目次
- 万全の準備をしてオンラインインターンシップに臨もう!
- そもそもオンラインインターンとは?
- オンラインで課題や業務に取り組む新しい形のインターン
- オンラインでのインターン実施はまだ根強い!
- 対面でなくてもインターンの参加経験としてアピール可能!
- オンラインインターンの5つのメリット
- ①気軽にインターンに参加できる!
- ②遠方の企業のインターンにも参加できる!
- ③より多くの企業のインターンに参加できる!
- ④オンライン面接の対策ができる!
- オンラインインターンの種類とそれぞれのメリット
- 長期インターン:社員と近い業務が経験できる!
- 短期インターン:効率的に業界・企業研究ができる!
- 大きく分けて3タイプ! オンラインインターンの内容
- ①業界・企業の理解を深められるタイプ
- ②社風を知ることができるタイプ
- ③実際の業務を体験できるタイプ
- オンラインインターンに参加するまでの4ステップ
- まずはここから! 参加したいオンラインインターンを探す
- 締め切りには要注意! 余裕をもって応募する
- 事前調査は必須! 企業やインターンの内容について調べる
- 自分なりのゴールを設定する! 参加するうえでの目標を決める
- これを押さえれば大丈夫! 参加前にすべき9つの準備
- ①ネットが安定する場所を確保する
- ②カメラ、マイク機能つきのパソコンを準備する
- ③使用するツールの設定をする
- ④イヤホンはマイク付き、有線のものを準備する
- ⑤自己紹介の準備をする
- ⑥企業の指定に合わせた服装に整える
- ⑦背景などに余計なものが映らないよう整理する
- ⑧カメラ、音声に問題がないかテストする
- ⑨手元にペンとメモを用意する
- 人事の心をつかむ! オンラインインターンで好印象を得るコツ
- 画面越しだと感情が伝わりにくい! リアクションは大きめに
- オンラインだと目線が合いにくい!カメラ目線を意識する
- 声はワントーン高く!明るい印象を心がける
- 油断禁物! オンラインインターン後にすべきこと
- 遅くとも翌日中までに! インターン後はお礼メールを送る
- 次につなげる! インターンの振り返りをしよう
- オンラインインターンならではの特徴をつかみ、万全の準備で臨もう!
万全の準備をしてオンラインインターンシップに臨もう!
こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。学生からよく
「オンラインインターンって何をするんですか? 」
「オンラインインターンに参加するときって何を準備したらいいですか? 」
といった質問をよく受けます。オンラインインターンに参加したいけど、何をしたらいいかわからなくて悩んでいる学生もいるのではないでしょうか。またオンラインと対面のインターンの違いについて知りたい学生もいるかもしれません。
オンラインインターンにはオンラインならではのメリットや注意点があります。ちょっとしたコツを押さえるだけで、好印象を残すことやインターンでの学びを最大限に活用することができますよ。
オンラインインターンならではの特徴を押さえて、準備万端の状態で臨みましょう。
【完全無料】
大学3年生(26卒)におすすめ!
就活準備で必ず使ってほしい厳選ツール
1位:適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
2位:自己PR作成ツール
ChatGPTを活用すれば、企業に合わせた自己PRが簡単につくれます
3位:ガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても、人事に刺さるガクチカを自動作成できます
4位:志望動機作成ツール
ツールを使えば、企業から求められる志望動機が完成します
5位:面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう
【インターン選考を控えている就活生必見!】
選考通過率を上げたいなら以下のツールを活用しよう!
①内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
②WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます
そもそもオンラインインターンとは?
