面接で好印象を得られるメイクを解説! 当日のチェックリスト付き

この記事のアドバイザー

目次

  1. 第一印象が変わる! 面接で好印象を得られるメイク術を解説
  2. まずはここから! 面接でメイクをすることのメリットを知ろう
  3. 血色感がでて健康的に見える 
  4. 表情が明るく見える
  5. 要チェック! 面接のメイクは3つのポイントを意識してみよう
  6. ①ナチュラルメイクを心掛ける
  7. ②健康的な血色感を意識する
  8. ③企業がもとめる人材像に合わせる
  9. パーツ別に解説! 面接メイクの基本を押さえよう
  10. ①ベース:厚塗りに注意しよう
  11. ②アイメイク:控えめにしよう
  12. ③アイブロウ:やや太めに整えよう
  13. ④チーク:血色感を意識しよう
  14. ⑤リップ:濃すぎない色を選ぼう
  15. どんな印象にしたい? 目指すイメージに合わせてメイクを変えよう
  16. 真面目で誠実な印象:金融系や事務職など
  17. 元気ではつらつとした印象:不動産や営業職など
  18. 華やかで親しみやすい印象:航空系や販売職など
  19. こんなときどうする? シーン別におすすめのメイクを解説
  20. オンライン面接:対面のときより濃いめにしよう
  21. マスク着用:アイメイクをしっかりめにしよう
  22. 面接前に確認しよう! メイクのチェックリスト
  23. ベースメイクが崩れていないか
  24. 目の周りが黒くにじんでないか
  25. リップが口周りや歯についてないか
  26. 顔全体を見てメイクが濃すぎないか
  27. 面接のメイクに関してよくある質問に回答!
  28. メイクで印象は変わる! 面接のメイクをマスターして好印象を狙おう

第一印象が変わる! 面接で好印象を得られるメイク術を解説

こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生から

「面接でメイクってしたほうがいいですか? 」
「面接のメイクで気をつけるべきことってありますか? 」

といった質問をよく受けます。面接でメイクをするか迷っている学生や、面接のメイクで何に気をつければいいかわからない学生もいるのではないでしょうか。

メイクをすることで面接での第一印象を変えることができます。好印象を狙えるメイクの方法を知って自信をもって面接に臨みましょう。

【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
面接前に必ず使ってほしい厳選ツール

面接を控えている人は今すぐ活用しよう!

1位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

2位:逆質問例100選
面接官から「志望度が高い」と思われる逆質問例を厳選しています

3位:面接回答集60選
見るだけでOK!面接でよく聞かれる質問と模範解答をまとめました

4位:採用基準丸わかりシート
面接官が実際に使う評価シートで面接時の注意点を確認しよう

5位:最終面接マニュアル
通常の面接対策だけでは不十分!最終面接は個別に対策が必要です

まずはここから! 面接でメイクをすることのメリットを知ろう

アップロードした画像


就活生

面接でメイクをするか迷っています……。メイクをするメリットってありますか?

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

もちろんありますよ! メイクのメリットを詳しく解説しますね。

面接でメイクをするか迷っている学生もいるのではないでしょうか。メイクをすることで印象を変えることができるなどさまざまなメリットがあるので、メイクをするか迷っている学生は参考にしてくださいね。

血色感がでて健康的に見える 

メイクをするメリットとしてまずあげられるのが、血色感が出て健康的に見えることです。メイクをしていない状態だと顔が青白く見えたり、色がないように見える場合もあります。

また、顔に血色感がないと「具合が悪いのかな……」と企業に健康的でない印象をもたれかねません。メイクで顔色を整え、頬や唇に血色感を与えることで健康的で意欲的な印象をもたらすことができますよ。

表情が明るく見える

メイクをすると表情が明るく見えることもメリットといえます。メイクをすることで肌のトーンアップをすることができるので、メイクをしないときよりも明るい印象にすることができるでしょう

また面接では笑顔で面接官に話すことで好印象を得られますが、メイクで頬や唇に色を加えることで、笑ったときの表情を強調することができます。印象を最大限よくするためにもメイクは非常に効果的ですね。

石川 愛

キャリアアドバイザーコメント石川 愛プロフィールをみる

男女問わず面接でメイクするのはおすすめ

就活では男女問わず、メイクをすることをおすすめします。面接で採用担当者は、会話が始まる前に「第一印象」を感じ取ると言われていますが、その際、顔全体の表情や雰囲気は重要な要素になっています。メイクをすることで表情を明るく見せることができるので、第一印象で良い評価をいただきやすいでしょう。

