事務職に採用される自己PRとは?伝え方のポイントや例文をご紹介

この記事のアドバイザー

目次

  1. 事務職は志望者が多い人気の職種
  2. 事務職に求められる人物像
  3. コミュニケーション力がある
  4. 物事を誠実に取り組むことができる
  5. パソコンスキルは必須ではない
  6. 事務職の自己PRを作成するポイント3つ
  7. ①アピールポイントは1つに絞る
  8. ②強みを発揮した具体的なエピソードを伝える
  9. ③仕事への再現性に繋げる
  10. 事務職の自己PR例文
  11. 例文①
  12. 例文②
  13. 例文③
  14. NG例文①
  15. NG例文②
  16. NG例文③
  17. 事務職の自己PRの方法に悩む学生からよくある質問に回答!
  18. 事務職の自己PRは強みの具体例と仕事での再現性を意識しよう

事務職は志望者が多い人気の職種

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から

「事務職の内定がもらえる自己PRを作りたいです」
「事務職の自己PRにはどんなアピールが向いていますか?」

という声を多く聞きます。今まで面談をした就活生の中にも、事務職を希望する学生は多くいました。事務職に必要なことは何だと思う?と聞くと「パソコンや事務作業のスキル」という声が多かった印象があります。

しかし、それだけをアピールしても高い評価を得られないのが事務職の採用です。事務職は少ない採用枠に多くの志望者が殺到する人気の職種です。競争を勝ち抜くためにも、面接官に「おっ」と言わせる自己PRを作成していきましょう。この記事では、事務職の自己PRの作り方や例文をご紹介していきます。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
選考前に必ず使ってほしい厳選ツール

1位:自己PR作成ツール
自己PRが思いつかない人は、ツールを活用して自己PRを完成させよう

2位:志望動機作成ツール
5つの質問に答えるだけで、受かる志望動機を自動で作成します

3位:WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-WEBなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます

4位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました

5位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています

【併せて活用したい!】
スキマ時間3分でできる就活診断ツール

適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります

面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

事務職に求められる人物像

事務職の自己PRを作成する前に、どのような人物像が求められるのか知っておきましょう。事務職の自己PRとして的外れなアピールをしても、評価される可能性は低いです。面接官からしても採用して終わりではなく入社してからがスタートなので、事務職として働いていくために必要な素質を見極めています。

こちらの記事では求められる要素や仕事内容など事務職についてさらに詳しく解説しているので、併せて確認してみてくださいね。

関連記事

事務の仕事内容とは? 選び方や向いている人の特徴を解説

事務職とは誰かの仕事をサポートする仕事 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「事務の仕事に就きたいです」「事務の仕事って具体的には何をするのでしょうか」 という声を聞くことがあります。事務職は、オフィ […]

記事を読む

事務の仕事内容とは? 選び方や向いている人の特徴を解説

コミュニケーション力がある

事務職は、企業のさまざまな部署において社員のサポート的な役割を果たします。社員とスムーズに連携するためにも、コミュニケーション力が欠かせません。事務職には「笑顔」「明るくハキハキ話せる」などの「親しみやすさ」を求める面接官も多いです。面接中は常に口角を上げてハキハキと話すことを心がけましょう。

適度に身振り手振りを交えるのも明るい印象を与えることができます。

関連記事

身振り手振りを面接で上手に使うには?好印象を与えるコツを伝授

身振り手振りは正しいタイミングで使うことで面接官とのコミュニケーションが円滑になりますよ。 この記事では身振り手振りを使って話すメリット・デメリット、使いたいシーン、テクニックをキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考にして、印象アップを目指しましょう!