就活生
キャリアアドバイザー
オンラインインターンを実施する企業が最近増えていますよね。実はオンラインならでは特徴があって、その特徴をつかむことが対策の第一歩となるのですよ
オンラインインターンには対面のインターンとは違う点が多くあります。そうしたオンラインならではの特徴をつかむことで、どういった準備をしていけばいいのか理解できるようになります。対策や準備をチェックする前の段階として、まずは特徴からチェックしていきましょう。
そもそもインターンがどういったものなのかについて知りたい人はこちらを読んでおきましょう。
関連記事
インターンとは? 就活への活かし方や種類・目的を徹底解説
インターン経験で就活が有利になる こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「インターンに参加すると就活に有利なの?」 「何のためにインターンに参加するの?」 インターンシップに参加するか迷っている学生の中には、この […]
記事を読む
オンラインで課題や業務に取り組む新しい形のインターン
オンラインインターンとは、オンラインで実施される職業体験のことです。新型コロナウイルス感染症の影響を受けてオンラインで実施する企業が多くなり、状況が落ち着き対面での開催が戻りつつあるものの、実施する企業も多くあります。
オンラインインターンは対面のものと同様、グループディスカッションや実務などのプログラムが用意されていますが、形式はweb会議ツールなどを使用したオンライン上での実施になります。いわば、時代に合わせた新しい形のインターンがオンラインインターンというわけです。
オンラインでのインターン実施はまだ根強い!
2023年におこなわれた株式会社ディスコの「インターンシップ等に関する特別調査」によると、「対面のみ」で開催されたものへの参加が34.0%であったのに対し、「オンラインのみ」は57.7%で過半数を占めたという結果が出ています。
また、プログラムとして、オフィス見学や仕事体験などは対面が多い一方で、グループワークや講義・座学などはオンラインが多い傾向にありました。オンラインの利便性が役立つ場面で多く活用されていることがわかりますね。
キャリアアドバイザー
新型コロナウイルス感染症の影響が落ち着いてからは対面でのインターンに戻りつつありますが、まだおこなう企業もあるためオンラインインターンの理解を深めておくことことをおすすめします。
対面でなくてもインターンの参加経験としてアピール可能!
対面のものと同様、オンラインインターンも職業体験であることに変わりありません。だからこそ開催形式がオンラインであろうと、れっきとしたインターン経験として企業にアピールすることができます。
またリモートワークを導入している企業であれば、「オンラインでの働き方にも理解がある」と好印象につながることもありますよ。
ただ、「インターンに参加しただけ」では評価されづらいので、インターンで何を感じ、何を学んだのかについてをしっかり伝えるようにしましょう。
オンラインインターンの5つのメリット
就活生
オンラインインターンの特徴はわかったのですが、対面のものと比べてどのようなメリットがあるのでしょうか?
キャリアアドバイザー
もちろんありますよ! オンラインインターンならではメリットがたくさんありますので、さっそく見ていきましょう。
オンラインインターンにはオンライン開催だからこそのメリットが多くあります。対面だとハードルが高い人でも、オンラインだったら参加できるということもありますよね。ここからはオンラインインターンのメリットを確認していき、自分に合ったインターンを見つけるための準備をしていきましょう。
①気軽にインターンに参加できる!
オンラインインターンは、対面のものと比べて参加するハードルが低いのが特徴です。現地に行かなくてもインターンに参加でき、その気軽さを活かしてスキマ時間を使って参加することも可能です。
学業やアルバイトなどで忙しい人や、少し気になる企業があって、気軽にインターンに参加したい人にはうってつけのインターン形式といえます。
②遠方の企業のインターンにも参加できる!
オンラインインターンの大きなメリットとしては、全国どこからでも参加ができることも挙げられます。たとえば参加したいインターンがあっても、住んでいる地域の近くでは開催しておらず断念してしまったということは、対面ならばおおいにあり得るでしょう。
しかし、場所に縛られないオンラインインターンならその心配とも無縁です。それに、学業やアルバイトで忙しく、時間を確保するのが難しい人にとっては、移動時間が不要というのも大きなメリットといえるでしょう。
③より多くの企業のインターンに参加できる!
対面よりも多くのインターンに参加できることもオンラインインターンのメリットです。業界・企業研究を進めるためにはインターンに参加することが効果的ですが、対面だとスケジュールの兼ね合いもあるため参加できる数には限度がありますよね。
オンラインインターンであれば場所を問わないので、より多くのインターンに参加可能です。インターンを通じてさまざまな業界や企業の比較ができるので、就活の方向性を決めるのにも役立ちますよ。
④オンライン面接の対策ができる!
