担当者もいます。しかし、余白が多いと「やる気が見られない」「熱意がない」と考える採用担当者もいます。
そのどちらのタイプの採用担当者にあたってもいいように、内容は簡潔に分かりやすくまとめながら、枠内の8割程度は埋まっている状態にしましょう。
履歴書内に書ききれないときは別紙を使ってもいい?
キャリアアドバイザー
別紙を使ってもいいかはケースにより異なります。
転職希望者であれば職歴について「詳細は別紙」「詳細は職務経歴書をご覧ください」と書いて、別紙を添える場合はあります。しかし、新卒の場合は履歴書内に収めるのが一般的です。
採用担当者によっては別紙を添付すると熱意を感じるという人も稀にいますが、一般的には新卒就活では別紙の使用は避けた方が良いでしょう。履歴書内に収めていないと読みづらいと捉える人もいるからです。まず履歴書に収めることを第一として、推こうをする努力をしましょう。
キャリアアドバイザーコメント辻 華菜子プロフィールをみる
履歴書の自己PRや志望動機欄は限られたスペースのため、少しでも多くアピールしようとすると枠内に収めきれずに苦心することでしょう。だからといって、別紙を用意してまで書き加えることはお勧めできません。
文字数が多ければアピール力が高まり、少なければ弱いわけではありません。書き方を工夫し枠内に収まるようにまとめましょう。そのためにも、大学のキャリアセンターや就活エージェントなどのアドバイザーに必ず添削してもらうといいでしょう。
また、企業からは応募の際に履歴書やESなど、必要な書類の提出がもとめられます。場合によってはルール違反と捉えられることもあるので、指示された書類以外は送らないほうがいいでしょう。特に志望者が多い企業の場合、履歴書に別紙を添付したとしても読まれない可能性もあり得ますよ。
文字数別適度な自己PR文例
就活生
自己PR文をはみ出さないように書くのは、意外に難しいと思うのですが。
キャリアアドバイザー
難しく考える必要はありません。余計な文章を入れないようにして文字数を整えるだけです。
就活生
字数の調整が必要というのは分かったのですが、150字や300字だとどのくらいの内容が盛り込めるのでしょうか
文字数によってどのくらいの内容がアピールできるのか、気になる学生もいますよね。ここでは職種別に例文を紹介しますので、それぞれどの程度の情報を入れられるかチェックしてみてください。
営業
営業職を志望している場合、コミュニケーション力や意気込み、会社の製品・サービスをお客様へ届けたいという熱意、体力などをアピールしたいところです。また、コミュニケーション力や体力があるとアピールする裏付けとして、学生時代のアルバイト体験や部活・サークルなどでの活動に関するエピソードを盛り込みたいと考える人は多いでしょう。
熱意を伝えるためにどうしても文字数が多くなりがちですが、不必要な言葉をそぎ落とし簡潔に伝えるように心がけてください。営業職がクライアントやお客様に製品やサービスを提案する際には、相手が話を理解しやすいように論理的に文章を組み立てることも大切です。
150字
私は体力とコミュニケーション力に自信があります。学生時代はサッカー部に所属し、ディフェンダーとしてプレーしていました。ディフェンダーは体力と集中力、そして周囲の選手との連携、コミュニケーションがより重要となるポジションです。サッカーを通じて培ったことを生かしながら、貴社の事業に貢献したいと考えています。
キャリアアドバイザー
150字の場合はできるだけ簡潔に話をまとめることが大切です。しっかりと自分の強み、強みの裏付けとなるエピソード、そして入社後にやりたいことが伝えられていると思います。
300字
私は学生時代、語学力とともに国際的な目を養う努力もしてきました。大学時代に1年間、アメリカに留学するとともに、カンボジアなど東南アジア各地で日本語教師や清掃活動などのボランティアを数度にわたりおこないました。その際、東南アジアの各地で自然破壊の問題を感じていたため、貴社が海外で森林を育てながら資源を得るという活動をされていると知り入社したいと考えました。
国内では飲食店スタッフや新聞配達のアルバイトなどもし、コミュニケーション力や体力にも自信があります。
入社しましたら、営業として多くの方と出会い自社の製品をアピールするとともに、将来的には海外営業の部署で語学力を生かして活躍できればと思っています。
キャリアアドバイザー
300字あると、学生時代に体験したエピソードも十分に書けます。語学力を磨き見分を広める努力を行った体験を伝えています。