また、メイクは女性だけのものと思われがちですが、男性もファンデーションで青髭をカバーし肌のトーンを均一化させたり、眉毛を整えたりすることで、清潔感をアップさせることができますよ。

場に合った適切なメイクをすることで、自分自身も社会人オーラが出ているような感覚になって堂々と面接に挑むことができるでしょう。就活では、自分に自信を持つ意味でも男女問わずメイクをすることをおすすめします

39点以下は要注意!
面接本番前に面接力を診断してください

内定獲得のためには、面接での印象が大きなポイントとなります。あなたは自分の面接に自信持っていますか?

少しでも不安に感じる人はたった30秒で面接力を把握できる「面接力診断」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで"あなたの強み"と"改善点"が明確になります。

もし39点以下を取ってしまった人は内定獲得が厳しいラインです。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

要チェック! 面接のメイクは3つのポイントを意識してみよう

面接メイクで意識したい3つのポイント
アップロードした画像


就活生

面接でメイクをすると第一印象が大きく変わるのですね!

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

そうなんです! 好印象を狙えるので面接ではメイクをするのがおすすめですね。

アップロードした画像


就活生

早速メイクの練習をしたいのですが、コツってありますか?

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

わかりました! 面接でメイクをするときは3つのポイントを意識してみましょう。

面接ではどんなメイクでも好印象を得られるわけではありません。3つのポイントを意識することで面接官に良い印象をもたらすことができるので、面接でメイクをしたい学生は参考にしてくださいね。

①ナチュラルメイクを心掛ける

面接のメイクではナチュラルメイクを心掛けましょう。ナチュラルメイクとは素肌のように自然な仕上がりで清潔感があるメイクのことを指します。

プライベートにおいてはメイクで個性を出したり、おしゃれを楽しんでも問題ありませんが、面接では清潔感や場に適した装いであるかが重視されます。そのため、必要以上にメイクを盛りすぎるのではなく、やや色味などが控えめなナチュラルメイクを好む面接官が多い傾向にあります

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

相手に与える印象を大きく変えるため、与えたい印象を意識して適切なメイクを心がけましょう!

②健康的な血色感を意識する

面接のメイクでは血色感を意識して健康的に見せることも重要です。ナチュラルメイクだからといって色を抜きすぎると具合が悪そうに見えてしまうので、ポイントで色をプラスするようにしましょう。

血色感を演出するポイント
  • チーク
  • リップ

チークとリップに血色感のある色を加えることで、健康的な印象にすることができます。ただし、あまりにも濃い色だと不自然に見えてしまうため、あくまでも自然な色合いを意識するようにしてくださいね

③企業がもとめる人材像に合わせる

企業がもとめる人材に合わせてメイクすることも覚えておきましょう。業界や職種ごとに必要なスキルや性格は変化するので、自分がもたらしたい印象に合わせたメイク選びが重要です。

業界・職種別もとめる人物像の例
  • 金融系や事務職など:真面目で誠実な印象
  • 不動産や営業職など:元気ではつらつとした印象
  • 航空系や販売職など:華やかで親しみやすい印象

ベースはそのままで、リップやチークの色を変えたり、眉の形を変えたりすることで印象を変えることができます。そのため、まずは基本の面接メイクを押さえることが重要です

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

印象別のメイク方法については後ほど詳しく解説しますよ。

あなたの面接力は何ランク?
30秒でできる面接力診断で確認しよう

面接力診断 面接力診断

やみくもに面接を受ける前に、自分の面接力を知っておくことが大切です。

そこで無料の「面接力診断」を活用しましょう。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけであなたの面接力と弱点がわかります。

もし39点以下を取ってしまったら早期の改善が必要です。今すぐ診断で面接力をアップし、効率よく企業からの内定を手に入れましょう。

パーツ別に解説! 面接メイクの基本を押さえよう

パーツ別|面接メイクの基本
アップロードした画像


就活生

面接のメイクは相手からの印象を意識するのが大事なのですね!

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

そうなんです! 「一緒に働きたい」と思ってもらえるかが重要ですね。

アップロードした画像


就活生

具体的なメイクの方法も知りたいです!