オンラインで開催するインターンが増えているように、オンラインで本選考の面接を開催している企業もとても増えています。つまり、オンライン面接対策は必須になりつつあるのです。
オンラインインターンに参加することで「オンライン上でのやりとり」に慣れることもでき、その経験はオンライン面接にも活かすことができます。オンライン面接の効果的な対策になるのも、オンラインインターンのメリットの1つといえますね。
キャリアアドバイザーコメント上原 正嵩プロフィールをみる
近年、オンラインでの選考が増えてきていることは周囲の様子やメディアの情報などを見ても実感しているのではないでしょうか。ここで注意が必要なのは「学校の授業もオンラインで行ったから、オンライン選考も問題ないだろう」と思ってしまうことです。
学校で受けるオンライン授業と就活のオンライン選考では雰囲気が全く異なります。就活の場において、実際に会社に出向くことができれば選考時間の前後で少しアイスブレイクの雑談ができたり、全身の身だしなみを見てもらえたりします。つまり、少し失敗をしてしまっても、その他の側面でカバーがしやすいともいえるでしょう。
しかし、オンライン選考は限られた時間と限られた画角の中で選考が進むため、何かが起きてしまったときに挽回をすることが少し難しくなるケースもあります。少しでもリスクを回避するためには場数を踏んで慣れていくことが一番です。「たかがオンライン」と思わずにしっかりと対策をしていきましょう。
オンラインインターンの種類とそれぞれのメリット
オンラインインターンには大きく分けて2種類あります。実施内容やそれぞれのメリットをしっかりと理解したうえで、自分に必要な要素はどれかを見極めていきましょう。
長期インターン:社員と近い業務が経験できる!
長期インターンとは、主に期間が1か月以上のインターンのことを指します。長期に渡って職業体験ができるからこそ、実際の社員と同様の業務を経験できたり、社内の雰囲気を深く理解できたりするのが特徴です。
対面の場合と内容が大きく変わることはありませんが、オンラインで参加できる分、時間を確保しやすくなるので、学業との両立もしやすくなりますよ。
長期インターンに参加するときの注意点について知りたい人はこちらも読んでおきましょう。
関連記事
なんとなく参加はNG! 長期インターンで就活を成功させる方法
インターンの種類とそれぞれの特徴
記事を読む
短期インターン:効率的に業界・企業研究ができる!
短期インターンは主に2〜5日程度のインターンのことを指します。期間が短いので、学業との両立がしやすく忙しい人でも気軽に参加できるのが特徴です。
短期インターンでは業界・企業セミナーやワークショップをおこなう企業が多いので、短期インターンに参加するなら、複数参加して、それぞれの業界や企業を比較してみることをおすすめします。
短期インターンを最大限活用したい人はこちらも読んでおきましょう。
関連記事
短期インターンを最大限生かす秘訣|時期や参加方法・注意点を紹介
短期インターンは場数を踏むことで業界・職種理解は深まりますよ。 この記事では、短期インターンの特徴、メリット・デメリット、探し方、就活への活かし方などをキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画もあるので効率的な企業研究に役立ててくださいね!