記事を読む

身振り手振りを面接で上手に使うには?好印象を与えるコツを伝授

コミュニケーション力があると、周囲と円滑な人間関係を築くことができます。円滑な人間関係を築くには、相手の立場に立って考える視点が欠かせません。例えば「もし自分が相手と同じ状況で、このタイミングでこれをされたらどう思うだろう」という考え方です。社員との連携が多い事務職だからこそ、こういった視点は持っておきたいですね。

コミュニケーション能力のあることをアピールする際はこちらの記事を参考にすると良いでしょう。

関連記事

「長所はコミュニケーション能力」で差がつく10個の言い換えとは

「長所はコミュニケーション能力」だけでは差別化は難しい こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「就活で長所はコミュニケーション能力、とアピールしようと思っています」「コミュニケーション能力ってほかの学生と被りやす […]

記事を読む

「長所はコミュニケーション能力」で差がつく10個の言い換えとは

物事を誠実に取り組むことができる

事務職は書類の作成やデータ入力など、細かい業務が多いです。事務職には、このような仕事を正確に丁寧におこなえる人が求められます。例えば、書類のズレを「このくらいいっか」と見過ごす人は向いていません。ミスを見つけたらすぐに修正する姿勢が大切です。

また、決まった仕事を日々着実にこなす忍耐力も必要になります。基本的にデスクワーク中心なので、1日中パソコンに向かっていても平気な人が向いているでしょう。また「報告・連絡・相談」など、何か問題があったときにスピーディーに対応することも誠実さの象徴と言えます

忍耐力を上手にアピールする方法はこちらの記事で例文付きで紹介しています。
当てはまる人はぜひ参考にしてみてください。

関連記事

自己PRで忍耐力をアピールする方法と注意点を解説|例文付き

忍耐力を自己PRにするときは、入社後に忍耐力を活かして活躍する姿を伝えると高評価につながりますよ。 この記事では、忍耐力をアピールするコツや方法、例文をキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、魅力的に伝えましょう!

記事を読む

自己PRで忍耐力をアピールする方法と注意点を解説|例文付き

パソコンスキルは必須ではない

基本的にパソコン業務がメインなので、パソコンスキルはあるに越したことはありません。しかし、入社時点では必須ではないことは覚えておきましょう。パソコンスキルが必要といっても、ワードやエクセル、パワーポイントの基本操作ができればOKというレベルが多く、これらは入社してからでも身につきます。

パソコンスキルが全くなかったとしても、成長意欲やポテンシャルをアピールでき、かつ他の部分で評価されるなら就職は可能です。反対に、パソコンスキルだけのアピールだけだと内面のよさが何も伝えられず面接官の印象に残りません。スキルよりも人柄や価値観を重視する面接官が多いので、スキルはプラスアルファの要素として捉えましょう。

パソコンスキルを最大限に生かせる事務職として「OA事務」という仕事もあるので、もしパソコンスキルをアピールしたい人は、この記事もチェックしてみてくださいね。

関連記事

OA事務はPCスキルが活かせる仕事! 一般事務との違いも解説

OA事務とはパソコンを活用して業務を効率化する事務職のことです。この記事ではOA事務と一般事務の違いやOA事務のメリット・デメリットをキャリアアドバイザーが解説します。事務職に興味がある人は、選択肢の1つとして検討してみてくださいね。

記事を読む

OA事務はPCスキルが活かせる仕事! 一般事務との違いも解説

4つの質問に答えるだけで、AIが自己PRを自動で作成します!

自己PR作成ツールはもう試してみましたか? 4つの質問に答えていくだけあなたの強みを最大限にアピールできる自己PRをAIが自動で作成します

自己PRで悩んでいる人は、まずはツールを活用してみることをおすすめします。

今すぐツールを活用して自己PRを作成!

作成スタート(無料)

戸田 開

キャリアアドバイザーコメント戸田 開

集中力の高さや責任感の強さをアピールしよう

「正確=ミスをしない」と考えると集中力が高い・計画を立てるのが上手いなどの長所や、責任感が強い・几帳面といった性格の部分でアピールするといと思います。また、意外かもしれませんが「臆病」な性格も石橋を叩いて渡るという意味でこの場合はアピールポイントになり得ます。これらを自身の経験(例えば、サークルの会計係としてお金の管理を任されていた)などと絡めると説得力が増すと思います。

こちらの記事では、面接で評価されやすい長所を紹介しています。面接官が求める能力を知りたいという就活生は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