営業職に興味のある学生はこちらの記事も参考にしましょう。
関連記事
競争が激しい営業職は志望動機の差別化が重要|アピールのコツも解説
営業職は競争が厳しいので、具体性と意欲をアピールした志望動機で差別化を図ることが重要です。 この記事では営業職の志望動機の書き方や例文、アピールになる4つのスキルなどをキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考にぜひ自分なりの志望動機を作ってみてくださいね。
記事を読む
事務
事務職は仕事の丁寧さがもとめられる職種です。さまざまな書類を作成する仕事でもあるため、ルールをきちんと守った美しくて見やすい履歴書を作成することは、事務職としての能力を持っているというアピールにもつながります。
履歴書を書く前にしっかりとルールを確認しながら、文字の大きさ、読みやすさ、全体のバランスなどを考えながら履歴書を作成しましょう。
150字
3年間、雑貨店で販売のアルバイトをしていました。2年目以降は伝票作成や発注なども担当し、店舗運営のためになくてはならない事務業務の大切さを知りました。仕事が丁寧でミスが少ないということでボーナスをいただくこともありました。入社後も事務の仕事を通じて社員の方たちを支えていければと思います。
キャリアアドバイザー
アルバイトでの事務経験をベースに、仕事を丁寧に進められることをアピールしています。短い文章ですが、最後にきちんと入社後にやりたいことも伝えています。
300字
私は臨機応変に対応するのが得意だと思います。
大学の1年次から3年次にかけて、高齢者のスポーツ活動やレクリエーションをサポートするボランティアをしていましたが、急にいらっしゃらない方が出て人数が合わなくなったり、雨が降り出して場所を屋内に移動しなくてはならなくなったりなど、アクシデントも多くありました。そのようなときも高齢者が不安に思わないようにといつも落ち着いて柔軟に対応できるようにと心がけていました。
また、大学時代はサークル活動の中で会計を担当していましたが、もともと細かい作業が好きだったこともあり、将来は事務系の仕事に就きたいと日商簿記などの資格を取得しました。
柔軟な対応をしながら事務職として社員のみなさんをサポートできればと思っています。
キャリアアドバイザー
臨機応変に対応できるという強みに加え、事務系の仕事に就きたいと考えたきっかけと、そのために資格取得をしたことまでが盛り込めています。
事務職を目指す学生はこちらの記事も参考にしましょう。
関連記事
事務職に採用される自己PRとは?伝え方のポイントや例文をご紹介
事務職の自己PRは、強みの具体例と仕事での再現性をアピールすることで差別化を図れます! この記事では事務職でもとめられる人物像、自己PR作成のポイントと例文をキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に競争を勝ち抜きましょう。
記事を読む
エンジニア
技術職としてのエンジニアの場合、履歴書内でもアピールしたいのが、新しい技術を学び続ける向上心や、プロジェクトチーム内で円滑な人間関係を構築するためのコミュニケーション能力、論理的思考などではないでしょうか。また、なぜその会社で働きたいのか、エンジニアとして何がしたいのかも盛り込む必要があります。
理系の人が注意したいのが、つい知識の羅列をしてしまうことです。自分の知識をアピールしたいために、大量の知識を書いてしまうと読みづらくなりやすく、さらには文章が枠からはみ出してしまいがちです。必要な情報を精査するようにしてみてください。
150字
私の強みは集中力です。細かい作業をやり遂げるのも得意で、作業を積み上げ大きなシステムを作り上げるエンジニアの仕事にひかれました。最新のAIやクラウドを扱いアプリケーション開発をされている貴社の業務にも大きく魅力を感じています。貴社の『顧客第一の精神』を忘れず、業務に取り組みたいと考えています。
キャリアアドバイザー
150字の場合は多くを盛り込めないため、システムに興味をもったきっかけと、入社後にどうしたいのかという点に話を絞ったためすっきりと分かりやすくなっています。
300字
私の強みは積極的に行動できる点だと思います。
現在、ホテルで接客のアルバイトをしていますが、最初は慣れない仕事に不安でいっぱいでした。しかし、積極的に先輩に質問し仕事を学んだことで、早い段階で職場になじめ、お客様の予約対応なども任せてもらえました。