記事を読む
大きく分けて3タイプ! オンラインインターンの内容
一口にインターンといっても、企業によって内容は大きく違います。事前にどんなものがあるのかを知っておくことで、有意義なインターンになりますよ。インターンには大きく分けて3タイプあるので、1つずつ確認していきましょう。
①業界・企業の理解を深められるタイプ
- 業界や企業の説明会
- 社内・工場見学
インターンのタイプとしてまず挙げられるのが「業界や企業についての理解を深めるタイプ」のインターンです。このタイプの場合、業界・企業についての説明会や、社内・工場見学を実施する企業が多いですよ。
業界の特徴や企業の強みについて学ぶことができるので、初めてインターンに参加する学生にもおすすめです。社内・工場見学では実際に業務中の社員を見ることができる可能性があるので、より働くイメージが湧きますよ。
②社風を知ることができるタイプ
- 社内会議への参加
- 社員座談会
「社内の雰囲気を体感できるタイプ」もインターンの種類として挙げられます。社内会議への参加や、社員座談会を実施するものが一般的です。
実際の社員と話すことで社内の雰囲気がつかめますし、座談会では社員の生の声を聞くことができます。普段現場の社員と話す機会はあまりないので、ぜひ積極的に質問してみてくださいね。
③実際の業務を体験できるタイプ
- ワークショップ
- 資料作成
- 先輩社員に同行
3つ目として挙げられるのは、「実際の業務を体験できるタイプ」のインターン。グループごとにテーマに沿ってワークショップをおこなったり、資料作成をおこなったりなど、実際に働くイメージがしやすいのが特徴です。
企業によっては先輩社員と一緒にクライアントに対してプレゼンテーションをすることもあり、実践的なスキルを身に着けることもできるインターンといえます。
キャリアアドバイザーコメント根岸 佑莉子プロフィールをみる
まだ自己分析も企業研究も十分にできていないけれどもインターンに参加をしてみたい、という学生もいるのではないでしょうか。そのような学生は、積極的に何かを行う必要があるワークショップなどのインターンに参加をしてしまうと、周囲に圧倒されて終わってしまうリスクがあります。もちろんどうしても興味がある会社の場合にはいけないことではありませんが、就活を始めたての場合には業界や企業を俯瞰して見ることができるインターンのほうが学びは多いかもしれません。
何も方向性が定まっていないうちは、質よりも量を大切にして様々なインターンに参加をするのも1つの手です。様々な情報に触れながら、自分の就活の軸を見極められるようにしていきましょう。
オンラインインターンに参加するまでの4ステップ
就活生
オンラインインターンの特徴について理解できました! さっそくインターンに参加したいと思っているのですが、何から準備を始めればいいのでしょうか?
キャリアアドバイザー
オンラインインターンに参加するためには、大きく分けて4つのステップがあります。どれもインターンに参加するうえでは欠かせないポイントになるので、1つずつ解説していきますね。
オンラインインターンに参加するうえでは、事前にやっておくべき準備が4つあります。インターンとは当日になって「参加したい」と思って参加できるものではないので、オンラインインターンに興味があって、参加したいと考えているなら、まずはここですべき準備について確認しておきましょう。
まずはここから! 参加したいオンラインインターンを探す
オンラインに限らず、インターン自体は非常に多くの企業が開催しています。だからこそまずは興味のあるインターンを探すところからスタートしましょう。数あるインターンから絞っていくためには、自分が何を重視したいのかを明確にすることでスムーズに決められますよ。
期間や実施内容、業界や職種など、どんなインターンに参加したいかを考えて自分に合うインターンを見つけましょう。
- インターンの内容
- インターンの期間、頻度
- インターン参加のための応募資格
- インターンに参加するうえで選考の有無
- 無給か有給か
インターンを探すときの注意点や代表的な探し方についてはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
効率的なインターンシップの探し方6選|便利なサイトと注意点も解説
インターンの探し方を把握すると手間なく自分に合った企業を選ぶことができますよ! この記事ではインターンに参加するためのステップ、探し方、参加方法、注意点などをキャリアアドバイザーが解説します。 この記事を参考に効率的に希望のインターンを見つけてくださいね!