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

わかりました! パーツごとに基本のメイクを解説しますね。

面接メイクのポイントを押さえたら、具体的なメイクの方法について学びましょう。パーツごとに基本のメイクを解説していくので、面接でメイクをしたい学生は参考にしてくださいね。

①ベース:厚塗りに注意しよう

メイクの基本となるベースメイクは自然な仕上がりになるように意識しましょう。厚塗りをしてしまうとフレッシュさがなくなってしまうだけでなく、メイクが崩れやすくなるので注意が必要です。

ベースメイクのやり方
  1. 下地を塗る
  2. ファンデーションを塗る
  3. フェイスパウダーで整える

また、ベースメイクは自分の肌に合う色を選ぶようにしましょう。ファンデーションは明るさ別にいくつか種類があるので、購入前に手の甲に塗ってみて、自分の肌の色に近いものを選ぶと自然な仕上がりになりますよ

②アイメイク:控えめにしよう

面接のアイメイクは盛りすぎるのではなく、控えめするのがおすすめです。面接では清潔感が重要なので、引き算メイクを意識すると好印象を狙えますよ

おすすめのアイメイク
  • マスカラ:黒か茶色がおすすめ
  • アイライナー:初心者ならペンシルが扱いやすい
  • アイシャドウ:ブラウン系だとなじみやすい

アイメイクはまずはビューラーでまつげを上げて、アイラインを引きましょう。そのあとに一番薄い色からアイシャドウをのせて、マスカラをつけるときれいに仕上げることができますよ。

③アイブロウ:やや太めに整えよう

眉毛は太めのほうが柔らかい印象になったり、真面目な印象になるので、アイブロウはやや太めに整えると良いでしょう。またアイブロウ用のメイクは、髪の毛より若干明るい色を選ぶと垢ぬけた印象にすることができますよ

アイブロウの印象

アイブロウを描く際はパウダータイプとペンシルタイプの2つを準備すると綺麗に仕上げることができます。まずはパウダーで全体の形を整えて、眉尻をペンシルで1本ずつ書いていくと自然な仕上がりになりますよ。

④チーク:血色感を意識しよう

チークは血色感を意識して、濃くなりすぎないように注意しましょう。自然な仕上がりにするためには、ブラシを使用するのもおすすめですよ

おすすめチークの色

チークを塗るときは、笑ったときに頬があがる位置にのせると自然な仕上がりになります。また、頬につける前にティッシュなどで一度ブラシの粉を落とすと、濃くなりすぎるのを防ぐことができますよ。

⑤リップ:濃すぎない色を選ぼう

リップは印象を大きく左右する部位なので特に重要です。リップは濃すぎない色を選ぶと好印象を狙うことができますよ。

面接のリップでおすすめの色
  • 薄ピンク
  • コーラルピンク
  • ベージュ

またリップをつけすぎると顔全体が濃く見えることもあるので注意が必要です。リップを塗るときはまず唇の真ん中部分にだけ塗って、上唇と下唇を合わせてなじませていくと自然な仕上がりになりますよ

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

リップブラシを使うときれいに塗れるのでおすすめです。

吉川 智也

キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる

カラコンやつけまつげは避けた方が無難

面接で「カラコンやつけまつげをつけてもいいのでしょうか」といった質問をよく受けますが、基本的にカラコンやつけまつげはおしゃれを楽しむためのものなので、避けた方がいいかもしれませんね。

人の感覚はさまざまで、カラコンやつけまつげに対して「仕事ができれば問題ないよ」と気にしない面接官もいるかと思いますが、なかには「遊び感覚で、ビジネス感が感じられない」とマイナスの印象を持つ面接官もいます。

残念ながら、事前に面接官の感覚を知ることができないため、カラコンやつけまつげはしない方が無難ではないでしょうか。また「つけても大丈夫かな」と心配して、面接に集中できないとなると、すごくもったいないですよね。面接に自信をもって臨むためにも、おしゃれと面接メイクは分けて考えるほうがいいでしょう。

面接のカラコンについてはこちらの記事で詳しく解説していますよ。

関連記事

面接にカラコンはなしが無難! 合否への影響や実際バレるのかを解説

面接ではカラコンを避けた方が無難と言えるでしょう。ではなぜ、カラコンは極力避けるべきなのでしょうか。この記事ではカラコンを避けた方が良い理由と合否への影響、バレた時の対処法などをキャリアアドバイザーが解説します。普段からカラコンをつけている人はぜひ参考にしてください。