そのホテルでは予約や顧客管理などで、使いやすいシステムが採用されていたという点も、仕事をスムーズに覚えられた要因です。そして、アルバイトを通じてITシステムに大きく興味を持ち、独学やオンラインのスクールでシステムについて勉強をし、いつしか仕事にしたいと考えるようになりました。
貴社に入社できましたら、私も人の役に立てるシステムに携われたら考えています。
キャリアアドバイザー
エンジニアでもコミュニケーション力が必要となるため、接客のアルバイトをしていた点はプラスになりそうです。システムについて能動的に学んでいる姿勢もしっかりと伝わっています。
販売
入社したらお客様に分かりやすく製品・サービスを伝えるトークスキルや文章の構成力が必要になります。「ゆっくり買い物を楽しもうとしているのか」「短時間で買い物をしたいのか」など、お客様の状況を読み取りながら対応する臨機応変さも大切です。
履歴書でも読み手の気持ちを考えて、読みやすい履歴書にすることを常に意識したいところです。全体的に文字の大きさなどのバランスも整えるようにしましょう。
履歴書内の文字をはみ出すことなくバランスよく配置できるのは、スペース全体を客観的に見られている証拠です。お店のレイアウトなども考えることがある販売職にとっては必要なスキルでもあるので、ほどよい文章量ときれいな文字で、読みやすい履歴書を作成してください。
150字
私の強みはコミュニケーション力です。雑貨店で販売のアルバイトをしていますが、いつも訪ねてきてくださる顔なじみの方も増え『この前、あなたにすすめてもらった商品、よかったよ』と声をかけていただけるのがやりがいになっています。貴社に入社後も地域の皆様に愛される店舗運営に携われればと考えています。
キャリアアドバイザー
コミュニケーション力を裏付けるエピソードとして、アルバイトでのお客様との交流に話を絞って構成しています。多くの文章を書けませんが、その中でも自分なりのエピソードを盛り込めるといいですね。
300字
中学、高校、大学でバスケットボール部に所属していたこともあり、体力には自信があります。部活を通して学んだことはチームワークの重要性です。高校3年生時の引退試合では、私はケガをして試合には出られませんでしたが、練習のときからマネージャーと共に用具の手入れや、選手が飲む水の準備などをおこない、試合では声を枯らすほど応援しました。試合後、出場していた部員から口々に『応援が力になったよ』『おかげで練習しやすかった』と言われ、フロントに立つだけではなく仲間をバックアップすることの大切さを実感しました。貴社に入社後も職場のみなさんとのチームワークを大切にし、できるだけ早く職場になじんで貢献できればと思います。
キャリアアドバイザー
部活を通してチームワークの大切さを学んだことを伝えています。300字あるとより具体的に、強みを裏付けるエピソードを盛り込むことができます。
販売職に興味のある学生はこちらの記事も参考にしましょう。
関連記事
販売職の業務ややりがいを完全網羅|自己PR・志望動機の例文付き
販売職はメリット・デメリットを理解してから応募を検討しましょう。 この記事では販売職の仕事内容、やりがい、向いている人・いない人の特徴、自己PRや志望動機のポイントなどをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画や例文も参考に対策に活かしてくださいね。
記事を読む
他の志望動機について知りたい学生はこちらの記事も参考にしてください。
関連記事
印象に残る履歴書の志望動機の書き方|新卒の就活生必見!
新卒の履歴書の志望動機は、押さえるべきポイントと書き方があります。 この記事では志望動機の内容を充実させる6つのポイント、伝わる構成、志望動機例文をキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、印象に残るオリジナリティのある志望動機にしましょう!
記事を読む
就活を成功させるために履歴書は見た目もよく書きあげよう
履歴書は内容もさることながら、見た目も大切です。「少しならいいかも」とはみ出したまま提出すると、入社してからも雑に仕事をするのではないかという印象を与えてしまいかねません。
文字の大きさ、入れ込む情報量をしっかりと調整しながら、採用につながる読みやすくて美しい履歴書を作成するようにしましょう。
履歴書の枠内に収めるということは、社会での最低限のルールだと理解するようにしましょう。