記事を読む
締め切りには要注意! 余裕をもって応募する
参加したいオンラインインターンが決まったら申し込みをおこないましょう。企業ごとにエントリーの締め切りが設けられているので、「参加したかったのに申し込み期限が過ぎてしまっていた」とならないように、余裕を持って応募をしてくださいね。
就活ではさまざまな企業の説明会や面接などの日程を把握し、調整する必要があります。就活のスケジュール管理の仕方についてはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
就活手帳を使用すると日程管理のミスが減る! おすすめの手帳10選
就活のスケジュール管理はスマホより手帳の方が適している! こんにちは、キャリアアドバイザーの北原です。面接を控えた学生から 「就活で使用する手帳はどんなものが良いのか分かりません」「スマホでスケジュール管理やメモをしては […]
記事を読む
またインターンによっては選考が必要なインターンもあります。インターンのESの書き方についてはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
意欲が伝わるインターンシップのESの書き方|例文付き
インターンシップのエントリーシートでは、しっかりと意欲が伝えることが大切です。今回は、企業が求めるエントリーシートの書き方を、キャリアアドバイザーが解説していきます! 絶対に押さえておきたい4つの評価ポイントも紹介するので、ポイントを押さえて意欲の伝わるエントリーシートを作成しましょう。
記事を読む
事前調査は必須! 企業やインターンの内容について調べる
次は企業やインターンの内容についてリサーチしましょう。企業のことを良く理解せずに参加してしまったことが相手に伝わってしまえば、「志望度が低いのかな 」と思われてしまう可能性もあります。
またインターンの内容について調べることで全体の流れを把握できますし、インターンに向けて準備しておいた方がいいことがわかるので、当日慌てずに参加できますよ。
事前調査で押さえるべきポイントについてはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
インターンの成功は事前の準備で決まる! 充実させるコツを徹底解説
インターン成功のカギは、事前の準備! 実は事前の準備次第で、インターンで学べることが大きく変わります。今回はインターンに必要な準備を3段階に分けてキャリアアドバイザーが解説していきます。しっかりと準備をして、万全な状態でインターンに臨みましょう。
記事を読む
自分なりのゴールを設定する! 参加するうえでの目標を決める
インターンに参加するうえでは、目標の有無によって参加後に得られる学びの量、深さが大きく変わります。目標があることでインターン中のモチベーション維持にもつながりますし、インターン中の自身の行動指針も明確になります。
また目標を立てておくことで、何ができて、何ができなかったのかも明確になるので、インターン後の振り返りにも役立ちますよ。自分なりの目標でいいので、そのインターンに参加する目的、学びたいことなどを考えてインターンに参加しましょう。
インターンの目標の立て方についてはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
インターン充実に不可欠な目標設定の秘訣|選考を有利にするコツも伝授
インターンを充実させるために目標を設定していますか? 実は就活生にとってインターンの目標設定はかなり重要です。今回は、目標別のインターンを紹介し、目標や学びたいことを書く時の3つのポイントをキャリアアドバイザーが例文とともに解説していきます。
記事を読む
インターンをより充実させるための目的の決め方についてはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
インターンの目的とは|持つべき心構えや充実度アップのコツを解説
インターンは目的を明確にして参加することで、格段に有意義なものになります! この記事ではインターンの目的、確認しておきたいこと、充実度を上げるコツをキャリアアドバイザーが解説します。 貴重な機会を活かして今後の就活に良い影響を与えましょう。
記事を読む
これを押さえれば大丈夫! 参加前にすべき9つの準備
オンラインインターンへの参加日が近づいてきたら準備しておきたいことが9つあります。どれも欠かすことのできない大切な準備となるので、これから解説する内容をしっかりと確認して、自分なりのチェックリストを作るようにしてくださいね。
①ネットが安定する場所を確保する
オンラインインターンでは通信環境がとても重要です。通信環境が悪いと入退室を繰り返したり、発言したことがきちんと伝わらなかったりする可能性があり、企業からの印象もよくありません。
せっかくのインターンの機会をしっかりと活用するためにも、事前に電波のいいところを探したり、場合によっては通信機器を新調したりと入念に準備をしておきましょう。またWi-Fiルーターを設置するときは下記に気をつけて設置してくださいね。
- 布などで覆わない
- 窓際から離れたところに置く
- なるべく部屋の中央に置く
- 電子レンジなどの家電製品の近くは避ける