記事を読む

面接にカラコンはなしが無難! 合否への影響や実際バレるのかを解説

また面接ではネイルも避けた方が無難です。面接のネイルについてはこちらを確認しておきましょう。

関連記事

面接でのネイルはNG! 就活時に見落としがちな身だしなみの落とし穴

面接時のネイルは合否に影響する可能性があるので、しない方が安全です。今回は面接でネイルが推奨できない理由をキャリアアドバイザー紹介します。ネイル無しでも手先を清潔に見せる方法も紹介していくので参考にしてみてくださいね。またネイルを外す時間がない時の対処法も紹介しているので、ネイルをしている方はチェックしてみてください。

記事を読む

面接でのネイルはNG! 就活時に見落としがちな身だしなみの落とし穴

面接本番まで時間がない人は、頻出質問の模範解答だけでも必ず押さえておこう

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。この資料があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でも実際に聞かれたような質問とその答え方が一目でわかります

どんな質問が来ても確実に回答できるようになれば、面接はもう怖くありません。今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

どんな印象にしたい? 目指すイメージに合わせてメイクを変えよう

印象別のメイク
アップロードした画像


就活生

面接メイクの基本がわかったので、早速練習してみます!

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

そうですね、 慣れるためには練習あるのみです!

アップロードした画像


就活生

そういえば、どの業界や職種を受ける場合でも同じメイクでいいのでしょうか?

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

いい質問ですね! 実は目指す印象別にメイクを変えることも重要なんです。

業界や職種ごとにもとめられる人物は変わるので、企業に合わせたメイクをすることで好印象を狙いやすくなります。目指す印象別のメイク方法を解説していくので、自分が受ける企業を思い浮かべながら確認してくださいね。

真面目で誠実な印象:金融系や事務職など

金融系や事務職などでは堅実な学生をもとめる企業が多い傾向にあるため、メイクでも真面目さや誠実さをアピールできると良いでしょう。

堅実さをアピールするには並行眉や直線眉など、曲線が少なめの形にするのがおすすめです。また、眉が薄すぎると頼りない印象になってしまうので、はっきりと描くようにしましょう。

またリップは薄ピンクやコーラルピンクなど、もとの唇の色に近いものを選ぶと真面目な印象にすることができます。濃い色リップは華やかな印象になり、堅実さを重視する企業ではあまり好まれない場合があるので注意してくださいね。

金融業界を目指したい学生はこちらの記事も読んでおきましょう。

関連記事

金融業界の就活はビジネスモデルの理解が合否を左右する!

変化する金融業界! 自分の強みを活かして内定を目指そう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生からよく、 「金融業界を志望したいのですが、業界の課題や動向が知りたいです」「金融業界に向いている人の特徴はどのよう […]

記事を読む

金融業界の就活はビジネスモデルの理解が合否を左右する!

事務職を目指したい学生にはこちらの記事もおすすめですよ。

関連記事

事務の仕事内容とは? 選び方や向いている人の特徴を解説

事務職とは誰かの仕事をサポートする仕事 こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「事務の仕事に就きたいです」「事務の仕事って具体的には何をするのでしょうか」 という声を聞くことがあります。事務職は、オフィ […]

記事を読む

事務の仕事内容とは? 選び方や向いている人の特徴を解説

元気ではつらつとした印象:不動産や営業職など

不動産や営業職ではフレッシュさや活発さが重視される傾向にあるので、元気ではつらつとした印象になるメイクがおすすめです。

チークやリップはピンク系よりもオレンジ系を選ぶとフレッシュさをアピールできます。また、眉は眉山をつくり、しっかりめに描くことによってエネルギッシュな印象にすることができるでしょう。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

クマがあると疲れているように見えるので、コンシーラーを使用するのがおすすめです。

不動産業界を志望する学生はこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてくださいね。

関連記事

不動産業界の志望動機は企業理解が不可欠|例文付きで作り方を解説

不動産業界の志望動機を書く際には、企業理解が不可欠です。 今回は不動産業界の特徴を抑えるとともに、志望動機づくりでおさえておきたいポイントをキャリアアドバイザーが解説します! 志望動機の例文も紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

記事を読む

不動産業界の志望動機は企業理解が不可欠|例文付きで作り方を解説

営業職を志望する学生はこちらの記事も確認しておきましょう。

関連記事

競争が激しい営業職は志望動機の差別化が重要|アピールのコツも解説

営業職は競争が厳しいので、具体性と意欲をアピールした志望動機で差別化を図ることが重要です。 この記事では営業職の志望動機の書き方や例文、アピールになる4つのスキルなどをキャリアアドバイザーが解説します。 動画も参考にぜひ自分なりの志望動機を作ってみてくださいね。