【性格48選】長所になる性格一覧表|見つけ方から伝え方まで解説

長所がないと感じる就活生は見つけられていないだけ こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「自分の長所がわかりません」 「短所はあるんですけど、長所はないですね……。」 という声を多く聞きます。自分に長所 […]

記事を読む

【性格48選】長所になる性格一覧表|見つけ方から伝え方まで解説

事務職の自己PRを作成するポイント3つ

事務職の自己PRを作成するポイント3つ

事務職の自己PRを作成する際「私はコミュニケーション力に自信があります」とだけ書いても、根拠がないので面接官に評価されることは難しいです。「なぜコミュニケーション力が強みなのか」を提示しないと、本当にコミュニケーション力が備わっているかどうかを面接官が判断できません。自己PRは信ぴょう性を持たせることが大切なので、これからご紹介する作成のポイントを参考にして面接官に評価される流れにしていってください。

①アピールポイントは1つに絞る

事務職でアピールすべきポイントは複数あります。しかし、複数アピールできる内容があっても、自己PRで伝える際は1つに絞らなければなりません。アピールポイントを増やしてしまうと、ひとつひとつの内容が薄くなってしまい、評価されづらくなることは理解しておきましょう。

自己PRは簡潔性を意識して作成することが大切であり、長々としたアピールは評価ダウンに繋がります。あれもこれもアピールしても、結果的に面接官に何を伝えたいのか分からないと思われ、評価されない可能性もあるのです。自己PRする内容は1つに絞って簡潔なアピールを心がけましょう。

②強みを発揮した具体的なエピソードを伝える

自己PRする際は、アピールしている内容が本当であることを証明しなければなりません。そのためにも、過去に強みを発揮した具体的なエピソードを伝える必要があります。いつ、どのような状況で、どのように強みを発揮したのかを伝えましょう

このように背景を詳しく伝えることで、面接官がイメージしやすくなります。いくらすごいことをしても、それが相手に伝わらなかったら意味がありませんよね。自己PRもそれと同じで、いくら自分の良さをアピールしようとしても、面接官に伝わらなかったら意味がないのです。面接官にわかりやすく伝えることを意識しましょう。

③仕事への再現性に繋げる

面接官は自社で活躍できる人材を採用したいと考えています。企業に入社後、事務職として活躍できる人こそ高く評価されることは覚えておきましょう。ですから、どのような内容をアピールするにしても、最終的には仕事での再現性に繋げることが大切です。ここまで伝えられていないと内容に関係なく魅力は半減してしまいます。

強みを活かしてどのように活躍したいのか、働きたいのかをできるだけ具体的に伝えましょう。仕事への再現性を具体的に伝えることで、面接官に企業で働く姿をイメージしてもらいやすく、高評価に繋がる能性も高くなるでしょう。自分の強みをどう事務職に活かせるのかをうまく説明できれば、企業へのマッチ度もアピールできます。

AIを活用して自己PRを自動作成してみませんか?

4つの質問に答えていくだけで、選考で活用できる自己PRが完成します

今すぐツールを活用して自己PRを作成!

作成スタート(無料)

一般事務職の仕事内容はこちらで紹介しています。こちらの記事も読んでみて、強みをどのように仕事に活かせそうか、想像を膨らませてみてくださいね。

関連記事

一般事務こそ対策が必須! 評価される能力や総合職との違いを解説

一般事務を目指す学生必見! 「事務職」の切り口は一つとは限らない こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「事務の仕事がしたいです」「一般事務の仕事に役立つスキルや資格はありますか」 と聞かれることがあり […]

記事を読む

一般事務こそ対策が必須! 評価される能力や総合職との違いを解説

事務職のひとつ、受付事務についてはこちらで解説しています。仕事内容のイメージにぜひ活かしてみてください。

関連記事

受付事務の志望動機は業務への理解が不可欠|例文7選付きで解説

受付事務は業務内容を理解した志望動機を作ることが重要 こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。 「受付事務になりたいんですけど、志望動機のコツはありますか?」「受付事務の志望動機のポイントはどこでしょうか。」 このよ […]