②カメラ、マイク機能つきのパソコンを準備する
画面越しに資料の共有がされることもあるオンラインインターンでは、スマートフォンよりPCでの参加がベターです。また、指定がない限りカメラはオンで参加するのがマナーであると覚えておきましょう。
また発言するときにはマイクが必要になるので、使用するPCにカメラとマイク機能が搭載されているか確認しましょう。もし搭載されていない場合は外付けのマイクなどを用意しておくようにしてくださいね。
③使用するツールの設定をする
オンラインインターンではWeb会議ツールを使用するのが一般的です。企業によって使用するツールが異なるので、事前に企業に確認しておくと安心ですね。合
- Zoom
- MicroOffice Teams
- Google Meet
- Skype
web会議ツールによってはURLを知っていればアカウントなしでも参加できるものもありますが、毎回名前などを入れる手間もあるため、よく使われるものはアカウントを作成しておくと効率的です。
また企業は名前で出欠確認をしていることが多いので、企業から指定がない限り、名前はフルネームで参加しましょう。
④イヤホンはマイク付き、有線のものを準備する
イヤホンはマイク付きのものを用意するのがおすすめです。マイクがないと周囲の音が入ってしまったり、自分の声を届けにくくなってしまいます。
せっかくいい発言をしても、聞き取りづらいと相手には伝わりません。またイヤホンは有線の方がベターです。無線のものもありますが、接続切れや充電切れなど不測の事態が起こる可能性があるので、有線のものを用意しましょう。
⑤自己紹介の準備をする
インターンではあらゆる場面で自己紹介をする機会があります。第一印象は最初の3~5秒で決まるとも言われており、さらには最初に受けた印象はそのあとの評価にも影響を与えてしまう「初頭効果」という心理効果もあります。
オンラインインターンでは画面越しのコミュニケーションになるからこそ、対面以上に初対面の印象が大きいものです。第一印象で損をしないために、自己紹介の準備は入念にしておきましょう。
自己紹介の作り方や話すときのコツについてはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
インターンシップの自己紹介は要練習! 基本構成と種類をおさえよう
インターンシップでの自己紹介がうまくできないと悩む学生もいるのではないでしょうか? 今回は、インターンでの自己紹介の基本構成を紹介するとともに、キャリアアドバイザーが自己紹介で好印象を与える4つの秘訣を紹介します!しっかりと練習して、インターンの自己紹介に挑みましょう。
記事を読む
⑥企業の指定に合わせた服装に整える
オンラインインターンであっても、服装は対面のときと同様にしっかりと整えておくことが大切です。企業から指定があるときはその指定に従いましょう。
私服可や指定なしのときは、スーツの方がベターです。また私服を指定されている場合は、オフィスカジュアルを選ぶのがおすすめですよ。
またオンラインならではの注意点としては、上半身しか映らないからといって、上半身だけスーツ、下は部屋着で参加しないようにしましょう。ふとした瞬間に部屋着が映ってしまう可能性がありますし、ちぐはぐな服装での参加は気の緩みにもつながります。スーツで参加する際は、上半身だけではなく全身スーツを着用するようにしてくださいね。
- スーツ指定:スーツ着用
- 私服可、指定なし:スーツの方がベター
- 私服指定:オフィスカジュアルがベター
ビジネスカジュアルの具体的な服装や注意点についてはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
就活でビジネスカジュアルを指定されたら? 服装例や注意点など解説
ビジネスカジュアルを間違えると選考で不利になることも こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「説明会でビジネスカジュアルを指定されたのですが、どんな服を着ていけばいいんですか?」「ビジネスカジュアルとオフィスカジ […]
記事を読む
私服かオフィスカジュアルか迷ったらこちらを読んでおきましょう。
関連記事
就活のスーツと私服の使い分け方|服装自由の適切な対処法を解説
スーツと私服を適切に使い分けないとマイナス評価となることも こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。 「説明会で服装指定のない場合はスーツと私服どちらを着れば良いのでしょうか?」「私服の場合はどのような服装にすれば良 […]
記事を読む
⑦背景などに余計なものが映らないよう整理する
オンラインインターンは自宅からでも参加ができる分、背景にも気を付ける必要があります。部屋が散らかっている状態では、いい発言をしてもあまり説得力がありませんよね。
白い壁やカーテンなどを背にして、背景にものが何もない状態がベストではありますが、どうしても難しい場合は、部屋全体の整理整頓しておきましょう。
web会議ツールに搭載されているバーチャル背景機能を使用することも可能ですが、企業から「見られてはいけないものがあるのかな」と捉えられてしまう可能性もあるので、極力使わない方がベターです。