記事を読む

競争が激しい営業職は志望動機の差別化が重要|アピールのコツも解説

華やかで親しみやすい印象:航空系や販売職など

華やかさや親しみやすさがもとめられる航空系や販売職では、やや濃いめのメイクがおすすめです。特にチークやリップの色をやや濃いめにすることで、華やかさを演出することができますよ。

眉は直線眉や上がり眉にするとしっかりした印象に、アーチ型にすると親しみやすさを演出できます。自分が受ける企業がもとめる人物像に合わせて選んでくださいね

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

アイシャドウは派手すぎないゴールド系を選ぶとさらに華やかさがアップします。

航空業界を目指したい学生にはこちらの記事がおすすめです。

関連記事

航空業界の就活を成功させる4つの秘訣|業界研究と職種一覧

航空業界を目指すなら深い業界理解に加え、自分の強みや経験などを効果的にアピールすることでほかの就活生と差をつけましょう。 この記事では航空業界の動向、魅力、課題、もとめられる人などをキャリアアドバイザーが解説します。 職種別志望動機例文も参考にしてくださいね!

記事を読む

航空業界の就活を成功させる4つの秘訣|業界研究と職種一覧

販売職を志望する学生はこちらの記事もチェックしてくださいね。

関連記事

販売職の業務ややりがいを完全網羅|自己PR・志望動機の例文付き

販売職はメリット・デメリットを理解してから応募を検討しましょう。 この記事では販売職の仕事内容、やりがい、向いている人・いない人の特徴、自己PRや志望動機のポイントなどをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画や例文も参考に対策に活かしてくださいね。

記事を読む

販売職の業務ややりがいを完全網羅|自己PR・志望動機の例文付き

塩田 健斗

キャリアアドバイザーコメント塩田 健斗プロフィールをみる

あくまでも「印象をよくするためのメイク」であることを忘れないようにしよう

プライベートのメイクは自分が楽しむためにする人もいますが、仕事のメイクは相手に好印象を持ってもらい、良好な人間関係を築くためにするものです。そのためその場にふさわしくないメイクをしていると、相手に心配されたり不信感をもたれてしまうでしょう。

たとえば、黒や茶系のリップだとおしゃれではあるかもしれないけれど、血色感がなくなって健康的に見えない場合があります。特にリクルートスーツだと一段とそう見えて、もしかすると面接官に「体調不良なのかな」と余計な気を使わせてしまうことになるかもしれません。また、グリッターやラメなどを使って華やかにしすぎると「仕事と遊びの区別がついてないのかな」と、相手に不信感を持たれてしまうことも考えられます。

面接官は面接を通して、目の前の応募者が入社後どのように仕事をするのかイメージしています。メイクで印象を下げてしまうのは、すごくもったいないと思いませんか。面接のメイクは「あくまでも印象をよくするもの」という点を忘れないようにしてくださいね。

こんなときどうする? シーン別におすすめのメイクを解説

アップロードした画像


就活生

企業によって面接の方法が異なるのですが、メイクはいつも同じでいいのでしょうか……?

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

メイクも選考方法に合わせて変えることが重要ですよ! シーン別に解説しますね。

オンラインで実施したりマスクを着用して実施したり、企業によって面接の方法は異なりますよね。メイクも面接の方法によって変化させるとさらに好印象を得ることができるので、シーン別に解説していきますね。

オンライン面接:対面のときより濃いめにしよう

オンライン面接の場合は、対面のときよりも濃いめにメイクをするのがおすすめです。オンラインだと顔全体の印象が薄くなりやすいので、対面のときと同じメイクだと色がないように見えがちです。

オンライン面接時のメイク方法
  • 濃い色のリップとチークを使う
  • アイラインやアイブロウはしっかりめに描く

また鏡で見たときと画面越しで見たときの印象が異なることがあるので、オンライン面接の場合は事前に画面での映り方を確認しておきましょう。部屋の明るさや背景の色によっても印象は変わるので、本番と同じ環境でチェックすることも重要ですね。

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

画面をチェックしながらメイクするのもおすすめです。

オンライン面接についてはこちらの記事で詳しく解説していますよ。

関連記事

web面接準備マニュアル|14のチェックリストとNGを一挙紹介

Web面接のコツを知っておこう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。最近、Web面接の需要が高まっています。そんな中、就活生から 「Web面接をするのが初めてで何をすればいいかわかりません」 「Web面接って対面 […]