記事を読む

受付事務の志望動機は業務への理解が不可欠|例文7選付きで解説

大学事務についてはこちらで紹介していますよ。

関連記事

例文12選! 大学事務の志望動機で高評価を得るには|NG例付き

大学事務の志望動機に説得力を持たせよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 大学事務を目指す学生から、次のような相談を受けることが多々あります。 「志望動機で大学事務でないといけない理由がうまく書けない」「倍率 […]

記事を読む

例文12選! 大学事務の志望動機で高評価を得るには|NG例付き

なお、事務職の志望動機の作り方はこちらの記事で紹介しているので、合わせて確認してくださいね。

関連記事

種類・理由別の例文8選|事務職の志望動機に必要な4要素を解説

事務職の志望動機には評価される4要素を取り入れよう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「事務職に就きたいけれど、どう志望動機を練ればいいかわかりません……」「どんなアピールをすれば事務職に有利かを知りたいです […]

記事を読む

種類・理由別の例文8選|事務職の志望動機に必要な4要素を解説

学校事務に必要な資格や志望動機についてこちらの記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事

学校事務を目指す人が取るべき資格|必要スキルや仕事内容まで徹底解説

学校事務を目指すなら資格取得と求められるスキル習得を目指そう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生からよく、 「学校事務を目指したいが、どんな資格が必要なのか知りたいです」「学校事務に就職するうえで求められる […]

記事を読む

学校事務を目指す人が取るべき資格|必要スキルや仕事内容まで徹底解説

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

事務職で求められていることと自分の長所を重ね合わせよう

事務職で求められる能力は「正確性」や「効率性」です。与えられた仕事に対してどれだけ正確に仕事を進めることができるか、効率よく処理することができるか。このような点をアピールできるといいと思います。また、事務職のお仕事は内容によっては社内業務全般に渡ることが多いです。

そのため、部署を超えて様々な方とコミュニケーションを取る力も求められることがあります。その際、コミュニケーション能力も一定求められることが多いです。自分がどんな部分に長けているのか?という点をしっかりと整理すること。そして、その企業の事務職でどんなことが求められているのか?を調べて自分の長所と重ねてお話しできるようにしましょう!

自己PRで悩んだら、AIツールを活用しよう!

自己PRを書こうとしても、ネタが思いつかなかったり、忙しくて手つかずのままだったりする人は多いでしょう。

そんな就活生に活用してほしいのが最新の「自己PR作成ツール」です。AIが自己PRを自動生成してくれるため、ネタがなく悩んでいたり、忙しい就活生にはぴったりです!

自己PRで悩んでいるなら、まずはツールを活用して自己PRの土台を完成させましょう

今すぐツールを活用して自己PRを作成!

作成スタート(無料)

事務職の自己PR例文

自己PRのポイントを知ったところで、さらにイメージを膨らませるためにアピールの例文を見ていきましょう。自己PRの作成に悩む人は多いですが、これはどのような内容、構成で伝えるべきかを明確にイメージできていないことが原因の場合も多いです。

明確なイメージが持てると、すぐに作成できるという場合も少なくないため、実際の例を知っておくことは大切です。OK例文とNG例文の両方を参考にし、各種ポイントを見ながら自己PRの作成に役立てましょう。

例文①

私は正確な作業が得意で、細かいこともミスなく行えます。大学時代は食品工場で袋詰めのアルバイトをしていました。袋詰めは商品とおまけを入れてパウチするというシンプルな作業ですが、数が多くスピードも求められるため、最初はミスもありました。
まずはミスをしないために正確に作業することを心がけ、次にスピードを意識するために1分間の目標作業量を設定しました。貴社でも正確性と作業スピードを両立させて事務処理をスムーズにさばくことで、企業運営を影で支える存在として、活躍したいと考えています。

選考の通過率を上げたい人は、自己PR作成ツールを活用しましょう

戸田 開

キャリアアドバイザーコメント戸田 開

構成はわかりやすいが内容の充実度が増せばもっと良くなる

この例文のいい点は、構成(結論→経験→仕事での再現性の順で分かりやすく述べている)です。この構成は読み手に対して最もストレートに伝わるので非常にいいと思います。やや細かい部分ですが、以下2点プラスすればよりよくなります。