⑧カメラ、音声に問題がないかテストする
カメラとマイクがきちんと起動するかは、必ず事前に確認しておきましょう。普段は使えているのにその日たまたま調子が悪い、なんてこともあり得ます。
直前になって「カメラやマイクが起動しない 」と焦らないように、インターン開始の15分前に一度問題ないかを確認しておくと安心です。
⑨手元にペンとメモを用意する
インターン中は学ぶことがたくさんあります。ただ聞いているだけだと後で思い出せない可能性があるので、忘れないようにメモをとることが大切です。
パソコンでメモをとることも可能ですが、タイピングの音が鳴ってしまうことや、目線が1点に集中してしまい「ほかの作業をしているのかな」と思われてしまう可能性があるので、メモとペンを用意する方が無難です。
メモの取り方を含めた、オンライン就活ならではのコツについてはこちらで詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね。
関連記事
web面接準備マニュアル|14のチェックリストとNGを一挙紹介
Web面接のコツを知っておこう こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。最近、Web面接の需要が高まっています。そんな中、就活生から 「Web面接をするのが初めてで何をすればいいかわかりません」 「Web面接って対面 […]
記事を読む
キャリアアドバイザーコメント吉川 智也プロフィールをみる
オンラインインターンの場合、持ち物や服装だけではなく受講をする環境を整えることも非常に大切です。当たり前のことですが、家族など誰かと一緒に暮らしている場合にはインターンがあることを事前に伝えておきましょう。その時間帯に部屋に入られてカメラに写ってしまった、自分が発言をしたときに家族やペットの鳴き声が聞こえてしまったといった事例もゼロではありません。
また、1人暮らしの場合でも注意が必要です。たまたま宅配便が届いたり、窓際で受講をしたら外の音が入ってしまったりと様々なケースが考えられます。自分の使用しているマイクがどれくらい周囲の音を拾ってしまうのか事前に把握をしておくことで、こうしたリスクを少しでも減らせるようにしておきましょう。
人事の心をつかむ! オンラインインターンで好印象を得るコツ
オンラインインターンでは画面越しのコミュニケーションになるからこそ、意識しなければならないことがあります。ちょっとしたコツを押さえるだけで、企業への印象も大きく変わるので、ぜひ実践してみてくださいね。
画面越しだと感情が伝わりにくい! リアクションは大きめに
対面と比べてオンラインだと画面越しになるため、感情が伝わりづらいです。普段よりも気持ち大きめにリアクションをとりましょう。
相手から反応がないと、発言者も「言ったこと伝わっているのかな……」と不安になってしまいますよね。リアクションを大きくとったり、こまめにうなずくだけで、「しっかり話を聞いてくれているな」と好印象が狙いやすくなりますよ。
キャリアアドバイザー
また、オンラインツールのチャットやスタンプなどの機能を活用するのもおすすめです。
オンラインだと目線が合いにくい!カメラ目線を意識する
オンラインだとつい画面上の相手の顔を見てしまいがちですが、そうするとカメラから目線が外れてしまうことになるので、相手からは目線が合わないと感じられてしまいます。
相手の話を聞くときはカメラを見るといった形で、こまめにカメラに目を向けると相手からの印象もよくなりますよ。
声はワントーン高く!明るい印象を心がける
オンラインだと対面と比べて声が低く聞こえてしまいがちです。声色から不機嫌そうなイメージに映ってしまって、心象が悪くなってしまうのはもったいないですよね。オンラインのときは通常よりワントーン高く話すことを心掛けると明るい印象になりますよ。
キャリアアドバイザー
また、語尾を上げるだけでも印象が変わるのでおすすめです。
キャリアアドバイザーコメント上原 正嵩プロフィールをみる
オンラインインターンの場合、自分が発言するタイミング以外ではマイクをミュートにしていることが多いでしょう。そのため、上述した通りリアクションを大きくとることは非常に大切です。「音声が聞こえていますか?」や「〇〇という言葉を聞いたことがありますか?」と言われたら少し口角をあげて頷いてみるだけで相手に与える印象が変わります。
うなずくだけではなく、少し目線を落としてメモを取ることも問題ありません。「目線がはずれてしまうから印象が悪くなるのでは」と思う学生もいるかもしれませんが、ただ画面を見続けるだけではかえって「この人はメモを取っていないのだろうか」と思われてしまうリスクがあります。それでも他のことをしているように思われるのが怖いと感じる場合には、少しずるいかもしれませんが画面越しにペンが見えるような素振りを見せてもいいかもしれません。
もちろん、ずっと下を見ていたら印象は悪くなってしまうのでタイミングが難しいかもしれませんが、あまり怖がり過ぎなくて大丈夫なので安心してください。
油断禁物! オンラインインターン後にすべきこと
就活生
オンラインインターンに参加する前に準備すべきことがわかりました! これで自信をもってインターンに参加できそうです!