記事を読む

web面接準備マニュアル|14のチェックリストとNGを一挙紹介

マスク着用:アイメイクをしっかりめにしよう

企業によってはマスクを着用して面接することもあるでしょう。その場合は、通常よりもアイメイクをしっかりとするのがおすすめです。

マスク着用時のメイク方法
  • 目力を強調することを意識する
  • アイメイクとアイブロウを丁寧にする

茶色よりもはっきりとした印象になる黒色のマスカラやアイラインを選んだり、いつもよりアイシャドウをやや濃いめにしたり、目力を強調できるメイクを意識するといいでしょう。

またマスクをしていると鼻や口が見えないので、目と眉毛で印象が決まってしまいます。そのため、アイブロウが左右対称になっているかや、アイシャドウがきれいにグラデーションになっているかなど、丁寧にメイクをすることも意識してくださいね。

面接でマスクを着用した際に好印象を得る方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事

マスク着用でも面接で好印象を得る方法! マナーや注意点も解説

マスク着用の面接でもコツを押さえて明るく振る舞えると、好印象を残すことができますよ! この記事では面接に適したマスク、好印象を得るコツ、面接前のチェックポイントなどをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考にしてくださいね!

記事を読む

マスク着用でも面接で好印象を得る方法!  マナーや注意点も解説

面接前に確認しよう! メイクのチェックリスト

面接前のメイクのチェックリスト
アップロードした画像


就活生

面接のメイクができました! これでばっちりですね!

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

ちょっとまってください! 面接の前に確認すべきこともありますよ。

アップロードした画像


就活生

そうなのですか?

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

はい! 面接の前はメイクに問題ないかチェックしましょう。

面接の前にはメイクが崩れていないかなどをチェックすることが重要です。「完璧にメイクをできたと思っていたのに、本番では崩れてた……」と後悔しないように、面接の前はチェックリストを参考に最終確認してくださいね。

ベースメイクが崩れていないか

面接の前にはベースメイクが崩れていないかのチェックをしましょう。ベースメイクは汗や皮脂で崩れやすいので、特に注意が必要ですよ。

ベースメイクを直す際は、皮脂や汚れなどをティッシュなどでふき取ってからファンデーションを塗るときれいに仕上げることができます。面接の前にトイレなどでメイク直しができるように、ティッシュや油とり紙などを常備してると安心ですね

目の周りが黒くにじんでないか

面接の前にはアイメイクが崩れていないかの確認も欠かせません。マスカラやアイラインは黒や茶色など、濃い色を使用することが多いので「気づいたら黒くにじんでいた……」と直前になって気づくこともありますよ。

特に夏は汗でにじみやすいので、水や皮脂に強いウォータープルーフタイプのアイメイクを選ぶことで、黒くにじむのを防ぐことができます

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

アイメイクを直すには綿棒があると便利ですよ。

リップが口周りや歯についてないか

リップは食事をしたりや飲み物を飲んでいると落ちやすいので、面接前に問題ないか必ず確認しましょう。その際、口周りや歯にリップがついていないかの確認も忘れないでくださいね。

一見問題ないように見えても、笑ったときに歯にリップがついていた、というケースがあるので注意が必要です。面接中に自信をもって話せるように、面接の前には鏡の前で念入りに確認しましょう

顔全体を見てメイクが濃すぎないか

最後に顔全体を見てメイクが濃すぎないかを確認しましょう。一つひとつのパーツごとに見たら問題なくても、顔全体を見ると濃く見えるということもあります。

特にリップとチークが濃すぎると、顔全体が濃く見えてしまいます。メイクを落とす時間がない場合は、ティッシュで軽く押さえたりふき取ると色味を押さえることができますよ

アップロードした画像


キャリア
アドバイザー

チークは何もついてないブラシで払うのもおすすめです。

北浦 ひより

キャリアアドバイザーコメント北浦 ひよりプロフィールをみる

メイクを直すための道具を持ち運ぼう

面接の前にはメイクが崩れていないか確認することをおすすめします。とくに夏場は注意が必要で、朝頑張ってメイクをしたのに、面接会場に到着するまでに汗をかいて崩れてしまったという話をよく聞きます。