1点目は冒頭で「私は正確な作業が得意で、細かいこともミスなく行えます」と正確さをテーマに謳っているにもかかわらず、内容は正確さとスピードという2つのテーマで話を進めている点です。冒頭部分を「私は正確な作業をスピーディに実行するために試行錯誤することができます」のようにするのがいいのではないでしょうか。

2点目は、試行錯誤した結果(正確さを意識し、1分間の目標を設定した結果)どのように改善されたか、という部分に触れていないことです。「作業量が◯◯%アップした」のように結果にも言及しておくと良いと思います。

例文②

私は協調性があり、周囲を見渡せることが強みです。大学時代はテニス部に所属しおり、後輩とペアを組んでいました。ペアを組む上で、自分の意見を押し通すことではなく、相手と話し合ってベストな結果をだすことを大切にしていました。
試合で負けたときは、どちらかに責任を負わせるのではなく、必ず後輩と話し合うようにしてきました。この結果、チームの部長を任され、風通しのいい部活動の環境を構築することができました。入社後は、貴社の事務職として社内の潤滑油として活躍したいと思います。

この例文では、協調性を強みとしてアピールしています。具体例としてテニス部での経験を取り上げており、この就活生が大切にしている価値観も伝わってきます。最後の「社内の潤滑油」というキャッチフレーズも印象に残りやすくなる要素です。

協調性を自己PRで上手にアピールする方法はこちらの記事でも例文付きで紹介しています。

関連記事

自己PRの協調性で絶対に押さえておくべき2つの注意点|例文付き

協調性の自己PRは具体的内容、エピソード、仕事での活かし方を伝えると高評価を獲得できます。 この記事では、協調性が評価される企業、アピール時のポイント、自己PR例文などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画もあるのでぜひ参考にしてくださいね!

記事を読む

自己PRの協調性で絶対に押さえておくべき2つの注意点|例文付き

例文③

私の強みは、誰とでも笑顔で接することができるコミュニケーション力です。大学に入学してから2年間、カフェで接客のアルバイトをしていました。ランチタイムは1日でお客様が最も多くとても忙しかったのですが、だからこそいつも以上に笑顔で過ごすようにしていました。
コミュニケーション力には、相手を思いやる心遣いも含まれると思っているので、手荷物を入れる箱を導入しお客様がくつろげる空間づくりに力を入れました。貴社に入社しましたら、「仕事しやすいな」と思われる事務職を目指して笑顔で仕事に励みます。

コミュニケーション力は多くの人がアピールしする強みなので、自分なりのエピソードが重要視されます。この例文では笑顔を大切にしていたという心がけにプラスして、実際にお客様に喜んでもらうサービスの提供についても伝えています。「相手を思いやる心遣いも含まれる」というコミュニケーション力に対する価値観についても述べており、入社後の対応に期待を持たれやすいでしょう。

自己PRが思いつかない就活生は、AIツールを使うのが一番おすすめ!

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。ツールを使えば、簡単な質問に答えるだけ裏付けるエピソードが思いつかなくてもあなたの強みが完璧に伝わる自己PRが自動で完成します

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう!

今すぐツールを活用して自己PRを作成!

作成スタート(無料)

NG例文①

NG例文

私は正確な作業が得意で、何事もミスなくやり遂げることが出来ます。大学時代は居酒屋のキッチンでアルバイトをしていました。アルバイト先は非常に忙しく、同時に注文が殺到してとにかく効率を考えなければなりませんでした。しかし、スピードを意識するとミスを連発し、逆に遅くなってしまうため、私はスピードを抑えてでもミスを減らし、確実な作業を心がけました。
ミスがなくなることでストレスも減り、お客様からのクレームもなくなりました。また、何年もアルバイトを続けることで、次第にスピードも速くなり、今では正確性と作業スピードの速さを両立させることが出来ています。

選考の通過率を上げたい人は、自己PR作成ツールを活用しましょう

この例文では、作業の正確性をアピールポイントとして挙げています。題材自体はいいですが、作業効率を度外視した態度に問題があります。最終的には慣れて両立できるようになったとありますが、それまでは正確さばかりを意識し、自分勝手に働いていたと思われるため注意が必要です。また、能力のアピールはできているものの、仕事への再現性は提示されておらず、これもNGポイントでしょう。