キャリアアドバイザー
ちょっと待ってください! インターン参加前の準備も重要ですが、実はインターン参加後にしたほうがいいこともあるんです。インターンの経験を最大限活用するためにも、参加後にすべきことをご紹介しますね。
インターンは参加して終わり、ではなくそのあとの行動も重要です。インターン後に行動をするかしないかで、企業の印象やその後の就活が大きく変わります。インターンに参加した後も気を緩めず、チャンスを最大限活用できるようにこちらも押さえておきましょう。
遅くとも翌日中までに! インターン後はお礼メールを送る
インターンに参加した後はお礼メールを送るのがおすすめです。企業もインターン開催にあたって内容を考えたり社員の調整をしたりと、時間と労力をかけているので、感謝の気持ちを伝えると好印象につながりますよ。
またメールを送る場合はなるべく早く送った方が気持ちが伝わるので、できるだけ当日中に、遅くとも翌日までには送るようにしましょう。
インターン後のメールの書き方や注意点についてはこちらをチェックしてくださいね。
関連記事
インターンで好印象を残したいならお礼メールを送ろう|書き方と例文
インターンに参加した後は心のこもったお礼メールを送ると、好印象が得られ本選考で有利になる可能性もありますよ。 この記事では、お礼メールを送る理由、マナー、書き方をキャリアアドバイザーが解説します。 解説動画も参考に、感謝の気持ちを伝えてください。
記事を読む
次につなげる! インターンの振り返りをしよう
「インターンに参加しただけ」では、本当の意味でインターンを活かすことができていません。振り返りをおこない次に活かすための準備をしましょう。
振り返りをするときは、参加する前と後での企業への印象の変化、インターンに参加して魅力に感じたこと・懸念に感じたことなどを中心に分析してみると、自分が大切にしたい就活の軸が見えてきますよ。
また、事前に立てた目標に対して振り返りをおこなうことで、インターンを通じて成長した点も見えてきます。自分のどんなところが成長したのかがわかれば、モチベーションアップにもつながるので、振り返りは欠かさずおこなってくださいね。
- 企業概要(企業名、創立年数、従業員数、企業理念)
- 業界・職種
- 事業内容・ビジネスモデル
- インターンの内容
- インターンの目標
- インターンの目標は達成できたかとその理由
- なぜそのインターンに参加しようと思ったのか
- インターン参加前の印象とその理由
- インターン参加後の印象とその理由
- インターンを通じて気づいたこと、学んだこと
- インターンを通じた感じた業界の魅力、懸念
- インターンを通じた感じた企業の魅力、懸念
- インターンで得た経験は今後どのように生かせそうか
インターンの振り返りをするときは、就活ノートを活用するのもおすすめです。就活ノートの作り方についてはこちらを読んでおきましょう。
関連記事
就活ノートの作り方|自己分析と企業研究を言語化しよう
就活ノートを作ると「自己分析」と「企業研究」を効率よく進めるためのツールとして活用できます。 この記事では就活ノートの作成メリット、ノートの活用方法、注意点などをキャリアアドバイザーが解説します。 毎日の習慣にすることで企業選びの軸が明確になりますよ!
記事を読む
オンラインインターンならではの特徴をつかみ、万全の準備で臨もう!
インターンは業界・企業について学ぶことができたり、実際に働いている社員と話すことができたりと、就活の方向性を決めるうえで重要な機会となります。
その中でもオンラインインターンは対面より気軽に参加ができる反面、注意しないと企業から悪い印象を持たれてしまう可能性があります。
オンラインインターンが増えているからこそ、オンラインインターンの特徴を捉え、正しく準備することが重要です。事前の準備をしっかり行い、自信を持ってオンラインインターンに参加しましょう。
最近オンラインインターンってよく耳にするけど、実際どんなものかあんまりわかってないんですよね。対面との違いってあるのですか?