そのため、面接に行く際はメイクを直すための道具を持っていくようにしましょう。油とり紙やティッシュがあると、顔全体の汗や油浮きをふき取ることができるので必需品とも言えますね。テカリを抑えるためのパウダーやファンデーションも忘れずに持っていきましょう。またアイメイクなどの細かい直しは、綿棒の先にクレンジングオイルがついたクレンジング綿棒も便利ですよ。

また面接会場のトイレを利用してメイクを直す人が多いかと思いますが、稀に鏡がなかったり、ほかの就活生が利用していて使えないこともあるので、コンパクトミラーも持っていくことをおすすめします。カバンの中でメイク道具がバラバラにならないよう、ポーチにまとめて入れておくとよいでしょう。

面接のメイクに関してよくある質問に回答!

メイクで面接での印象が変わってしまうからこそ、不安に感じる学生もいるでしょう。面接のメイクに関してよくある質問にキャリアアドバイザーが回答しますよ。

  • 面接ではメイクをしたほうがいいですか?

    面接ではメイクをすることで好印象を狙うことができます。第一印象は最初の3秒で決まってしまうと言われているので、できるだけいい印象にしたいですよね。メイクをすることで、清潔感を演出したり、表情を明るく見せることができます。自信をもって面接に臨むためにもメイクをするのはおすすめですよ。

  • 面接ではラメやパールのアイシャドウを使用してもいいですか?

    面接のメイクではラメやパールが入っているものは避けた方がいいでしょう。ラメやパールが入っているアイシャドウは目元を華やかにすることができますが、面接はおしゃれをする場ではないのであまり好まない面接官もいます。面接でアイシャドウを使う場合は、大きなラメやパールが入っているものを避け、ブラウン系やベージュ系などの肌なじみの良い色のものを選ぶようにしましょう。

  • 面接で避けるべきメイクはありますか?

    面接ではあまりに濃すぎるメイクや血色が悪く見えるメイクは避けるのがおすすめです。メイクはあくまでも清潔感や健康さを演出するものなので、あまりにも濃すぎるメイクだと面接にはふさわしくないと感じる面接官もいます。また黒やブラウン系のリップなどは血色感が失われてしまうので、避けた方がいいでしょう。

    面接でのメイクは個性をアピールする場ではなく、清潔感を演出するものであることを忘れないようにしてくださいね。

メイクで印象は変わる! 面接のメイクをマスターして好印象を狙おう

面接では身だしなみなどの印象が合否に大きな影響を及ぼすので、第一印象で良い印象を得たいですよね。好印象を得るには服装や髪型、所作だけでなく、メイクも重要です。

メイクをすることで清潔感を演出し、表情を明るく見せることができます。さらに企業がもとめる人物像に合わせてメイクを変えることで、入社後の活躍イメージを持たせることもできますよ。相手から好印象を得られるメイクをマスターして、自信をもって面接に臨みましょう。

本コンテンツにおける編集方針

近年では「ダイバーシティー&インクルージョン(D&I=多様性と社会的包摂)」およびジェンダー尊重の重要性が増しており、キャリアパーク就職エージェントでは、就職活動・転職活動においてそうした取り組みを推進する立場をとっています。
本コンテンツでご紹介する就職活動、転職活動に関連するノウハウ、マナー、対策等の情報は、特定の価値観を押し付けたり個性を損なわせる目的でなく、情報提供及び選択肢の提示であることをご理解いただき、情報の取捨選択については、あくまでそれぞれの価値観ないし個性に基づいて判断いただければ幸いです。

※キャリアパーク就職エージェントのダイバーシティ&インクルージョンな 就活を推進する取り組みについてはこちらにて詳しく説明しています

あなたは何点取れる?
あなたの面接力を診断してみよう

39点以下はアウト!今すぐ診断する(無料) 39点以下はアウト!今すぐ診断する(無料)

面接に対して不安を抱いている人は多いです。「他の就活生より準備不足じゃないかな」と気になりませんか。

そんな時は、あなたの面接偏差値を診断できる「面接力診断」がおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけで自分の弱みとその対策を解説付きで把握できます

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

記事についてのお問い合わせはこちら

キャリアパーク就職エージェント 就活対策から内定まで徹底サポート!

  • キャリア面談は
    完全オンライン
  • 選考対策では模擬
    面接までできて完璧!
  • 安心して入社できるまで
    内定後もサポート
まずは就活の悩みを相談してみる

既卒・第二新卒の人はこちら

関連コラム