NG例文②

NG例文

私は事務のエキスパートになりたいと思っています。大学時代に簿記やタイピングなどの資格を取得し、エクセルやワードも使えます。貴社の事務職としてさまざまなスキルを駆使し、エキスパートとして活躍したいです。

エキスパートになりたいという心意気はいいのですが、説明不足な感じがします。「なぜなりたいのか」「なった結果、企業にどういったメリットがあるのか」まで説明できると、面接官が企業での活躍や成長をイメージできるでしょう。

NG例文③

NG例文

私の強みは社交性が高いところです。社交性は人間関係を築く上でとても大切だと感じており、貴社の事務職においても必要なスキルだと思っています。入社後も高い社交性を活かして、多くの人と関わりを持ちながら仕事を進めていきたいです。

この例文には、社交性があるということを証明する具体例がありません。社交性の説明だけになっていて、この就活生がどんな人なのかわからないです。社交性が高いと言ってもいろいろな特徴があるので、説明できるようにしておく必要があります。

事務職の自己PRの方法に悩む学生からよくある質問に回答!

事務職の自己PRで差別化するための方法を知りたい学生や、自己PRで避けた方がいいことを知りたい学生もいるでしょう。そのような学生の質問にキャリアアドバイザーが回答します。

  • 事務職の自己PRで差別化する方法を教えてください。

    事務職の自己PRはアピールポイントを1つに絞り、具体的なエピソードを伝えることで差別化することができます。一口に事務職といっても企業によって仕事内容は変わるので、志望企業の募集要項や具体的な仕事内容を把握し、企業がもとめる人物像にマッチする強みを選ぶようにしましょう。

    エピソードを伝える際は、強みを発揮した具体的なエピソードを述べるだけでなく、入社後どのように強みを活かして貢献するのかもあわせて伝えることが重要です。強み自体がほかの学生とかぶったとしても、エピソードや入社後の再現性を具体的に話すことで自分だけの自己PRになりますよ。

  • 事務職の自己PRを伝える際に注意すべきことはありますか?

    事務職の自己PRを伝える際は、ほかの学生と差をつけようと「あれもできる、これもできる」と自分の強みを多く盛り込み過ぎないように注意してください。アピールポイントが多すぎると、自分がどういう人物であるのかが伝わりづらいでしょう。そのためアピールする強みは1つに絞り、その根拠となるエピソードを具体的に伝えることが重要です。

    また、強みを伝える際は他人と比較して自分の能力を誇示するような自慢話にならないことにも注意が必要です。組織においては周囲との連携が重視されるので、自己顕示欲が強く、協調性が欠如した人物と誤解をされないように謙虚な姿勢を忘れないようにしましょう。

事務職の自己PRは強みの具体例と仕事での再現性を意識しよう

事務職は人気の職種なので、自己PRで他の就活生との差別化をはかることが大切です。事務職を目指して自己PRする際、パソコンなどのスキル面をアピールしようとする人が多いですが、あまりおすすめしません。面接官は、スキル面よりも就活生の人柄や価値観を重視して評価します。

それは、人柄や価値観は入社後も変わらない部分だからです。パソコンなどのスキルは入社後も身につけられるので、基本的な操作ができればOKとする企業がほとんどだと言えます。自分のどんなところが事務職に適しているのか、強みをどのように仕事に活かすのかなどを盛り込んで自己PRを作成していきましょう。

自分の強みが何なのか定まっていない人はこちらの記事も参考に掘り下げて考えてみてくださいね。

関連記事

自分の強みがわからない…見つける3つの方法と面接でのアピール方法

就活でアピールすべき強みや伝え方がわからない就活生は多い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「どういう強みをアピールすればいいのかわかりません」 「強みを具体的に話すにはどうすればいいですか」 とい […]

記事を読む

自分の強みがわからない…見つける3つの方法と面接でのアピール方法

事務職を志望する人必見!受かる自己PRのコツを紹介します

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム